タグ

ネットとsoftwareに関するvanbraamのブックマーク (5)

  • 日本的ハッカーはなぜ育たなかったのか

    つくづく思う。日の敗因はハッカーが育たなかったところだってな。 日にはハッカーがいない。受注体質の職業エンジニアしかいない。なんでこうなってしまったんだろう。 アメリカではハッカーがサービスを作り、そこにお金が集まり、成功するなんてことが少なくない。FacebookもTumblrもSnapchatもそうだ。日はどうだ? ぜんぜんいないじゃないか。 リクルートやサイバーエージェント周辺にいるじゃないかって? SHOWROOMやDelyはどうなんだって? あんなもん、ハッカーでもなんでもない。昔ながらの青年実業家じゃないか。海外市場を研究し、コピーして、若さと体力で乗り切る。こんなのはハッカーでもなんでもない。ただの若者だ。 日にも一瞬だけ、ハッカーが育つんじゃないかと思われた時期があった。90年代後半だ。あやしいわーるどや2ちゃんねるハッカー的な精神で作られていた。カオスで新しい価

    日本的ハッカーはなぜ育たなかったのか
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/03
    マジレスするとventure capitalが質量ともに圧倒的に不足してるから;なおハッカー自体はビジネス力無関係.Torvalds氏もStallman氏もハッカーだが企業家ではない.だからまつもと氏は日本が誇るハッカーだと自分は思う
  • Uberはいかに日々の利用者データを監視しているのか?

    Uberはいかに日々の利用者データを監視しているのか?2017.06.04 13:12 Haruka Mukai これくらいのデータ活用は企業として当然? それともやりすぎ? Uberの元従業員Samuel Ward Spangenbergさんが起こした裁判は、Uberに関する2つの事実を明らかにしました。1つ目はUberがどういった利用者データを保有しているのか、2つ目はUberがそのデータについてユーザーから隠しておきたいと思っていることです。 2016年の5月に起こされた訴訟で争点となったのがUberのセキュリティー管理について。同年12月にドライバーが過去の交際相手や有名人のデータにアクセスしていたことが明かされると、Spangenbergさんの裁判は大々的に報じられることに。データの管理についての批判が集まる中、Uber側は"業務に不要なデータに従業員がアクセスすることはない、あ

    Uberはいかに日々の利用者データを監視しているのか?
    vanbraam
    vanbraam 2017/06/04
    スパイ小説に出てくる軍産複合体より強力な監視機能を持つネット企業各社.greyballとポートランド市議会員の話など正に"事実は小説より奇なり";ソフトウェアの透明性を確保する立法の必要性を強く感じる
  • どうやってYouTubeが収益を上げYouTuberが儲けるのか「YouTubeのお金」にまつわる仕組みをわかりやすく解説

    年収1億円を超えるYouTuberが登場するなど、YouTubeにムービーをアップロードすることでお金を稼げる時代になりました。「アップロードしたYouTubeムービーが再生されるとどうやってお金が発生するのか?」「発生したお金をYouTubeとムービー制作者でどのように分け合うのか?」など、YouTubeのお金にまつわるシステムを分かりやすく解説するムービー「This Video Made $1,437 at Auction. How Ads Work on YouTube」が公開されています。 This Video Made $1,437 at Auction. How Ads Work on YouTube. - YouTube YouTubeは広告収益で成り立っています。 このムービーを見るときにも画面に現れる「広告」です。 YouTubeのお金にまつわる関係者は3者。ムービーを作

    どうやってYouTubeが収益を上げYouTuberが儲けるのか「YouTubeのお金」にまつわる仕組みをわかりやすく解説
  • Shutting down CodePlex

    Almost 11 years after we created CodePlex, it’s time to say goodbye.  We launched CodePlex in 2006 because we, like others in the industry, saw a need for a great place to share software.  Over the years, we’ve seen a lot of amazing options come and go but at this point, GitHub is the de facto place for open source sharing and most open source projects have migrated there. We migrated too.  As man

    Shutting down CodePlex
    vanbraam
    vanbraam 2017/04/01
    MSやGoogleがcode hostingサービスを続けられないくらいGitHub一強になってしまったのか,1社しか生存できない程市場が小さいのか
  • 「ネット言論のダークサイド」を計算機で解析する

    データ分析による報道の技術とその再現性 — 概要英ガーディアン社は、ウェブ版の記事に寄せられた大量のコメントを計算機により解析し、コメントによるハラスメントの傾向を分析した。同社はそれに用いた技術的側面も公開したため、その詳細について検討した。このようなデータ分析は報道の現場でも今後重要度を増し、プロセスの透明性や解析の再現性といった、科学論文執筆関わる諸問題に類似した課題に直面すると予想される。それらの解決に利用可能な技術についても検討した。 はじめにCMSの普及以後、個人ブログに限らず、コメント欄を開放している大手メディアのウェブサイトもよく見かけます。大手の場合、管理者があまりにひどい罵詈雑言などは各社の規定に基づきブロックしますが、そうでないものは基的には掲載されます。大手になればなるほどサイトを訪れる人も増え、このモデレーションの作業が大変になるため、労力に対して吊り合わな

    「ネット言論のダークサイド」を計算機で解析する
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/19
    3/4未読だがとても面白そう;"90年代末から書き込まれてきたコメントの総数は、今では7,000万件を超える";"7,000万のコメントのうち、およそ2%に当たる140万件のコメントが不適切なものとして分類"
  • 1