タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (245)

  • 紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場

    紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場2019.05.31 08:00160,649 塚直樹 紙の資料を一瞬でデジタル化! 社内のやりとりはExcelファイルなんだけど、他社からもらった資料が紙ベース、なんてこと、普通にありますよね。これ、どうやってデジタル化すればいいんだろう…そんな時に、iOS版Excelに追加された新機能が大活躍してくれそうです。 最新のアップデートにより追加された「Insert Data From Picture」では、紙の資料をパシャリと撮影するだけで、アプリがテーブル形式に変換してExcelシートを作成してくれるスグレモノです。これで、予算案でも請求書でもスケジュールでも、一瞬でデジタル化できるというわけ。便利ですね〜。 実はこの機能、Android版のExcelにはすでに導入されていました。なおMicrosoft(マイクロソフト)によ

    紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場
  • 大学の授業で『ブラックパンサー』のワカンダについてプレゼンする学生現れる(先生気づかず)

    大学の授業で『ブラックパンサー』のワカンダについてプレゼンする学生現れる(先生気づかず)2018.06.12 18:0024,500 岩田リョウコ 大真面目にワカンダ王国の紹介。 大学の国際マーケティングの授業でプレゼンテーションをする学生。アフリカのある小さな国の紹介をしています。その国の名前は「ワカンダ」。教授が「ワカンダはアフリカのどの辺りにある国なの?」と聞くと学生はちゃんと地図で示します。 え、ワカンダ!? そう、RedditユーザーでもあるAlexyShved1さんは、映画『ブラックパンサー』に登場する架空のアフリカの国「ワカンダ」のプレゼンを大真面目に大学の授業でやってのけたのです。しかも教授は感心して最後まで質問しながら聞いています。 Alexyさんによると、あとで教授がワカンダのプレゼンについて聞いて来たそうですが、ちゃんとあれは全部冗談だったと話すと、教授も笑っていたよ

    大学の授業で『ブラックパンサー』のワカンダについてプレゼンする学生現れる(先生気づかず)
    pom2e
    pom2e 2018/09/19
    こういうのおもしろい! 大学の授業で『ブラックパンサー』のワカンダについてプレゼンする学生現れる(先生気づかず) https://buff.ly/2DcDp04
  • 男性用避妊ピル、臨床実験結果は良好

    ワシントン大学とカリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究者たちは、彼らの試験している男性用避妊薬は女性用の避妊ピルと同じくらい安全で効果的だと考えているようです(写真はイメージ) Image: Shutterstock これで、責任をふたりで分担できる日も近くなりますね 男性用避妊ピルとして期待を持たれている薬品のひとつは、現在女性が1日1回摂取する避妊ピルとほぼ同じ性質のものです。先日、毎年行なわれる内分泌学会で発表された臨床実験の結果によると、その薬品-Dimethandrolone Undecanoate(DMAU)-は人間の被験者にとって安全で効果的になりうるとわかったそうです。 研究者たちはDMAUを、18才から50才までの健康的な100人の被験者に与えました。被験者は異なる量のDMAUを、ひまし油、またはパウダーと共に入ったカプセルで経口摂取しました。摂取量によって分けられたグル

    男性用避妊ピル、臨床実験結果は良好
    pom2e
    pom2e 2018/03/24
    とうとう男性用ピルが登場する日も近いのかな! 男性用避妊ピル、臨床実験結果は良好 https://buff.ly/2Gh8BeS
  • 世界初、512GBのmicroSDカードが登場。いままでの最大容量を112GB更新

    世界初、512GBのmicroSDカードが登場。いままでの最大容量を112GB更新2018.01.25 12:4018,876 ヤマダユウス型 SSDなみに大事に使いたい。 Integral Memoryが、世界最大容量となる512GBのmicroSDカードを発表しました。コンセプトモデルとかではなく、2018年2月より発売も始まります。ついに、ゴイニを冠したmicroSDが出た! 現在発売されている世界最大容量のmicroSDカードは、昨年SanDiskから発売された400GBモデルです。容量では1/4ほど上回っているものの、実は書き込み速度では負けています。SanDiskの400GBモデルは100MB/s、512GBの方は80MB/sなので、速度を重視しないストレージとして使うと良さげですね。HD撮影、あるいは純粋なストレージ運用とか。 スピードクラスは、C10、V10、UHS-I。価

