タグ

politicsと地方に関するmyrmecoleonのブックマーク (13)

  • 「兵器支援より和平交渉を優先すべきでは」なぜ地元テレビ局はゼレンスキー大統領にそんな質問をしたのか 「広島サミットは失敗だった」論は根本的におかしい

    「兵器支援より和平交渉を優先すべきでは」なぜ地元テレビ局はゼレンスキー大統領にそんな質問をしたのか 「広島サミットは失敗だった」論は根的におかしい 「G7はかつてなく結束している」の意味 人々にさまざまな思いを残したG7広島サミットが終わった。実りの多いサミットであった。これほど多くの人々に「感動した」と言わせる国際会議は、珍しい。関係者の努力に敬意を表する。そのうえで、背景となった要素を三つ上げると、ウクライナ、ゼレンスキー、そして広島、ということになると思う。 ロシアウクライナ侵攻の危機は、G7参加者にかつてない緊張感を与えている。G7メンバー(フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日、イタリア、カナダ+EU)は、協調しつつ多大な努力を払って侵攻への対処策を講じている。アメリカのジョー・バイデン大統領をはじめとする多くの参加者たちが、「G7はかつてなく結束している」と発言したが、

    「兵器支援より和平交渉を優先すべきでは」なぜ地元テレビ局はゼレンスキー大統領にそんな質問をしたのか 「広島サミットは失敗だった」論は根本的におかしい
  • 沖縄県民と本土人のギャップ

    さらに追記した https://anond.hatelabo.jp/20221010135637 【前提】 ・https://anond.hatelabo.jp/20221008001255を書いた。 ・沖縄県民と土人のギャップに気づいたから書く。 ・とはいえ、沖縄県民も、土人の考え方はある程度内面化している。 ・沖縄県民の考え方を強調して書く。 ・多分に個人的な考えも含まれている。 【辺野古の座り込みは既に「敗北」している】 ・言うと怒られそうだけど。 ・「勝てるかもしれないから」行う座り込みは既に終わっている。 ・昔は「勝てるかもしれないから」長時間の座り込みをしていた。報道もされた。 ・住民投票や知事・市長選も、(全てではないが)基地反対の民意が繰り返し示された。 ・民主的に平和に可能なことはほとんどやったのでは。 ・それでも何も変わらなかった。 ・この絶望感、徒労感をまずは想像

    沖縄県民と本土人のギャップ
  • 日本郵便 郵便局長約300人 個人情報を国会議員支援依頼に利用 | NHKニュース

    郵便は、全国300人近くの郵便局長が、業務で得た顧客の個人情報を「全国郵便局長会」が推す国会議員の支援を依頼する際などに使っていたことがわかりました。会社では法令違反のおそれがあるとして、政府の個人情報保護委員会などに報告したということです。 日郵便では、一部の郵便局の局長が、会社の経費で購入したカレンダーを国会議員の後援者などに配っていた問題を受けて、全国の1万8000人余りの郵便局長を対象に政治活動についてアンケート形式で調査を行いました。 その結果、「郵便局の利用客に対して、局長会の活動を支援してもらうよう声をかけたことがある」などと回答した局長は、705人にのぼったということです。 さらに、このうち297人は、郵便物の配達などの業務を通じて得た顧客の個人情報を使い、自宅を訪問して局長会が推す国会議員を支援するよう依頼したり、顧客の了解を得ることなく局長会の支援者名簿に名前を掲

    日本郵便 郵便局長約300人 個人情報を国会議員支援依頼に利用 | NHKニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/12/23
    うお。これけっこう大ごとでは。
  • https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1461332218572259335

    https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1461332218572259335
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/11/19
    新潟県内にある温泉むすめ等身大パネルは松之山温泉に2箇所(1箇所は先日設置されたばかり)だけだし、その温泉むすめは米山氏が知事辞職した後の公開だから知らなくても無理はないよ。
  • Loading...

