タグ

spaceに関するtakadoのブックマーク (246)

  • 「宇宙ホログラム説」、超高精度の時計で検証へ | WIRED VISION

    前の記事 モバイル・ネットワークとEVを統合、日産の新コンセプト 「宇宙ホログラム説」、超高精度の時計で検証へ 2010年11月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher われわれの存在は、超高解像度の3D映像のようなものであり、有限の帯域幅で「コーディング」することが可能なのかもしれない。そして、われわれの愛するおなじみの3次元は、2次元での情報をホログラムのように投影したものにすぎないのかもしれない。 この仮説[「宇宙のホログラフィック原理」]を検証するべく、100万ドルを投じた実験が行なわれようとしている。米国イリノイ州にある米フェルミ国立加速器研究所で実験設備が建設中であり、来年中に、世界最高精度の「時計」を2台用いた実験が行なわれる予定だ。 フェルミ研究所の素粒子宇宙物理学者Craig Hogan

    takado
    takado 2010/11/06
    「われわれの経験する宇宙は、2次元的な情報を、3次元に投影したものではないかとする説だ。ちょうどクレジットカードに印刷されたホログラムが3次元の映像として見えるように、3次元世界は投影されているが、われわ
  • 地球外知的生命体らしき存在からの信号を傍受 / ラグバー博士「未知の文明からの可能性が高い」 – ロケットニュース24(β)

    2010年10月24日 オーストラリア・ウエストシドニー大学のラグバー博士の調査・研究により、遥か銀河の彼方から、地球外知的生命体らしき存在からのパルス信号が発信されている事が明らかとなった。地球外の文明による信号の可能性があるという。パルス信号が発信されているのはグリーゼ581で、地球から20光年離れた太陽系型の天体...地球外知的生命体らしき存在からの信号を傍受 / ラグバー博士「未知の文明からの可能性が高い」 2010年10月24日 Check オーストラリア・ウエストシドニー大学のラグバー博士の調査・研究により、遥か銀河の彼方から、地球外知的生命体らしき存在からのパルス信号が発信されている事が明らかとなった。地球外の文明による信号の可能性があるという。 パルス信号が発信されているのはグリーゼ581で、地球から20光年離れた太陽系型の天体にあるという。そこには6つの惑星があり、そのひ

  • 研究結果:はやぶさ探査機の大気圏再突入の地上観測(国立天文台)

    研究結果は、9月22日から金沢大学で開催される日天文学会秋季年会で発表されました。 研究概要 はやぶさ探査機の大気圏再突入に際し、われわれはJAXAとは独立に国立天文台はやぶさ観測隊としての地上観測チームを編成し、2010年6月13日深夜、オーストラリアのクーバーペディ近郊において、この現象の光学的な観測に成功しました。再突入時のカプセルが発光する様子を写真・ビデオに収めることができ、体が大気圏再突入で四散し、燃え尽きていく一部始終を撮影できました。 この現象は、天文学的視点で言えば、構造・素材・質量などが既知の物質が決められた軌道で地球に飛び込む「人工流星」現象です。通常、流星や火球は通常、構造も組成もわかりませんから、その光り方や分光データから推定しますが、人工物はそれらがわかっていますので、逆にどんな現象が起きるか、どの程度に光るかを観測すれば、天然自然の流星の構造や組成を解く

    takado
    takado 2010/09/22
    「(はやぶさの破片のべき指数は)天然自然の流星や彗星が分裂して破片になっていく場合のサイズ分布関数のべき指数などに比較すれば明らかに小さいものです。これは探査機本体が大気中で分裂を繰り返しつつも、人為的
  • SF大会で話さなかったネタ - マツドサイエンティスト・研究日誌