    世界初、512GBのmicroSDカードが登場。いままでの最大容量を112GB更新
    pom2e
    pom2e 2018/01/25
    こういうのを見るたびに、フロッピーディスクが懐かしい。 世界初、512GBのmicroSDカードが登場。いままでの最大容量を112GB更新 http://bit.ly/2E8iSXk
  • メカニカルなのにうっすーーーーーーーいキーボード

    21mmですって! 一つひとつのキーが個別のスイッチ機構を持つ「メカニカルキーボード」は、どうしても体がゴツめになります。薄いキーボードのほとんどが、メンブレン方式ですよね。 でも、Drevoのキーボード「Joyeuse」は違います。メカニカルなのに薄いんです! Image: Drevoその薄さ、21mm。横から見るとスイッチ部分丸見えですね。キーは黒軸、赤軸、青軸から選べます。横からホコリとかお菓子のべカスとか入り放題な感じです。 Image: Drevoテンキーも付いている96キーのキーボードです。キートップの密度がすごい。ミッチミチですね。 お値段は69.99ドル(約7,800円)。ですが、公開現在は売り切れ中の模様。薄くて人気なんですかね。 Image: Drevo Source: Drevo (三浦一紀)

    メカニカルなのにうっすーーーーーーーいキーボード
    pom2e
    pom2e 2017/11/29
    これはこれでストレスが溜まりそう笑/ メカニカルなのにうっすーーーーーーーいキーボード http://bit.ly/2idTPvr
  • IKEAのランプが『スター・ウォーズ』のデス・スターに変身

    しかも爆発の瞬間を再現できちゃう! 遠い昔(2014年)、遥か彼方のスウェーデンからやってきた、IKEAの惑星型ペンダントランプ「IKEA PS 2014」を改造してデス・スターにしちゃう人が現れました。 動画はMaria Krügerより。 Geeklogieが取り上げたこちらは、IKEAのペンダントランプ「IKEA PS 2014」に色を塗っただけですが、閉じた状態ではデス・スターにそっくりそのまま、開けばデス・スターの爆発シーンが再現できちゃうシロモノとなっています。 これを作ったのはDIYサイトInstructableのユーザー、MariaK64さん。作り方はInstructableの他、lyleloさんという方のブログでも読むことができますよ。近くにIKEAがなくてこのランプが手に入らないという方は、「くす玉」を改造してやると良いかもしれません。 ・スター・ウォーズの最新作タイト

    IKEAのランプが『スター・ウォーズ』のデス・スターに変身
    pom2e
    pom2e 2017/11/28
    すげー!!/ IKEAのランプが『スター・ウォーズ』のデス・スターに変身 http://bit.ly/2n9VbsL
  • 発想は無限。Amazonがスタートアップ商品ストア「LaunchPad」をオープン

    発想は無限。Amazonがスタートアップ商品ストア「LaunchPad」をオープン2017.01.18 13:39 塚直樹 今は大手メーカーだけでなく、クラウドファンディングなどインターネット上のプロジェクトから素晴らしいプロダクトが生まれる時代。そんな時代に合わせ、Amazon(アマゾン)はスタートアップ支援ストア「Amazon Launchpad」を日でオープンさせました! このAmazon Launchpadでは日ベンチャーキャピタル協会、Makuake、ABBALabなどと協力し、250を超えるスマートホーム、ウェアラブルデバイス、知育・学習玩具を取り扱っています。 例えば、上のIoT機器「MAMORIO」。これはスマートフォンと連携し、お財布やバッグに取りつけることで忘れ物の防止/発見に役立ちます。さらに他のMAMORIOのユーザーと連携して、紛失物をクラウド的に探すなんて

    発想は無限。Amazonがスタートアップ商品ストア「LaunchPad」をオープン
    pom2e
    pom2e 2017/11/23
    ほしいものがあるかも。 発想は無限。Amazonがスタートアップ商品ストア「LaunchPad」をオープン http://bit.ly/2Apm9CF
  • ドローンを使った空撮映像で二人の結婚式をよりドラマチックに

