タグ

ブックマーク / president.jp (17)

  • シリアの警察を空手でボコボコにした酔っぱらい日本人の正体 なぜ、空手はアラブに広まったのか

    教えたいのに生徒が集まらない 1970年5月。青年海外協力隊(JOCV)の隊員として岡秀樹がシリアに派遣され半年近くが過ぎようとしていた。彼はこのとき28歳、空手を始めて12年になる。 時代錯誤の高下駄に「蒙古放浪歌」。しかも何を思ったか岡は羽織袴はかま姿である。通りを行き交う地元住民が、怪訝けげんな顔でこの男の通り過ぎるのを見るのも無理はない。 一方、こうした芝居がかったことをしている岡人には時代錯誤の思いは微塵みじんもない。体中を突き抜けんばかりに沸き起こる怒りに自分が抑えられなくなっている。 岡はこの国の若者に幻滅していた。シリアの警察学校で空手を教えていたが、この伝統武道の知名度は低く、生徒が集まらない。ブルース・リーの主演映画「ドラゴン危機一発」が香港で大ヒットするのは翌71年である。当時のシリアでは戦える技としてはボクシング、レスリングが主流であり、続いて自己防衛とし

    シリアの警察を空手でボコボコにした酔っぱらい日本人の正体 なぜ、空手はアラブに広まったのか
  • 「渋谷、新宿、池袋」に外国人がわざわざ来る理由 上海やバンコクより、東京が面白い

    アジアの都市を旅すると、どの国にいるのか分からなくなることがある。経営コンサルタントの鈴木貴博氏は「どの街にも似たようなモールと店しかないからだ。一方、東京には個性的な街が多く、それが訪日客を引きつけている。この点を意識せずに大型開発をしても、失敗するだけだろう」という――。 無個性化が進むアジアの都市 仕事柄、アジアの各都市に出かける機会が多々あります。そこで最近、ちょっと気になっていることがあります。それはアジアの都市の“無個性化”が進んでいることです。 朝、ホテルの部屋で目を覚まし、「あれ、今どこに来ているのだっけ?」とぼやけた頭で窓の外を見回してみても、すぐには思い出せないことが珍しくありません。「バンコクだっけ? 上海だっけ?」という具合です。歳のせいもあるのかもしれませんが、それだけではなく、都市の風景のせいなのではないかと感じてならないのです。 もちろん、街歩きをしながらディ

    「渋谷、新宿、池袋」に外国人がわざわざ来る理由 上海やバンコクより、東京が面白い
  • 優秀な人が会社を去っていく、7つの理由 できて当たり前。感謝すらされない

    また1人、また1人と、将来の幹部候補が抜けていく。きっと、それは偶然じゃない。理由はいくつかある。たとえば、できる社員への仕事の集中だ。できる社員が猛然と働く一方で、できない社員は余裕綽々のランチ遠征&定時帰り。できる社員たちがガマンできないことは、ほかにもたくさんある――。 日の会社は、意欲の低い人であふれている アメリカのギャラップ社が世界の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント調査(2017年レポート。エンゲージメントとは、企業への愛着心や仕事への思い入れという意)によると、「熱意があふれる社員」の割合はアメリカが32%なのに対し、日は6%しか存在せず、調査の対象となった139カ国中132位という悲惨な実態が明らかになった。さらに「意欲のない社員」は70%、「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」は24%に上っていることも明らかになった。 ギャラップ社のジム・クリフトン

    優秀な人が会社を去っていく、7つの理由 できて当たり前。感謝すらされない
    pom2e
    pom2e 2018/03/27
    ぜひやってほしいけれど,お金ないから日本の企業はできなくて悪循環が続いて結局直らないで去っていくんだろうな。 優秀な人が会社を去っていく、7つの理由 できて当たり前。感謝すらされない | プレジデントオンライ
  • なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか 成長を阻害する「内なる壁」とは

