タグ

mythに関するmyrmecoleonのブックマーク (320)

  • FFのせいでバハムートは竜という間違った認識が日本で広がった : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/31(火) 18:58:04.08 ID:eaVMIkAeO 魚だよ? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/31(火) 18:58:27.96 ID:cFVx/CRX0 マジで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/31(火) 19:01:37.51 ID:KRj9FJaB0 これは衝撃的 泳げたい焼きくんがクロールして泳いでたぐらい衝撃的 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/31(火) 19:19:48.17 ID:fQKqXb2e0 バハムートって魚類だったのか 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/31(火) 18:58:4

    FFのせいでバハムートは竜という間違った認識が日本で広がった : ゴールデンタイムズ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/01
    まずD&Dに文句言おうぜ。
  • 約束された救済――『魔法少女まどか☆マギカ』奪還論 - 過ぎ去ろうとしない過去

    今、魔法少女―変身ヒロインとしての―概念は危機に晒されている。『魔法少女まどか☆マギカ』に群がるキモヲタとサブカル評論家たちは、魔法少女概念を蹂躙し、ずたずたに引き裂こうとしているのだ。それが最終回を迎える4月ごろには既に、この王国には荒れ果てた大地しか残されていないだろう。われわれは簒奪者たちの手から魔法少女概念を救出しなければならない。それも、正しい魔法少女概念を、である。そのためには、『まどか☆マギカ』の正しい批評が必要なのである。それは、政治的な批評でなければいけない。実証主義の良心は認めなければいけない。だが、啓蒙的な実証主義は、悪意に満ちた大衆の前では無力である。かといってわたしは、大衆向きにアレンジされた世俗的な神話体系のひとつであるところの、魔法少女概念の「偽史」を構築しようと欲するものでもない。それは自己欺瞞であり、批評のための批評にすぎない。重要なのは理念であり、理念に

    約束された救済――『魔法少女まどか☆マギカ』奪還論 - 過ぎ去ろうとしない過去
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/07
    「罪と贖罪の交換」「彼女達は守るべきものを守るために、守るべきものから離れなければならないのだ」「純粋暴力の所有者」面白かった。
  • スラヴ神話 (3) | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/01/21
    スラヴ神話の海外文献の翻訳とかCiNiiにあるんだなあ。こういうのを取りまとめて探せるようにするのもIIBの目的だったんだけど滞ってるなあ。。。。
  • 怪異・妖怪画像データベース

    Copyright (c)2010- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:アイスランドが噴火の影響で世界の終焉のような暗黒の大地になってしまった件について

    1 ちくわ(北海道) 2010/04/19(月) 04:34:28.85 ID:rwKUwFNQ● ?PLT(12801) ポイント特典 海外サイトのソース群↓ Dark, menacing and showing no signs of abating, this is the apocalyptic-style scene that has simultaneously captivated and terrified locals at the heart of Iceland's volcanic eruption. As people in Britain and the rest of Europe are caught up with the unprecedented travel chaos caused by the eruption, those in Iceland

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    なにこの黙示録の世界。
  • 車田正美、映画「タイタンの戦い」ポスター描き下ろし

    「タイタンの戦い」は、ギリシャ神話をベースに人間と神々との戦いを描いたアクション・アドベンチャー。監督のルイ・ルテリエは、記者会見やインタビューで「聖闘士星矢」の大ファンであると明言しており、「『タイタンの戦い』で神々が聖衣(鎧)を着ているのは『聖闘士星矢』へのリスペクトから」と語っている。また両作ともギリシャ神話がベースで、かつ車田の「戦う男」を描く一貫した作品テーマと「タイタンの戦い」のイメージが一致していることからコラボレーションが決定した。 今回発表されたポスタービジュアルは、メデューサVer、ペガサスVer、スコーピオンVer、クラーケンVerの4種類。これらのポスターは、東京地区ではJR東日渋谷駅ほか11駅で4月25日まで、大阪地区では大阪地下鉄梅田駅ほか13駅で4月25日まで、名古屋地区は名古屋地下鉄名古屋駅ほか6駅で4月13日から4月19日まで、札幌地区では札幌地下鉄さっ

