タグ

crimeとlawに関するmyrmecoleonのブックマーク (185)

  • ニコ動音楽家、女子高生にわいせつ行為容疑で逮捕 - MSN産経ニュース

    18歳未満の女子高生にわいせつな行為をしたとして、警視庁調布署は、東京都青少年育成条例違反(淫行)容疑で、調布市国領町、音楽家、田中辰典容疑者(31)を逮捕した。同署によると、容疑を認め、「18歳未満との性行為はやばいと思ったが、性欲を抑えられなかった」と供述しているという。 田中容疑者は「星見蒼人」や「ぱにょ」を名乗って動画投稿サイト「ニコニコ動画」で歌を披露したり、CDを売ったりして生計を立てていた。女子高生は田中容疑者のファンで、平成23年12月にコミックマーケットの音楽関連会場で知り合ったといい、「弄ばれて許せない」と話している。 逮捕容疑は3月20日夕方、調布市内のホテルで女子高生(17)が18歳未満と知りながらわいせつな行為をしたとしている。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/04/19
    「平成23年12月にコミックマーケットの音楽関連会場で知り合ったといい、「弄ばれて許せない」と話している」告発はやはり少女側か/元号の計算間違えてた。C81か。
  • ローレンス・レッシグの講演「アーロン法――デジタル時代の法と正義」 - YAMDAS現更新履歴

    Lessig's Harvard Law lecture: "Aaron's Law" - Boing Boing Aaron Swartz の死後、"Aaron's Law" というフレーズを見ることが多い。Computer Fraud and Abuse Act(コンピュータ犯罪取締法、不正アクセス禁止法)を修正して、彼の死を無駄にすまいという動きと理解しているが、これについてローレンス・レッシグ教授が講演を行っている。 Lessig on "Aaron's Laws - Law and Justice in a Digital Age" - YouTube レッシグ先生は Aaron Swartz の死に大変ショックを受けた人の一人で、この講演(動画の9分あたりから始まり、およそ一時間)は、いつものプレゼンメソッドを多用したものだが、とてもエモーショナルで、同時になんともほろ苦いとこ

    ローレンス・レッシグの講演「アーロン法――デジタル時代の法と正義」 - YAMDAS現更新履歴
  • アーロン・シュワルツの死でみんな目が覚めた、コンピューター犯罪者に適用される厳しい法律を見直そう!

    アーロン・シュワルツが26歳の若さで自殺したとの報道以来、インターネット内には彼に対する悲しみの気持ちとインターネット規制の変化の要求を表す言葉が次から次へ洪水のようにあふれ出している。 アーロンは、この電子フロンティア財団の優秀なメンバーの一人で、短い人生ながらとても偉大なことを成し遂げた。彼はコード書きで、政治活動家、起業家、RSSのような有名な技術開発の協力者、そして常にインターネットの自由を愛するロックスターだった。ワイヤードが言及しているように、世界は今後数十年、アーロンの人生がこれほど短命に終わっていなければ彼が果たしたであろう数々の素晴らしいことを手に入れる機会を失うことになるだろう。 ここ2年以上、アーロンはマサチューセッツ州の司法省の検事たちから告発され、不正に重罪の容疑がかけられた執拗な訴訟を闘うためにエネルギーと財産を費やすことを余儀なくされていた。彼にかけられた容疑

    アーロン・シュワルツの死でみんな目が覚めた、コンピューター犯罪者に適用される厳しい法律を見直そう!
  • 「現場のヒ素は別物」 和歌山毒物カレー事件、弁護団が分析結果:MSN産経west

    平成10年に4人が死亡した和歌山の毒物カレー事件で、殺人罪などで死刑が確定し再審請求をしている林真須美死刑囚(51)の弁護団は9日、大阪市内で記者会見し、現場の紙コップに付着したヒ素と林死刑囚の自宅から押収されたヒ素は特徴が異なり、同一ではないとの分析結果が得られた、と明らかにした。 弁護団によると、1審和歌山地裁で採用された鑑定では、2つのヒ素に特徴が共通する部分があり、同一製品とされた。確定判決は鑑定結果などに基づき林死刑囚が紙コップを使って、自宅にあったヒ素をカレー鍋に混入したと認定した。 しかし、京都大大学院の河合潤教授(分析化学)が鑑定結果を分析したところ、ヒ素の特徴が異なる部分が見つかったとし、ヒ素は同一でないとの結果が出たという。 これを受け、弁護団は先月28日、再鑑定を求める新たな再審請求補充書などを同地裁に提出。「確定審の鑑定ではヒ素の生産地が同一と立証されたに過ぎず、林