    ドローンで結婚式を。 婚礼施設やレストラン運営を行なうノバレーゼは、ドローンを使って結婚式の様子を撮影するサービスを開始します。 まずは9月下旬から、東京湾に面した千葉県の結婚式場「アマンダンセイル」でサービスをスタート。その後、来年8月までに、同社が運営する結婚式場で順次サービスを開始する予定です。 Image: ノバレーゼこちらがアマンダンセイル。とてもきれいな式場です。ドローンでの撮影サービスは、アマンダンセイルを含めた全国5ヶ所の結婚式場で導入予定。どの式場も海のそばや森の中など、風光明媚な場所にあります。ドローン映えしそうですね。 結婚式で撮影したドローン映像は、他の映像と合わせて当日編集し披露宴で流したり、結婚式披露宴全体の記録用映像に活用するとのこと。そのサンプルがこちらです。 Video: MARRY MARBLE/YouTubeおおおおお、ドローンの映像が随所に使われる

    ドローンを使った空撮映像で二人の結婚式をよりドラマチックに
    pom2e
    pom2e 2017/09/16
    これいいなー! ドローンを使った空撮映像で二人の結婚式をよりドラマチックに http://bit.ly/2f0HIg1
  • 未来のイヤホン「Here One」は、聞きたくない騒音だけカットし「周囲の音をコントロール」できるイヤホン

    未来のイヤホン「Here One」は、聞きたくない騒音だけカットし「周囲の音をコントロール」できるイヤホン2017.03.07 10:025,300 mayumine 音楽以外の音はすべてキャンセリング。 周囲の音をコントロールできるイコライザー機能付きの完全ワイヤレスイヤホン、Doppler Labの「Here One」が米国で発売されました。 ノイズキャンセリングイヤホンともまた違う、「周囲の音をコントロールできる」イヤホンってどういう感覚なのでしょうか? 米Gizmodoの記者Christina Warrenさんによる、使用レビューをお届けします。 ニューヨーク、マンハッタンの混雑した地下鉄に乗って、私は音楽を聴いている。ー週に何度と繰り返される、いつもの日常だ。 でもいつもと違うのは、耳には音楽以外の音が聞こえてこないこと。電車の音や雑踏は一切遮られていて、その代わりに音楽のバック

    未来のイヤホン「Here One」は、聞きたくない騒音だけカットし「周囲の音をコントロール」できるイヤホン
    pom2e
    pom2e 2017/09/02
    ノイズキャンセルができるというのが大きいけど、バッテリーの時間が致命的ですねAirpodsに比べると。 未来のイヤホン「Here One」は、聞きたくない騒音だけカットし「周囲の音をコントロール」できるイヤホン http://bit.ly/2v
  • Adobeのスマホ版「Lightroom」美しいRAW HDR写真の撮影が可能に

    Adobeのスマホ版「Lightroom」美しいRAW HDR写真の撮影が可能に2017.03.08 18:066,291 塚直樹 もう一眼カメラみたい…。 ますます性能を向上させるスマホカメラですが、Adobe(アドビ)からも頼もしい支援です。写真現像ソフトLightroomのモバイル版「Adobe Lightroom mobile」がアップデートし、RAW HDRでの撮影に対応しました。 The Vergeで引用されたAdobeの説明によると、このRAW HDR撮影では3枚の画像を1つに合成します。この手法は多くのデジカメのHDR撮影と同じで、これにより「より広いダイナミックレンジ」を実現するとのこと。またRAW撮影による色情報や補正の容易さも健在です。 この記事の写真は、すべてAdobeが公開したRAW HDR撮影によるものですが、いかがでしょうか? 露出の正確性や色の深みなど、ど

    Adobeのスマホ版「Lightroom」美しいRAW HDR写真の撮影が可能に
    pom2e
    pom2e 2017/08/27
    試しに使ってみたくなった!これめっちゃ綺麗! Adobeのスマホ版「Lightroom」美しいRAW HDR写真の撮影が可能に http://bit.ly/2wfG8i5
  • 男が2人の美女にめちゃくちゃにされる映画「ノック・ノック」予告編

