タグ

kadokawaとwebに関するmyrmecoleonのブックマーク (8)

  • 株式会社ドワンゴを退職しました。 - 駄文日記 2nd side

    はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。日付で最終出社日を迎えるエンジニアロキP(@deflis/id:deflis55)です。 ドワンゴはすごく好きな会社ではあるのですが、新卒で入社して10年以上勤めたドワンゴを離れて、はてなのノベルチームで働くことになりました。 当に好きな会社で、どうしても人とお金が足りてないなとか色々思うところはあるんですが、それ以上に出版業界に情熱を傾けたいところが強くなってしまって、転職を決意したのでした。 何を考えて転職を決意したのか、言える範囲で説明します。 入社した経緯とドワンゴとの関わり ドワンゴの良いところ 転機 今後のキャリアプラン的なことについて 改めて たぶん書籍化の決まってないカクヨムのおすすめいくつか 書籍化しているカクヨムのおすすめ その他おすすめライトノベル おまけ 入社した経緯とドワンゴとの関わり 201

    株式会社ドワンゴを退職しました。 - 駄文日記 2nd side
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2022/08/12
    おつかれさま。猫ロキさんそうなんだなあ。がんばって
  • カクヨムのジャンル編成見直しを12月に行います - カクヨムからのお知らせ

    カクヨム運営です。 サービス開始以降、ユーザーの皆様からジャンルについて多数のご意見を頂きました。 いただいたご意見やご要望を慎重に検討した結果、今年12月にスタートする「第2回 カクヨムWeb小説コンテスト」の開催にあわせて、カクヨムのジャンルの一部を名称変更、再編いたします。 具体的には、 ・ファンタジー → 異世界ファンタジー(ジャンル分割・名称変更) ・現代アクションとファンタジー → 現代ファンタジー(ジャンル統合・再編、名称変更) ・恋愛・ラブコメ → 恋愛(ジャンル分割) ・恋愛・ラブコメ → ラブコメ(ジャンル分割) ・歴史・時代 → 歴史・時代・伝奇(名称変更) ・その他 → 詩・童話・その他(名称変更) となります。 上記以外の、SF/現代ドラマ/ホラー/ミステリー/エッセイ・ノンフィクション/創作論・評論ジャンルについては、変更はありません。 (※第2回 カクヨムWe

    カクヨムのジャンル編成見直しを12月に行います - カクヨムからのお知らせ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/10/09
    異世界出してきたあたり,なろうの再編と合わせてきたのかな
  • 【新文化】 - 連載 第34回 ブックウォーカー 2次創作の可能性追求 - 衝撃ネット小説のいま

    ウェブ小説は紙で書籍化され、同時に電子書籍版が刊行されることも多い。ネットで無料で読めたものが、改稿版とはいえ有料で販売されるとは奇妙な事態だが、売行きはどれほどか。ラノベ系に強い電子書店を展開し、紙の読書に近いインターフェースにこだわりのあるKADOKAWAグループのブックウォーカー(BW)に訊いた。 「うちのユーザーは30代前半の男性が多いが、その層を中心に非常に売れている。たとえばMFブックスの主要タイトル『無職転生』などは紙の2割くらい。あるいはウェブで既読だがオフラインでも読みたい人、著者を応援するためにお金を払いたい人、ウェブの横書きではなく縦書きとして読みたい人などがいる。著者の意向などで電子書籍化の許諾が取れないケースも稀にあるが、電子化リクエストは多く、ニーズは高い」(常務取締役CTO・橋場一郎氏) もともとを大量に買うからこそ「紙のは場所を取るため、(ほとん

  • http://tueee.net/kakuyomu/?sort=unq

  • ASCII.jp サイト再開のお知らせ

    いつもASCII.jpをご利用いただきありがとうございます。 ASCII.jpはアスキーブランドのIT情報サイトとして、日々IT関連のニュース記事を中心に読者の皆様、業界関係の皆様とともに歩んでまいりましたが、2015年10月22日未明、突然の通信障害によりアクセスできない状態に陥り、約1週間にわたりサイトが閲覧できない状態が続いておりました。 日々ご利用いただいている皆様には、大変なご不便とご心配をお掛けしてしまった点、改めてお詫び申し上げます。 日2015年10月28日に関係各所のご協力によりサイトのサービスを無事復旧、復活することができましたので、ここにご報告させていただきます。 突然の、思いもよらぬ障害により不安や戸惑いもありましたが、一方で編集部宛てには多くの温かいお言葉をいただきました。スタッフ一同、これを機に、気持ちを新たにして、皆様に喜んでいただけるメディアとなれるよう努

    ASCII.jp サイト再開のお知らせ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/29
    「今後ともアスキーブランドを宜しくお願い致します。」
  • 無料で小説を書ける、読める、伝えられる - カクヨム

    カクヨムをはじめよう 快適な使い心地の執筆ツール、好きな小説や作者をお気に入りして更新を追えるフォロー機能、その他たくさんの機能があります。カクヨムにユーザー登録して、ぜひお試しください。 新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます

    無料で小説を書ける、読める、伝えられる - カクヨム
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/08
    KADOKAWAこういうの作るだろうなとは思ってたけど,コラボがはてなというのがちょっと意外。
  • 「日本の教育制度は崩壊しかけている」KADOKAWAドワンゴ『ネットの学校』参入の熱意 - 週刊アスキー

    「2016年、オンライン高校の開校を目指す」 KADOKAWAドワンゴが9日、“ネットの高校”プロジェクトの開始を発表した。 来春をめどに、インターネットの通信制高校をつくるというのである。ライトノベル作家やゲーム作家が課外授業をするなど独自色を出すという。ニコニコ生放送の次期バージョンの仕組みをもとに新たなサービスとして立ちあげる。 今年3月、沖縄に学校設置などに関わる計画書を提出し、現在審査中。学費、申し込みの開始時期、授業の細目などについては審査中のため非公開とのこと。 同社代表取締役の川上量生社長、また角川歴彦取締役相談役は六木ニコファーレで発表会を開き、インターネットの高校にかける思いを語った。 ネットとリアルを使った新しい高校を 「これからの教育はインターネットを使った通信教育に移行していくと思うんですよ。普通は50人くらい、予備校なら数百人くらいですけど、インターネットなら

    「日本の教育制度は崩壊しかけている」KADOKAWAドワンゴ『ネットの学校』参入の熱意 - 週刊アスキー
  • インターネットのすべてがわかる 全15巻「角川インターネット講座」発表

    インターネットのすべてがわかる画期的シリーズ『角川インターネット講座』が全15巻で10月25日(土)から刊行されることが決まった。株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴが経営統合し、株式会社KADOKAWA・DOWANGOになることを記念しての企画だという。 各巻を監修するのは、現株式会社ドワンゴの代表取締役会長で、10月より株式会社KADOKAWA・DOWANGOの代表取締役会長に就任予定の川上量生さん、“日のインターネットの父”と呼ばれている村井純さんなど、インターネットの中心的存在である面々だ。 インターネットのエッセンスを15巻に 『角川インターネット講座』は、角川アスキー総合研究所を中心に、同研究所の主席研究員や業界を牽引してきた技術者、経営者、論客が監修するシリーズ。 全15巻のセット価格は40,500円(税込)、まず10月25日(土)に3巻同時発売され、その後は11月よ

    インターネットのすべてがわかる 全15巻「角川インターネット講座」発表
  • 1