タグ

関連タグで絞り込む (208)

タグの絞り込みを解除

iphoneに関するmyrmecoleonのブックマーク (275)

  • iPhone 7、どこが変わった? 知るべきことすべて

    iPhone 7、どこが変わった? 知るべきことすべて2016.09.08 05:558,943 福田ミホ 見た目は変わらなくても、使用感はかなり違いそう。 iPhone 7とiPhone 7 Plus、ついに発表されました。デザイン的にはiPhone 6と同じガラスとアルミで、iPhone歴史上初めて、3代連続で大体同じということになります。 とはいえ、外観は同じでも、中はけっこう変わってるようです。予想してたものも多いんですが、実際触ってみないとどうなんだろうというものもあります。 デザイン iPhone 7の紹介は、お約束通り、ジョニー・アイブ氏が語る素敵なビデオから始まりました。新しいツヤありの仕上げとか、カメラのリデザインだとかが説明されます。 その後プレゼンしたフィル・シラー氏はまず予想通り、スペースグレーがなくなって、マットなブラックとツヤありのジェットブラックがやって来る

    iPhone 7、どこが変わった? 知るべきことすべて
  • 盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王

    画像:スマホのイラスト !? え、iPhoneってツルツルですよ!? 触ってわかるボタン、ほぼないですよ!? 『電話もメールもインターネットもしますよ』とのことだったのですが、 一体、どうやって使ってるの……!? き………… 気になる〜〜〜〜!!!! もっと話を聞かせて〜〜〜〜!!!! 画像:ダイアログ・イン・ザ・ダーク前での社領の写真 ということで、外苑前にある施設 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」 にやって来ました! 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、暗闇のソーシャル・エンターテインメント。完全な真っ暗闇の空間へグループを組んで入り、暗闇のエキスパートである視覚障がい者のスタッフの案内で、視覚以外の感覚を研ぎすませながら中を探検したりと、さまざまな体験ができる施設です。

    盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王
  • 貯金1,000万円つかって、6年で20アプリつくったが、年収は15万円。どん底アプリ開発者、コンテストで賞金250万円を獲得し、人生初勝利をおさめる。 | アプリマーケティング研究所

    貯金1,000万円つかって、6年で20アプリつくったが、年収は15万円。どん底アプリ開発者、コンテストで賞金250万円を獲得し、人生初勝利をおさめる。 名古屋で戦いつづけている、個人アプリ開発者さんを取材しました。 ※個人アプリ開発者の、伊与田貴司(Takashi Iyoda)さん。 年収15万円、6年間の貧乏アプリ開発 簡単に自己紹介をお願いします。 伊与田です。名古屋で6年ほど、アプリをつくっている個人開発者です。アプリで独立する前は、いろんな会社で働いていました。 月400時間はたらいて、年収300万円という、システム開発会社で働いたこともありますし、コンビニの店長やったこともあります。 そんな伊与田さんは、どうして「アプリ開発」で独立しようと思ったんですか? もともと、独立するつもりなかったんですよ。ひとつ前の会社で「これからずっと営業」と言われて。それで、技術がやりたかったので、

    貯金1,000万円つかって、6年で20アプリつくったが、年収は15万円。どん底アプリ開発者、コンテストで賞金250万円を獲得し、人生初勝利をおさめる。 | アプリマーケティング研究所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/05/16
    それでもなんだかんだで生きていけるんだなあという希望。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • iPhoneからXperiaに変えて僕に起こった10の変化 - 多目的トイレ

    iPhoneは素晴らしい革新的デバイスだ。それは多くの人が異論のないことだろうと思う。真に偉大な発明は人類の生活や文化を一変させるといえ、そう言った意味ではiPhoneが人類に与えたインパクトは最も偉大と言える。 そんな偉大なるiPhoneを長年愛用してきたが、ひょんなことからMNPで携帯会社を移ると同時に機種変更をすることになり、ここらでいったん距離を置いてみるのもいいものかとAndroid機種に変更することにした。特に深い理由はないがSonyもまあまあ好き、と言う理由からAndroid搭載機の中でも人気のあるXperia端末を選択した。 たかが携帯端末、たかがスマホである。それ以上でもそれ以下でもないというのは十分に理解できるが、今やこれらのデバイスは僕らの生活に濃厚に密着している。これらを変化させるということは生活を変化させるに等しい行為なのである。 では、iPhoneからXperi

    iPhoneからXperiaに変えて僕に起こった10の変化 - 多目的トイレ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/05/06
    ふーんと読み進めてたらオチで吹いたwww
  • 多分私と同じ方法を使ってLINEは流出したんだと思う。

