タグ

企業・組織と政治に関するvanbraamのブックマーク (34)

  • 自民、夜会合を続々中止 大人数会食批判を考慮か:時事ドットコム

    自民、夜会合を続々中止 大人数会批判を考慮か 2020年12月16日18時51分 菅義偉首相による5人以上の会に批判が出ていることを受け、自民党では16日、大人数での会の中止が続々と決まった。二階、岸田両派は17日にそれぞれ予定していた忘年会を中止した。 5人以上の会、一律制限せず 説明修正、菅首相を擁護―西村担当相 二階派は17日夜、東京都内の日料理店で所属議員48人らに呼び掛け、忘年会を計画していた。しかし、同派の山口壮事務総長が16日、所属議員に文書で「新型コロナウイルスの感染状況」を理由に中止を伝えた。 二階俊博幹事長と佐藤勉総務会長ら総務会メンバーによる18日夜の会も取りやめとなった。佐藤氏は16日の記者会見で「批判があったことも踏まえ、われわれも襟を正さなければいけない」と述べた。 政治 菅内閣 「桜を見る会」問題 学術会議問題

    自民、夜会合を続々中止 大人数会食批判を考慮か:時事ドットコム
    vanbraam
    vanbraam 2020/12/16
    そんな当たり前のことを今更? 中止以前に計画してることすら意味不明すぎるんだけど; 自分たちは自粛を求められる"国民"ではないという選民意識が骨の髄まで染み通っているんだな
  • 福井県の大飯原発3・4号機 国の設置許可取り消す判決 大阪地裁 | 各地の原発 | NHKニュース

    福井県にある大飯原子力発電所の3号機と4号機をめぐる裁判で、大阪地方裁判所は、国の原子力規制委員会の審査の過程に看過しがたい誤りや欠落があるとして、原発の設置許可を取り消す判決を言い渡しました。 福島第一原発事故を教訓にした新たな規制基準が設けられてから、原発の設置許可を取り消す司法判断は初めてです。 関西電力 大飯原子力発電所の3号機と4号機について、関西や福井県などに住むおよそ130人は「大地震への耐震性が不十分だ」と主張して訴えを起こし、設置を許可した原子力規制委員会の決定を取り消すよう求めていました。 原発はその周辺で想定される最大規模の地震の揺れ、「基準地震動」を算出し、それに耐えられる設計になっていることが必要です。 裁判では、大飯原発の「基準地震動」を原子力規制委員会が福島第一原発事故を教訓に設けられた新しい規制基準に適合していると審査で判断したことの是非が争われていました。

    福井県の大飯原発3・4号機 国の設置許可取り消す判決 大阪地裁 | 各地の原発 | NHKニュース
    vanbraam
    vanbraam 2020/12/05
    原発関連で行政の判断に司法がNoというのは初では. 地裁レベルとはいえこれ凄く重大なニュースだと思う
  • 関電会見 「社長就任祝い 菓子の下に金貨」 | NHKニュース

    関西電力の経営幹部らによる3億円を超える金品受領問題で関西電力の岩根茂樹社長は午後2時から記者会見を開いています。幹部らは現金や商品券のほか小判型の金貨や金杯、アメリカ・ドルなどを受け取っており、常務と元副社長の2人は受領額がそれぞれ1億円を超えていたことが分かりました。

    関電会見 「社長就任祝い 菓子の下に金貨」 | NHKニュース
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/02
    事実は時代劇より奇なり;b:id:entry:4675253262661676450の後立て続けにこれを読むと,テレビの中に住んでるかの様に錯覚する
  • 塚田国交副大臣「そんたく」発言 野党が辞任要求で一致 | NHKニュース

    北九州市と山口県下関市を結ぶ道路の整備をめぐって、塚田国土交通副大臣が、「安倍総理大臣や麻生副総理が言えないから、私がそんたくした」と発言し、その後、撤回したことについて、野党6党派は、国会対策委員長らが会談し、塚田氏の辞任を求めていくことで一致しました。 立憲民主党など野党6党派の国会対策委員長らが、3日、国会内で会談し、「撤回と謝罪では済まされない」として、塚田氏の辞任を求めていくことで一致しました。 また、憲法改正をめぐって、与党側が、国民投票法の改正案を審議するため、3日、衆議院憲法審査会の日程を協議する懇談会を開催したいとしていることに対し「与野党の合意がない」として、応じられないという方針を確認しました。 このあと、立憲民主党の辻元国会対策委員長は、自民党の森山国会対策委員長と会談し、こうした内容を伝えたあと、記者団に対し、「言ったとたんに即、辞任で、アウトだ。利益誘導、あっせ

