タグ

nginxに関するmoroのブックマーク (2)

  • Nginxで使える画像変換モジュール ngx_small_lightのご紹介 - pixiv engineering blog

    ご挨拶エントリに引き続きインフラ兼ソフトウェアエンジニアのbokkoです。 記念すべき第一回目のエントリは拙作のソフトウェアであるngx_small_lightについて紹介させていただきます。(スライドはこちら) ngx_small_lightは簡単に言うとNginxで画像変換を行うための拡張モジュールで、 mod_small_lightというApacheモジュールをNginx用に移植したものです。 元々pixivではサービスで使われている一部のサムネイルをpixiv用に改造したmod_small_lightで動的に生成しているのですが、 それと同時にApacheよりも柔軟な設定を記述しやすいNginxをアプリケーションサーバ群や画像キャッシュサーバ群のフロントサーバとして ヘビーに活用しており(このあたりの話も近いうちに紹介したいものです)、以前からNginxで画像変換を行いたいという要

    moro
    moro 2013/07/20
    べんり!
  • フロント/バックのreverse proxy構成で、指定秒数以内に必ずレスポンスを返す方法 - (ひ)メモ

    目的 フロントがHTTPリクエストを受けて、バックエンドのアプリケーションサーバにreverse proxyするような構成において、指定秒数以内に何かしらのレスポンスを返したい。 200が返せない場合は、処理を打ち切って500を返したい。 背景 フロントでApacheやNginxをreverse proxyとして使っている場合、バックエンドが無応答になってしまうと、クライアントにレスポンスが返るのはデフォルトで数十〜数百秒後(ApacheのTimeoutのデフォルトは300秒、Nginxのproxy_read_timeoutのデフォルトは60秒)になってしまいます。 通常のWebサービスではこのオーダーのタイムアウトでもいいのかもしれませんが、数秒以内に(エラーでもいいので)レスポンスを返すことが求められる環境も存在します。(最近、特に多いのではないでしょうか:P) もちろんバックエンドが

    フロント/バックのreverse proxy構成で、指定秒数以内に必ずレスポンスを返す方法 - (ひ)メモ
  • 1