    世界を席巻している配車サービス「Uber」。日でもサービスを提供していますが、格的には普及していません。なにが障害になっているのか。三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「規制や制度だけではなく、日人のメンタリティに壁があるからだ」と喝破します。日の成長を阻害している「内なる壁」とは――。 縦割りなんて突破してしまえばいい エレクトロニクスに代表されるように、かつて日の製品は世界を席巻しました。それがいまや世界レベルではサービスも商品も、日発がほとんど見当たりません。企業経営者の口からは「イノベーションが生まれなくなった」という嘆きが漏れてきます。それはなぜか。時代に合わない規制や制度という「外の壁」の存在については、よく指摘されていますが、実は、権威に従順な日人のメンタリティに、真の理由が隠されているように思えます。 いくつか具体的な例を挙げてみましょう。私はさまざま

    なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか 成長を阻害する「内なる壁」とは
    pom2e
    pom2e 2017/11/21
    やっていいか聞いてからやるのって多分小学校の教育のせいじゃないのかな? なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか 成長を阻害する「内なる壁」とは | プレジデントオンライン http://bit.ly/2mM2xTe
  • なぜアメリカ企業は人事評価をやめるのか?

    近年、GEやグーグルなど、アメリカの大手企業が人事評価をやめる動きが相次ぎ、日企業でも注目されはじめています。なぜ、このような動きが起きているのでしょうか。 注意しておきたいのは、「人事評価をやめる」といっても、こうした動きは、人材の評価そのものをやめるわけではない、ということです。人材の成長を促し、企業の成果につなげていくためには、人材の評価が不可欠です。 アメリカ企業が何をやめたかというと、人材をSABC……などにランク付けすることです。例えば、アメリカ企業の代表的な評価手法に、成果と人物評価(成長性、リーダーシップ等)の二軸を置き、それぞれ3段階に分け、3×3=9つのボックスに人材を当てはめて評価する「ナインボックス」があります。こうしたやり方では、しばしば箱に割り振ることが目的化してしまい、低く評価された人材はモチベーションや成長意欲が低下して、企業の成果に貢献しなくなります。そ

    なぜアメリカ企業は人事評価をやめるのか?
    pom2e
    pom2e 2017/03/04
    四六時中評価させることで,対価として見合うものをもらえると思っていましたが,そういう時代も終わっていくのかもしれませんね。
  • 「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない

    Japan is cheap 物価も安いが、給料も安い 「Japan is cheap」 この言葉は、「日は安い」という意味ですが、私の昔からの知り合いで著名な日人の株式投資家の方がおっしゃっていたものです。 日はここ20数年、企業などが国内で生み出す付加価値(売上高-仕入れ)の合計である名目GDPが全く伸びず、物価などが諸外国に比べてとても安いのです。 例えば、500円くらいでも日ではそこそこ満足できる昼ご飯をべられますが、欧米で5ドルや5ユーロ程度でまともな昼ご飯をべられるということはまずありません。私は、今日夜からオーストラリアのシドニーに出張ですが、シドニーでは普通のレストランで昼ご飯をべても2000円程度はします。まさに「Japan is cheap」です。 それに呼応して企業価値も長らく安く放置されている企業も少なくないというのです。 私はこの「Japan is

    「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない
    pom2e
    pom2e 2016/08/18
    税金や年金や保険など諸制度があるから一概には言えないんだろうけど,明らかに給与は安いと思う。物価も安いと思う。これで成り立つのは日本語が日本でしか使われない言語だし,英語が得意な人がそんなにいないから
  • なぜ企業は社員を簡単に「クビ」にしたがるのか

    7月27日は、シャープの希望退職の募集開始日だ。希望退職は2012年にも実施しているが、経営再建のために必要と判断。希望退職の対象は45歳~59歳の社員。希望退職とあわせて8月から一般社員の給与を1~2%カット、冬のボーナスも前年の半分の1カ月に減らすという。『人事部はここを見ている!』(溝上憲文著 プレジデント社)より、サラリーマンのリストラ最新事情をお届けする。 解雇規制の緩和は経済界の悲願 安倍政権の産業競争力会議で解雇をしやすくしようとする議論が行われたことがあります。経済界が高い法人税など日の競争力を阻害していると主張する6重苦の1つである解雇規制の緩和は、彼らの長年の悲願です。今は最高裁の判例などで解雇は厳しく制限されていますが、経済界からは「解雇を認める場合の合理性を法律で明確にできないか」という意見が常に出てきます。解雇をしやすくすることに賛成する人事関係者も多く、電子部

