タグ

興味深いと若者に関するookitasaburouのブックマーク (88)

  • 大分県が婚活サポートにAIを導入 112問から相性のいい相手紹介:朝日新聞デジタル

    AIでの婚活はいかがでしょうか――。相性が合う相手との出会いから結婚までを支援する大分県の施設「OITAえんむす部 出会いサポートセンター」が、新たに人工知能AI)を活用したマッチングシステムを導入し、運用を始めた。 「えんむす部」は2018年に開設された。登録会員同士で希望が合えば、施設職員同席でお見合いし、双方が同意すれば交際につながる。県内外の20~40歳男女計約1500人が登録しており、これまでに144組が結婚した。 システムは結婚相談所を運営する「タメニー」(社・東京)が開発した。AIマッチングでは、4択か5択の設問計112問に回答。AIが相性のいい相手を選択し、週に1人(最大月4人まで)を紹介する。 これまでは、相手を探す際、「年齢」や「身長」といった約10項目を入力し検索する方法しかなかった。会員から「自分から相手に申し込みにくい」「価値観の合う相手となかなか出会えない

    大分県が婚活サポートにAIを導入 112問から相性のいい相手紹介:朝日新聞デジタル
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2022/12/29
    “県こども未来課の担当者は「センター開設当初の目標は、24年度までの90組の結婚で、かなりの成果が出ていると感じる。”
  • 双日、国内農業会社を設立

    双日株式会社(以下「双日」)は、このたび、双日農業株式会社(英文名:Sojitz Nogyo Corporation、以下「双日農業」)を設立しました。 【生産圃場イメージ】 近年の天候不順、物価上昇、各国の料安全保障への関心の高まりや、消費者の環境やの安全性に対する意識の変化により、環境に配慮した国産野菜の持続的かつ安定的な供給ニーズが高まってきています。 双日は、双日農業を通じて、「全国でGAP認証農産物の通年供給を可能にする体制」の構築を目指し、以下の施策をおこなっていきます。 農業生産者のGAP(※1)認証の取得をサポートし、国内におけるGAP認証農産物の流通量を増やす。 農業生産者とGAP認証農産物を軸とした共同生産事業をおこない、必要な保管設備や加工設備などの機能を提供する。 農業生産者とのネットワークを全国規模で形成することで、効率的な物流を実現し、安定的かつ持続的な供給

    双日、国内農業会社を設立
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2022/07/03
    “GAPは、Good Agricultural Practices(適正農業規範または農業生産工程管理)の頭文字をとった言葉で、国際水準では、「農産物の生産において、食品安全・環境保全・労働安全・人権保護・農場経営管理の5分野に資する、適切
  • 子どもの貧困、内閣府「初の全国調査」で見えた悲痛な実態 | 東洋経済education×ICT

    シングルマザー世帯は過半数が貧困に直面 日において子どもの貧困がどのような状況にあるのか。社会的な関心が高まる一方、全体像はわからない状況が続いていた。これまでも一部の自治体で調査が実施されていたものの、全国レベルでの調査は行われてこなかったからだ。 内閣府による今回の調査は、2021年2月から3月にかけて行われた。調査の対象となったのは全国の親子5000組で、有効回収数は2715組(有効回収率54.3%)だった。 ここでまず注目しておきたいのは、子どもの貧困調査として、子どもだけではなく保護者も対象としたことだ。親が貧しくて子どもだけが豊かだったり、その逆もまた考えにくい。子どもの貧困は、家庭の状況と密接に結び付いていることから、親の経済状況や就労状況、子どもとの関わり方などについて聞いており、対象とした子どもは中学生に限定されている。 経済的な状況については、世帯全員の年間収入(税込

    子どもの貧困、内閣府「初の全国調査」で見えた悲痛な実態 | 東洋経済education×ICT
  • 学歴格差が生む米国の「絶望死」 ノーベル賞経済学者が語る病理:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    学歴格差が生む米国の「絶望死」 ノーベル賞経済学者が語る病理:朝日新聞デジタル
  • 「ゴミだよ、この銀行。爆破したほうがいい」伝説発言の元拓銀マンはいま――その後の人生を聞いた | キャリコネニュース

