タグ

rubyworldに関するmoroのブックマーク (15)

  • RubyWorld Conference 2017に参加してきました - dwango on GitHub

    ドワンゴ 技術コミュニケーション室の塩谷( @kwappa / kwappa@friends.nico )です。 11月1日と2日に島根県松江市で開催された「RubyWorld Conference 2017」に参加してきました。 いきさつ ドワンゴのエンジニアであるまさらっき( @masarakki / masarakki@friends.nico )がふるさと納税について発言したところ、日Rubyの会の角谷さんに拾っていただき… RubyWorld Conferenceのほうが可能性ありそう(ホテル一畑の宿泊券もつけてもらうとか) — Kakutani Shintaro (@kakutani) 2017年2月15日 それが松江市の福田さんに届き… 遅くなりました!できました!「RubyWorld Conferenceの参加チケットなどがセットとなった、ふるさと納税プランの受付開始」h

    RubyWorld Conference 2017に参加してきました - dwango on GitHub
    moro
    moro 2017/11/28
    いつもの回遊ルートと違うお店が多く参考になる。夕焼けきれいでしたね。
  • RubyWorld Conference 2017

    RubyWorld Conference 2018」 開催日を決定 (2018/02/28) 「RubyWorld Conference 2017」 ダイジェスト映像公開 (2018/02/26) 各講演の映像と資料を公開 (2017/12/11) RubyWorld Conference 2017 開催報告 (2017/12/05) 会場ライブ中継実施のお知らせ (2017/11/01) 期間 2017年11月1日(水)・2日(木) 会場 島根県立産業交流会館 「くにびきメッセ」3階 国際会議場 来場者見込み 両日とも400名 入場料 5,000円/名 主催 RubyWorld Conference開催実行委員会 (一財)Rubyアソシエーション、島根県、松江市、国立大学法人島根大学、(独)国立高等専門学校機構、松江工業高等専門学校、(独)日貿易振興機構、松江貿易情報センター(ジェト

    RubyWorld Conference 2017
    moro
    moro 2017/07/03
    “基調講演2: 角谷 信太郎 ((一社)日本Rubyの会)” ファッ!? 行くぞ!!!!!
  • RubyWorld Conference 2013 松江で待つ!! ぇー! - akiinyoオフィシャルWeb日記

    先週 RubyWorld Conference に行ってきました。 先輩たちから聞いていた”独特の雰囲気”というのを味わってきました。オープニングで県知事や市長の挨拶があるのも新鮮だったし、Rubyのカンファレンスでスーツを着た人たちがいっぱいいることも新鮮でした。 まつもとさんの「試行錯誤を繰り返せるのが大切」とても響きました。失敗しても、次はうまくやろう!今度こそ、うまくやろう!と。弱ってるときに聞いたら泣きますね。 Aron の「書いてあることを鵜呑みにしないで、自分で確かめよう」には、うぅっと来たし (鵜呑みにしてしまうタイプ) 高井さんの「デモ環境のデータは、番とほぼ同等のものを使ってます」には、おおっとなりました。 (そうしたい) そしてmojomboの「インターネットすごい!!!」の話。とても楽しかったです! 個人的に、原点回帰というか、 大学のとき「ディズニーランドが夢と

    RubyWorld Conference 2013 松江で待つ!! ぇー! - akiinyoオフィシャルWeb日記
    moro
    moro 2013/12/03
    トークの着眼点からタイトルの付け方まで、いろいろと練度が高まっていてとても喜ばしいですね。お疲れ様でした!!
  • Ruby Prize 2013 最終ノミネートの発表

    Ruby Prize 2013 最終ノミネートの発表 公式サイトを公開しました(2013年11月18日) Ruby Prize 2013 最終ノミネート Ruby Prize実行委員会は、最終ノミネートの対象者3名を下記の通り選出しました。 なお、この3名うち「Ruby Prize 2013」を受賞する1名については、RubyWorld Conference 2013のなかで 実施する表彰式の場で発表します。 表彰式日程:2013年11月21日(木) 17:20〜18:20 表彰式会場:RubyWorld Conference 2013会場内(島根県立産業交流館「くにびきメッセ」3階国際会議場) 最終ノミネート