    塚田国交副大臣「そんたく」発言 野党が辞任要求で一致 | NHKニュース
    vanbraam
    vanbraam 2019/04/03
    "事実と異なる発言"<じゃあ事実はなんだったのか?なぜ事実と異なる発言をしたのか?そこを明らかにせずに"二度とないよう注意"って何の意味もない.ミスを精神論で片付けるのは下の下の下策
  • JOC 竹田会長 退任の意向伝える | NHKニュース

    東京オリンピックの招致を巡る贈賄に関与した疑いで、フランスの司法当局から調査を受けているJOC=日オリンピック委員会の竹田恒和会長が、関係者に退任の意向を伝えていることが分かりました。 竹田会長を巡っては、東京大会の招致の過程で招致委員会のトップとして贈賄の疑いが持ち上がり、去年12月からフランスの裁判所が裁判を開くかどうかを審査する「予審手続き」を進めています。 竹田会長は一貫して潔白を主張していますが、IOC=国際オリンピック委員会が東京大会へのリスクを強く懸念していることなどから、国内外から進退を問われJOC会長の退任は避けられない情勢となっています。 こうした中、竹田会長がすでに関係者に会長退任の意向を伝えていることが複数の関係者への取材で分かりました。 竹田会長を巡っては、東京大会への影響を最小限に抑えるために速やかな辞任を促す意見がある一方で、早期の辞任は贈賄を認めたという誤

    JOC 竹田会長 退任の意向伝える | NHKニュース
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/17
    退任は当然.まだ容疑の段階だが,既にIOCの会議に欠席する等業務に支障が出てる(潔白なら堂々と出席すればいいのに).定年延長自体が横紙破り.会長職の給与を自ら0=>月130万円に改定する等エゴ剥き出しの横紙破りが多い
  • 外国人実習生の死亡 社長を送検|NHK 佐賀県のニュース

    去年3月、小城市の建設会社で、ベトナム人の技能実習生が運転していたフォークリフトが横転して実習生が死亡した事故について、警察は、運転資格がない実習生に運転させるなど、会社が必要な安全管理を怠ったとして、34歳の社長らを業務上過失致死の疑いで書類送検しました。 この事故は去年3月、小城市の建設会社「ヤマヒロ工業」の敷地で、ベトナム人技能実習生、ディン・ドゥイ・カインさん(当時31)が運転していたフォークリフトが横転し、下敷きになったカインさんが死亡したものです。 当時、カインさんはトラックから足場の材料の荷下ろしをするためフォークリフトを運転していましたが、必要な運転技能講習は修了していませんでした。 警察は、まだフォークリフトを運転する資格がないカインさんに運転させるなど、必要な安全管理を怠ったことが死亡事故につながったとして、「ヤマヒロ工業」の34歳の社長ら幹部を業務上過失致死の疑いで1

    外国人実習生の死亡 社長を送検|NHK 佐賀県のニュース
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/14
    実刑が妥当だと思う;なぜ容疑者の実名を報道しないのか?;外国人技能実習制度を潰す最良の方法は,こういう事例を海外向けに広める事かもしれない.人権無視事例には事欠かないから
  • 荻野前区議の議員辞職について

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    荻野前区議の議員辞職について
  • 維新・足立氏が野党共闘巡り「破防法」言及 議場は騒然:朝日新聞デジタル