    先週、SF大会に参加したのだが、参加した企画イベントで時間を持て余したら話そうと思って仕込んで置いたネタがある。 幸いにして、企画イベントでは盛り上がったので、時間を持て余すことは無かった。そのため、このネタを披露する事は無かったのだが、そのまま消えるのも何なのでブログに書く。 SF大会のネタとは、「宇宙開発の未来に飛躍的なブレークスルーを生む技術を、たった一つだけあげるとしたら、何?」と言うもの。 普通の答えは、「画期的な低コスト打上げロケット」とか「軌道エレベーター」とかになりそう。でも、当たり前すぎし、第一、具体的じゃない。誰だって、宇宙開発の最大の問題が、宇宙に行くためのコストが高すぎるのは判っている。「画期的な低コスト打上げロケット」や「軌道エレベーター」では漠然としすぎていて、それをどんな技術があれば実現できるか、判らないよね。 で、私があげるのは、『桁違いの高密度のエネルギー

    SF大会で話さなかったネタ - マツドサイエンティスト・研究日誌
  • ホイヘンスがタイタンに降りてみた時の映像

    キミに再度会うことが出来る人類はいるのだろうか? 2005年1月14日に実行。 土星の大気のある衛星、タイタン降下ミッションの降下プロープ映像です。映像の正式名称は『Titan Descent Data Movie with Bells and Whistles 』 http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/multimedia/pia08117.html より。  風切り音はホイヘンスについていたマイクの音を加工しているらしいです。  また、いつかあえると良いですね。 ホイヘンスもう一つの動画は>sm2065144  高画質のものに差し替えてみました。 他作品は>/mylist/3437488

    ホイヘンスがタイタンに降りてみた時の映像
  • 月のような推進システム - マツドサイエンティスト・研究日誌

    一昨日のブログで、月の動きを模倣する推進システムなんて書いたものだから、「とんでも系」じゃないかと誤解さてるかも知れない。 一応、ちゃんとした論文を紹介しておくと 「Pumping a tethered configuration to boost its orbit around an oblate planetBreakwell, J. V.; Gearhart, J. W. 著 NASA, AIAA, and PSN, International Conference on Tethers in Space, Arlington, VA, Sept. 17-19, 1986, Paper. 23 p. である。残念ながら、ネット上でフルペーパーは見つからなかった。 アブストだけなら ここ から読める。 私が書いた方は、このPDFだ。電子データが残っておらず、紙からのスキャンで失礼

    月のような推進システム - マツドサイエンティスト・研究日誌
  • 有人宇宙港をめぐる冒険(2010-06-16)

    ひまわり。一番好きな花なんですけどね。そんな花の名前を暫定的に借りて、「秋田大学衛星製作物語〜教官苦労話〜」の続編のタイトルとしておりましたが、この度、「有人宇宙港をめぐる冒険」とタイトルを改めました。タイトルの意味は、またおいおい。 これからもよろしく御願いします。 =====家も久しく更新してないなぁ(^_^;===== _ tDiaryが挙動不審 ぇー。つい先日、この忙しいのにtDiaryのサーバを入れ替えて、tDiaryそのものもバージョンアップしたんですが。いくつか挙動不審な動きをする(^_^; まず、書式がwikiスタイルとか言うのに勝手になっていて、直すのに一苦労。またその課程で判明したのが、どーも2つのtdiary.confが動いていて、しかもどっちか一方だけにすると動かなくなる(^_^; おまけに先程気がついたんだけど、、、、いくつかのツッコミが自動的には「ツッコ

    takado
    takado 2010/06/18
    「正直、民主党の方々、宇宙開発には反対してないですよ」「「はやぶさ2なんてやるべきじゃない」という声が、しかもサイエンスコミュニティーを統括する部分に居る人から、今も強烈に出ているのです」
  • はやぶさ帰還TV中継なしでNHK広報がツイッターでフルボッコ 広報「もう限界」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 アミア(大阪府)2010/06/13(日) 22:23:36.26 ID:M0rjGDZ0 ?PLT(12001) ポイント特典 はやぶさ帰還の中継番組を放送しないNHKへの批判の矢面に立たされてる @NHK_PR たんを想像し、かわいそうに思えてきた。耐えて欲しい。 http://twitter.com/emusaru/status/16070351082 @emusaru さすがに限界かも知れません NHK_PR NHK広報局 http://twitter.com/NHK_PR/status/16070428103 【関連】「NHK中国韓国の為の国営放送局ですと早く公言して下さい」 NHKの中の人「どうかご理解下さい…」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276442145/

    takado
    takado 2010/06/16
    「はやぶさのこと知ったのついこの間だろお前ら」-ですよねー
  • はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? : 404 Blog Not Found