    抗えないのが男の性。 ホラーの帝王イーライ・ロス監督が手がける、キアヌ・リーブスが2人の美女の誘惑に負けた結果、極悪非道の限りを尽くされる映画「ノック・ノック」。 作のちょっとセクシーでかなり怖い予告編とビジュアルが公開されました。 あらすじ:と子どもと幸せに暮らしていた良きパパのエヴァン(キアヌ・リーブス)が家に1人で留守番をしていると、雨でずぶ濡れになった2人の美女が電話を貸してほしいと訪ねてくれる。エヴァンは快く電話とシャワーを貸すが、彼女たちにしつこく誘惑され、一夜をともに過ごしてしまう。目覚めると彼女たちは豹変し、エヴァンを肉体的にも精神的にも追い詰めていくのだった―― 前作の「ジョン・ウィック」では1人でギャングを皆殺しにしていたキアヌも、2人の美女の誘惑の前では無力……。認めましょう、男とはこういう生き物です。 なお、作は「メイクアップ 狂気の3P(原題:Death G

    男が2人の美女にめちゃくちゃにされる映画「ノック・ノック」予告編
    pom2e
    pom2e 2017/08/27
    この映画滅茶みたい! 男が2人の美女にめちゃくちゃにされる映画「ノック・ノック」予告編 http://bit.ly/2wIWXVV
  • ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か

    ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か2017.08.24 18:0010,657 塚 紺 確かに、これも360度っ!! 360度を撮影できるカメラは高画質なものも含めて多くが市場に出回るようになりました。スマートフォンを利用して、安価に360度動画や画像を楽しむヘッドセットなども普及し、面白い動画もたくさんYouTubeにアップロードされるようになりました。それでも360度カメラは、一般人が「どうしても欲しい! 」と思うようなプロダクトにはなっていないですよね。 そんな中、コンシューマー向け360度カメラを製造するInsta360が、ポロリと公開したプロダクト予告動画が360度映像の定義を根底からくつがえしています。 Video: Insta360/YouTubeそう、360度は360度でも、自分が中心なんです。まるでマトリックスの主人公

    ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か
    pom2e
    pom2e 2017/08/26
    これ気になる! ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か http://bit.ly/2wGqAqR
  • スマホで自動化設定しておくべき5つのこと

    スマホをいじるよりも、重要な日々の用事に時間を使いたい! そんな方にはスマホの機能の自動化設定がおすすめです。古い写真を消したりとか、電話の着信をミュートしたり戻したりとか、使ってるSNSすべてに同じ投稿をしたりとか。 iPhoneAndroidスマホを手に入れたらすぐにやっておきたい(もちろん手持ちのスマホでもすぐにできます)、簡単に無料で設定できる5つの自動化設定をご紹介です。 1.写真や動画をバックアップして、自動削除買ったばかりのスマホには写真や動画は入っていないでしょう。でも数日、数週間経てば、スマホはそれらでいっぱいになるはず。比較的簡単でしっかりしたこの自動バックアップ方法を使えば、もう「ストレージが足りません」メッセージを見る事は無いでしょう。 Image: Screenshot via Gizmodo US過去数年の間、AppleGoogleもようやく写真と動画の管理

    スマホで自動化設定しておくべき5つのこと
    pom2e
    pom2e 2017/08/08
    GooglePhotoとBufferはすごく便利です。使っています。Workflowも使ってみよう。 スマホで自動化設定しておくべき5つのこと http://bit.ly/2vf6qlE
  • 映画に登場する素晴らしきネコシーンのまとめ動画

    ネット上で人気の高い動物といえば、なんといっても! 野生的なのに愛らしく、人間社会に溶け込んでいるのに人間とは適度な距離を保ち独立心も強い。そんなの特性はキャラクター展開させやすいらしく、映画でも大活躍します。 今日は、そんな映画に登場するたちの愛すべきシーン集をご覧いただきたいと思います。 動画はBurger Fictionより。タイトルは以下のとおりです。 『赤ちゃん教育』(1938年)『オズの魔法使』(1939年)『ピノキオ』(1940年)『シンデレラ』(1950年)『不思議の国のアリス』(1951年)『縮みゆく人間』(1957年)『101匹のワンちゃん』(1961年)『ティファニーで朝を』(1961年)『シャムFBI/ニャンタッチャブル』(1965年)『007は二度死ぬ』(1967年)『ジャングルブック』(1967年)『勇気ある追跡』(1969年)『おしゃれキャット』(1

