タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

科学と秦漢に関するnagaichiのブックマーク (3)

  • 「兵馬俑の武器にハイテク」説は間違いだった

    兵馬俑は、死後の世界で秦の始皇帝に仕えるために作られた。(PHOTOGRAPH BY IRA BLOCK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) もし、あなたの家の蛇口が光沢のある銀色だったら、おそらくクロムめっきが施されているだろう。このさび止め技術の実験は、19世紀にヨーロッパで始まった。しかし40年ほど前から、研究者やメディアの間では、クロムめっきの起源について別の仮説が広まっていた。クロムめっきは、紀元前3世紀の中国で発明されており、秦の始皇帝陵に兵馬俑とともに埋葬されていた青銅の武器のさび止めに使用されたという説だ。兵馬俑の遺跡がある西安の博物館でも、こうした説明が表示されている。(参考記事:「4.8億円相当、兵馬俑の親指を盗んだ男を逮捕」) この仮説が登場したのは、世界遺産にも指定されている始皇帝陵が発見された1970年代だ。発掘作業の初期、出土した青銅の武器の保

    「兵馬俑の武器にハイテク」説は間違いだった
    nagaichi
    nagaichi 2019/04/12
    えーっ、始皇帝陵出土青銅剣のクロムメッキ説は、岳南『秦始皇帝陵の謎』(講談社現代新書)pp.46-47や鶴間和幸『始皇帝陵と兵馬俑』(講談社学術文庫)pp.52-53に書かれている有名な話やで;あれひっくり返ったんか。
  • 曹操遺伝子 - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 韓暁蓉、程蘇紅「復旦100%確定曹操家族DNA」『東方早報』2013年11月12日 2009年12月に河南省安陽で曹操の墓と推定される古墳が発見されたが*2、上海の復旦大学では曹操一族のDNA分析を進めてきた。全中国の「曹」姓、「夏侯」姓、「操」姓の男性の血液サンプルを収集する一方で、歴史学者の韓昇氏は285の「曹姓家譜」を調査し、信憑性の高い8つの家譜(宗族)を抽出した。DNA分析の結果、8つのうち6宗族からは曹操の同時代に被る1800〜2000年前に発生したとされる同一のY染色体の突然変異(SNP)が発見された。さらに家譜には曹操の末裔であるという記載はないが同一のSNPを共有する3宗族が発見され、確認された曹操の末裔は9宗族になる。安徽省績渓、安徽省舒城、安徽省亳州、江蘇省海門、広東省徐聞、江蘇省塩城、山東省乳山、遼寧省東港、遼寧省鉄嶺。 安徽省亳州は曹操の故郷で、曹操の祖

    曹操遺伝子 - Living, Loving, Thinking, Again
    nagaichi
    nagaichi 2013/11/13
    復旦大のY染色体曹操の話。以前、西高穴村墓墓主の男性人骨についてはDNA分析が不可能と言っていたし、 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0115&f=national_0115_001.shtml 肝腎なところが押さえられない分析もねえ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【開票速報】萩生田氏の地元・八王子市長選 午後10時現在、3人が並ぶ 投票率は前回より7.2ポイントアップ

    47NEWS(よんななニュース)
    nagaichi
    nagaichi 2013/11/13
    ……西高穴墓がらみで復旦大がY染色体のDNA検査やってたのは知ってたけど、この結果をどう評価したものかは…… http://news.hexun.com/2013-11-12/159585684.html http://news.sohu.com/20111104/n324498005.shtml
  • 1