    車田正美、映画「タイタンの戦い」ポスター描き下ろし
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/13
    いっしゅんコラージュかと思った。「『タイタンの戦い』で神々が聖衣(鎧)を着ているのは『聖闘士星矢』へのリスペクトから」まじっすか!!!?
  • 謎の「人面獣身」像が出土―中国・河北、南北朝時代の有力者墓(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    謎の「人面獣身」像が出土―中国・河北、南北朝時代の有力者墓 1月27日9時48分配信 サーチナ 河北省石家荘市賛皇県西高村内で古い墳墓群の発掘調査を行ってきた中国社会科学院考古研究所・北京大学考古文博学院の合同チームは26日、同墳墓が南北朝時代(439−589年)に「北朝四大家族」と呼ばれた趙郡李氏の墓であることが判明したと伝えた。写真は出土品のひとつ、人面獣身像。 【関連写真】 ・ 始皇帝もびっくり! 圧巻「チョコレートの兵馬俑」ズラリ−北京 (2010/01/19) ・ 曹操の墓、DNA分析は不可能も「基的には物と判定」 (2010/01/15) ・ 諸葛孔明63代子孫は美女モデル、彼氏のことで母立腹 (2009/02/26) ・ 中国南部で謎の小型“兵馬俑”36体を発見−広東・雷州半島 (2009/12/01) ・ 湖南省で6500年前、新石器時代の遺跡を確認 (2008/12/

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/28
    人面恐竜!? インパクトのある顔だ。
  • エジプトで猫の女神発掘 プトレマイオス朝で初 - MSN産経ニュース

    エジプト北部アレクサンドリアの遺跡から発掘された古代エジプト・プトレマイオス朝時代のものとみられるの姿をした女神「バステト」の像(エジプト考古最高評議会提供・共同) エジプト考古最高評議会は19日、同国北部アレクサンドリアの神殿遺跡から、古代エジプト・プトレマイオス朝の王、プトレマイオス3世(紀元前246〜同221年)時代とみられるの姿をした女神「バステト」の像を発掘したと発表した。 母なる女神とされるバステトの像は紀元前2890年ごろのエジプト初期王朝時代の遺跡からも見つかっているが、プトレマイオス朝時代では初めてといい、評議会は「バステト信仰がこの時代まで続いていた証拠」としている。 評議会によると、遺跡はプトレマイオス3世のベレニケの神殿とみられ、長さ約60メートル、幅約15メートル。約600個のさまざまな像が発掘され、一部がバステトの像だった。神殿は後世に破壊され、採石場とし

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/20
    おお。プトレマイオス朝時代のバステト神像が。というかまるで眠り猫だなこれ。
  • オランダや低地ドイツでは、魔女と言えば牛乳魔女のことだった/アーレント=シュルテ『魔女にされた女性たち』

    低地ドイツやオランダ語圏では、16世紀半ばまで、魔女といえば、牛乳魔女のことを指していました。 牛乳魔女とは、牛乳魔術を使う魔女で、この魔女にかかると、我が家の牛から取れる牛乳の量はごく少ないものになるか、まったく取れなくなります。 命すら奪える魔術に対して、牛乳魔術とは、あまりに些細な感じがしますが、この地方での町に住みながら農業もやる兼業農家にとって、ミルクやそれから手作りするチーズは、自分の家で消費する他に、町で売って現金収入を得る貴重な手段でした。 彼らは農業と家畜を飼うことに加えて、町で雑貨や何かを売ることなど、一切合切で生活できるぎりぎりの収入を得ていました。 そんな中で牛乳の量が減ることは、その家族にとって致命的にもなりかねない事件でした。 牛が病気であったり、餌を十分与えられなかったり、牛乳の少なさを説明できる通常の理由が見当たらない、しかも事態は何年も、複数の牛について続

    オランダや低地ドイツでは、魔女と言えば牛乳魔女のことだった/アーレント=シュルテ『魔女にされた女性たち』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/21
    「彼らは、ある隣人を、牛乳魔女として告発します」「総量一定の原則」日本の憑き物に似てるかも。小松和彦的な文脈。「産婆や知恵ある術師などが…魔女として裁かれた訳ではなかった」へえ。そうなんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):遺体から脂肪取り出し化粧品に? ペルーで大量殺人か - 国際

    【サンパウロ=平山亜理】南米ペルーで、人を大量に殺し、遺体から脂肪を取り出して欧州に売っていたという犯罪グループが逮捕され、国民を恐怖に陥れている。AP通信や地元の報道によると、脂肪は欧州で化粧品などの製造に使われていたとされる。  事件が起きたのは、首都リマから北東に約250キロのワヌコ県。警察当局は19日、4人を殺人容疑で逮捕したと発表。容疑者は旅人などを誘拐して殺害し、胴体から脂肪を取っていたと自供しているという。メンバーの自宅からは約17リットルの人間の脂肪が発見された。被害者は60人にのぼるとみられている。  イタリア人の仲介人などを通じて、脂肪1リットルあたり1万5千ドル(133万円)で欧州の化粧品製造会社に売りさばいていたという。警察当局は他にも共犯者が12人はいるとみて行方を追っている。また「国際的なつながりがあるのかまだ証拠はないが、国際刑事警察機構と協力して捜査する」と