    Ruby Prize 2013 最終ノミネートの発表
    moro
    moro 2013/10/18
    おおお、すばらしい!!
  • RubyWorld Conference

    RubyWorld Conference 2023 (Japanese) RubyWorld Conference 2023 (English)

    RubyWorld Conference
    moro
    moro 2013/06/11
    例年、RubyKaigiとはまた違った雰囲気でとても良いので今年も行きたい!!
  • RubyWorld Conference 2012 に行ってきた

    Ruby City 松江で開催される RubyWorld Conference、かねてから行ってみたいと思っていたので、福岡に越して直線距離では近くなったから行ってみよう、と思いたってあまり考えずに申し込みをした。実際にはあまり近くなかった……というか直通の飛行機の便が少なくて、全セッションに参加するには前日入りして最終日の翌日に帰るという選択肢しかなかった(陸路もたぶん同様。山陰から瀬戸内側に出るのに時間がかかる)のに復路を最終日にしてしまったので、ひとつセッションを聴けなかったというしまつ。まあ、家庭内のフォースの調和がね。 セッションの内容については Yokohama.rb が誇る書記の @miyohide さんが実況ツイートしていて、togetter のまとめもあるのでそちらを。 RubyWorld Conference 2012 一日目のまとめ - Togetter RubyWo

    RubyWorld Conference 2012 に行ってきた
    moro
    moro 2012/11/14
    『これ役所サイドに何人かブレーキ壊れてる人がいるなきっと』ぼくもそう思いました!! やーほんと、風情があっていいカンファレンスでした。
  • RubyWorld Conference 2012 で講演してきた - word-iteration

    2009年から毎年開催されている、RubyWorld Conference 2012 で講演してきました。大舞台なのでえらい緊張しました。 最大の戦利品。Rubyさん。 今年も「これが RubyWorld Conference だ!」という感じの講演が沢山出てた。 以下、感想をだらだら、自分の講演について。 感想 Dave Thomas さんの基調講演 達人プログラマーことDave Thomasさんの講演。初めて肉眼で見れた。マジ感動。エンジニアリングとその上位階層の抽象的な話を、行ったり来たりしながら縦横無尽に話が繰り広げられていてとても面白かった。工学の視点では曖昧さは嫌われるが、工学をどこでどう生かすかという場面になると、別に科学的な意味での再現性や系統だった定義の重要性よりも違った価値観が支配しているもので、そこからRubyの良さが醸し出されてるんだ的な話だったような気がする。芭蕉

    RubyWorld Conference 2012 で講演してきた - word-iteration
    moro
    moro 2012/11/12
    ちょうよかったです! 大場派懇親会すごい!!
  • RubyWorld Conference 2011 - Journal InTime(2011-09-06)

    _ RubyWorld Conference 2011 台風の影響で無事開催できるか心配だったが、みなさんのご協力のおかげで今年も恙無くRubyWorld Conference*1開催終了することができた。 上の写真はスピーカーの記念写真だが、やむを得ない事情により写真撮影に参加できなかったあいざわさんの写真を合成してみた(問題があったら報告ください)。 RubyWorld ConferenceはRubyKaigiと違って大分ビジネス寄りのカンファレンスなんだけど、個人的にいかにもビジネスっぽいイベントにしたくないと思っている。セッションによってはスピーカーと聴衆の間に温度差を感じることもあるけど、将来的にその温度差を埋めていくことがRubyWorld Conferenceの役割なんじゃないかなという気がする。Rubyの普及・発展というのが、RubyアソシエーションやRubyWorld C

    RubyWorld Conference 2011 - Journal InTime(2011-09-06)
    moro
    moro 2011/09/12
    ありがとうございました。ayumin...
  • [ruby][tDiary] tDiary-3.1.0.20110906, [ruby][RWC2011] RubyWorld Conference 2011 二日目 - HsbtDiary(2011-09-06)

    ■ [ruby][tDiary] tDiary-3.1.0.20110906 kazuhiko さんが見つけてくれた以下の3つの不具合?の対策を行っている。 セキュアモードかつ 1.9 で動かすと String.encode が SecurityError となってしまう問題の対策( ruby の BUG かもしれないということで http://redmine.ruby-lang.org/issues/5279 で進行中) リファラが invalid sequence な UTF-8 だったときにリンク元を表示しようとすると ArgumentError となる不具合 リファラが ASCII_8BIT だったときにリンク元を表示しようとすると ArgumentError となる不具合 1.9 でモバイルモードでの更新が動いていなかった不具合 いずれも1.9推奨の String.encode

