タグ

userとpictureに関するmyrmecoleonのブックマーク (5)

  • 「閲覧室におけるデジタルカメラの使用」に関する報告書(米国)

    OCLCのRLGプログラムが、「閲覧室におけるデジタルカメラの使用」に関する報告をまとめ、公表しています。デジタルカメラを使用することの利点、閲覧室での使用を認める場合の運用方針の案などがまとめられています。 “Capture and Release”: Digital Cameras in the Reading Room http://oclcresearch.webjunction.org/cameras/-/articles/content/88261928

    「閲覧室におけるデジタルカメラの使用」に関する報告書(米国)
  • 自分が「ギャルゲーキャラ」化される日が来るとは……

    歌声制作ソフト「初音ミク」発売以来、アクセストップテンには毎週のように初音ミク関連の記事がランクインしている。先週も1位と2位に「初音ミク」の文字。きょうは妹分の「鏡音リン」に男の子版「レン」がいた――という衝撃の事実が明らかになり、また話題が沸騰しそうだ。 さて、手前味噌な話題で恐縮だが、先週27日夜に放映された、NHK BS2の番組「ザ☆ネットスター」に、出演者ながらぶっ飛んだ。記者は家でBS2を見られないため、ニコニコ動画で全編を確認したのだが、オープニングから驚愕。オープニング曲を初音ミクが歌っていたことにもびっくりしたが、何よりも、「自分がエロゲキャラになってる」という事実に笑い転げた。 オープニングで出演者を「萌えイラスト風」に紹介する――とは事前に聞いていたのだが、まさかあそこまで完璧なエロゲ風になっているとは。記者は顔も髪型も似ても似つかない、かわいらしいが巨乳クールなキャ

    自分が「ギャルゲーキャラ」化される日が来るとは……
  • ニコニコZIP配布について - インターネットの真の姿とは

    配布について別に肯定も否定もする気はありませんが。私もたまにDLしてるし( ´ノω`)コッソリ なぜニコニコでzip配布されるのか。 ・人が集まっているから ・コメントが打てるから ・画像を紹介できるから などなど? 実はzip配布系はコメント付加機能が重要だったりする。コミュニケーション(助け合い?)的なやりとりもなされているし。 ニコニコ動画は人が集まる場所。ニーズもある。特に規約違反しているわけでもない(思い切り違反してたら削除任意よって削除されるため)し、ニコニコ動画が「場」である以上、どういう使われ方をしようがある程度はユーザにまかせるべきである。取り締まり方や基準も難しいし。運営は・・・両方の意見と立場を考えて静観だろうな・・・。 まぁ配布系を嫌う人の気持ちはよくわかる、うむ。別のところでやってくれという話ですよね。ニコニコでランキングとかにはいってくんなうぜぇと。うーむ、今ま

    ニコニコZIP配布について - インターネットの真の姿とは
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/12
    「ニコニコ動画は配布に適してしまっている・・・システム的に」[画像]カテゴリを作るとかダメなんだろうか。
  • 初音ミク失踪騒動に騙されるな、あれは陽動作戦 | fladdict

    今日のはてブと2chは「初音ミク消失騒動」一色だったけど、僕が思うにあれは孔明の罠ではないだろうか。 多くのニュースやブログは、「誰が圧力をかけたのか?」とか「この事件で誰が得をするか?」という風に議論をしている。しかしそのような議論は、この騒動の仕掛け人の思う壺にすぎない。 思うに、今回の騒ぎは、いったい「誰が最も損害を受けたのか」を考えないと読み解くことはできない。では損害を受けたのは誰だろうかというと、それはクリプトンでも初音ミクでもない。 実は最も損害を受けたのは、日設立されたネット団体MIAUに他ならない。このMIAUは私的録音録画小委員会のダウンロード違法政策、ipod保証金等に対処するために作られたネットユーザーの権利を守る為のロビー団体だ。 反ネット利権体制の旗手として、来ならば日のトップニュースになるはずのMIAUの設立のニュースは、初音ミク消失騒動で完全に消し飛ん

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/19
    「実は最も損害を受けたのは、本日設立されたネット団体MIAUに他ならない」
  • 画像検索エンジン『川の流れのように』

    このコンテンツは癒しのBGM&効果音が鳴ります。 できる限り音のなる環境でお楽しみください。 利用事例&利用したい人募集中! 川の流れのようにをつかって、楽しいキャンペーン・コンテンツを提供しませんか? satoru.netはそんな想いを全力でご協力&サポートします。 いつでもお気軽にお問い合わせください~。 事例その1:【やってみる】検索した画像が川の流れのように流れてくる画像検索エンジン 2007.3© satoru.net

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/05
    このUI面白いな。
  • 1