タグ

sappororubykaigi01に関するmoroのブックマーク (6)

  • http://tmaeda.s45.xrea.com/td/20081029.html

    moro
    moro 2008/10/31
    「RubyKaigi2006からの足跡をたどるように、札幌もみんなで一丸となって一歩ずつ一歩ずつここから始めるのだ。」
  • 札幌Ruby会議01のこと - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    メモ。ちゃんとした、人に伝達することを最優先とした文章としては書けないので。 http://regional.rubykaigi.org/sapporo01 そもそも地域Ruby会議には極力参加したかった。私は曲がりなりにも「Rubyのえらいひと」ということになっており、私の能力で「えらいひと」の責任を果たせるのはとにかく動くこと、イベントがあればとにかく参加することであり、とりわけRubyの会の関わるイベントであれば極力参加するべきだと思っていた(それが関西Ruby会議で果たせないのはかなり残念)。ので、札幌Ruby会議の話を聞いたとき、当然参加することを考えた。 というよりも何よりも、それが札幌だったから。 北海道、というよりも札幌に思い入れがある。OSC Hokkaidoにもちょくちょく参加しているのは、帰省の口実でもあるのだけれど、札幌は特別な場所だから。生まれた土地としての東京に

    札幌Ruby会議01のこと - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • わたしとRuby札幌 - 角谷HTML化計画(2008-10-26)

    ■1 わたしとRuby札幌 確か始まりは、RubyKaigi2007の当日スタッフへの応募メールだったと思う。札幌から2人の若者が応募してきた。「こういう人たちは放っといても来そうだし、チケット買えなかったら可哀想だから、ついでに手伝ってもらおう」。そんな軽い気持ちで私は彼らに当日スタッフをお願いした。彼らが友人同士だということも知らなかった。 会場準備の日にやってきた彼らは、一人は誠実そうな青年で、もう一人はベイビーフェイスのハンサムな若者だった。若いほうのハンサム・ガイは東京での宿はインターネット喫茶だという。ネカフェ難民じゃねえか……。 なんだか異様によく働くふたりは、(たしかid:ogijunのおかげで)「伝説の」Dave Thomasの基調講演を目の当たりにできたのだったと思う。「沢山の人々がこのコミュニティにやってくる。彼らを迎え入れて、我々のやりかたを見せてあげるんだ。『Ru

  • 札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記

    今週末は、家にいた時間もけっこう長かったんですがRubyRubyしてていい週末でした。 札幌Ruby会議はさすがRuby札幌な配信があったおかげで、現地に行けなかった私も大変楽しませていただきました。主催者の方々、スピーカーの方々、そしてあの場を盛り上げてくださった参加者の方々、ありがとうございました。おかげで留守番組も楽しめました。 artonさんの発表で噴いてたら隣の部屋で昼寝していた娘が起きちゃってアウアウでしたけど。 で、今日は東京でRails勉強会をやったわけです。(配信せずにごめんなさい) 会場提供のnifty様、参加者の皆様ありがとうございました。 そこでも、Railsプラギンが探しづらいよねー、という話が出ていました。Rails 2.1あたりから、プラグインもgemで入れてバージョン管理するのがいいんじゃないか、という話でしたけど。が、じゃあgemをどう探すかということです

    札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記
  • 札幌Ruby会議01に参加してきました

    関連:[-*煙猴*-]: 札幌Ruby会議01の参加登録が始まりました 今日はずっと楽しみにしていた札幌Ruby会議01でした。今日は前もって仕事を休みに設定してたので、たっぷり余裕を持って参加できました。来週の北海道情報セキュリティ勉強会とは大違いです(夜勤明けで参加になるんですよね...) スイーツ懇親会は僕が予想していたものと大違いで、皆さん大量にお菓子を持ち合ってました。ケーキだと銘菓詰め合わせだのが並んでました。こんなに気なものだったのか...僕もたくさん買っていけば良かった。 artonさんのセッションはActive Script Rubyに関するもので、業務上Windowsサーバの構築/運用が多い僕にとってすごく興味深いものでした。やっぱりWMIはちゃんと勉強する必要がありそうでした。しかしartonさん節はすごく面白かったです。豪快なお方でした。 hsbtさんはtDiar

    moro
    moro 2008/10/26
    『こんなに本気なものだったのか...僕もたくさん買っていけば良かった。』Ruby札幌はガチ
  • 「札幌Ruby会議01」を開催します - RubyKaigi Nikki(2008-08-23)

    * 「札幌Ruby会議01」を開催します 札幌Ruby会議01実行委員長のしまだです :-) 盛況のうちに無事終了した「東京Ruby会議01」に続きまして 「Regional RubyKaigi(地域Ruby会議)」の第2回として「札幌Ruby会議01」を開催します。 詳細はまだまだこれから調整していくのですが、場所や日程等が確定し、だいたいの形が見えてきましたのでアナウンスいたします。 日時: 2008/10/25(土) 11:00-17:00 場所: 北海道情報大学札幌サテライト 参加費用: 無料 事前登録: 必要。定員70名程度(登録方法は後日アナウンスします) ストリーミング: Ustream.tvによる中継を予定しています プログラム: 調整中 懇親会: 参加者の方々に各自スイーツを持参いただき、セッション開始前に懇親スイーツタイムを設ける予定です。いまのところイベント後の公式の

  • 1