タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (12)

  • 音楽CD、冬の時代 ゲオが中古買い取り終了:中日新聞Web

    中古品の買い取り・販売を手がけるゲオホールディングス(HD)が音楽CDの買い取り受け付けを終了した。背景にあるのは音楽の聴取方法の変化だ。CD販売が始まって40年。アナログレコードの人気が再燃する中、CDが取り残されているのはなぜか。...

    音楽CD、冬の時代 ゲオが中古買い取り終了:中日新聞Web
    sora-papa
    sora-papa 2023/01/11
    劣化して聞けなくなっちゃうから、リッピングせざるを得ないし、物理メディアとしての意義が微妙であるのは間違いないよぬ。(´・ω・`)
  • 少ない年金「働かざるを得ず」 増加続く高齢者の就労:中日新聞Web

    生活のために働き続ける高齢者が増えている。現役時代に不況に遭遇するなどして低年金に苦しむ層が多いためだ。人生百年時代と言われる長寿社会を迎え、生きがいや社会参加を目的にした高齢者が注目される裏側で、「働かざるを得ない」という実態がある。 (畑間香織) 【関連記事】非正規高齢者、過労死労災申請に壁 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の二〇一九年調査(複数回答)で、六十代の約二千九百人に仕事をする理由を聞いたところ「経済上の理由」が76・4%と突出していた。調査の担当者は、年金支給開始年齢の引き上げに伴い、生活維持のため働き続ける人が増えているとみる。

    少ない年金「働かざるを得ず」 増加続く高齢者の就労:中日新聞Web
    sora-papa
    sora-papa 2022/06/03
    そもそも老後の年金生活、なんてのが幻想。働けるだけ働き続けて、健康寿命が尽きてから死ぬまでの間だけ福祉のお世話になる、がサステナブルなギリギリの線なんだろうと思う。
  • 川勝知事、集会の発言で・・・:中日新聞しずおかWeb

    六月の知事選の期間中、川勝平太知事が富士市で開かれた集会で、女子学生を念頭に「顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないと、きれいになる」などと発言していたことが分かった。女性蔑視、差別とも取れる発言で、識者はジェンダー(性差)意識の低さを指摘。川勝知事は取材に、「傷つかれた人がいたとすれば、申し訳ない」と話した。 川勝知事を巡っては、十月の参院静岡選挙区補欠選挙の応援で、前御殿場市長の自民党候補を念頭に「あちらはコシヒカリしかない」などと発言したことが問題化。二十四日の県議会臨時会で、辞職勧告決議案が賛成多数で可決されている。 関係者への取材や紙が入手した音声データによると、知事選での発言は告示後の六月六日、陣営が市民ら約五十人を集めて富士市で開いた集会であった。川勝知事はかつて静岡文化芸術大の学長をしていた際、中日高速道路の新東名高速道路の建設現場を女子学生らと視察したエピソードを紹

    川勝知事、集会の発言で・・・:中日新聞しずおかWeb
    sora-papa
    sora-papa 2021/12/01
    この人と名古屋市長って、実は選挙民からの受け止められ方が似てるのかもね。
  • 大村知事リコールに「無断で名前使用」 現職市長、県議ら証言:中日新聞Web

    大村秀章知事に対するリコール活動で提出された署名について、現職の公職者が紙に、無断で名前を書かれていたと証言した。 愛知県議の神谷和利氏(自民、豊田市)は、不正な署名が含まれている疑いをインターネットで知り「解職を求めていないのに名前があったら困る」と市選管に個人情報の開示を請求。名前があると連絡を受け、「刑事告訴も頭にある」と憤った。同様に名前があった杉江繁樹県議(同、常滑市)も「真相を究明してほしい」と警察に被害を伝えたという。

    大村知事リコールに「無断で名前使用」 現職市長、県議ら証言:中日新聞Web
    sora-papa
    sora-papa 2020/12/22
    大変なことになってきた。(´・ω・`)
  • サンマ漁前倒し5月開始へ 北太平洋公海、不漁契機:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    8~12月が操業期間と定められていたサンマ漁が、今年は前倒しされて5月から北太平洋の公海で始まることが13日、分かった。深刻な不漁が続いていることが背景にあり、水産庁は操業期間の制限を外した。漁獲量を確保する狙いがあるが、水揚げ量の見込みや採算性は不透明だ。 全国さんま棒受網漁業協同組合によると、一部の漁船が5月中旬から7月中旬にかけて操業する見通し。北海道と青森、岩手、宮城、富山各県の漁船計約20隻が参加する意向を示している。サンマは洋上でロシア船に売却したり、日国内で販売したりする計画だ。