    維新の会の足立康史氏が2日未明の衆院会議で「破防法(破壊活動防止法)の監視対象と連携する政党がまっとうな政党を標榜(ひょうぼう)するのはおかしいと考えているし、そう思う国民は少なくない」と発言した。共産党立憲民主党など野党の共闘を批判する文脈の中での発言で、一時、場内が騒然となった。 足立氏は政府提出の地方税法改正案などに対する討論の中で破防法に言及した。安倍内閣は2016年3月22日、国会議員の質問主意書に対し、共産党を「現在においても、破防法に基づく調査対象団体である」と指摘する答弁書を閣議決定し、共産党が猛反発した経緯がある。 維新の馬場伸幸幹事長は2日、足立氏の発言について「事実であり何ら間違ったことは言っていない」と記者団に述べた。一方、共産党の小池晃書記局長は2日、朝日新聞の取材に、「(政府が)破防法に基づいて(共産党を)調査してきたことは事実だが、暴力破壊活動の恐れは

    維新・足立氏が野党共闘巡り「破防法」言及 議場は騒然:朝日新聞デジタル
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/02
    "維新の馬場伸幸幹事長は2日、足立氏の発言について「事実であり何ら間違ったことは言っていない」"<万歩譲って共産党が破防法の調査対象であるのが事実としても,"そう思う国民は少なくない"は確認された事実ではない
  • ネットを手に入れた中国が 「世界の検閲官」になるとき

    When Chinese hackers declared war on the rest of us ネットを手に入れた中国が 「世界の検閲官」になるとき 多くの人がインターネットは中国に民主主義をもたらすと考えた。だが、実際には中国は世界を検閲しようとし始めている。 by James Griffiths2019.02.27 75 37 8 0 2015年3月のある水曜日の夜遅く、サンフランシスコに社を置くソフトウェア企業、ギットハブ(GitHub)のオフィスに警報が鳴った。シリコンバレーから始まり、いまどきのオフィスに広く受け入れられた北欧風の内装。つまり無垢の木材、固定壁を使わないオープンスペース、豊富な自然光を取り入れたのが、ギットハブのオフィスだ。ほとんどの従業員は帰宅の準備をしていたが、すでに帰った人もいたかもしれない。外を見れば太陽が沈み始めており、さわやかな晴れた日だった

    ネットを手に入れた中国が 「世界の検閲官」になるとき
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/02
    D/DoSはInternetにおける暴力.これを使って言論を封殺する様な行為が許されてはならない.対策は難しいが,何とかできないものか..
  • アマゾン、2年連続税金ゼロのからくり

    Amazon Will Pay Zero Tax For 2018, Trump’s Tax Cuts Act To Blame <来は利益のざっと半分を国と州に法人税を納めるはずが、あの手この手で実効税率はマイナス1%!> 世界最大のeコマースサイトでクラウドコンピューティング企業のアマゾン・ドットコムは、2年連続で米連邦税を1セントも払わないことがわかった。 アマゾンは、2018年の売上額は2392億ドル、課税対象の純利益は112億ドルだったと発表した。2017年の56億ドルと比べてざっと2倍の儲けだ。 これほど巨額の利益を上げておきながら、連邦税をまったく払わずに済むのは、税法上の抜け穴を巧みに利用しているからだ。加えて、トランプ米大統領が2017年に成立させた税制改革法(TCJA)による巨額減税の恩恵も受けている。税制・経済政策研究所(ITEP)の報告書によると、トランプ減税のお

    アマゾン、2年連続税金ゼロのからくり
    vanbraam
    vanbraam 2019/02/20
    これアマゾン社よりもトランプ氏の方が責任大きいのでは?
  • トランプ大統領、ZTE救済へ。 – すまほん!!

    ドナルド・トランプ米大統領は、Twitter上にて、ZTEの救済について言及しました。 President Xi of China, and I, are working together to give massive Chinese phone company, ZTE, a way to get back into business, fast. Too many jobs in China lost. Commerce Department has been instructed to get it done! — Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2018年5月13日 ZTEの事業停止により大きな雇用喪失が懸念されたとし、現在中国の習近平主席とトランプ大統領は、中国ZTEがビジネスへ復帰するために共に動いているとのこと。既に商務省が命令を遂行し

    トランプ大統領、ZTE救済へ。 – すまほん!!
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/14
    法があからさまに恣意運用されている状況を見ている
  • ケンブリッジ・アナリティカ廃業へ フェイスブックデータ不正収集疑惑で - BBCニュース

    画像説明, ケンブリッジ・アナリティカの社名は、同社が入居していたロンドンにあるビルの壁から既に撤去されている フェイスブックにおけるデータ不正収集疑惑の渦中にある英政治コンサルティング会社ケンブリッジ・アナリティカが2日、破産手続きを申請したと発表した。