    なぜ企業は社員を簡単に「クビ」にしたがるのか
    pom2e
    pom2e 2016/02/29
    結局,年がら年中評価する部署ができてしまって,それはそれでコストなんだよな。難しい。
  • なぜ「偏差値が高いから医師を目指す」は間違いなのか

    世間では空前の医学部ブームが続いています。読者の中にもご人、あるいは息子や娘が医学部を目指している人がいるのではないでしょうか。 でも、「偏差値が高いから」「医師はいはぐれがないから」などという安易な理由で医師を志して欲しくないと思います。 心臓外科医になって30年以上たちますが、こういう人は医師になってはいけなかったのではないかと思う医師に出会うことがあります。例えば、患者さんの話を聞かず、人の痛みを分かろうともしない医師です。皆さんも、患者として病院へ行ったとき、目も合わせずに黙ってパソコンの画面ばかり見ている医師に出くわしたことがあるのではないでしょうか。そういう人はいくら高校時代の偏差値が高くても医師失格です。 医師は診断・治療を行うだけではなく人の痛みや不安を取り除く職業であり、患者さんに寄り添いながら病気が体に及ぼす悪い影響も治療する職業です。日常生活でも、電車の中で体の不

    なぜ「偏差値が高いから医師を目指す」は間違いなのか
    pom2e
    pom2e 2014/11/08
    そりゃあまあそうだよな.
  • 日立と三菱重工は、経営統合すべきだ

    日立は、まだ当の復活かわからない 日立製作所が発表した2014年3月期の連結決算では、売上高は前年度比6.4%増の9兆6162億円、営業利益が同26.3%増の5328億円、最終利益が同51.1%増の2649億円。営業利益は実に23年ぶりに最高益を更新した。 日立といえばリーマン・ショック後の09年3月期の連結決算で7873億円という国内の製造業では過去最大の赤字を計上し、資増強のために公的資金の活用を検討するほど追い込まれていた。 業績悪化の責任を取って辞任した前経営陣から後事を託されたのが川村隆氏(当時会長兼社長)だ。川村体制で不採算事業の売却やグループの再編を進めると、10年度には業績が急速に回復、営業利益は前年度比2倍以上に伸びて、最終利益も2388億円と過去最高益を記録した。その後も順調に営業利益を伸ばして、14年3月期に最高益を更新するに至ったのだ。 川村会長は14年3月31

    日立と三菱重工は、経営統合すべきだ
    pom2e
    pom2e 2014/08/04
    利益率が低いのはどうにかした方がいいという意見には賛成だけれど,別に日本の企業同士でくっつかなくていいんじゃないかな?GEやシーメンスと争うことに意義があるのかよく考えた方がいいなと個人的には思う.
  • 前代未聞の雪害 JR大月駅の120時間【1】 列車内で最長4泊した乗客もいた

    2014年2月14日から山梨県は記録的な大雪に見舞われた。まさか5日間も帰れないとは――。だが大月駅の松永駅長は5日間、乗客と部下のため駅に立ち続けた。勤続38年目。未経験の大雪にも、たじろがない。「鉄道人」の仕事ぶりが、周囲の心を打った──。 ※稿は、雑誌「プレジデント」(2014年3月31日号)の記事を再編集したものです。肩書きなどは掲載当時のままです。 天気予報は大外れ、取り残された乗客 千切られた大学ノートにマジックで書かれた大きな文字が躍る。 <除雪 ありがとうございます!!> 「私たちの宝物です」とJR中央線大月駅の駅長・松永弘司はその紙を手に取って続けた。「駅員が雪かきをしている最中に列車のなかの女性が、我々に見えるよう窓に掲げてくれていました。みな感激していました。お客さまのご理解、そして行政や地元の方々の協力があったからこそ、我々は、あの120時間を乗り越えることがで

    前代未聞の雪害 JR大月駅の120時間【1】 列車内で最長4泊した乗客もいた
    pom2e
    pom2e 2014/03/26
    すごいな.この駅長さん.あの大雪の裏で大月駅がこんなことになっていたとは.
  • 稲盛和夫が直言「伸びる人、立派になる人、いらない人」【1】