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/21
    都市伝説のようだが本当にあった様子。人肉化粧品。
  • 「座敷わらし」の旅館ほぼ全焼、けが人なし 岩手・二戸の「緑風荘」 - MSN産経ニュース

    4日午後8時半ごろ、岩手県二戸市金田一長川の旅館「緑風荘」が燃えていると付近住民から地元消防に通報があった。岩手県警などによると、木造2階建てがほぼ全焼したが、宿泊客21人と従業員9人は避難して無事だった。 緑風荘は、旅行雑誌などに「座敷わらしがいると伝わる宿」と紹介されている旅館。館の奥座敷「槐(えんじゅ)の間」には座敷わらしの目撃が多くあるといい、常に予約でいっぱいだったという。 近くの旅館経営者(67)は「300メートル離れていてもドーンという爆発音が2回聞こえた。火の粉が飛んでいるのも見えた」と驚いた様子で話していた。 現場はIGRいわて銀河鉄道の金田一温泉駅から東約1キロの温泉街。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/05
    現代の座敷わらし譚だな。座敷わらしが出て行って戻ってきたという民話は聞いたことはないが,ここは今後どうするのだろう。
  • 気になる資料室◆歴史に残る数々の不思議・ミステリー・事件・オーパーツを探求

    どうも。 当資料室管理人のNAZOOです。このサイトは、『勉強嫌い・歴史大の苦手・単にヘンなモン好き』な管理人が集めた資料でお送りする歴史ナナメ読みサイトです。 学校や会社でのちょっとした話題作りに一役買えればと思います。 断言しますが、歴史の専門知識は金輪際持ち合わせておりません。(~-~;) そんなわけで、日々、知識の上書きが欠かせない状態です。こんな頼りないやつですが、歴史の中で「気になる」ことを、エンターテイメントとして更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。 ★ サイトをご覧いただく上で注意していただきたいこと ★当サイトは個人の探求サイトです ここは一般人が手に入れられる資料で「探求するサイト」であり、「自分はこう解釈した。この説に納得した」という経緯をエンターテイメントとして楽しんで頂き、歴史や人物や過去の事件を知るキッカケ、読者の知的好奇心や探究心が目覚めるキッ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/02
    あの妖精の写真って,人を騙す目的に使われなければひとつのアートよね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ゾンビがいたらどうなるの?→カナダの科学者「世界が終わります」

    ゾンビがいたらどうなるの?→カナダの科学者「世界が終わります」 1 名前: イヌムレスズメ(関西地方):2009/08/20(木) 19:42:10.54 ID:E3by03ug ?PLT ゾンビがいたらどうなるの?科学者の論文に賛否 もしもゾンビが発生した場合、「たぶん世界は終わるだろう」と、カナダの科学者が発表しました。ゾンビの攻撃による荒廃を計算して、この主張をまとめたというものです。 世界的流行病の影響を計算するために開発されたモデルを使って、オタワ大学の研究 チームが、ゾンビがいた場合に受ける影響を計算によって割り出しました。もし仮に 人類が積極的な撃退を試みなかった場合、悲しい末路を辿るそうです。 この研究論文は“Infectious Diseases Modelling Research Progress”という 科学誌に掲載されているものです。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    「科学誌に掲載」正確には学術書のシリーズの一点。論文そのものは著者が公開している。 http://www.mathstat.uottawa.ca/~rsmith/zombies.htm
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/03
    「山の洞窟に隠れた太陽を呼び出す「招日神話」の前には、きまって多数の太陽の話があり」へえ。
  • フンババ(を)語源(とする)説2題 - 神話に生き、幻想に死ぬ

    古代バビロニアの古典文学『ギルガメシュ叙事詩』に出てくる怪物フンババ(シュメール語でフワワ)は人気者だったようで、かなり後のルキアノスやマニ教文書の時代までその名前が伝わっています。それゆえいろんなフンババを語源とするのではないか説があります。ルキアノスやマニ教文書はまともな説ですが、まともでないのも…… たとえばC.-F.ジャンという人が1931年に提唱した説では、旧約聖書『民数記』10章29節などに出てくるホバブ。「モーセは、義兄に当たるミディアン人レウエルの子ホバブに言った。『わたしたちは、主が与えると約束してくださった場所に旅立ちます』」(新共同訳)。 で、笑えるのが、Dictionary of Deities and Demons in the Bibleにフンババ(Humbaba)の項目を書いておきながら、立項の根拠である「聖書の人名の語源」説に対して執筆者が「ホバブの名前がフ