    最近芸能界がLINEだベッキーだで騒がしいのですね。 LINEの内容が漏れたのはハッキングだのLINEサーバーからの流出だの言われてるけど恐らく違う。 なぜなら私はそれ以外の方法で恋人のLINEをチェックしてたから。 備忘録として書いておきますのね。 まず前提としてiosである事。もう一つは古い機種がある事。 まあ若い子は古い携帯を残しておく人が多いだろうからやりやすいだろうね。 まず説明すると流出したとされるLINEのアイコンが四角なのね。 これが何を意味するかというと古いiosなのよ。 アップデートしてあるLINEってアイコンは丸なのよ。 古いiosって事は古い携帯って事なのね。 去年の年末に四角いアイコンってのはまず考えられない。 そんで恐らくゲスの方が機種変して新しいiphoneLINEアカウントを移行したと思うんだけどその際に古い機種のLINEを削除しなかったんだよね。 この時

    多分私と同じ方法を使ってLINEは流出したんだと思う。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/01/22
    「LINEってログアウトって概念が無いからLINEがインストールしてある限り中身は見れるんだよね。」なにそれこわい
  • アップル、iPhone 7でヘッドフォン端子を廃止か〜現行より1ミリ以上薄型化

    アップルが、iPhoneの次期モデル「iPhone 7(仮称)」に、ヘッドフォン端子を搭載しない、という情報が掲載されています。 Macお宝鑑定団Blogが、信頼できる情報筋からの話として、iPhone 7のいくつかの特徴に言及。 iPhone 7(および7 Plus?)は、iPhone 6s/6s Plusの画面の大きさ・ガラスのR形状を維持しつつ、厚さのみ1mm以上薄型化される可能性が高い、とのこと。 そのためヘッドフォン端子を廃止し、代わりにLightningコネクターを使用する、としています。 付属の「EarPod」も、Lightningコネクター式に変更されるとのこと。 薄型化を追求するにあたり、現在のヘッドフォン端子は、すでに限界に近づきつつあり、アップルは特殊な形状の端子の特許も取得しています。 しかしながら、実際にはこの端子は使わず、既に広く普及しているLightingコネ

    アップル、iPhone 7でヘッドフォン端子を廃止か〜現行より1ミリ以上薄型化
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/11/28
    これはでかいなー
  • 消滅会社 AppBankGAMESを終えて、の解説

    これは一行で要約すると「ソシャゲブームに乗っかって、リッチでつまんない課金ゲーを作ってブラック労働させたら、会社と人間関係は崩壊した」というだけの話。 かつてはアプリを作っていれば成功するイメージがあったけれど、最近は悲惨なケースも表になるようになりました。 今は「海外に行けば成功」信仰があるので、数年したら海外行って野垂れ死んだ話が流行ると思います。 誰が争ってるの消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと を書いたのは、元スクウェアのゲームプログラマ。代表作はなさそう。聖剣3など有名作品に関わってはいる。 iPhoneアプリブームの黎明期にiNinjaが国内外で中ヒットくらいして、会社を興したことで著名。 あとは国内Unityの第一人者でもあり、今ではその辺に転がってるUnityの日語書籍を初めて出した(オライリーのウニ)人でもある。 A-Liaison B

    消滅会社 AppBankGAMESを終えて、の解説
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/21
    「当時作りこまれたゴルフゲーは他になかったからブルーオーシャンだと信じて飛び込んだのでしょう、そしたら見事な血の海を作り上げたのですからこれは喜劇です。」あたりの文章が好き。
  • 広告ブロックについての私見

    (以下の文章はできるだけ公正に、というかどちらかというと自分へのメモとして、書いたつもりだが、私自身がモバイル広告業界で働いているので、見方にいろいろな偏りがあるかもしれない) iOS9で導入された広告ブロックの仕組みはすでに大きな話題になっているし、これからさらに普及していきそうだ。ユーザとしてはただインストールすれば広告が消えるわけで、すでに無料アプリもあり、導入に対する目立ったデメリットはなにもない。 一部パワーユーザの導入に留まるという見方もあるようだが、「とりあえずこれ入れておけばいいらしいですよ」という感じで、老若男女がインストールする日も近いのではないだろうか。なんの根拠もないようなバッテリー節約アプリでさえあれだけ流行ってるのだから。 その結果、モバイル広告業界は、検索型からディスプレイ型、ネットワーク型まで、例外なく被害を受けるだろう。いま人気の広告ブロックアプリは海外