    「どいつもこいつも馬鹿だからさ。潰れて当然なんだよ、こんなくそ銀行、悪いけど。遅いぐらいなんだ、もっと前に潰れるべきだった。ゴミだよ、この銀行は。ダイナマイト爆破かなんかしてブルドーザーで片した方が良い」 北海道拓殖銀行が破綻した1997年、部前で取材に応じた若手社員がテレビカメラに向かって言い放った発言がこれだ。自分の勤務先が潰れたとき、ここまでキッパリ言い切れる人はいないだろう。 このロックすぎる発言は、ドキュメンタリー番組「破綻の爪痕~拓銀崩壊から1年~」(札幌テレビ放送)に収録されたもの。今でも「言ってみてえ」「当に格好いい。あんな態度で退職届叩きつけてみたい」などと語り継がれている。 この発言をした「人」を名乗る人物が、なんとツイッターにいた。アカウント名「哀愁の騎士 (旧 哀しみの貴公子)」さんだ。2021年9月16日にZoomで取材すると、風貌も話し方も当時とほぼ変わら

    「ゴミだよ、この銀行。爆破したほうがいい」伝説発言の元拓銀マンはいま――その後の人生を聞いた | キャリコネニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/09/25
    “このロックすぎる発言は、ドキュメンタリー番組「破綻の爪痕~拓銀崩壊から1年~」(札幌テレビ放送)に収録されたもの。今でも「言ってみてえ」「本当に格好いい。あんな態度で退職届叩きつけてみたい」などと語
  • 宿題は人工知能にやらせる今どきの小学生。中国政府は宿題をAIにやらせることを禁止 - 中華IT最新事情

    中国共産党中央弁公庁と国務院は、「義務教育段階の生徒の家庭学習と校外課程の負担のいっそうの軽減についての意見」を公開した。内容は、「拍照捜題」を禁止するものだ。これを受けて、多くの学習アプリが拍題捜答機能を停止させていると青少年教育新聞が報じた。 宿題は人工知能にお任せの今どきの小学生たち 拍照捜題とは、学習アプリの人気機能で、宿題をするときに便利な機能。プリントなどの問題を、アプリ経由でスマホで撮影すると、その内容をAIが解析し、解法と答えを表示してくれるというもの。同じ問題が見つからない場合は、類似の問題の解法と答えを表示してくれる。 来は、自分で解けない問題を調べるためのものだが、学習アプリの競争が激しくなる中で、解答を直接表示するようになり、多くの学生が、学習アプリが表示する解法と答えを丸写しして提出することが増え、教師や父兄の間で問題になっていた。 ▲学習アプリ「作業帮」の拍照

    宿題は人工知能にやらせる今どきの小学生。中国政府は宿題をAIにやらせることを禁止 - 中華IT最新事情
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/09/15
    “宿題は人工知能にお任せの今どきの小学生たち”
  • デルタ・シュトラウシアニズムの誘惑 - himaginary’s diary

    アストラゼネカの開発責任者だったアンドリュー・ポラード・オックスフォード大学教授が集団免疫の可能性を否定した、というニュースが話題になったが、シドニー・モーニング・ヘラルド紙が「AstraZeneca lead scientist says Delta makes mass testing pointless in UK(アストラゼネカの責任者である科学者はデルタ株によって英国の大規模検査は意味が無くなった、と述べた)」というタイトルを付けて転載した10日付のSarah Knaptonによるテレグラフ記事(H/T タイラー・コーエン14日付MRブログエントリ)によると、ポラード教授は同時に一種の検査抑制論を唱えたようである。以下は同記事からの引用。 Speaking to the all-party parliamentary group on coronavirus, Sir Andre

    デルタ・シュトラウシアニズムの誘惑 - himaginary’s diary
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/08/17
    “(特に南部で顕著な)コロナ否定論があるが、今や第三の姿勢が現れつつある。それを私は20世紀の政治理論家レオ・シュトラウスにちなんでデルタ・シュトラウシアニズムと呼んでいる。プラトンの「高貴な嘘」の考え
  • 欧州が始めた「負の過去」開示 植民地主義や残虐行為 欧州総局編集委員 赤川省吾 - 日本経済新聞

    英金融大手HSBCやバークレイズなどの高層ビルが立ち並ぶロンドン東部のカナリー・ワーフ地区。ここは200年前、外洋とロンドンを結ぶ重要な港湾施設だった。テムズ川沿いに整然と並ぶ倉庫群の前でひしめく大型帆船――。当時の風景画家ウィリアム・ダニエルが残した版画集(大英図書館蔵)をみれば、超大国への階段を駆け上る英国の息吹が伝わってくる。その一画に19世紀初頭の倉庫を改装した博物館、ミュージアム・オ