    2010年06月15日06:00 カテゴリNewsSciTech はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? はやぶさの帰還の翌日にワールドカップ海外初勝利。日にとってなんともめでたい「奇跡」がつづいている。 その一方で、こんなニュースも。 「はやぶさ」奇跡の帰還に生中継なし テレビ局に失望と批判の声 (1/2) : J-CASTニュース 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ネットの住民は「マスゴミ」に憤り、マスコミは「ミンス」に憤り… という「憤り」に、Entryを起こす程度の違和感を覚えたので。 そもそも、宇宙開発は「政府」がやるべき「仕事」だって、誰が決めたんだろう? 「好き者」たちが、好きなやり方で参加する「祭り」ってことにした方がうまくいくんじゃないだろうか? そう。スポーツのように。 以前私はこう書い

    はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? : 404 Blog Not Found
  • ISAS | 小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用再開! / トピックス

    宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)は、2009年11月9日にご報告いたしました、小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンの異常について、その対応策を検討してきました。その結果、今後の運用に対する見通しが得られましたので、イオンエンジンの状況を注視しつつ帰還運用を再開することとしました。 JAXAでは、4つのイオンエンジンについて、中和器の起動確認や流量調整等を実施してきました。その確認作業において、スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることにより、2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることが確認できました。 引き続き慎重な運用を行う必要はあるものの、この状況を維持できれば、はやぶさの2010年6月の地球帰還計画を維持できる見通しです。 今後もはやぶさの地球帰還に向けて、注意深く運用を続けてまいります。運用状況については,適時報告いたします。

    takado
    takado 2010/06/14
  • 和歌山大学 宇宙教育研究所

    和歌山大学 宇宙教育研究所 サイトリニューアルに伴い、ページは移動しました。 このページはこちらに移動しました トップページはこちら 1分後に新しいページに自動的に移動します。

  • Do aliens live on a Saturn moon? Scientists find evidence of life

    takado
    takado 2010/06/10
    The first paper, in the journal Icarus, shows that hydrogen gas flowing down through Titan's atmosphere disappears at the surface, suggesting it could be being breathed by alien bugs.
  • 愚民Artane.🦀サルに、謝れ。@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない on Twitter: "タイタン表面に多量にある筈の水素とアセチレンの欠如が確認され、これらを代謝系に使用する生物のような存在がタイタンには存在してるのではないかと言うのが最新の研究結果らしい。これがバクテリアであれ原生生物であれ、生命活動の結果としてこれら物質の欠如があるのなら凄まじい事になるよな。"

    takado
    takado 2010/06/10
    「タイタン表面に多量にある筈の水素とアセチレンの欠如が確認され、これらを代謝系に使用する生物のような存在がタイタンには存在してるのではないかと言うのが最新の研究結果らしい」
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    takado
    takado 2010/06/10
  • 小惑星探査機「はやぶさ」 TCM-4正常に完了   イオンエンジンの稼働終了 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)のTCM-4、WPAへの精密誘導完了。日時間2010年6月9日15時00分にTCM-4が正常に実施されたことを確認しました。この運用により、豪州WPA内着陸想定地域への精密誘導が完了しました。 探査機の状態は良好です。 ※TCM:Trajectory Correction Maneuver (軌道補正マヌーバ) ※WPA:Woomera Prohibited Area (ウーメラ実験場(立入禁止区域)) 宇宙航空研究開発機構 http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100609_hayabusa_j.html 名無しのひみつ:2010/06/09(水) 16:13:54 ID:DU2GO3NX もう、後はカプセル外すだけか。 7 :名無しのひみつ:2010/06/09(水) 16:15:44 ID:8AQa+VmD