    Loading...
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/05/24
    へえ。カウントによるけどほぼ3回曲がっただけで着くのか……
  • 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」|特集 - 週刊文春WEB

    民主党の小沢一郎元代表(70)の和子夫人(67)が、昨年11月に地元・岩手県の複数の支援者に、「離婚しました」という内容を綴った手紙を送っていたことがわかった。 便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日大震災後の小沢元代表の言動について触れ、「このような未曾有の大災害にあって来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました」と書いている。 手紙では、小沢元代表の愛人や隠し子の存在についても触れている。8年前に隠し子の存在がわかったとき、小沢元代表は和子夫人に謝るどころか、「いつでも離婚してやる」と言い放ち、和子夫人は一時は自殺まで考えたとも記している。 そして、このように綴ってい

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/14
    「ところが3月11日、大震災の後、小沢の行動を見て岩手、国の為になるどころか害になることがはっきりわかりました」
  • 細野大臣 最終処分場は県外で - NHK福島県のニュース

    NHK福島県のニュース 福島放送局 細野大臣 最終処分場は県外で 原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや土壌の最終処分場について細野環境大臣は4日の会見で「福島の痛みを日全体で分かち合うことが国としての配慮だ」と述べ、福島県以外に設けたいという考えを示しました。 これは4日行われた就任会見で、細野環境大臣が明らかにしました。原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや放射性物質を取り除く除染作業で出た土壌などの処分をめぐっては、先月、菅前総理大臣が福島県の佐藤知事に対し、一時的に管理する中間貯蔵施設を県内に整備する方向で検討していることやその施設を最終処分場にすることは考えていないという意向を伝えています。 4日の会見で細野大臣は、中間貯蔵施設について「具体的な場所や保管しておく期間については地元の理解がなくては進めることができない」と述べ、施設を設ける場所などについては今後、地元と十

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/05
    一瞬大臣を処分するのかと。「福島の痛みを日本全体で分かち合うことが国としての配慮だ」ふむ。
  • 地域ごとに連休がバラバラになる「地域別休暇分散」実現への動きが本格化、「休暇改革国民会議」を開催

    今年2月に政府の観光立国推進部が「休暇分散化ワーキングチーム(WT)」を設置して各地方ごとに連休を分散することを検討していることをお伝えしましたが、実現に向けて「休暇改革国民会議」が開催されることが明らかになりました。 カレンダーが地域ごとにバラバラになって予定が管理しづらくなったり、地方にいくつも支社をもつ大会社の場合、社が仕事をしているのに支社を休みにできないといった問題が山積みであるため「結局誰も休めなくなるのではないか」という気までしてくる中、政府は推進に前向きであるようです。 なお、上記画像はゴールデンウィークを地域別に5週間に分けて分散した場合のカレンダーですが、このような休日の配分となった場合、休暇を利用して地方に帰省するといったことはまず無理そうです……。 詳細は以下から。 「休暇改革国民会議」を開催します! ~第1回会議を10月6日(水)9:00より開催~ | 201

    地域ごとに連休がバラバラになる「地域別休暇分散」実現への動きが本格化、「休暇改革国民会議」を開催
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/30
    ゴールデンウィークの消失。
  • asahi.com(朝日新聞社):「5月までに決めましょう」は「無理」の意 沖縄で流行 - 社会

    「前向きに検討します」と言えば、その気がないものの、相手を傷つけずにその場をやり過ごすための建前の表現として使われる。ところで沖縄では最近、こんな言い回しも聞くようになった。「5月までに決めましょう」。結論を先送りする意味ではなく、「その気はありません」「無理です」というニュアンスが込められる。語源はもちろん、米軍普天間飛行場の移設問題で鳩山由紀夫首相が繰り返し表明している「5月末決着」の発言だ。  移設問題では、昨年の総選挙で鳩山氏が「最低でも県外移設が期待される」と明言したことから、沖縄では「県外、国外」を求める世論が高まってきた。ところが、いっこうに県外移設の動きが進展せず、政府内でも県内移設が検討されていることから、首相への信頼が失われつつある。こうした結果、首相の言葉がブラックジョークに使われるようになったようだ。  那覇市中心部のスナックで使用方法をママさんに尋ねた。酔ったお客