    欧州が始めた「負の過去」開示 植民地主義や残虐行為 欧州総局編集委員 赤川省吾 - 日本経済新聞
  • タイラー・コーエン「フランスの財政政策はマンガ文化政策」(2021年7月30日)

    [Tyler Cowen, “The manga culture that is French fiscal policy,” Marginal Revolution, July 30, 2021] フランス政府がスマートフォン・アプリを立ち上げて,書籍・音楽あるいは展覧会や公演のチケットなどの文化的購入に使える300ユーロを18歳の人々全員に渡したところ,大半の若者はプルーストの長編小説を買って読みたいとも,プルーストの芝居を見に行きたいとも思わなかった. かわりにフランスのティーンエイジャーたちがこぞって群がったのが,マンガだ. 「ほんとにいい取り組みだと思います」と Juliette Sega は言う.フランス南東部の小さな街に暮らす彼女は,これまでに40ユーロ(約39,000円)を使って,日漫画単行とディストピア小説の『メイズ・ランナー』を購入している.「ずっと小説やマンガを

    タイラー・コーエン「フランスの財政政策はマンガ文化政策」(2021年7月30日)
  • ノア・スミス「貧困との戦争は成功だった」(2021年7月9日)

    [Noah Smith, “The War on Poverty was a success,” Noahsmith, July 9, 2021] 貧困はいまもアメリカ国内にあるけれど,ずいぶん減少した.リンドン・ジョンソンのおかげだ. 「一国を挙げての貧困との戦いを私は呼びかけてきました.我々の目的は,全面勝利です.いまアメリカでは我々の大半が豊かさを享受していながら,その豊かさをわかちあえていない人々が数百万もいます.実に,国民の5分の1が,です.」――リンドン・ジョンソン,1964年3月 先日,「貧困との戦争は大失敗だった」と保守メディア出演者のベン・シャピロが発言した: 出口戦略もなく終わりのみえない戦争に巨額が投じられているのを左派はひっきりなしに罵るけれど,その同じ面々が,逆効果で終わりのみえない「貧困との戦争」を支持している.あの戦争は,経済的にみて,村人を救おうとして村を焼

    ノア・スミス「貧困との戦争は成功だった」(2021年7月9日)
  • モデルナ、季節性インフルエンザのmRNAワクチンを臨床試験開始

    モデルナ、季節性インフルエンザのmRNAワクチンを臨床試験開始
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/07/10
    “季節性インフルエンザ(A型とB型)は呼吸器疾患を引き起こし、医療システムに大きな負担をかけている。WHOによれば、インフルエンザに関連すると思われる呼吸器疾患による死亡者数はおよそ29万から65万人と推定されてお
  • 日独戦艦「大和」&「ビスマルク」どっちが高コスパだった? 建造前から対照な2艦 | 乗りものニュース

    第2次世界大戦の開戦前後、各国で新型戦艦が就役しました。日では「大和」が、ドイツでは「ビスマルク」が新型戦艦のネームシップとして誕生しています。この2隻を軍艦としてのコスパで比較してみます。 政戦略兵器としての扱いだった「戦艦」 第2次世界大戦の開戦直後には、日ドイツで、それぞれの国の威信をかけた大型戦艦が登場しています。では、金額的評価は含まずに、その建造の効果や戦果を考慮した費用対効果(コストパフォーマンス)はどうだったか、比べてみましょう。 拡大画像 「大和」の姉妹艦「武蔵」の正面写真(画像:アメリカ海軍)。 そもそも、まだ航空機が未登場または未発達で、その戦略的運用が行えなかった19世紀から20世紀初頭にかけての時代、「砲艦外交」という言葉に象徴されるように、海軍力はその国の外交戦略の一端を担う存在であり、国力の規模の大小を示すのは、戦艦などの保有隻数でした。 人類初の国家総

    日独戦艦「大和」&「ビスマルク」どっちが高コスパだった? 建造前から対照な2艦 | 乗りものニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/07/06
    “では、金額的評価は含まずに、その建造の効果や戦果を考慮した費用対効果(コストパフォーマンス)はどうだったか、比べてみましょう。”
  • 兵どもが夢のあと。新装大橋の「撫松庵」売却に思う

