タグ

レトリックとアメリカに関するnagaichiのブックマーク (3)

  • ジョセフ・ヒース「アメリカの多文化主義は矛盾を抱え込んでいる」(2023年9月23日)

    Multinational culture isometric composition with people of different races and nationalities in folk costumes vector illustration しばらくアメリカに在住していたが、人種的正義を求める闘いで公理となっているものは、現実的な解決策となっておらず、逆に人種間の対立を世代をまたいで再生産してしまっていると思った。これをアメリカリベラルは理解できておらず、多くの逆効果(マイノリティ・グループの一部を共和党の掌中に追いやっている等)を生んでいる。このエントリは、そう確信するに至った分析を極めて簡潔にまとめるのを目的にしている。他の場所や、今後のエントリで、この立場を裏付ける様々な論拠を示す予定だが、今回はひとまず、この私の見解がどのようなものか知ってもらうために、分かりや

    ジョセフ・ヒース「アメリカの多文化主義は矛盾を抱え込んでいる」(2023年9月23日)
    nagaichi
    nagaichi 2023/10/03
    これはあかんでしょ。なんで「黒人コミュニティ」という大きなくくりで、「統一された一連の要求」を持たなければならないのか。多文化主義どころかむしろ逆じゃん。単純化された構図を観念で押しつけてるだけ。
  • 米トリプル安、侮れない社会主義革命の暗流 日経QUICKニュース(NQN) 編集委員 永井洋一 - 日本経済新聞

    米国市場で10月、静かに、しかし重大な異変がみられた。株式と通貨ドル、国債が同時に売られるトリプル安だ。米国からの資逃避をうかがわせる危ういシグナルだ。とりわけ中国通貨の人民元の上昇が加速した時期と重なるのは不気味だ。あすに迫った米大統領選後に予想される米国社会の混乱に備え、逃げ足の速いマネーが米国と距離を置き始めている。ニューヨーク・ダウ工業株30種平均が900ドル以上急落した先月28日。

    米トリプル安、侮れない社会主義革命の暗流 日経QUICKニュース(NQN) 編集委員 永井洋一 - 日本経済新聞
    nagaichi
    nagaichi 2020/11/03
    市場が懸念しているのは、バイデン大統領でも民主党政権でも「社会主義」でもなく、トランプが支持者たちとホワイトハウスに立て籠もって、混乱が長引くことだろ。
  • 「ブルジョワ文化」が失われたことがアメリカの社会問題の原因? - 道徳的動物日記

    www.philly.com 今回紹介するのは、Philly.comというサイトに掲載された、ペンシルヴァニア大学のロースクールの教授であるエイミー・ワックス(Amy Wax)とサンディエゴ大学法学部の特別教授であるラリー・アレクサンダー(Larry Alexander)による「ブルジョワ文化の破綻の代償(Paying the price for breakdown of the country's bourgeois culture)」という記事。 この記事の冒頭では、現代のアメリカに存在する様々な問題が羅列されている。仕事に就けるような資格を持っている人が少なすぎること、労働力年齢にある男性で実際に仕事に就いている人の割合は大恐慌時代並みの低水準であること、オピオイド系鎮痛剤中毒の蔓延、殺人や暴力犯罪の増加、婚姻していないカップルのもとに生まれたりシングルマザーによって育てられる子供の

    「ブルジョワ文化」が失われたことがアメリカの社会問題の原因? - 道徳的動物日記
    nagaichi
    nagaichi 2017/09/05
    格差の拡大によって中産階級が解体し、一握りの超金持ちと多数の貧乏人に分断されたのが、アメリカの社会問題の主な原因だよ。文化・道徳的な上部構造が社会・経済的な下部構造を縛ることはほとんどない。
  • 1