    ケンブリッジ・アナリティカ廃業へ フェイスブックデータ不正収集疑惑で - BBCニュース
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/03
    こういうのはマルチ等の詐欺商法企業と同じで,法人がなくなっても内部の人間を放置している限り名前を変えて何度でもゾンビの様に蘇ってくるので,関与した自然人に刑事罰を与えるのが大事
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/01
    "客観的な事実のことではありません。党が決めてしまった“事実”のことです"<『1984年』を想起させる.まさしくニュースピーク(昨今の安倍政権の"閣議決定"も似た様な物だが);ホタル館の不正疑惑は徹底的に調査すべき
  • 防衛省が日報を隠蔽してまで秘密にしておきたい「不都合な真実」(半田 滋) @gendai_biz

    わざと探さなかった可能性 防衛省が「存在しない」としていた陸上自衛隊のイラク派遣の際の活動報告書(日報)が見つかった問題は、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報隠ぺい事件と重なり、底無しの防衛省不信を呼び込んでいる。 小野寺五典防衛相は、今年1月に日報の存在を確認し、自身が報告を受けたのは3月末と説明したが、わずか2日後、日報の存在は1年前の3月27日に確認されていたことを明らかにした。 日報を探すよう命じられた陸上自衛隊は、その存在を1年近く防衛相に報告しなかったことになり、政治自衛隊を統制するシビリアンコントロールに赤信号が点いた。 なぜ、発見した昨年3月の時点で報告しなかったのか。山崎幸二陸上幕僚長は5日の会見で「国会で問題になっているとの意識はなかった、との報告を受けている」と述べ、隊員が無自覚だったことが原因と説明した。 この説明にはまったく説得力がない。 昨年2月20

    防衛省が日報を隠蔽してまで秘密にしておきたい「不都合な真実」(半田 滋) @gendai_biz
    vanbraam
    vanbraam 2018/04/07
    "イラクに派遣された陸上自衛隊5600人のうち、15年6月までに自殺した隊員は21人"<他も酷いが先ずこれ.2005年頃の日本の自殺率比で15倍程度になりそう.全てイラク派遣が理由ではなくても異常に高率でケアが必要では
  • 米フェイスブックの個人情報流出、カナダ企業の関与疑惑浮上

    [ロンドン 27日 ロイター] - 英データ分析会社のケンブリッジ・アナリティカ(CA)が米フェイスブックFB.Oの個人情報を不正利用したとされる問題で、この問題を内部告発したクリストファー・ワイリー氏は27日、カナダの企業が2016年の大統領選で共和党有権者に焦点を当てたソフトを開発していたことを明らかにした。 ワイリー氏は、CAがフェイスブックの5000万人の個人情報データを大統領選でトランプ氏に有利に働くよう利用したことを既に明かしている。 同氏はこの日、英議会のデジタル・文化・メディア・スポーツ委員会での証言で、カナダのアグリゲートIQ(AIQ)が選挙活動で使うためのソフトを開発していたと述べた。 英議会は、フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)にも証言を求めていたが、同氏はこれを拒否した。 CNNによると、ザッカーバーグ氏は米議会証言には応じる予定。 ワイリー氏は

    米フェイスブックの個人情報流出、カナダ企業の関与疑惑浮上
  • 裁量労働制は本当に「定額働かせ放題」なのか - bonotakeの日記

    まー、何ていうかですね。 僕、エンジニアなんで、基このブログは技術系の話メインで書きたいんです。 ですし、この話はちょいポリティカルな話でもあるんで、余計に書きづらいのもあるんですが。 ただまぁ状況的に、書かざるを得まい。裁量労働に関して、ここ数日の世間の状況はあまりに無残だと思ったので。 とりあえず、以下にちょいちょい、ここ数日の顛末と、あと僕の言いたいことを、ツイートの紹介を交えてまとめていきます。 はじめに 自分の立場を明らかにしておく 裁量労働のメリット フレックスだと代替できないのか 裁量労働は「定額働かせ放題」にならないのか まとめると とはいえ はじめに 27日朝に、以下のツイートをしたら、ものすごい勢いでバズりました。 もうさー、裁量労働がダメなんじゃなくて、いい加減な働かせ方をする雇用者がダメなんだっていい加減気付こうよ。ブラック企業では裁量労働だろうがフレックスだろう