    サンマ漁前倒し5月開始へ 北太平洋公海、不漁契機:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sora-papa
    sora-papa 2019/04/14
    絶滅させる気まんまん。(´・ω・`)
  • 「聲の形」大今さん顕彰 大垣市からスイトピア章:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    sora-papa
    sora-papa 2017/09/02
    実際大垣市にはずいぶん貢献してると思いますぬ。(*´ω`*)
  • 経営改善へのレール見えず 養老鉄道、新業務形態で来年再出発:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    養老鉄道の存続のために寄付金を募るインターネットのサイトには、全国から寄せられた応援メッセージが並ぶ。サイトは沿線にある池田町が五月に立ち上げ、これまでに集まった寄付は四百人余りから約七百万円。目標金額(二千四百万円)の三割に満たないが、町の担当者は「町の税金だけでは厳しい中、全国からの支援で少しでも町民負担を軽くしたい」と話す。 存続の方向性が議論されていた養老鉄道は今春、親会社の近鉄が保有する駅舎や車両などを、沿線の七市町が出資する一般社団法人「養老線管理機構」が引き継いで維持管理し、運行を担う養老鉄道に無償で貸し出すという形で存続が決まった。これにより、沿線市町の負担額は増える見通しだ。

    経営改善へのレール見えず 養老鉄道、新業務形態で来年再出発:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sora-papa
    sora-papa 2016/12/03
    聲の形のロケーションの一つだけど、厳しそう。そういえばけいおんの聖地の豊郷小学校に行くための近江鉄道も万年赤字のはず。
  • 大垣の“聖地”巡って 映画「聲の形」で新企画続々:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    9月17日から全国上映されているアニメ映画「聲(こえ)の形」を生かした観光PR企画が、作品のモデルとなった大垣市内で続々と展開されている。飛騨市がモデルの「君の名は。」とともに、岐阜県内にある2つのアニメ聖地の連携企画も新たに始まった。  2つの聖地が連携して観光誘客を図る新企画は、「写真を撮ってグッズプレゼント」のキャンペーン。大垣市か飛騨市にあるアニメの場面にちなんだ写真を撮影すると、「聲の形」の特製絵はがき、大垣産の飲料水、大垣市内の商店街で利用できる100円分の買い物券が贈られる。写真は、奥の細道むすびの地記念館(船町)の受付で提示する。  さらに、撮影した写真を市が計画している特設ホームページの素材として提供すると、「聲の形」の特製木升とクリアファイルもプレゼントされる。同館では「聲の形」のパネル展示に加え、「君の名は。」のポスターや飛騨市の風景写真も並べて展示を始めた。    

    大垣の“聖地”巡って 映画「聲の形」で新企画続々:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sora-papa
    sora-papa 2016/10/02
    まだまだ盛り上がりが続くといいですぬ。(*´∀`*)
  • 中国人、愛知に「爆来」 観光せず宿泊のみ:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県内の高速道路沿いにあるビジネスホテルが大勢の中国人に沸いている。「爆買い」に象徴される中国人観光客の急増で、ホテルの多い名古屋市だけでは収まりきらなくなってきたためだ。「移動に便利」なのが選ばれる理由のようだが、大半は関東から関西への移動中に立ち寄って泊まるだけ。夜が明けると早々に愛知県を去って行き、目の前にある地元の観光地は素通りされている。 豊田市の東名高速豊田インターチェンジ(IC)から車で5分のビジネスホテル「松風」。日が暮れた午後7時ごろ、京都から走ってきた観光バスが到着する。降りてくるのは、にぎやかに中国語を話す40人前後のツアー客だ。中国は国慶節(建国記念日)を迎えて大型連休の真っ最中だが、松風には暦に関係なく、年明けから大勢の中国人が訪れている。 昨年末、旅行会社から「ICに近くて便利なのでぜひ」と頼み込まれ、団体宿泊を週3~5日受け入れ始めた。会長の宮沢清人さん(6

