タグ

宇宙に関するtakadoのブックマーク (3)

  • 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D
    takado
    takado 2005/11/23
    「スペースシャトルの落日」著者の松浦晋也さんの ブログ。これまた話題がマニアック。
  • http://njb.virtualave.net/nmain.html

    takado
    takado 2005/11/23
    SF作家、野尻泡介氏のサイト。話題がマニアックすぎる。
  • マツドサイエンティスト・研究日誌

    連投失礼 Raspberry Pi Zero W に最新の OpenCV 3.x をインストールした Raspbian の標準パッケージの OpenCVは、旧バージョンのOpenCV 2.x であり、ARコードを認識する ArUcoも使えない そこで、最新の OpenCV 3.x をインストールし、ArUcoも使えようにした 現状、最新の OpenCV 3.x のバイナリはないので、ソースコードから構築するしかない Core i7 なら、5分もあれば make が終わるのに、Raspberry Pi Zero W だと14時間以上もかかってしまった しかし、14時間かかっても構築可能だということが判ったので、報告する 構築には、最低限 16GB の microSD にデスクトップ版 Raspbian を入れたものを用いる $ sudo apt-get update $ sudo apt-g

    マツドサイエンティスト・研究日誌
  • 1