タグ

ブックマーク / osaka.yomiuri.co.jp (5)

  • 納豆ネバネバで濁りスッキリ…6時間で池の水浄化 : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    納豆のネバネバ成分を利用した水質浄化剤を使って、濁った池をきれいにする実証実験が3日、大阪市内で行われた。緑褐色のアオコなどに覆われていた池が、約6時間後には底まで透き通った。短時間で効果が表れ、生態系への負荷も少ない水質浄化法として注目されそうだ。 水面から15センチ下までしか見えなかった杭全(くまた)神社(平野区)の池で、浄化剤4キロを水に溶かしてホースでまくと、濁りが凝集し始め、2〜3時間後には塊が水面に浮かんだ。流出油の拡散を防ぐのに使われるフェンスを使って塊を除去すると約1メートル下の池の底が見え、小魚やエビの姿も確認できた。 浄化剤は、納豆の糸に含まれるポリグルタミン酸が主成分の粉末で、濁りの原因物質を効率よくからめ取り、魚などには害を与えない。水処理剤メーカーの日ポリグル(大阪市)が2002年に実用化した。

    takado
    takado 2010/04/05
    「浄化剤は、納豆の糸に含まれるポリグルタミン酸が主成分の粉末で、濁りの原因物質を効率よくからめ取り、魚などには害を与えない」-おお。
  • 効率高く、迂回路も…粘菌に“鉄道網”構築能力 手老・北大研究員ら確認 : ニュース・研究 : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「粘菌」と呼ばれる単細胞生物が鉄道網のような高度なネットワークを構築する能力があることを、北海道大学の手老(てろう)篤史研究員らが突き止めた。実験で、粘菌が首都圏鉄道網のミニチュア版そっくりに変形していく様子を確認した。22日付の米科学誌「サイエンス」に発表する。 粘菌は、胞子から小さなアメーバが生まれ、アメーバ同士が融合して、変幻自在に伸びるネバネバの集合に育つ。実験では、関東地方をかたどった容器(縦21センチ、横17センチ)の中で、横浜や千葉など首都圏の主要36駅に当たる位置にエサを配置。東京都心に粘菌を置いた。粘菌はエサを求めて広がり、次第に実際の鉄道網のようになった。 粘菌が変形した「鉄道網」を分析すると、輸送効率やアクシデント時の迂回(うかい)路の確保といった点で、実際のJR鉄道網より優れたところがあるという。手老さんは「数億年を生き抜いてきた能力が巧妙な『鉄道網』を構築した」と

  • 尿で発電、おむつ交換通知…道関・立命館大教授らが開発 : ニュース・研究 : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    立命館大学理工学部の道関隆国教授(電子工学)の研究グループが、寝たきりの人が漏らした尿によって発電する超小型電池で無線を作動させ、おむつ交換が必要なことを離れた場所に知らせるセンサーシステムを開発した。装置が実用化されれば、ぬれたおむつを着けたままの不快感をなくし、介護する側の負担も軽減できるといい、さらに薄型にする実験を重ねる。 装置の試作品は、電池と送信機をプラスチックケースに収めた4センチ角の大きさ。内蔵された電池は厚さ2ミリの100円硬貨大で、二酸化マンガンと亜鉛の電極の間に紙を挟んでいる。 しみこんだ尿の塩分などに反応して1000分の1ワットの微弱電流が流れ、電池に充電。約3分が経過すると送信機が作動し、天井などに取り付けた受信機を介してナースセンターなどに知らせる。 電池は4滴(約1ミリ・リットル)の尿があれば反応するという。製造費用は現行の乾電池並みで、半径3メートルに電波を

    takado
    takado 2009/11/13
    …。
  • 凍結16年の死体マウスからクローン…理研、世界初 : 経済 科学 ピックアップ : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    16年間、凍結していた死体から、クローン技術でマウスを誕生させることに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の若山照彦チームリーダーらが成功した。冷凍庫で凍らせた死体からクローンを作製したのは世界初。永久凍土に眠るマンモスなど絶滅動物の復活が期待でき、死者の“再生”につながる可能性もはらむ研究だ。米科学アカデミー紀要電子版に4日発表される。 クローンは、核を抜き取った卵子に、コピーしたい動物の体細胞の核を入れ、これを代理母の子宮に移して誕生させる。凍結死体の場合、薬剤で保護していないと細胞がひどく壊れるため、核を取り出すのが困難で、これまで報告されたクローン動物はすべて生きた細胞からできていた。 若山さんらは、細胞を培養液内で軽くすりつぶし、核だけを押し出すように抜き取る手法を開発。氷点下20度で16年間凍結保存されていた研究用のマウスを解凍し、脳細胞や血液細胞の核を健康な

    takado
    takado 2008/11/05
    以下ジュラシックパーク禁止
  • 大阪府給与 一般職16〜4%削減、組合に提示 退職金も5%カット : 橋下 府政改革 : 特集 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府給与 一般職16〜4%削減、組合に提示 退職金も5%カット 大阪府は22日、今年度だけで総額352億円(一般財源ベース)にのぼる新たな人件費削減案をまとめ、職員組合などに提示した。月額の基給は橋下徹知事ら特別職を30%〜18%、一般職を16%〜4%削減、一般職の退職手当(退職金)も都道府県で初めて5%カットする。実施中のボーナスカットなどを含めると、年収は職員平均(712万円、諸手当含む)で約43万円の減額となり、基給は都道府県で最低水準となる。 橋下知事は7月の臨時議会に関連条例案を提出し、8月からの実施を目指す。 削減対象は行政職、教職員、警察官の計約9万1000人(臨時職員含む)で、通年ベースの削減額は558億円。基給の削減率は知事30%、副知事20%、部長級14%など。非管理職は最高10%とし、人材確保に配慮して20歳代は4%に抑えた。削減は10年度まで3年間の時限措置

    takado
    takado 2008/05/23
    「職員のやる気に影響することが懸念されるが、大阪を立て直すには避けて通れない」-というか長期的に考えて優秀な人が来なくなるだろ
  • 1