    中国人、愛知に「爆来」 観光せず宿泊のみ:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sora-papa
    sora-papa 2015/10/03
    マーケターにとってはいい頭の体操になりそう。どうやって素通りを防ぐか。
  • 中日新聞:「おまん小豆」名物になーれ 津幡で種まき体験会:石川(CHUNICHI Web)

    トップ > 石川 > 6月26日の記事一覧 > 記事 【石川】 「おまん小豆」名物になーれ 津幡で種まき体験会 Tweet mixiチェック 2013年6月26日 種のまき方を実演する寺西さん(右)=津幡町庄で アイスやお茶へ商品化も 津幡町倶利伽羅地区に残る伝説から名付けられた「おまん小豆」で町おこしに取り組んでいる町民有志のグループ「おまん小豆の会」が二十五日、認知度アップを目指し、同町庄で種まき体験会を開いた。 おまん小豆の正式名称はヤブツルアズキ。物繊維やポリフェノール、ビタミンB群などを豊富に含む。同町や富山県小矢部市に自生していたが、津幡名物に育てようと、二〇〇九年に会を発足、アイスやお茶などへの商品化を進めている。 体験会は、もともと休耕田だった約三百平方メートルの畑であった。町内の農家の人ら約十人が参加し、棒で浅く穴を掘った後、数粒の種をまとめてまいた。会員の寺西国子さ

    sora-papa
    sora-papa 2013/06/26
    「あずき」と読むんだ、と気づくのにしばらく時間がかかってしまった。なぜだろうヽ(゚∀゚)ノ
  • 「ホワイト企業」発掘→お墨付き 大阪の若者 動きだす:Work & Life:popress:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    若者に劣悪な労働環境を強いる「ブラック企業」が社会問題化する中、若者が生き生きと働ける企業を若者自身の手で発掘し、認定しようという取り組みが始まっている。「ブラック企業は避けたい」という若者の不安も、「良い人材が集まらない」という中小企業の悩みも、両方を同時に解決する試みとして注目が集まっている。 「有給休暇を取る理由は問いません」「残業手当は明確にします」-。大阪市北区の「はたらぼ」(NPO法人の認証申請中)は、こうした内容をまとめた「雇用基宣言」案=表=の作成に取り掛かっている。若者の働きやすい職場づくりにまじめに取り組む会社に「宣言」してもらい、社会に広く発信する狙いだ。 NPOは労働組合の活動に携わってきた経験のある20~30代の若者らでつくる。代表理事中嶌聡さん(30)は「『○○はブラック企業だ』という情報ばかりでなく、若者が安心して働ける企業はどこかという観点にも関心が高まっ

    「ホワイト企業」発掘→お墨付き 大阪の若者 動きだす:Work & Life:popress:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sora-papa
    sora-papa 2013/06/15
    ちょっと興味深い。
  • 中日スポーツ:我らが「ミク」のライバルは「エヴァ」「イカ娘」…時代は変わった:コラム 片山右京・チャレンジライフ(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > スポーツ > コラム・片山右京・チャレンジライフ一覧 > 記事 【コラム 片山右京・チャレンジライフ】 我らが「ミク」のライバルは「エヴァ」「イカ娘」…時代は変わった 2011年5月5日 久々にチームの一員としてスーパーGT選手権のパドックに戻ってきた。テレビや雑誌の取材ではなくレース現場への復帰。新しい挑戦に向け、わくわくする気持ちで富士スピードウェイのパドックゲートをくぐった。既報のように今季は「GSR&Studie with Team UKYO」のスポーティングディレクターとして活動する。「初音ミク グッドスマイル BMW」の王座獲得に貢献することも当然だが、モータースポーツの新トレンド作りにもかかわりたい。 さてメンテナンスガレージをRSファイン、ドライバーも昨年から続投の番場琢選手と新加入の谷口信輝選手の新コンビにチェンジし、体制をアップデートしたグ

    sora-papa
    sora-papa 2011/05/05
    片山右京も侵略され気味。
  • 1