タグ

japaneseに関するmyrmecoleonのブックマーク (183)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    26日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引け時点の終値は前日比86円13銭(0.45%)高の1万9241円87銭だった。前日に1000円あまり下落しており、目先の反発を見込んだ買いが優…続き[NEW] 消えぬ長期金利「マイナス圏」観測 [NEW][有料会員限定] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/19
    名より実をとったフランス。
  • この人を知りませんか?=史料館に編集部が協力

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/17
    史料館所蔵の写真に写るブラジル日本人移民の人物の同定に,ニッケイ新聞(現地の日本語新聞社)が協力。
  •  「なか見!」のOCR検証(1) - bookscanner記

    今日も引き続き、アマゾンの「なか見!検索 」。 さっそく、「なか見!」に行って、「日」というキーワードで検索してみよう。 ひどいOCR結果のオンパレードが見れるはず。日語OCRの程度の低さをアピールするには、都合が良い。 でも、悪いところを見て、悪い評価を下すだけじゃ、何の役にも立たんよね。やっぱり、良いとこを見て、良い評価もしとかんと。 そんじゃ、「なか見!」に行って、今度は、「憩室炎」をキーワードにして検索してみる。どれ見てもいいけど、とりあえず12番目くらいに出てくる『現代医療の治療効果を高める補完代替療法』(ISBN:4882824817)ってのをみてみよう。 一番下の方にある「このに出てくる憩室炎についての詳細を見る」ってのをクリックしてみると、 1. 掲載ページ - p.174: " ... 多発性硬化症、脊髄 損傷、クローン病、憩室炎、痔核などの多くの慢性疾患が便秘を引き

     「なか見!」のOCR検証(1) - bookscanner記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/17
    Amazonの日本語OCRの実力と,読み取れないならそのクセも組み込めばいいじゃない,という解決。/一字違いくらいは許容する方式にすれば解消できそう。で,その誤字含み語彙をClustyみたいに分ける。
  • YouTube、一部で日本語カスタマイズに対応

    人気動画を一覧表示する「MostViewd」で、英語、日語、スペイン語、ドイツ語中国語、フランス語のリンクが追加された。「Japanese」をクリックすると、日語の動画のうち人気のものが一覧表示される。 動画を投稿する際も、同じく6カ国語から1つを選んで投稿できるようになった。 関連記事 YouTubeの“日米交流”――日大好きメガネっ子、炎上から復活まで YouTubeで日米のユーザーが交流し、国境を越えた“炎上”も起きている。日が好きなある米国人の女の子のビデオは2ちゃんねらーに荒らされて炎上したが、その後たくましく復活した。 特集:YouTubeの可能性と危うさ 人気の動画共有サイト「YouTube」は、動画コンテンツの新たな可能性を開くのか、著作権違反コンテンツの温床で終わるのか――その動向と波紋を追う。 関連リンク YouTube

    YouTube、一部で日本語カスタマイズに対応
  • 人力検索はてな - 我々現代人は、過去さかのぼりどの位の時代の人と普通に会話できるのかずっと疑問でした。鎌倉時代位かなぁ?平安時代はかなりヤバイと思うンですが。いかがなもんで

    我々現代人は、過去さかのぼりどの位の時代の人と普通に会話できるのかずっと疑問でした。鎌倉時代位かなぁ?平安時代はかなりヤバイと思うンですが。いかがなもんでしょう。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/16
    がんばって明治後半あたりかと。/とりあえず江戸時代の“文章”は読める気がしない。くずしすぎ。
  • タグ付け再考 progressive link

    ここ三日ほどウェブ非依存な環境にいたのだが*1、タグ付けに関して思いついたところがあった。 前回id:nabeso:20050615は無意味でもタグを付けろという結論を出したのだが、今回どんなタグを付けたらいいのかを掘り下げる。 ソーシャルブックマークの目的は、良記事に対してリンクを貼り付けることで、そのページのページランクをあげ、結果的にウェブ全体の意味づけを人力によってしようという試みだ。相互行為研究の人としては、それで意味なんか出来るのかよと思ったりするのだが、そこら辺はどうでもよい。所詮現在のウェブにおいて検索エンジンの表示結果の上位であることが、検索する側にとっての意味であるし。 つまりソーシャルブックマークというのは実質的に、外部者によるSEOなのだ。何を当たり前のことを言うのだと思うかもしれないが、これは非常に重要なことだ。もちろんそれ以外にも、自前のパソコン意外からも情報に

