タグ

中世とギリシアに関するnagaichiのブックマーク (6)

  • ローマ帝国のコインに有名な超新星「SN 1054」の記録を発見か? - ナゾロジー

    1054年7月4日、世界各地で目撃された超新星(supernova、星の大爆発によって輝く天体)は、人類の観測史上、最も壮大な天文現象の一つとなりました。 この超新星(SN 1054)は当時、中国や日、アラブ世界で広く記録され、653日間にわたって夜空で輝き続けたという。 SN 1054の雲状の残骸は現在、「かに星雲」として残っています。 その一方で、SN 1054は、西洋の文化圏ではほとんど記録がありません。 西洋の空でも観測できたにもかかわらず、超新星に関する文書が存在しないのです。 これは専門家たちにとって、長年の謎となっています。 しかしこのほど、豪・西シドニー大学(WSU)の研究により、文書ではなくコインにその記録が残されていた可能性が示唆されました。 東ローマ帝国(ビザンツ帝国)で鋳造されたコインに、SN 1054と見られる天体が彫刻されていたのです。 この研究は現在査読前で

    ローマ帝国のコインに有名な超新星「SN 1054」の記録を発見か? - ナゾロジー
  • XXX

    XXX
  • ビザンツ帝国の名君列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    領土を広げ、財政を健全化させた名君たち ビザンツ帝国はいつから成立したか、というのは難しい問題です。 ディオクレティアヌス帝がローマ帝国を東西に分けた時から。 コンスタンティヌス帝が都をローマからコンスタンティノープルに移した時から。 テオドシウス帝が息子たちに帝国を東西に分けて相続した時から。 など複数の説があります。ビザンツ帝国はローマ帝国の延長上にある国家なので、どれが正解ということではなく解釈の問題です。 今回はビザンツ帝国の名君と呼ばれる人のピックアップなのですが、テオドシウス帝以降の皇帝で名君と呼ばれる人たちをピックアップしていきたいと思います。 1. ヘラクレイオス(在位:610年〜634年) Image by Classical Numismatic Group ササン朝ペルシアとの戦いに勝利した皇帝 ヘラクレイオスはカルタゴ総督の父を持つ貴族でしたが、暴君フォカスの政治

    ビザンツ帝国の名君列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ビザンツ帝国時代の船の残骸、クリミア半島近海で発見

    クリミア半島沖の黒海で見つかったビザンツ帝国時代の船の残骸を調べるダイバー(撮影日不明)。(c)AFP/RUSSIA'S ROSTOV DIVE DIVERS CLUB 【5月28日 AFP】ロシアの潜水調査チームは27日、クリミア(Crimea)半島沖の黒海(Black Sea)で、ビザンツ(Byzantine)帝国時代の船の残骸を発見したと発表した。船の残骸からは、10世紀の陶器が多数見つかったという。 昨年ウクライナからロシアに併合された、長い歴史を持つクリミア半島のセバストポリ(Sevastopol)沿岸沖で発見されたこの船の残骸は、数隻の船の衝突によるものである可能性があると調査チームの隊長らは声明で述べている。 潜水チームのロマン・ドゥナエフ(Roman Dunayev)隊長とロシア科学アカデミー(Russian Academy of Sciences)の歴史学者のビクトル・レ

    ビザンツ帝国時代の船の残骸、クリミア半島近海で発見
  • ルネサンスの隠秘学・神秘思想―必読文献まとめ―(原典編) - Éd/zotérique

    伊藤博明『ルネサンスの神秘思想』(講談社学術文庫)を読み終えたところですが、参考文献リストが詳しく、なかなかよくできているということで、これをもとに必読文献をリストアップしておきたいと思います(和書オンリー)。これは読んでおきたいという個人的な備忘録です。書自体のレビューは、後日メディア・マーカー上に書く予定。 (※隠秘学=オカルト。現代的意味ではなく、隠れたる学という意味で理解すべし) ■原典 アウグスティヌス『神の国』『告白』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 アルチャーティ エンブレム集 作者: アンドレアアルチャーティ,Andreae Alciati,伊藤博明 出版社/メーカー: ありな書房 発売日: 2000/03 メディア: 単行 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る ■アルベルティ 絵画論 作者: レオン・バッティスタアルベルティ,三輪福松 出版社/

    ルネサンスの隠秘学・神秘思想―必読文献まとめ―(原典編) - Éd/zotérique
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 1