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/10
    真須美死刑囚冤罪説か
  • 【PC遠隔操作事件】処分保留で釈放、別件で再逮捕について弁護人が語る(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    愛知県豊田市の会社のパソコンを利用して犯行予告のメールを送りイベントを妨害したとして威力業務妨害の疑いで逮捕・勾留されていた片山祐輔氏について、東京地検は3日、処分保留として釈放した。続いて、警視庁など4警察によるPC遠隔操作事件の合同捜査部は、かつて大阪府警が誤認逮捕した2件について、偽計業務妨害とハイジャック防止法違反の疑いで再逮捕した。弁護人の佐藤博史弁護士は、処分保留となったことについて、「現時点では起訴できる証拠はない、ということ。検察は正しい判断に一歩近づいた」と評価しつつ、匿名で様々なコメントを発信している警察の姿勢を厳しく批判した。 人は「処分保留になってよかった」片山氏が留置されている東京湾岸警察署佐藤弁護士によれば、逮捕状を執行した警察官は関西弁とのこと。この2件は大阪府警が取り調べを行いたいらしい。ただ、片山氏は「身に覚えがありません」と述べ、弁解録取書の作成には

    【PC遠隔操作事件】処分保留で釈放、別件で再逮捕について弁護人が語る(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/04
    弁護士さんけっこうしっかりした人みたいだな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/02
    捕まえたけど決定的な証拠が見つからなかったんやな
  • 東京新聞:遠隔操作容疑者 「真犯人 別にいる」 弁護人会見:社会(TOKYO Web)

    パソコンの遠隔操作事件で、威力業務妨害容疑で逮捕された片山祐輔容疑者(30)の弁護人となった佐藤博史、竹田真の両弁護士が十四日、都内で会見し、片山容疑者が「別に真犯人がいる」と身の潔白を訴えていることを明かした。 警視庁などの合同捜査部は、片山容疑者が一月三日午後三時ごろ、神奈川県藤沢市の江の島で、ウイルスの設計情報を保存した記憶媒体付きの首輪をに取り付けたとみている。だが、両弁護士によると、片山容疑者は警察の調べに「江の島に観光に行った」とする一方、首輪を付けたことは否定しているという。 真犯人を名乗る人物が東京の雲取山に記憶媒体を埋めたとするメールを一月一日に報道機関へ送り、捜査部は片山容疑者が昨年十一月に雲取山に車で出掛けたことを確認しているが、片山容疑者は「単なる登山」と説明しているという。

  • 時事ドットコム:機内盗撮容疑の男を釈放=上空の犯行場所特定できず−警視庁

    機内盗撮容疑の男を釈放=上空の犯行場所特定できず−警視庁 機内盗撮容疑の男を釈放=上空の犯行場所特定できず−警視庁 飛行中の旅客機内で客室乗務員の女性を盗撮したとして、高松市の会社社長の男(34)が警視庁東京空港署に逮捕された事件で、男が処分保留で釈放されていたことが12日、分かった。目撃証言などから、兵庫県上空で盗撮したとして、同県迷惑防止条例違反容疑で逮捕したが、東京地検が犯行場所の特定が不十分と判断したという。  男は9月10日朝、飛行中の日航機内で客室乗務員のスカート内をボールペン型のカメラで盗撮したとして、同日逮捕された。容疑を認め、自宅のパソコンからは多数の盗撮画像が見つかった。  盗撮の摘発は発生都道府県の迷惑防止条例が適用されるが、航空機は高速で複数の県を移動するため発生場所の特定が困難で、これまで飛行中の行為での逮捕例はなかった。(2012/10/12-15:12)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/10/12
    兵庫県上空だという証言があって犯行場所が特定できた件,けっきょく地検で証拠不十分で却下されちゃってたのか。乗客の証言ではダメか……
  • 違法ダウンロードの罰則化法案成立 ユーチューブやニコ動は大丈夫なのか - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000008-jct-sci ユーチューブやニコニコ動画では、動画を一時ファイルとして保存して再生するプログレッシブダウンロードの方式が採られているため、「アクセス出来ない様にしないと我が家でも逮捕者出ちゃう」といった疑問さえ上がった。 なお、ユーチューブなどのプログレッシブダウンロードやストリーミングについては、「2年前の法改正時と同じで、視聴するだけなら違法には当たりません」と説明する。ただ、一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存したりする場合は違法になるという。 罰則がないと実効性が伴いませんので 上記のようなプログレッシブダウンロード等が、処罰の対象となる違法ダウンロードにあたらない、というのは、文化庁が言っているだけで、裁判所がそのように判断しているわけではありませんから、