    タグ付け再考 progressive link
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/14
    「ソーシャルブックマークというのは実質的に、外部者によるSEOなのだ」ふむ。/自分は 英語タグ>日本語タグ にしちゃってるなあ。日本語タグのがいいんだろうか/漢字タグは発音順じゃないから探しづらいのよね
  • 【GISフォーラム Vol.3】Google AdSenseは雑誌や新聞など紙媒体にも展開 | RBB TODAY

    「第53回GISフォーラム東京」に登壇したGoogle副社長兼Google Japan代表取締役社長の村上憲郎氏の講演後半では、グーグルの今後の戦略について語られた。 「これまでグーグルはインターネット上の情報をインデックス化するということをもっぱら行ってきたが、そろそろまだインターネットに入りきれてない情報についても整理したい、というのが我々の現在のチャレンジである」と氏は切り出した。 まず紹介されたのがブックサーチだ。このサービスはすでに米国でははじまっているが、日では出版社との交渉が進められている状況だ。書店で販売されている書籍をグーグルに送るとスキャンされるが、この際、グーグルは出版社に対していっさい料金は請求しない。また、全てを読ませたくないという出版社の意向をくみ、ユーザーは3ページほどを立ち読みすることができる。「最近出版社の方と話をするなかで、3ページ分を何回もあちこち読

    【GISフォーラム Vol.3】Google AdSenseは雑誌や新聞など紙媒体にも展開 | RBB TODAY
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/13
    Google Japan 社長の講演。YouTube買収も含めてGoogleの多岐な取り組みに言及。/「今続々と本が集まってきている。なるべく早く提供したい」日本でもBook Search 進行中。
  •  日本で起こっている大変化を、私はとて〜も評価する - bookscanner記

    アマゾンの「なか見!検索」は画期的だ!というより、びっくりした!何をいまさら、と思うなかれ。よ〜く、画像をみてみよう! http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894714930/ 『応用代数学入門』(ISBN:4894714930) 「なか見」方法:(みなさん、知ってるだろうけど、念のため) 左側のの写真をクリック。 画像の上あたりにある、「抜粋」をクリック。 第1章 整数と数式処理 ・・・ ってページに来た?*1 このページ、だいたい0.7度左側に傾いてる!*2 こんなこと、これまでの日じゃ、ありえなかった。直角好きな日人は、0.1度だって傾いてれば、「なんじゃ、この画像は!傾いとんじゃないか!」って目くじら立てて怒ってた(と思う)。ちなみに、0.7度の傾きってのは、米国じゃ、かなり普通。詳しくはこっちを見てね。 アマゾンも、ユーザーも、出版社も、

     日本で起こっている大変化を、私はとて〜も評価する - bookscanner記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/13
    注のこっちのがきになる。「日本語のOCRが壁だって言う人いるけど、本当にそうかな?性能は確かに悪いけどね。そのうち、詳しく書く予定。」期待
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061013k0000m040045000c.html

  • [を] MECAPI (MeCab API) 暫定版を公開

    MECAPI (MeCab API) 暫定版を公開 2006-09-18-1 [WebTool][NLP][MECAPI] taku-ku 氏による日形態素解析器 MeCab の Web Service を 作ってみたので公開します。その名も MECAPI (メカピ)! - MECAPI - MeCab Web Service (MeCab API) http://mimitako.net/api/mecapi.cgi Perl の MeCab モジュールを使っています[2006-02-25-4]。 仕様は今後変わっていく可能性あり。 また、サーバ負荷によっては予告なく止めることもあり。 同一 IP からの回数制限とかするかも。 とりあえずしばらく様子を見て、落ち着いたらソースを公開します。 でもって、余裕のあるサーバに置いてもらいたいと思っています。 現段階で、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/12
    うは,APIで形態素解析!? これはありがたい。/ほんとは素直にインストールした方がいいんだろうけどなー
  • ITmedia News:Googleは「どうしてYouTubeといっしょになったか?」