    課題発見力、判断力、説得力――大復活のJAL社員は、何を学んだか。 リーダーの資質をいかに身につけるか 「一国は一人を以て栄え、一人を以て滅ぶ」と言います。つまり、リーダーによって組織は発展したり衰退したりするのです。いい組織には必ず素晴らしいリーダーがいます。立派なリーダーは、自分たちの組織の目的を明確にし、さらにその目的に向かうための価値観を部下と共有し集団を引っ張っていきます。 では、どうすれば素晴らしいリーダーになれるのでしょうか。 1番大事なことは「己を虚(むな)しゅうする」、つまり自分を捨てることです。リーダーが利己的な考え方を少しでも持つと組織は正しく機能しません。ですから、リーダーはフェアで公明正大な心を持ち、全身全霊で組織に命を吹き込まなければなりません。あらゆる集団のリーダーが、強い使命感を持ち自分たちのビジョンに向かって、純粋な心で打ち込めば、企業経営はもちろん、政治

    稲盛和夫が直言「伸びる人、立派になる人、いらない人」【1】
    pom2e
    pom2e 2013/11/30
    ちょっと古い記事ですが勉強になります.
  • 35歳で始まる!「精子老化」の真実 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    初期流産や不妊、子どもの異常につながる 「卵子の老化」はようやく知られてきたので、そろそろ、もうひとつの大事なことを知ってほしい。それは「精子の老化」だ。 少し生殖の知識を持つ方は「そんなバカな。卵子と違って精子は毎日新しく作られているから老化はないのだ」と思うかもしれない。確かに、卵子は胎児期に一生分が作られてしまって卵巣に貯蔵されているから持ち主と一緒に年をとる。それに対し、精子は毎日精巣で新しいものが作られている。ただ、毎日作られる「新しい精子」も、作っている身体の老化と無縁ではいられない。 今は、よく泳げない精子には、卵子を目の前に置いてくれる体外受精、卵子に注入してもらえる顕微授精という解決法がある。だから産婦人科では、精子自身の力にはあまり注目してこなかった。しかし、精子のプロである男性不妊の専門医たちは、臨床経験から精子も老化することを実感してきた。同じ男性を長年に渡って診て

    35歳で始まる!「精子老化」の真実 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    pom2e
    pom2e 2013/10/27
    気をつけないとですね.
  • 連続提言! エネルギー危機を救うわが私案

    エネルギー戦略とニュークリア戦略を 表裏一体で進めてきた 福島第一原発事故後、全国の原発が次々と停止したため、日のエネルギー・電力の需給環境は“非常事態”で、政府のエネルギー政策は迷走している。 「3.11」以前、電源構成の37%を占めていた原子力がほとんど使えなくなった。そのため火力中心のエネルギー構造となり、燃料輸入が1日当たり100億円も増加して日の貿易収支を押し下げているのだ。 電力不足と電力コスト高のリスクが常に存在し、日の経済社会、国民生活に多大な影響を及ぼしている。エネルギーコストの増大や安定操業のリスクを回避するために、海外に出ていく企業は増加していて、産業の空洞化が加速している。 安倍政権は、民主党政権が打ち出した「2030年代に原発稼働ゼロ」の見直しを公言している。しかしながら、「原発の稼働は3年以内に結論を出す」「遅くとも10年以内には将来にわたって、持続可能な

    連続提言! エネルギー危機を救うわが私案
    pom2e
    pom2e 2013/03/23
    オイルショックでのエネルギーミックスを否定して,その後どうするかを再生可能エネルギー以外で補う方法を考えないと答えにならない.発電量を常に調整し続けないといけないっていうところを知らない人が結構いっぱ
  • <刺さる報告書>手書き感ある「熟慮」が相手への配慮を生む -住友電気工業社長 松本正義氏

    報告書の必須条件は、仕事の成果である出口と日程の時間軸がきちんと書かれていること。ストーリーの展開にメリハリがきいて起承転結がはっきりしていること。そして簡潔なことはいうまでもありません。この条件は報告書であれ、研究発表や経営会議での報告であれ、重要なポイントになります。報告を受ける側は忙しい立場の人が多く、だらだらと報告されてはかないません。 私が報告書で鍛えられたのは、1973年から5年間のシカゴ駐在でアメリカ中西部を1人で担当したときのことです。当時、日とのコミュニケーション手段は手紙と国際電話、テレックスの3つしかありません。国際電話は料金が非常に高く、事業部は認めてくれません。ローマ字表記のテレックスは、ちょっとした連絡でもロール紙が長々と吐き出され、膨大な量になりました。 そのためほとんどが手紙による報告でしたが、手紙の往復、事業部での検討時間を入れるとビジネスサイクルは3週