    映画に登場する素晴らしきネコシーンのまとめ動画
    pom2e
    pom2e 2017/08/07
    かわいいね。 映画に登場する素晴らしきネコシーンのまとめ動画 http://bit.ly/2wyYg5y
  • 今年9月で任務終了。土星探査機カッシーニ、永眠の地はやっぱり土星

    今年9月で任務終了。土星探査機カッシーニ、永眠の地はやっぱり土星2017.04.10 18:105,468 そうこ ありがと、さよなら。 今年の9月15日に、運用終了する土星探査機カッシーニ。今月26日から最後の任務として再度土星に接近、観測を終えた後、土星の大気圏に突入(=破壊)して終了となります。計画を発表したNASAが、土星大気突入がどう行なわれる予定か動画を制作し公開しました。 土星探査機カッシーニは、NASAとESA(欧州宇宙機関)の共同開発。1997年の打ち上げ後、2004年に土星軌道入り。その後13年間、土星の衛星を発見したり、今まで見ることがなかった土星の接近写真を撮影したりと、大活躍してきました。何度かミッション延長してきたカッシーニではありますが、ついに燃料も底をつき終わりの時を迎えます。 打上げから20年。その最後の時をまとめた動画3分40秒。カッシーニが眠る場所とし

    今年9月で任務終了。土星探査機カッシーニ、永眠の地はやっぱり土星
    pom2e
    pom2e 2017/08/01
    お疲れ様でした。かっこいい動画!今年9月で任務終了。土星探査機カッシーニ、永眠の地はやっぱり土星 http://bit.ly/2whIVGx
  • タイにて、ウミガメのお腹から915枚もの硬貨が摘出される

    タイにて、ウミガメのお腹から915枚もの硬貨が摘出される2017.03.09 10:057,394 scheme_a どうしてそんなにノロいのか? 5kgの鉄の塊飲み込んで泳いでみやがれ! タイでは、亀にお賽銭を投げると長寿と幸運に恵まれると考えられているそうです。シーラーチャー郡の東にある町の公共プールには、その言い伝えのおかげで何年も苦しんだメスのアオウミガメがいます。彼女はなんと、915枚もの硬貨を飲み込んでいたのです。 AP Big Storyによると、先日バンコクの獣医が25才のアオウミガメを手術し、硬貨を一つ一つ取り除きました。カメには「バンク」というピッタリすぎる名前があり、旅行者がプールに投げ込んだ小銭をべ続けていたのでした。べた硬貨はやがて大きな鉄の塊となって11ポンド(約5kg)の重さで彼女の胃に圧力を与えることに。結果として腹部の甲羅に亀裂を作り、そこから炎症が起

    タイにて、ウミガメのお腹から915枚もの硬貨が摘出される
    pom2e
    pom2e 2017/07/28
    すごいな。。。 タイにて、ウミガメのお腹から915枚もの硬貨が摘出される http://bit.ly/2uEqBsR
  • 航空券がなくても指紋をピッで飛行機に乗れる。デルタ航空が一部空港で導入へ

    航空券がなくても指紋をピッで飛行機に乗れる。デルタ航空が一部空港で導入へ2017.07.27 17:03 塚 紺 普段しない飛行機での旅行、航空チケットだけは忘れないようにしないと…多くの人が家を出る前にそんな心配をしているはず。でも生体認証技術が空港で普及することで、手ぶらで飛行機に乗れるような未来が来るかもしれません。 デルタ航空の発表によると、ロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港(DCA)からのデルタ航空機にて、指紋のスキャンだけで搭乗できるシステムが導入されるそうです。DCAデルタ・スカイクラブ会員で事前に登録を希望すれば利用できるとのこと。これを使えば印刷された航空チケットも、スマホにチケットを表示させる必要もありません。 パスポートのいらない国内線であれば財布もスマホもすべて忘れても搭乗できる、ということですよね。手ぶらで飛行機!! また荷物のチェックインも指紋認証