    裁量労働制は本当に「定額働かせ放題」なのか - bonotakeの日記
    vanbraam
    vanbraam 2018/03/04
    残念ながら日本の企業経営者の大半(とその金に群がる一部政治家)は裁量労働制をまともに運用できる程成熟してないので,現時点では高プロ導入も裁量労働制拡大も無理;罰則は罰金だけでなく懲役も強化するべきだと思う
  • 【速報】HPVワクチンと「副反応」に関係がなかったことが明らかに!~「名古屋スタディ」の成果~(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    において、年間約2900人の女性の命と1万人の子宮を傷つけ奪う子宮頸がん。 「マザーキラー」の異名を持つこの病気は、少子化に悩む日にとって忌むべき敵です。 しかし喜ばしいことに、この子宮頸がんはワクチンで防げる数少ないがん。 そこで、厚労省は2013年からワクチンを定期接種(接種すべきとして、国と地方公共団体が費用を負担してくれるワクチン)にしました。 が、副反応を訴える人たちが出てきたこと、メディアもそれに乗っかり薬害として報道したことで、たった2ヶ月で厚労省からの積極的な推奨(接種年齢の人がいる世帯にワクチン接種の予診票など書類が送付され、接種を促すこと)は中止に。 そして7割近くあった接種率は1%以下にまで落ち込んでしまったのです。 しかし、その後に様々な研究から、HPVワクチンと副反応との関連性に疑義が発表されました。 その一つが、「名古屋スタディ」です。 名古屋スタディは我

    【速報】HPVワクチンと「副反応」に関係がなかったことが明らかに!~「名古屋スタディ」の成果~(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2018/03/01
    "名古屋市は、調査委託を行った鈴木貞夫教授が、委託とは別のところで論文という形で発表しようとしたところ、難色を示した"<これが事実なら政治が科学を歪めた点で許し難い愚挙;"日本だけが子宮頸がんの死亡率が増加"
  • 日本会議と葦津珍彦

  • 『勉強会で安倍首相とお会いし』

    relax-nanohanaさん 茨城県守谷市の腰痛・膝痛専門店「治療処 … karatecomさん ペットまごころ信託® mtakanagaさん ピアノ調律師サリーパパの面白ピアノストー… tabata-srさん 労務管理研究室(働き方改革、労働法、労務… orange-cosmeさん 阿南毅と小僧のこころ soudanjyo-yasui-hokkaidoさん 【北海道】安い結婚相談所|月額5000円… komohinahuuさん 365連休生活のブログ kotera21さん スピリット(精神)の世界を楽しむ hrsm515さん 京都・大阪|すみのくら司法書士事務所ブロ… katabami19771021さん りか

    『勉強会で安倍首相とお会いし』
  • 日本青年会議所(JC)が憲法改正に向けて正真正銘本物のネット工作、マスコットキャラ「宇予くん」も | Buzzap!

    陰謀論でもなんでもない、物の工作活動がそこにはありました。詳細は以下から。 ◆謎の工程表が流出 まず見てもらいたいのが、出どころ不明の「工程表」。憲法改正に向けて、日青年会議所(JC)が進める一連の動きを確認するもののようです。 具体的にどのような行動を行うのか、個々の項目を見ていきましょう。FacebookやTwitterを使い、改憲派著名人のインタビューを拡散することを目指していることが分かります。 産経新聞のPRモデルで「日の丸印の小娘ロック!」こと山口采希による「ありがとう、じえいたいさん」という曲をYouTubeやニコニコ動画で拡散し、さらにはボカロに歌わせるそうです。若年層がどんどん減っているニコニコ動画を選ぶあたり、いかにも「(中高年が考えた)若年層をターゲットにしています」感がありますね。 さらには47都道府県各ブロック協力事業として「つながり!憲法改正賛成美魔女奥様/

    日本青年会議所(JC)が憲法改正に向けて正真正銘本物のネット工作、マスコットキャラ「宇予くん」も | Buzzap!