    広告ブロックについての私見
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/24
    「最悪の場合、iPhoneユーザは各種ツールで計測できない幽霊のような存在として諦めなければいけなくなるかもしれない。」
  • アップル社iOS9の広告ブロック機能で大混乱しているようです(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iOS9祭りが始まる前から申請してるアプリが、もうかれこれinReviewのまま1週間以上放置されていて、完全にiOS9申請祭りから乗り遅れているえふしんです。過去にリリースできていたコードの部分が突如、基準が厳しくなってトータルで一ヶ月ぐらい前からひっかかってます。 さて、 iOS9から広告ブロック機能がでたようですが、広告ブロックの名の下でグーグルさんと戦争してるのでしょうか? 【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は当だった件【追記あり】 自分で検証してみた結果、やっぱりGAはアドブロック機能によって無効化されてしまうことがわかったので、今後の対策を考えないといけないですね。頭が痛い 何故か広告ブロックで、Google Analyticsというアクセス解析ツールが遮断されてしまうという。Google Analyticsは広告成果の管理ツールでもあるからってことでしょうか?広告配信

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/20
    「なんかiOSに対応してくのって法律が毎年変わる公共工事みたいですね」
  • 若者は知らないのか…… カセットデッキにiPhoneを入れ「動作しない」と苦情 米国・自動車販売店のSNS投稿が話題

    今の若者にとっては、あまり馴染みのないカセットテープ。アメリカの自動車販売店Mike Smith Buick GMCが、カセットデッキの使い方が分からず、誤ってiPhoneを入れた若い客から苦情を言われたとFacebookに投稿し、「マジで?」「当なはずがない」と話題になっています。 その若い客は古い車に乗っていたものの、備え付けのカセットデッキの使い方が分からずiPhoneを入れてしまい、「デッキが動作しない」「入れたらiPhoneが傷ついた」と同社に苦情を入れてきたそうです。また、投稿にはカセットデッキにすっぽり収まったiPhoneの画像も。大きさがぴったりだったことも勘違いの原因になったのかもしれません。 この投稿は約20万件のシェア、4万5000以上を越える「いいね!」を集め、注目を集めています。コメント欄には「Serious???(マジで?)」「This is so funny

    若者は知らないのか…… カセットデッキにiPhoneを入れ「動作しない」と苦情 米国・自動車販売店のSNS投稿が話題
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/08
    古いカセットデッキを買う需要はなくても,古い車を乗る需要はあるんだなって何か納得した。
  • コナミ、9月10日をもって一部のiOS向けアプリを配信終了へ | 気になる、記になる…

    「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」のコンパニオンアプリの記事を書く為に色々と調べていて気づきましたが、コナミが、2015年9月10日をもってiOS向けの一部アプリの配信を終了する事を案内していました。 対象となるアプリは下記の通りで、アプリ削除対応は2015年9月10日(木)より順次実施致され、既に対象アプリを購入し、端末へダウンロード済みの場合は引き続きプレーすることが可能なものの、「iOS 9」での動作は保証しないとのこと。 また、配信終了後はApp Storeからの再ダウンロードは不可能となるので、残したいアプリがある場合はホーム画面から削除しないようにしなければいけません。 ・DanceDanceRevolution S (JP) ・DanceDanceRevolution S+ (JP) ・Field Prowlers POLICE RU

    コナミ、9月10日をもって一部のiOS向けアプリを配信終了へ | 気になる、記になる…
  • プロデューサーレター - TYPE-MOON Official Web Site

    iOS版配信開始をお待ちの皆様へ 「Fate/Grand Order」プロデューサーの庄司です。 iOS版につきまして、先のお知らせや公式ニュースでもお伝えしました通り、 日においても未だApple審査を通過できておりません。 皆様を長らくお待たせしておりますことを重ねてお詫びいたします。 大変申し訳ございません。 お約束の7月中という配信日を守ることができず、また、現在においても、 ただお待たせし続けることしかできないこの状況に対して、 運営チームとして、同じくただお詫びを繰り返しお伝えするだけでなく、 何か具体的にできることはないかと検討を行いました。 検討の結果、まず、Android版で初日に発生した不具合に対するお詫びとして、 Android版ユーザーの皆様に配布させていただいた、聖晶石16個を iOS版ユーザーの皆様にも配布させていただくことを決定しました。 加えて、【Andr