    航空券がなくても指紋をピッで飛行機に乗れる。デルタ航空が一部空港で導入へ
    pom2e
    pom2e 2017/07/28
    日本の出入国審査のやつ登録しようといつも思うんだけどやってない。。。 航空券がなくても指紋をピッで飛行機に乗れる。デルタ航空が一部空港で導入へ http://bit.ly/2uEmDjX
  • グレートバリアリーフを蝕む白化現象、サンゴ礁の3分の2がすでに白化

    グレートバリアリーフを蝕む白化現象、サンゴ礁の3分の2がすでに白化2017.04.21 22:0310,691 たもり どんどん白化しています。 過去最大級の白化現象に見舞われた昨年に続き、オーストラリアのグレートバリアリーフでは、今年もサンゴ礁の白化現象が観測されています。最近行なわれた調査では、今やサンゴ礁の3分の2が白化しており、この世界屈指の生態系がかつての輝きを取り戻せるかは不明とのこと。 昨年の状況からしてそんなことになるんじゃないかという気配はありましたが、やっぱりそうなりました。先日、オーストラリア国立珊瑚礁白化対策チームの科学者テリー・ヒューズ氏が、グレートバリアリーフの水中及び空中のスキャンを終えましたが、900マイル(約1,500km)に広がる800礁、グレートバリアリーフの3分の2が激しい白化現象によって荒廃していたことが判明したのです。 昨年は北部の3分の1が白化

    グレートバリアリーフを蝕む白化現象、サンゴ礁の3分の2がすでに白化
    pom2e
    pom2e 2017/07/20
    白化から戻るまでに時間がかかり、生きている部分と繋がっていないといけないとは結構大変。 グレートバリアリーフを蝕む白化現象、サンゴ礁の3分の2がすでに白化 http://bit.ly/2tsbGmB
  • ボルボの快進撃つづく......!新型トラックは高度運転アシストが標準装備になると発表|ギズモード・ジャパン

    ボルボの快進撃つづく......!新型トラックは高度運転アシストが標準装備になると発表2017.07.18 13:076,647 塚 紺 中身はもはやホテル。 ボルボ、次世代の自動車メーカーとしての快進撃を続けております。つい先日、2019年以降の新モデルは電気自動車かハイブリッドのみになると発表して話題になりましたが、ボルボは自動運転車の分野でも前進を続けているメーカーです。 そんなボルボが発表したのが新型のVNLシリーズ・トラック。話題になっているのは高度運転アシストシステムが標準装備となっている点です。フロントガラスの上部に設置されたカメラが走行レーンを認識し、そこから離れそうになると警告を発する「レーン離脱警告」、前を走る車のスピードと距離を検知する「衝突警告」や「自動緊急ブレーキ」、また地形を学習することで燃費の良い走行をアシストする「適応型クルーズコントロール」などがそれに含

    ボルボの快進撃つづく......!新型トラックは高度運転アシストが標準装備になると発表|ギズモード・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/07/19
    いつか運転も全てオートになるんだろうなあ。 ボルボの快進撃つづく......!新型トラックは高度運転アシストが標準装備になると発表 http://bit.ly/2tGsFNw
  • フルサイズなのに省スペースなPC用キーボード「FC980C」

    うん、理想的。 アーキサイトは、LEOPOLD製のPC用キーボード「FC980C」の販売を開始しました。 テンキー付きのフルサイズキーボードですが、配列を少々変更することで、テンキーレスキーボードとほぼ同様のコンパクトさを実現しています。 昔、Cherryやコンパックなどが同じ配列のキーボードを出していましたね。Raptorの「RAPTOR-GAMING K1」も同じ配列です。 このタイプのキーボードは、「テンキーは欲しいけど省スペースなほうがいい」という人にぴったり。僕もRAPTOR-GAMING K1を一時期愛用していましたが、ほんと快適なんですよ。 カラーは2種類。 白モデルと、 黒モデルです。配列はどちらも英語ASCII配列 98キーとなっています。英語配列大好きな人(僕のこと)は、これだけでもう買ってしまいそうです。 キースイッチは静電容量方式を採用。スイッチの入る位置と切れる位

    フルサイズなのに省スペースなPC用キーボード「FC980C」
    pom2e
    pom2e 2017/07/09
    Winfowsならこれがいいよね!仕事もこれでしたいな。 フルサイズなのに省スペースなPC用キーボード「FC980C」 http://bit.ly/2tw6Gfh