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/23
    「ホステスが「5月までに決めましょう」と返すと、お客は苦笑いをしてあきらめるという」
  • オバマ大統領の歌制作 : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オバマ米大統領の訪日にあわせ、山形市蔵王成沢のブドウ農家、栂(とが)瀬紀子さん(69)らが、オバマ大統領の歌「希望の世明け」のCDを制作した。栂瀬さんは、「オバマ大統領のノーベル平和賞受賞に感動して一気に歌詞を書き上げた。大統領は歴史を変えてくれる人」と、訪日を歓迎。外務省にCDを送付し、オバマ大統領の耳に入ることを期待している。 歌詞は「黒人も白人も貧も富もない誰もが同じだと教えてくれた/I have a dream私は信じる新しい世明け/Yes, we can私は信じる未来があることを」というもの。みんなで歌えるようにとポップ調にし、同市にある「サンセットスタジオ」の早坂実社長(49)が作曲し、歌った。 栂瀬さんは、子育てが一段落した1984年から作詞活動をしており、皇室政治家、テレビドラマ、社会問題など様々な事象をテーマに約50曲を制作してきた。2007年には宮崎県の東国原知事の就

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/15
    感想に困る。
  • MIAUが選挙に向けて地方在住者のボランティアを求めている - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    MIAUが選挙に向けて地方在住者のボランティアを求めている - H-Yamaguchi.net
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/05
    ふむ。なんの協力が必要なのかな。/地元議員さんにアンケートか。
  • 「角田豊治で読み仮名「だいとうりょう」ダメ…本人直撃」:イザ!

    3日に告示された東京都議選の西多摩選挙区(定数2、福生市・西多摩郡など)で、氏名の読み仮名を「だいとうりょう」とする角田豊治候補(60、諸派新人)の届け出を選管が却下。全候補者221人中唯一、漢字表記のみで立候補することとなった。一体どういうことなのか、人の事務所を直撃した。関連記事鳩山氏長男が都議選出馬に意欲 自民も…都議選 「仁義などない」候補乱立で共…記事文の続き --角田(つのだ)さんですか? 「いえ、だいとうりょうです。カクに田んぼのタ、ユタカにオサメルと書いてだいとうりょう。つのだとはいいません」 --失礼しました。なぜこのような読み仮名を 「米国のように、国民が直接国家の執行機関の長を選べる世の中にしたいという意思表示。福生市役所に登録されている正式な戸籍は名字がダイ、名前がトウリョウ」 --いつ戸籍を変えた 「2005年にツノダ・トヨハルからツノダ・トウリョウに変え、0

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/12
    だいとうりょうwww
  • 同人誌生活文化総合研究所 - 2006年10月01日

    Since 1996/6/20 Presented By MISAKI Naoto Ver3.0 2000/1/17 Now あなたは1998年5月5日以来 約番目の訪問者です。 今日のアクセス数: 昨日のアクセス数: 同人誌生活文化総合研究所は、まんが・アニメ・同人誌にまつわる様々な話題について、幅広く情報を集め、分析を行うサイト&サークルです。 (三崎尚人) 同人誌総研レポート Twitterはじめました(2010/04/27)。http://twitter.com/nmisaki 過去の同人誌総研レポートは、→こちら。 ビブロス倒産関連は、別ページを作りました。最新以外は→こちら。 2016年03月17日(木) ■著作権侵害の非親告罪化の流れ この3月8日にTPPに関連した著作権法改正案が国会に提出された節目の機会なので、2006年~現在までの著作権侵害の非親告罪化の流れを表にまとめ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/02
    「事件史的にコミケットの様々なエピソードをつづろうという、という面白そうな企画」いまだからこそ作って欲しいな。
  • 1