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/08/03
    「【Android版とiOS版との配信開始日の差1日につき × 聖晶石1個】を、iOS版配信開始後に、iOS版で新規にご登録いただいたユーザーの皆様へ配布させていただくことに」遅れるほど詫び石がたまっていくシステムなのか
  • スマホを小指に乗せて持つ人は注意! あなたも「テキストサム損傷」になっているかも……

    スマートフォンを片手で持つ時、無意識に小指を下にひっかけて持っていませんか? こうした持ち方を長く続けていると「テキストサム損傷」になる危険性があるのだそう。ドコモの公式サポートがTwitterで注意を呼びかけたことから話題になっています。 「テキストサム損傷」とは、スマートフォンの長時間使用が原因で、指の形が変わってしまったり、しびれや痛みを感じたりする症状のこと。ツイートが拡散されると、「おれテキストサム損傷だった……」「もうなってる」「時すでに遅し」など、「おれもおれも」と次々と報告が寄せられました。 テキストサム損傷を防ぐには、特定の指に負担をかけすぎないように、時々持ち方を変えたり休憩をとったりするのが有効とのことです。 こういう持ち方をしている人は注意!(筆者もでした……) まだ大丈夫そう? 追記 「テキストサム損傷(text thumb injury / texting th

    スマホを小指に乗せて持つ人は注意! あなたも「テキストサム損傷」になっているかも……
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/08
    まさかと思ったがもうわりとなってる。。。危険なの、これ。
  • iOSアプリ「グリモア~私立グリモワール魔法学園~」、「流しっこガチャ」のイラストが過激すぎてAppleが配信停止措置

    スマートフォン用アプリ「グリモア~私立グリモワール魔法学園~」のカードイラストに問題があったとして、Appleは3月5日、同アプリに対し一時的な配信停止措置をとりました。このため現在、有料アイテムの購入および新規ダウンロードができない状態となっています(ゲーム自体はプレイ可能)。 指摘を受けたのは、2月28日より実装された「流しっこガチャ」に登場するカードイラスト4点。いずれも温泉をテーマにしたシリーズとなっており、おそらく「過激すぎ」が指摘を受けた理由と思われます。 [混浴]水瀬 薫子 [極楽]小鳥遊 自由 [温泉街]越水 ソフィア [流しっこ]李 小蓮 ※「グリモア~私立グリモワール魔法学園~ 攻略情報まとめwiki」より。モザイク加工は編集部によるもの 現在、ゲーム内では同ガチャの提供を停止、すでに手に入れたカードについては、一時的に同じキャラの別イラストに画像を差し替えて対応してい

    iOSアプリ「グリモア~私立グリモワール魔法学園~」、「流しっこガチャ」のイラストが過激すぎてAppleが配信停止措置
  • ゼラチン製の指でiPhoneの指紋認証の突破に挑戦してみた

    ゼラチンで指の複製を作成し、iPhoneの指紋認証「Touch ID」を通るか試してみました。 こちらの記事を参考に、次のものを用意しました、 用のゼラチンパウダー おゆまる 「おゆまる」はお湯に入れると柔らかくなるプラスチック粘土で、100円ショップで購入しました。 まずは「おゆまる」で指の型を取ります。 80°以上のお湯に「おゆまる」をしばらく浸けておくと柔らかくなるので、触れることができる程度に冷ましてから指を押しつけます。 そのまま室温で放置しておくと固まります。 写真ではよく見えませんがが、内側にはしっかりと指紋の凹凸ができています。 次に、おゆまるで作った指の型にゼラチンを流し込みます。 しっかりとした指(?)を作るために、ゼリー等の10分の1くらいのお湯の量でゼラチンパウダーを溶かしました。 あとは冷蔵庫で30分くらい冷やして固まらせます。 出来上がったのがこちら。 物の

    ゼラチン製の指でiPhoneの指紋認証の突破に挑戦してみた
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/16
    ちゃんと認証通るのね。
  • 「トップ5のゲームで月50億円の売上」「直近の中国でのiPhone販売台数はアメリカを超えている」メタップスが語る中国ゲームアプリ市場の真実。

    「トップ5のゲームで月50億円の売上」「直近の中国でのiPhone販売台数はアメリカを超えている」メタップスが語る中国ゲームアプリ市場の真実。 1月に開催されたメタップスさん主催「Native Gaming Summit 2015」より、メタップスさんの「中国土でのスマホゲームビジネスの展開について」の講演をお届けします。 講演者: 株式会社メタップス Lou Feiさん 中国のスマホ市場について 中国市場の概要 Fei: metapsで中華圏戦略、とくに中国土と台湾、香港、マカオといった地域にビジネス展開する際のサポートをしています。 今回は「台湾、香港、マカオ(繁体字エリア)」ではなく、「中国土(簡体字エリア)」のマーケットに焦点を当てて、ギュッとまとめた情報をシェアしたいと思います。 ・市場規模 中国土のモバイルゲーム市場の売上は、2015年で5,000~6,000億円。一方

