タグ

languageに関するtakadoのブックマーク (12)

  • 理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ

    takado
    takado 2010/10/13
    「日本人は、外国語の単語を聞くと、日本語に合うように「う」や「お」の母音を挿入して発音してしまう。このような修復は「母音挿入(vowel epenthesis)」と呼ばれる」-新しい言葉をおぼえた
  • 英語の時制シーケンスまとめ - A Successful Failure

    英語文法において時制は最も厄介なルールの一つだ。特に複数の出来事の前後関係を含意するシーケンスは、正確に使うには訓練が必要だろう。"Sequence of Verb Tenses"では、そのルールをロジカルに一覧にしている。とても有用な表なので、以下に紹介したい。 主節の動詞が過去形もしくは過去完了形以外の場合には、従属節の動詞の時制は何でも利用することができて、その時制の通りの意味を表す。しかし、主節の動詞が過去形もしくは過去完了形の場合には、従属節の動詞は、過去形もしくは過去完了形でなくてはならない。例外は従属節が一般的真実として広く知られていることを表現するときである。 In the 1950s, English teachers still believed that a background in Latin is essential for an understanding o

    英語の時制シーケンスまとめ - A Successful Failure
  • Baidu Japan(バイドゥ株式会社)

    このページをブックマーク登録されていた方は、 お手数ですがブックマークの変更をお願いいたします。 なお、このページは5秒後に自動的にジャンプします。 自動的にジャンプしない場合は、下記のリンクをクリックして下さい。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 『アバター』のナヴィ語と英語 - 英語と映画と府立大学

    正月休みに『アバター』(Avatar、ジェームズ・キャメロン監督、2009年)を見に行きました。 物語の枠組がとてもおもしろかったです。これをオリジナルで作るっていうのは、すごいなあ。 地球とパンドラ星、地球人とナヴィ族の間に見える、文明vs自然、進歩vs未開という二項対立が、シンプルすぎるきらいはありましたが、海兵隊員(サム・ワーシントン)が、ひょんなことからアバタープログラムに参加することになり、ナヴィとよくにた肢体のアバターになって、パンドラ星をかけまわる解放感を描くというところに、物語的説得力がありました。 ナヴィ族は、ナヴィ語(Na'vi)と呼ばれる言語を話していました。地球人のなかにはナヴィ語を学んでいる人がいて、ナヴィ族のなかには英語を話す人がいます。アバターを開発するくらいの科学技術を備えた人類が、21世紀と同じような方法で外国語(?)学習を行っていたり、帝国主義時代の植民

    『アバター』のナヴィ語と英語 - 英語と映画と府立大学
    takado
    takado 2010/02/11
    「ネイティリ役のゾーイ・サルダナはこのインタビュー記事で、「ナヴィ語を母国語とするネイティリが、ナヴィ語のアクセントで英語を話すこと」が一番難しかった、と話しています」
  • Learn Na'vi

    Greetings!  Na’vi is a constructed language spoken by the Na’vi people in the world of James Cameron’s Avatar. LearnNavi exists to share the Na’vi language with all who want to learn, as well as to promote and assist in its continuing development. Whether you are brand-new to Na’vi, or speak it like one of the People, all are welcome! The official source for all aspects of the Na’vi language is th

    Learn Na'vi
    takado
    takado 2010/02/11
    映画「アバター」のナヴィ語を勉強できるサイト
  • ぶっこ抜き? [Google日本語入力の功罪]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています お仕事で四国から飛んで帰っている間にGoogle様が「Google日本語入力」をリリースしていました(Google様のブログ参照)。 ATOK とか MS IME とかと同じ役割をする、かな漢字変換エンジン。WindowsMac の両方揃って、どちらも無料です。 まだ現物は試していないのですが、上記のブログの説明や Twitter に流れている試した人の感想を読む限りでは、かなりすごい。破壊的にすごい。 Google が蓄積している Web 上のテキストの膨大なデータを辞書に使っていて、Web から機械的・自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しています。高い変換精度を実現するために、Web 上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成

    takado
    takado 2009/12/03
    「Google サジェストを使っている間は変換前の読みデータを収集して使っている」「ユーザーを介して、間接的に他社のかな漢字変換の辞書の内容の一部を「ぶっこ抜いて」いるわけ」
  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
  • http://ja.mygengo.com/

    http://ja.mygengo.com/
  • 読めることが間違い? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 読めることが間違い? 390 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 00:37:47 ID:Oqxr6eLt こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

  • ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8

    Let our community of native speakers support your language learning. A new language learning platform where native speakers correct what you write. Post in the language that you are learning. Native speakers correct your writing! Return the favor by helping others learn your native language!

    ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8
  •  「The Stuff of Thought」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    The Stuff of Thought: Language as a Window into Human Nature 作者: Steven Pinker出版社/メーカー: Viking Adult発売日: 2007/09/11メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 120回この商品を含むブログ (105件) を見る ちょうど昨年の今頃に出版されたスティーブン・ピンカー待望の新刊は「The Stuff of Thought」と題されている.「思考の素」とでもいうところだろうか.ピンカーによるとこれは彼の「言語トリオロジー」(The Language Instinct, Words and Rules が1,2作)の最終作であり,かつ「ヒトの心トリオロジー」(How the Mind Works, The Blank Slate が1,2作)の最終作でもあるという.言語はそこから

     「The Stuff of Thought」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    takado
    takado 2008/11/26
    「動詞がどのような格を必要とするか(動詞のマイクロクラス)という問題は,ヒトの心が動作をカテゴライズするときに動作の目的をどう捉えているかに依存する」
  • 1