    違法ダウンロードの罰則化法案成立 ユーチューブやニコ動は大丈夫なのか - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/21
    「親告罪、といっても、実態は、何をどの程度立件するかは警察のさじ加減と権利者等との談合次第」
  • 不正B−CAS:不正競争防止法違反容疑で逮捕…京都府警- 毎日jp(毎日新聞)

    デジタル放送を視聴するためにテレビなどに差し込む「B−CASカード」を巡り、有料放送を無料で見られるように不正にデータを書き換えたカードを販売したとして、京都府警サイバー犯罪対策課などは19日、西東京市ひばりが丘北、職業不詳、小林一幸容疑者(43)を不正競争防止法違反容疑で逮捕した。不正B−CASカードについては、国が調査している。府警によると、立件されるのは全国初という。 逮捕容疑は、不正カードをインターネットのオークションに出品し、5月19日に1枚6万4800円で落札した名古屋市の男性(66)に郵送したとされる。容疑を認めているという。 府警によると、小林容疑者が販売したカードは「BLACK−CAS」カードと呼ばれていた。府警は、カード購入者数人についても電磁的記録不正作出・同供用容疑での立件を視野に捜査している。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/21
    まあそうだろう。
  • 「ユーザーも声あげて」――違法ダウンロード刑事罰化問題、予断許さぬ状況

    違法ダウンロードの拙速な刑事罰化に反対する国会議員が徐々に増えているが、予断を許さぬ状況に変わりはない。「ユーザーは選挙区の議員に働きかけてほしい」と、津田大介さんは言う。 違法にアップロードされた音楽ファイルなどをダウンロードする「違法ダウンロード」に対し刑事罰を導入する著作権法改正案の修正案を、自民・公明が近く提出する見通しになったことに関連し、インターネットユーザー協会(MIAU)が6月13日、衆議院第一議員会館(東京・永田町)で、勉強会を開いた。 MIAU代表理事でジャーナリストの津田大介さんや弁護士の金井重彦さんなどが、議員やマスコミ、ネット関係者向けに、刑事罰化の問題点を解説。民主党の森裕子参院議員、宮崎岳志衆院議員、高井崇志衆院議員、社民党党首の福島瑞穂参院議員、共産党の宮岳志衆院議員など刑事罰化に慎重な議員が出席し、「拙速な立法を避け、慎重に議論すべき」といった意見を述べ

    「ユーザーも声あげて」――違法ダウンロード刑事罰化問題、予断許さぬ状況
  • ソーシャルゲームのプラットフォーム業者および下請けのソースコード流用問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    関係各所への通達をまだ全部は済ませていないけど、報道が行われる可能性が高くなったので書く。 「業界に詳しくない」とか、私のブログを全部読んでなお「何が問題なのか分からない」とか感じる方は、次の2つの記事をしっかり読んでください。 ゲームのパクリは許されるのか?――グリー&DeNAが開けた禁断の扉 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/08/news056.html すべてにソーシャル要素が入る時代に突入!ゲーム産業は再編に備えよ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120307/1039943/?P=1&rt=nocnt まあ、和田社長が仰るように、すべてのメソッドがソーシャルゲーム的な機能を具有して統合されていく過程にあるインタラクティブメディアとしてのゲームコンテンツが、その表現技

    ソーシャルゲームのプラットフォーム業者および下請けのソースコード流用問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • キャラクター商品、一部写った画像の使用OK 著作権法改正案を閣議決定 - 日本経済新聞

    政府は9日、他人の著作物を許可を得ずに利用できる範囲を定める著作権法改正案を閣議決定した。キャラクター商品が写り込んでしまった写真や映像を使っても同法違反に問われなくなる。インターネット上で個人が写真を掲載するブログが普及するなどデジタル化の進展に合わせた改正で、今国会での成立と来年1月の施行を目指す。同法違反に問わない範囲として4つの類型を定める。写真や映像の背景や一部に著作物が写り込んでし

