タグ

ブックマーク / akaridesign.hatenablog.jp (1)

  • 色温度について - 照明デザイナーの徒然日記2

    昨日のコメント欄で色温度について質問があったので、コメントではなくこちらで説明したいと思います。 自分が計画する場合、色温度を統一する事をまず第一段階で提案します。自然界では色温度がばらばらに点在する事は、ありません。そのような自然光と違う光は、ある意味不自然な光と言えますし、色温度がばらばらな空間は、煩雑に見えてしまいます。色温度の統一は、空間に一体感を持たせるのです。次に色温度についてですが私の場合、基的に電球色で提案しています。なぜ、電球色か?それは、心地良い光だからです。例えば、東京にある超高級ホテル例えば、ペニンシュラやリッツカールトンなどには、一切白色光は使っていません。お客様をもてなす光色が電球や電球色だからなのです。また、中途半端な白色の光は、オフィスの光を想像させます。せっかく仕事から解放されたのに、遊ぶ時も白色光では気分転換も促せないのです。だから私は、オフィスの執務

    色温度について - 照明デザイナーの徒然日記2
  • 1