    4月27日の繊研新聞に、呉服製造卸・小売りの新装大橋が主力ブランドである「撫松庵(ぶしょうあん)」を合繊生地卸の高谷(社京都市)に、きものリサイクル事業の「ながもち屋」を染呉服製造卸の石勘(京都市)に5月1日付で売却するという記事が載っていた。新装大橋はブランド洋服のリユース会社「ヴィンテージクローズ0324」事業は継続し、不動産管理会社になるという。 恐らく60歳以下の読者には、全く関心がない記事ではないか。この「撫松庵」という1980年代に一世を風靡したブランドは、合繊で作ったトータルコーディネートの既製着物として着物業界に新風を巻き起こした。その他にもデニムきものやファッションゆかたなどの提案も大ヒットした。現在の大橋英士会長がたいへんなアイデアマンで、次々に新作を大会場においてショー形式で発表して話題になった。ファッション業界では、代々木のテントなどで150ほどのいわゆるDCブラ

    兵どもが夢のあと。新装大橋の「撫松庵」売却に思う
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/06/19
    “この「撫松庵」という1980年代に一世を風靡したブランドは、合繊で作ったトータルコーディネートの既製着物として着物業界に新風を巻き起こした。その他にもデニムきものやファッションゆかたなどの提案も大ヒット
  • 新型コロナ、米2020年の死因3位に CDC統計

    新型コロナウイルスの電子顕微鏡画像。米国立衛生研究所(NIH)提供(2021年3月28日提供)。(c)AFP PHOTO /NATIONAL INSTITUTE OF ALLERGY AND INFECTIOUS DISEASES/NIH/HANDOUT 【4月1日 AFP】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が米国の2020年の死因3位となったことが、米疾病対策センター(CDC)が3月31日公表した暫定統計で明らかになった。 【図解】新型コロナウイルス感染症:長引く症状 死因の1位は心臓病で約69万人、2位はがんで59万8000人、COVID-19は3位で34万5000人となった。 COVID-19による死亡率は85歳以上や黒人、先住民、男性の間で特に高かった。 年齢別の死亡率は1~14歳では10万人当たり0.2人だったが、85歳以上では同1797.8人と大幅に増加。男女別の年齢

    新型コロナ、米2020年の死因3位に CDC統計
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/04/02
    “人種別の年齢調整死亡率が最も低かったのはアジア系の66.7人、最も高かったのはヒスパニック系の164.3人。白人は72.5人、黒人は151.1人だった。”
  • 日産が月額2000円で店頭での電気自動車の充電サービスを廃止、その原因は「自宅の電気に利用して電気代を浮かせる」客が出てきたからだった

    🅾🅺🅰🆉@喪中 @okaz6809 日産ディーラーでのリーフ充電サービスが大幅縮小された件、調べたら「日産でタダで充電して自宅でリーフから電源を引っ張って自宅の電気代を浮かせる」というしょーもない一部の客が原因だったことを知る。走行距離のログでバレバレですやん。 2021-03-03 13:40:56

    日産が月額2000円で店頭での電気自動車の充電サービスを廃止、その原因は「自宅の電気に利用して電気代を浮かせる」客が出てきたからだった
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/03/04
    “「日産でタダで充電して自宅でリーフから電源を引っ張って自宅の電気代を浮かせる」というしょーもない一部の客が原因だったことを知る。走行距離のログでバレバレですやん。”
  • 社会学は何をしているのか

    「何をしているのか分からない」 社会学部の教員をしているとぶつかる壁のひとつに「社会学を宣伝することの難しさ」がある。社会学部の教員も学生も、「社会学部って何をするところ?」とよく聞かれるのに、それに答えられないというのだ。もっとも「じゃあ経済学部では何を勉強するか知ってる?」と聞いても「経済のことを勉強するんでしょ」という、おそらく経済学者なら間違いだと言うだろう回答しか返ってこないわけだから、「社会学は説明が難しい」というのも思い込みでしかないのだけれど。 一昔前の日の教科書では、「社会学は常識を疑う学問です」なんて書かれていた。けれどこの説明も、もう古臭いものになっている(この辺についてはこのや講義動画を参照)。最近の説明としては、日社会学会の社会学部への進学を考えている人向けのサイトで示されている「異なる価値観をもった人間たちが多数集まって形成されるこの社会を解き明かす学問」

