タグ

misocaに関するmoroのブックマーク (6)

  • 代表取締役退任のご挨拶 | toyoshiの日記

    toyoshiの日記は終了しました。 ご愛読ありがとうございました。 Misocaへ戻る

    代表取締役退任のご挨拶 | toyoshiの日記
    moro
    moro 2018/11/12
    なんと! お疲れさまでした。新しいチャレンジ楽しみにしています!! 松江で立ち寄った Misoca オフィスも大変良かったです。今後も仲良くしてください :pray:
  • 超売り手市場と言われる今、エンジニアがMisocaに集まる理由。 - Misoca開発者ブログ

    二度目まして。Misoca人事広報の miho_hama です。 今回は、「採用の秘訣」についてMisocaなりのやり方をご紹介しようと思います(いきなりコアな部分を2回目にもってきてしまった)。 前回の記事はこちら tech.misoca.jp 今の市況感とMisoca 「超売り手市場と言われる今。その中でも激戦のエンジニアをなぜ採用できたのか?」とよく質問されます。 Misocaは、知名度が高くない、地方の小さなスタートアップです。 ですが、求める採用要件(スペック)は有名大手企業のエンジニア求人と比較しても高めです。 この時点で、採用担当者としては三重苦くらい背負ってます。笑 「小さく無名な会社=将来不安」と考える人は当然たくさんいて、応募するかどうかの判断軸の1つに会社規模をあげる人は少なくありません。 そうなると小さく無名な会社は、応募者集めに苦戦します。人を集めるためには、スペ

    超売り手市場と言われる今、エンジニアがMisocaに集まる理由。 - Misoca開発者ブログ
    moro
    moro 2018/05/20
    “良いプロダクトを作れても、良いチームでなければ続きません。” "今いるメンバーを不幸にしてまで採用する必要はない" 応募者のみなさんが(略)選択するために必要" 価値観が伝わってくるキーワードがたくさん
  • 採用に本気で向き合ってきた1年と6ヶ月のはなし - Misoca開発者ブログ

    はじめまして。Misocaで採用を担当している miho_hama です。 左から kokuyou わたし mzp 自己紹介 Misocaに2015年5月にジョインし、オウンドメディアの立ち上げや、ユーザーサポート、アンバサダーマーケティングなどを担当して、今は採用や人事制度関連、アンバサダーマーケティングなどを担当してます。 Misocaにジョインする前は、転職エージェントでキャリアコンサルタント→ 通信会社で人事採用→社労士事務所で修行しながら社会保険労務士の資格取得...と一貫してHR関連の仕事に従事していました。 いつのまにか採用担当に…?! 採用には2016年の秋頃から関わるようになり、「手伝いましょうか?」から始まったつもりが気づけばグリグリ回してました。 採用について相談されたから答えたらこうなったの図⬇️ おかげさまで順調に採用が進み、今年度も採用計画を大幅に上回るペースで

    採用に本気で向き合ってきた1年と6ヶ月のはなし - Misoca開発者ブログ
    moro
    moro 2018/04/20
    "「相手のことを知るにはまず自分から!」の精神で、最初に必ずMisocaの説明をしています。 志望動機なんて聞きません。" // 続き楽しみです! 定点観測な社員集合写真すごくいいなあ。
  • Jenkinsとrrrspecと私 - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 最近PS VRを買いました。画像は夏にSony StoreのPS VR体験会へ行った際、スタッフの方が撮ってくださった写真です。 OculusやViveと比べると解像度は低めですが十分な没入感がありますし、なによりアイマスやVOCALOIDなどのキャラクターコンテンツが色々あるのは強いですね。 PS VRはいいぞ。 rspec-queueからrrrspecへの移行 MisocaではJenkinsを使ってCIを回しています。 またrspecでテストを書いており、Jenkins上では時間短縮のためにrspec-queueを使って並列実行していました。 しかし、テストが増えるにつれてrspecの実行時間が長くなってしまい、CPUコア数やメモリの制約で1ノード内での並列数も限界になっていました。 このため、ビルド時間の短縮を目的にrr

    Jenkinsとrrrspecと私 - 弥生開発者ブログ
    moro
    moro 2016/12/02
    sugoi
  • esaからその他カテゴリを撲滅した - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、mzpです。最近は、毎日だれかが体調不良で休んでいて、恐怖に震えています。 最近、esaのカテゴリを整理しており、とうとう「その他」というカテゴリを廃止できました。 今日はその話を紹介します。 背景 Misocaでは情報共有ツールとしてesa.ioを利用しています。 ただ、当初からQiita:teamを使っており、2015年の中盤にesaに移行しました。 このとき、Qiita:teamにあったすべての記事は自前のスクリプトで移行しました。 その際、esaのカテゴリに相当するものがQiita:teamにはなかったため、とりあえず「その他」カテゴリ以下にすべての記事を分類しました。そのため以下の画像のように、その他カテゴリ以下には1000以上の記事が分類されていました。 問題点 この状態のまま1年半ほど過してきたが、以下のような問題が生じてきました。 目的の記事に辿りつくのに常に

    moro
    moro 2016/11/18
    自警団よい
  • スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記

    toyoshiの日記は終了しました。 ご愛読ありがとうございました。 Misocaへ戻る

    スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記
    moro
    moro 2016/10/31
    “「ルビービル」(回文)” よい... ますますのご発展を祈念いたします!!
  • 1