    フンババ(を)語源(とする)説2題 - 神話に生き、幻想に死ぬ
  • 中国、男性頭部をスープで煮込み娘に与えた女が有罪に

    【6月23日 AFP】中国・四川(Sichuan)省で、人の頭部を煮込んだスープを飲ませれば娘の精神疾患が治ると信じて男性を殺害した女が、執行猶予付きの実刑判決を言い渡された。地元紙Chengdu Commercial Newspaperが23日、伝えた。 同紙によると、四川省南西部出身のLin Zongxiu被告は2008年に、男性の頭部で作ったスープを飲ませれば、娘が長年患ってきた精神疾患が治るという話を聞いたという。 Lin被告と夫は前年12月、別の男に協力を依頼。男は、酒に酔った76歳の通行人の男性を殴って気絶させて、頭部を切り落とした。 そして、夫婦は被害者の頭部と鴨で作ったスープを25歳の娘に飲ませたという。 地元裁判所は22日、殺人の罪で、実行犯の男に対し執行猶予2年付きの死刑判決を言い渡した。また、被害者が着用していた血まみれの衣服やなど証拠品を隠滅した罪で、Lin被告は

    中国、男性頭部をスープで煮込み娘に与えた女が有罪に
  • 「剣と魔法の博物館 モンスター編」第85回を掲載:ミルメコレオ

    ファンタジーテーマのゲームや物語では,複数の生物が融合したモンスターをキマイラと総称することが多い。そのルーツが,ギリシャ神話に登場する,獅子,ドラゴン,山羊などが融合したキマイラにあるということは,皆さんもご存じのとおりだろう。 今回紹介するミルメコレオ(Myrmecoleo)は,ヨーロッパに伝わるキマイラの一種だ。これは上半身(頭部とする説もある)がライオンで下半身が蟻というキマイラで,性器が逆向きに付いているという奇妙な特徴もある。モンスターとしてのキマイラでは,猛獣と昆虫を融合したタイプは珍しいので,なかなか興味深い存在だ。 特殊攻撃について語られることはないものの,下半身が蟻というのは想像以上に危険である。仮に蟻がライオンの大きさだったら,その力強さは優にライオンのそれを超えるはずだし,蟻の中には飛び跳ねたり,毒針を備えていたりするものもいる。ひょっとしたらミルメコレオも,そうし

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/15
    おお。
  • アロンダイト

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/02
    ここ詳しいなあ。
  • アーサー王の剣とは~エクスカリバーの起源

    アーサー王の剣とは? <2017/5/29 修正> 最新研究の蓄積から「島のケルト」の存在が否定され、ブリテン島やアイルランドはそもそもケルトじゃなかったということが確定しつつあるため、かつてここで「ケルト神話」と表現していたものを「ブリタニアとヒベルニアの古伝承」へと置き換えました。 ・ケルト神話→アイルランドやブリテン島に伝わる伝承を"ケルト"神話と呼ぶのは不適切となりましたので削除します ・ケルト語→そもそもケルト人が喋っていた言葉ではないかもしれない、と議論されていますが、とりあえず名前としてはまだ存在するので残します [>修正に関するブログ記事 ■ ■ アーサー王の剣といえば、エクスカリバーだと多くの人が答えるだろう。マンガでも、映画でも、アーサー王がそれ以外の名前の剣を持つことは、ほとんどない。映画「キング・アーサー」の中でも、アーサーが持っている剣は「エクスカリバー」と、呼ば

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/02
    アーサー王の剣についてはこのへん。
  • ユリイカ 2009年5月号収録 「神話文字の書式 2」感想 - 雑念雑記はてな出張所

    今月のユリイカ〜詩と批評〜では、神話社会学*9「神話文字の書式 2」と題して東方Projectについての評論が掲載されている。筆者は福嶋亮太氏で、氏のブログでも度々東方Projectに関する話題も執筆されている。 あらかじめお断りするが、私は文芸評論というジャンルをほとんど読まないし、その根底となる哲学や社会学についても全くの無知と言って差し支えない。従って以下の感想は著者の意図するところとは関係のない、的外れなものとなるだろう。それを踏まえた上で、しばらくおつきあい頂ければと思う。 さて、まず端的に述べると、記事は「神話社会学」という連載コラムの途中であり、そのテーマである「神話社会学」あるいは「神話文字」という社会学的な観念から東方Projectをとらえたものである。ここで言う神話とは、所謂日神話のような物語としての神話ではなく、コミュニティ内で醸成されるある種の包括的(メタ的)な

    ユリイカ 2009年5月号収録 「神話文字の書式 2」感想 - 雑念雑記はてな出張所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/21
    「弾幕というものを創作のストーリーとして組み込むのは至難の業であると思う。だからこそ、東方は東方という不可侵とも言える一次創作性を、今なお失わずにいられるのではないだろうか」