    Google VideoがしようとしていることとYouTubeがしようとしていることは重なる部分がある。両者とも技術的なことや法律的な部分などを研究し、チャレンジしている。同じこと、新しいことをしようとしている人たちが両方の会社にいる。方向がいっしょならば、いっしょにやればいいじゃないということになった」(グーグル広報) 「ビジネスモデルの質問を受けることが多いが、今のところGoogleGoogle、YouTubeはYouTubeとして、別のものとしてやっていく。しかしどこかでシンクロできるようにしていきたい。収益をどうしていくかは白紙の状態。Googleが持っている検索連動広告を出すことでユーザーにメリットがあれば考えていく」 これまでGoogleが買収した企業は、オンラインワープロの「Writely」、画像管理ソフトウェアの「Picasa」、衛星写真技術を持つ「Keyhole」など

    ITmedia News:Googleは「どうしてYouTubeといっしょになったか?」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/12
    Google日本法人のコメント。「方向がいっしょならば、いっしょにやればいいじゃないということになった」これが素直な気持ちかも。/ああ,日本版YouTubeが出る可能性も・・・・・・なるほど。
  • 男はあんまりcoolじゃないらしい、という話 - H-Yamaguchi.net

    台湾では日文化がかなり浸透している、なんていうのは改めて書くまでもない周知の事実。もとをたどれば占領時代のこともあるわけだが、最近だといわゆる「哈日族」がらみの話になる。(ちなみにだが、このことばの発音を「ハーリーズー」と表記するのはやめたほうがいいと思う。「日」という字は普通の日人にはかなり難しい発音で、しかも「リー」という音からはかなり遠い) この現象については酒井亨著「哈日族(ハーリーズー) なぜ日が好きなのか」に詳しい。このAmazonの解説にはこうある。 「哈日族」とは日発の流行ファッション音楽、キャラクターグッズ、テレビゲーム、ドラマ、マンガなどが好きでたまらなく、「日を模倣」する台湾の若者を指す。 私が始めて台湾に行ったのは、記憶が正しければ20年ほど前だ。当時の台湾でも、日文化はけっこう普及していたわけだが、それは日料理だのカラオケだのといった「オヤジ文

    男はあんまりcoolじゃないらしい、という話 - H-Yamaguchi.net
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/12
    「日本語が「外来語」として根付いていることだった」ほー
  • フェア・ユース - memorandum

    ネットを巡回していたら半可思惟と言うサイトを見つけた。フェア・ユースはかねがね関心を持っていた分野でもあるので、コメントさせていただきました。いい機会なので、フェア・ユースに関して思うところをまとめておこう。 第107条 排他的権利の制限:フェア・ユース 第106条および第106A条の規定にかかわらず、批評、解説、ニュース報道、教授(教室における使用のために複数のコピーを作成する行為を含む)、研究または調査等を目的とする著作権のある著作物のフェア・ユース(コピーまたはレコードへの複製その他第106条に定める手段による使用を含む)は、著作権の侵害とならない。著作物の使用がフェア・ユースとなるか否かを判断する場合に考慮すべき要素は、以下のものを含む。 (1) 使用の目的および性質(使用が商業性を有するかまたは非営利的教育目的かを含む)。 (2) 著作権のある著作物の性質。 (3) 著作権のある

    フェア・ユース - memorandum
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/12
    「アメリカは著作権法上のグレーゾーンが広く、日本は著作権法運用上のグレーゾーンが広い」こういう見方もあるか。なるほど
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「「40~45歳の、若い世代の日本人になるだろう」と同氏は述べたが、その理由は明かさなかった。」世界に食い込んだソニーが再び日本に舞い戻る?
  • ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ

    「すべてを破壊していく」を日先行でやったらとしたら見物だなあ.... 確かに! グーグルがYouTubeをどうするつもりなのかは私には予想がつかないが、買収したらYouTubeの持っているコンテンツを徹底的に調べることは間違いないだろう。 どの会社のコンテンツがたくさんあるか? どこの国のユーザが多いか? 提携可能な会社、敵対関係になる会社はどこか? そうしたら、たぶんいろいろな分析結果で日の占める割合が多いことがわかる。 事業戦略としては、まず、からんできそうな日の会社の手の内を読まなければならない。日についてよく知らなかったら「これだけコンテンツを集めているのに現段階で何のアプローチもないとしたら、先方はよほど有力な対抗サービスを計画しているのかも」みたいな誤解もするかもしれないけど、もっとよく調べれば、相手があまりにも無策なことがわかってビックリするだろう。 弾さんが言うよう

    ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    Google革命が日本からはじまったら光栄。/集合知システムが昔でいう国家支配電子頭脳みたいになるのかな。いえーいディストピア
  • Google八分を批判する情報大航海プロジェクト | スラド IT

    Anonymous Coward曰く、"記事に脚色があるかもしれないが、ITmediaの 「Google八分、知ってますか?」眞鍋かをりが“国策検索”アピールという記事には驚かされた。 /.jでもストーリーになっている国産検索エンジンのあの 情報大航海プロジェクトであるが、現在開催中であるCEATECの同プロジェクトのブース内において、眞鍋かをりがGoogle八分を紹介するビデオを繰り返しで流して、国産検索エンジンの必要性をアピールしている らしい。 Google八分についてはここでも ストーリーが幾つかあり、問題視されているわけだが、前回のストーリーでも「Σ」と扱われている情報大航海プロジェクトの必死さが伝わってきて唖然としてしまう。中国政府が検閲対象とした情報がGoogle八分になった事例も紹介してるようだが、逆に情報大航海プロジェクトのほうが日国内で中国のように情報統制をしたいのか

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/07
    国会図書館が国内の網羅的なアーカイビングをしようとしたときに,低俗なサイトは登録すべきでないとして反対したのはどこの連中だっけな。/国産サーチエンジンも,検閲しないわけがない。
  • 「セタップ! 仮面ライダーX」を国歌に〜ぼくの成人式代表事件にもふれて - 紙屋研究所

    「セタップ! 仮面ライダーX」を国歌に~ぼくの成人式代表事件にもふれて 成人式の代表をおろされた 20才になったとき、地元の成人式の代表になったが、その代表をおろされたことがある。で、それは当時新聞沙汰になり、市議会でとりあげられるまでの問題になった。 中学時代は地元で優等生、かつ中学までは「ヒトラーを尊敬する」などと公言していた右翼ファシストだったぼくに、ハタチになってから、「成人式で代表をやってくれ」と話があったのだ。他の市内の卒業生とともに市の施設に集められて、式次第や役割を説明された。 ぼくには「交通安全宣言」がふりあてられた。 そして、式次第には、日の丸の正面への掲揚、君が代の斉唱が入っていた。 ぼくは、日の丸と君が代については軍国主義のシンボルとしていやな気持ちになる人がいるから、式典を中立的に営むためにそれらをやめてほしいと「申し入れ」をした。 このことを手紙に書いて送った。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/24
    「ヲタクの国・日本国国歌として、個人的には、石ノ森章太郎作詞の「セタップ! 仮面ライダーX」をぜひ選んでほしい」前後の論理的な感想がここに行き着く驚嘆。
  • 俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

    元ネタ http://outpostnine.com/editorials/teacher1.html あるアニメ・フォーラム(掲示板)に、日に行くから何かアドバイスくれよというスレッドがあったので、そこを読んでいると Watch out Kancho(カンチョーに気を付けろ) というレスが付いていました。そして誰も、Kanchoって何?と聞かないのです。 海外でも一部の人達にカンチョーが伝わっているのは知っていましたが、日常会話の様にkanchoが使われているのは少々驚きましたし面白かったですね。そして何がこんなにKanchoを世界的に有名にしたのかなと探ってみたら、どうやら原因はこれのようです。 ナルトの影響力は凄いですね。 千年殺しが、千年の苦痛に変わったのは検閲なのか上手く訳せなかったのか・・・。 まあこのシーンが海外のアニメファンに衝撃を与えたのは間違いないようです。 その証拠

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/17
    Kanchoが世界に普及しとる。。。。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/16
    内容に関しては誰一人触れようとしないのに笑う。
  • ITコンシェルジュの Try ! & Error ? > のっぴきならないとは... : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/12
    なんか同時に三つ「のっぴきならない」が並ぶと面白い。