    [ruby][tDiary] tDiary-3.1.0.20110906, [ruby][RWC2011] RubyWorld Conference 2011 二日目 - HsbtDiary(2011-09-06)
    moro
    moro 2011/09/07
    "やっぱりRWCはRubyKaigiとはまた違った良さがあるんだよなあ。"
  • Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋

    Rubyの良さを発揮させるためはRubyのプログラム言語としての特性に由来するもの以上に、『Rubyらしさ』に由来する開発プロセスや作業スタイルをシステム開発のライフサイクルに取り入れていくことが重要である。発表では、システムの生産性を向上し変更容易性を維持していく手法について、Rubyのコミュニティーでは定番となっているツールや手法に焦点をあてて紹介する。

    Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
  • RubyWorld Conference 2011に参加してきた - tech-kazuhisa's blog

    9月5日と6日に松江市で開催されたRubyWorld Conference 2011に参加してきました。 RubyKaigiと比較してビジネス色が強いイベントなので、正直参加しようか迷ったのですが、参加してみてよかったです。 ▲くにびき大橋を埋め尽くすRubyWorld Conferenceののぼり 以下、気になったことのメモ書きです。 (1日目) オープニングセレモニー(まつもとゆきひろ) FORTRANより前にPlankalkülって言語があってね...という話。 RubyKaigiのときと比較して、白かったです。白Matzでした。 良くも悪くもまつもとさんはRubyの象徴なんだなぁと感じました。 記念講演「IT融合による新たな産業の創出について」( 高橋淳) 経済産業省のスライド&プレゼンが見れるのはRubyWorld Conferenceだけっ! 同時に追っていたTwitterのT

    RubyWorld Conference 2011に参加してきた - tech-kazuhisa's blog
    moro
    moro 2011/09/07
    #rubyworld
  • Rubyを用いた開発手法「動く仕様書」とは?~日立ソリューションズ・野崎氏

    moro
    moro 2011/09/07
    #rubyworld
  • RubyWorld Conference 2011に行って来た - miyohide's blog

    島根県松江市で9月5日(月)〜6日(火)で開催されましたRubyWorld Conference 2011に行って来ました。 当初はあまり行くつもりはなかったのですが、会社の某氏が、 ん?当然行くんだよね。金?会社で出してやる。 ということを言われ、参加申し込みをしたわけなんですが、会社で負担してくれるはずの旅費等々が、いつまで経ってもそういう話にはならず、結局自腹で参加することになったわけです。 今回の件では5万円ほど掛かったわけですが、その分の元は十分とれたと思います。 今回のエントリは、各講演の感想という形式は避け、全体的に思ったことを思いつくまま書いてみようと思います。 島根、松江、Ruby 正直、「県のIT振興のためにRubyを使う」ってことを聞いたときには「はぁ?」って思ったんだけど、くにびき大橋でののぼりを見たり、 県知事・市長の挨拶があったりと、 これ、マジだな。 と。 今

    RubyWorld Conference 2011に行って来た - miyohide's blog
    moro
    moro 2011/09/07
    "島根・松江とRubyのビジネス特性が明確に結びついたわけではないんだけど、自治体がこういう会をサポートするというのは今後の展開が楽しみ。" 楽しみ
  • Togetter - 「RubyWorld Conference 2011 9/5 AMのまとめ」

    2011年9月5日から開催されました #rubyworld (RubyWorld Conference 2011)の9月5日 AMのまとめです。

    Togetter - 「RubyWorld Conference 2011 9/5 AMのまとめ」
    moro
    moro 2011/09/06
    すばらしい!!
  • Ruby ecosystem applied to agile project

    Kyosuke MOROHASHIRails consultant / Rails programmer. at Eiwa System Management, Inc. Tokyo/Japan

    Ruby ecosystem applied to agile project
    moro
    moro 2011/09/06
    本日の発表資料を置きました。聞いてくださった方々ありがとうございました。 #rubyworld
  • 1