    takado
    takado 2010/06/10
  • シャトル退役後担う商業ロケット打ち上げ成功 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【グランドアイル(米ルイジアナ州)=山田哲朗】米スペースX社(カリフォルニア州)は4日、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地で、商業ロケット「ファルコン9」の打ち上げ試験を初めて実施、搭載したカプセルを地球の軌道に乗せることに成功した。 米航空宇宙局(NASA)は、年内にスペースシャトルが退役した後は、国際宇宙ステーション(ISS)への物資や人員の輸送を民間ロケットに任せる方針を打ち出している。 同社のロケット開発は、こうした政策転換の一部と位置づけられるため、順調に開発が進むかどうかが注目されている。

    takado
    takado 2010/06/05
  • 清水建設の月発電プラント計画がすごい | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 清水建設が未来の建築ビジョンとして公開している「Shimizu's Dream」の最新版が最近公開されました。月の赤道11,000キロに太陽電池を敷設して,発電した電力を電磁波などを使って地球に送信しようという計画。地上に太陽電池を置く場合と比べ,月には大気がないので気候の影響を受けづらい,赤道を一周するように電池を施設すれば月などをのぞき連続で発電が可能,といった利点があります。 建設や運用の方法など,かなり具体的に練り込まれていて面白いです:-)。 建設の方法 太陽電池などを作るのに必要な資材のほとんどは月面上に存在が確認されています。水素を地球から持ち込んで,月の土壌から取り出

  • 衛星追尾用超小型ローテーター・サポートページ

    Make / Arduino / Mini rotor Make 08号掲載 衛星追尾用超小型ローテーター・サポートページ ダウンロード Arduinoスケッチ minirotor.pde 衛星トラッキングソフト Orbitron 公式サイト WispDDE 4.3.zip ドライバ・ダウンロード先 回路図 Bash3V用CADファイル、PNG画像 Arduino Arduino開発環境、ドキュメント等はここから MAKE: Japan Makeマガジン公式サイト 通販 Amazon Make: Technology on Your Time Volume 08 機製作記事掲載誌。同誌にはラジコンサーボをハックして起重機を制御する記事「1トン・リニア型サーボ」も掲載。機をベースに大型アンテナを駆動するときの参考になる。 キャリブレーションの430-2エレ プリンテナ 記事で使用したアン

  • 映画業界史上初、「宇宙ショーへようこそ」が公開前に冒頭22分をテレビでノーカット放送

    6月26日(土)からアニメ映画「宇宙ショーへようこそ」が公開となります。ある程度の大作映画になると、公開時期が近づいてくると映画の予告編や編映像を使ったり、スタッフやキャストが出演して作品の魅力を語ったりする特別番組が放送されたりしますが、なんと「宇宙ショーへようこそ」は映画公開前に冒頭22分をテレビでノーカット放送することにしたそうです。アニプレックスの野村プロデューサーによれば、これほどの長さを放送するのは映画業界史上初の試みなのだとか。 詳細は以下から。 宇宙ショーへようこそ 2010.6.26 ROADSHOW http://www.uchushow.net/ Twitter / 宇宙ショーへようこそ: 大ニュース発表です!6/26のロードショー前に、宇宙ショー冒頭22分をなんとノーカットでテレビで放送しちゃいます! 「宇宙ショーへようこそ」は2010年6月26日(土)から新宿バ

    映画業界史上初、「宇宙ショーへようこそ」が公開前に冒頭22分をテレビでノーカット放送
  • スペースシャトル打ち上げまでの6週間をデジタル一眼の動画で撮影

    格好良すぎて涙が出てきます... スペースシャトル打ち上げ準備の最後の追い込み6週間を、キヤノンのEOS 5D Mark IIで100時間にわたって動画撮影したものを、4分の映像にまとめあげたものです。ぜひご覧ください。 [Air&Space via Planet5D] Mark Wilson(いちる)

    スペースシャトル打ち上げまでの6週間をデジタル一眼の動画で撮影