    キャラクター商品、一部写った画像の使用OK 著作権法改正案を閣議決定 - 日本経済新聞
  • 「ニコニコ動画」に違法投稿容疑 千葉、男を逮捕 - 日本経済新聞

    格闘技の試合の動画を違法にインターネットの動画サイトに投稿したとして、警視庁サイバー犯罪対策課などは6日までに、千葉市稲毛区穴川3、無職、奥山整容疑者(26)を著作権法違反容疑で逮捕した。同課によると容疑を認めている。逮捕容疑は2010年9~12月、米国法人が主催する総合格闘技「U

    「ニコニコ動画」に違法投稿容疑 千葉、男を逮捕 - 日本経済新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/09
    「2010年9~12月、米国法人が主催する総合格闘技「UFC」の試合の動画38本を動画サイト「ニコニコ動画」に72回にわたって違法に投稿し、不特定多数に公開した疑い」
  • ウイルス作成罪初適用!ウイルスを作成して送りつけたアニメサイト運営者逮捕!|やらおん!

    コンピューターウイルスを作成して知人に送りつけたとして、大阪府警サイバー犯罪対策室は26日、不正指令電磁的記録供用の疑いで、同府松原市天美南の無職、小林浩忠容疑者(28)を逮捕したと発表した。 小林容疑者が「私がウイルスを作りました」と作成を認めたため、府警は同日、不正指令電磁的記録作成容疑を加えて、送検。府警によると、ウイルス作成罪の適用は全国で初めてという。 府警によると、小林容疑者が昨年9月、「『ブログを閉鎖しなければ、両親を殺して家を燃やす』という書き込みが自分のサイトにあった」と府警に被害相談。 書き込みの発信元が神奈川県に住むサイトの共同運営者の男性(26)と判明したが 男性のパソコンには書き込みの履歴などが残っていなかった。 その後の捜査で、小林容疑者が、自動的にサイトに書き込みをしてしまうよう仕組まれたウイルスが添付されたメールを、男性に送信していたことが発覚。男性のパソコ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/27
    「やられやく」の人がウィルス作成罪初適用とはたまげたなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • French Man Gets 1-Year Suspended Sentence for 'Manga Pornography' (Updated)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/06
    フランス。ネット上で6-8歳の少女を描いた日本のポルノ漫画を収集・共有していた罪で25歳の男性を逮捕。
  • 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販での裁断本のほうが遥かに多いゾ - livedoor Blog(ブログ)

    2011年12月21日 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販制度での裁断のほうが遥かに多いゾ この7人のセンセイによる記者会見での発言内容を読んだが、時代感覚のなさ、を露呈した迷会見だったと思う。(まあ、気持ちは分かるんだけどさw)スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。私が思うに、小説家や漫画家が目指すべき来的なアウトプット、目指すべき達成点は、ある種のストーリーを読者の脳内で紡ぎだし、読者の心をつかみ、深く揺り動かすことであって「インクが乗っかった物理的な紙の束」を届けることではないはずだ。 このセンセイ方は、アマ同人誌の発行者ではなく、商業出

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/12/22
    再販制度のせいなのかは保留としても,実際問題大量の本が断裁されてるのは事実だのう。まあ返品されて断裁しなきゃいけないのも著者として心苦しいところだろうけど。
  • 小沢氏の党員停止処分が確定 NHKニュース

    小沢氏の党員停止処分が確定 7月20日 21時49分 民主党は、小沢元代表の党員資格を、政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴された裁判の判決が確定するまで停止するとした処分について、20日、小沢氏からの不服申し立てを却下することを決め、小沢氏の処分が最終的に確定しました。 政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴された小沢元代表に対し、民主党はことし2月、裁判で判決が確定するまでの間、党員資格を停止する処分を決定しましたが、小沢氏は「処分の合理的な理由はない」などとして、翌3月に不服を申し立てました。その後、東日大震災が起きたことなどから、民主党は小沢氏からの申し立ての扱いを先送りしていましたが、20日、倫理委員会を開き、「起訴された事実に変わりはない」として申し立てを却下することを決めました。同時に倫理委員会は、小沢氏が岩手県選出の国会議員として被災地の復興に携われるよう、執行部に配慮を求

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/07/20
    小沢一郎の民主党員資格停止(判決が確定するまで)。「同時に倫理委員会は、小沢氏が岩手県選出の国会議員として被災地の復興に携われるよう、執行部に配慮を求める意見を添える」
  • 暴力ゲーム:「学術的信頼性が高いのは規制賛成派」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/30
    「学術雑誌への掲載件数と被引用回数」に基づいて研究者の「学術的な信用性」を評価するという態度がすでに学術的に信用できない……内容で評価しようよ……