    「トップ5のゲームで月50億円の売上」「直近の中国でのiPhone販売台数はアメリカを超えている」メタップスが語る中国ゲームアプリ市場の真実。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/04
    「中国のスマホゲームの8~9割は「横持ちで両手」で遊ぶようなものになっています」へえ。blibliの名前がちょっと載ってた。
  • 食パンを操作して自らトーストされに行くバカゲー「I am Bread」 iOS向けでのリリースが決定

    パンを操作して部屋を移動し、自らトースターに飛び込むのが目的のバカゲー「I am Bread」(関連記事)。Steamで配信されているPC版に続き、iOS版がリリースされることが発表されました。 iOS向けでのリリースは、同ゲームを開発したBossa Studiosの動画日記の中で発表されたもの。PC版で新ステージなどのアップデートが1月30日に行われることを知らせた後、「あと、iOS向けのリリースが決まりました」と開発者人の口から発表されました。言ってから「……って台に書いてあるんだけど?」と人たちも驚いた様子を見せていましたが、間違いなくリリースされるそうです。 「iOS版リリース確定しました」「聞いてないよ!」 パンを縦横無尽に操作して立派なトーストになるゲームです 「I am Bread」はゲーム性はおバカなものの、パンの四隅に上手く力をかけて壁に張り付いたりジャンプで移動

    食パンを操作して自らトーストされに行くバカゲー「I am Bread」 iOS向けでのリリースが決定
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/29
    「「……って台本に書いてあるんだけど?」と本人たちも驚いた様子を見せていました」wwww
  • Monument Valley、正規料金を支払って購入したユーザー比率を明かす。Androidは95%が料金を支払わず。 - ゲームキャスト

    2014年を代表するスマホゲーム、『Monument Valley』の料金支払い率が開発者のTwitterで公開され、話題を呼んでいる。 全ダウンロードのうち、Androidで料金を支払った割合は5%、iOS版は40%だという。 料金支払い率については合法的に無料インストールした数も含まれているので、全て違法ダウンロードというわけではない。だが、それを考えてもこの割合には驚かされる。 ※通常、合法的な無料インストールは、開発者から直接にアプリを提供された場合に発生する。 また、「インストール数と売れた割合」を比べているようなので、インストールされた端末数と売れた数を比較しているならば可能性もある。 その場合、複数の端末を持つ購入者が2台の端末で遊ぶのは合法だが、おそらくインストール数は2、販売数は1となる。 その昔、iOSでは「売れた数の3倍アクセスされる」と言われ、Androidは「

    Monument Valley、正規料金を支払って購入したユーザー比率を明かす。Androidは95%が料金を支払わず。 - ゲームキャスト
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/12
    2014年に人気の高かった有料のスマホゲームのプレイヤーのうち,料金を支払ったのはiOSは4割,Androidは5%。
  • なぜ? iPhoneが日本のみ前年比マイナス15.3%の大幅減、世界スマホ販売シェア(2014年9-11月)

    なぜ? iPhoneが日のみ前年比マイナス15.3%の大幅減、世界スマホ販売シェア(2014年9-11月) 世界中でiPhone 6とiPhone 6 Plusの売れ行き好調ぶりが伝えられていますが、Kantar Worldpanel ComTechのリポートで、日市場の動向について興味深いデータが示されています。 iPhone 6/6 Plusが発売された2014年9月からの3カ月におけるOS別のスマートフォン販売は、欧米をはじめ多くの国々でAndroidからiOSがシェアを奪還しつつあります。 特に米国では、iPhone 6が同期間で最も売れたスマホとなっており、iOSの販売シェアも前年同期比で4.3ポイント高い47.4%に達し、Androidの48.4%に肉薄しています。これによりAndroidは、2013年9月以来初めてシェアを落としました。英国をはじめ欧州諸国でも似たような傾

    なぜ? iPhoneが日本のみ前年比マイナス15.3%の大幅減、世界スマホ販売シェア(2014年9-11月)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/10
    2013年より売上落ちてるが,それでも半数以上がiOS買ってるのね日本。ヨーロッパと中国はAndroid優勢,アメリカオーストラリアは拮抗。イギリスはiOS健闘