    <刺さる報告書>手書き感ある「熟慮」が相手への配慮を生む -住友電気工業社長 松本正義氏
    pom2e
    pom2e 2012/10/06
    大事だわ.こういうの.先生方は忙しいから簡潔に言いたいこと,お願いしたいこと,相談したいことを伝える事が重要だなって思う.
  • 隣の席のムカつく同僚をこっそり制御する法

    どうしても好きになれないあの同僚。一緒に仕事をするだけで成果に影響を与えることだってある。でも、嫌いな人をコントロールしつつ平穏にやっていく方法、ちゃんとあるんです。 職場で苦手な人を避け続けるのは非常に難しい 嫌いな同僚と一緒に仕事をしていると、余計なことに気をとられて消耗することがある。どんなタイプであれ、癇にさわる同僚はこちらの姿勢や成果に悪影響を及ぼすことがある。一緒に遂行しなければならない仕事に集中するどころか、その同僚の行動に対する自分のいら立ちを抑え込もうとして、時間とエネルギーを無駄にする羽目になるかもしれない。だが正しい戦術を使えば、耐えがたい同僚と、それでもなお生産的な関係を築くことができる。 好きになれない同僚と仕事をしている人は世の中に大勢おり、嫌いな同僚とどう付き合うかは、仕事上の悩みの代表的なものだ。スタンフォード大学経営科学・経営工学教授で、 『Good Bo

    隣の席のムカつく同僚をこっそり制御する法
    pom2e
    pom2e 2012/10/02
    誰だってムカつく奴くらいいるよなw 協力できるに越したことはない.
  • 有能秘書が見抜く「信用できない人」 服装、話し方、仕事ぶり……

    一流の秘書は、自分のボスに会わせるべき人、会わせないほうがいい人を的確に見分ける鑑識眼を持っている。服装や話し方、発言の妥当性、仕事ぶり……。ボスをトラブルから守るために秘書たちが蓄積してきたテクニックとは? 目の前の人が怪しいと見抜くプロのノウハウ これまでの人生で、一度も人にだまされることなく、一人前のビジネスパーソンに成長した人は少ないだろう。だまされれば、たいていは大金を失うことになる。下手をすれば周囲から同類だと疑いの目で見られる。だから、できるだけ早い機会に、できれば初対面で、目の前にいる人が信用できるか、信用できないかを見分けたいと思うのは当然である。 自分のボスに、信用できない人を会わせたら、たちまちにして、プロではないと評価される人たちがいる。企業トップや政治家の秘書である。彼らは信用できない人を見分けるノウハウを持っているに違いない。そこで、元外資系エグゼクティブの秘書

    有能秘書が見抜く「信用できない人」 服装、話し方、仕事ぶり……
    pom2e
    pom2e 2012/08/21
    信用される人間でありたいものだ.
  • 短時間で効率よく勉強するにはどうすればよいか

    弁護士 白川敬裕 しらかわ・たかひろ●東京大学4年在学中に司法試験合格。最年少(当時)の24歳で裁判官に任官。3年間執務し、2003年弁護士に転身。東京弁護士会所属。 時間が惜しいからと闇雲にテキストを読み始めたり、問題集に取りかかってはいけません。当に勉強の効率を重要視するなら、最初に時間をかけて行程表をつくるべきです。そのとき大事なのは最短でゴールに到達するプランにすること。ゴールまでが長いとどうしてもダレたり、途中で挫折しやすくなります。 行程表の中身が自分に適したものであることも重要です。他人のやり方が自分にもそのままあてはまるとは限りません。私の場合も予備校のモデルプランをそのまま使うのではなく、自分流にカスタマイズした行程表に変えました。いまなら、インターネット上に公開されている合格体験記なども参考になると思います。合わなければやめて、別のやり方を試すというのを繰り返しながら

    短時間で効率よく勉強するにはどうすればよいか
    pom2e
    pom2e 2012/02/22
  • 1