    社会学は何をしているのか
  • 続・社会学は何をしているのか

    以前のエントリで触れたように、社会学という学問は往々にして誤解にさらされるものだ、と、当の社会学者自身が思っている。社会学が他の学問より誤解を受けているという証拠はないけれど、少なくとも研究対象になるものが、専門家以外でも触れることのできる、多くの人が経験したことのある出来事だからこそ「社会学者の見方は間違っている」と非難されることが多くなるのは確かだろう。その非難は、学術を専門としない当事者だけでなく、同じ対象を扱っている他分野の研究者からなされることもある。 たとえば昨年開催された日社会学会におけるシンポジウム「社会学への冷笑と羨望――隣接分野からのまなざし」は、そのような他分野からの視点を学会的に取り入れようという意欲的な試みで、僕自身は参加しなかったのだけれど、とても刺激的なやりとりがあったようだ。学会員向けのニュースレターによると、環境経済学の専門家から指摘されたのは、環境問題

    続・社会学は何をしているのか
  • インクルーシブ・リーダーの話し方に見られる3つの特徴 あなたは聞き手中心の言葉を使えているか | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ほぼすべての業界で、リーダーたちはインクルージョンを促進するという誓約を掲げている。しかし、その理念をみずからの行動と態度によって証明しなければ、そこから先の進歩はない。筆者らは先頃の調査で、リーダーが話す際のどんな振る舞いが聞き手にインクルーシブなリーダーであると実感させるのかを特定するために、計算言語学、音声マッピング、顔の微表情の解析を組み合わせて適用した。稿では学習、訓練、習熟が可能な3つの行動様式を提示する。 リーダーはインクルーシブ(包摂的)な組織の構築に取り組む際、全従業員の発言権を守ることを、自社のミッションやビジョン、価値観や約束として掲げることから始める場合が多い。しかし、日常における従業員とのコミュニケーションのあり方を変えなければ、肝心の部分が抜け落ちたままとなる。 我々クオンティファイド・コミュニケーションズのチームは先頃の分析で、インクルーシブ・リーダーの話し

    インクルーシブ・リーダーの話し方に見られる3つの特徴 あなたは聞き手中心の言葉を使えているか | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/01/20
    “筆者らは先頃の調査で、リーダーが話す際のどんな振る舞いが聞き手にインクルーシブなリーダーであると実感させるのかを特定するために、計算言語学、音声マッピング、顔の微表情の解析を組み合わせて適用した。”
  • 英国が「他より優れた国」だから、ワクチン承認競争に勝利-教育相

    英国が「他より優れた国」だから、ワクチン承認競争に勝利-教育相 Thomas Penny、Alberto Nardelli 世界各国がしのぎを削る新型コロナウイルスのワクチン競争で、スピード承認という点で英国が勝利したのは同国が「他より優れた国」だからだと、ウィリアムソン教育相が述べた。ワクチンの成功を自国の功績と主張する英国の姿勢は、他国との対立をあおる恐れがある。 教育相は3日、LBCラジオで「英国にはえりすぐりの優秀な人材がいるほか、当然ながら医療規制面でも最高の当局がある。フランスやベルギー、米国よりもはるかに優れている」と語り、「驚きはまったくない。なぜなら英国は、これらどの国よりもはるかに優れた国だからだ」と述べた。 ファイザーとビオンテックのワクチン、英国が承認-米・EUに先駆け 首相府は同教育相の発言について、英国を「誇り」に思うことに問題はないと擁護した。

    英国が「他より優れた国」だから、ワクチン承認競争に勝利-教育相
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/12/04
    “首相府は同教育相の発言について、英国を「誇り」に思うことに問題はないと擁護した。”
  • 「社会のため」が従業員のモチベーションを上げるとは限らない メッセージの嘘が見抜かれると、信頼を損なう | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    従業員のモチベーションを高める方法として、金銭的なインセンティブを与えるだけなく、その仕事が社会や環境に貢献すると伝えることも有効だと言われる。しかし、それは当なのだろうか。仕事をプロソーシャル(向社会的)な目標と結びつけるようなメッセージを安易に発すると、むしろモチベーションを低下させることが判明した。 環境保護、貧困撲滅、社会正義の推進など、仕事におけるみずからの行動が社会の改善に貢献していると考えると、意欲をかき立てられる。最近の研究では、それが強力な動機付け要因にもなることが示唆されている。 実際、かつては従業員のモチベーションを高める方法といえば金銭的なインセンティブと考えられたが、仕事をプロソーシャル(向社会的)な目標に結びつけることで、給料やボーナスを超えて人々のモチベーションを高めることが、研究で相次ぎ示されている。

    「社会のため」が従業員のモチベーションを上げるとは限らない メッセージの嘘が見抜かれると、信頼を損なう | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/12/04
    “メッセージの嘘が見抜かれると、信頼を損なう”