タグ

軍事に関するvanbraamのブックマーク (49)

  • 沖縄県議選 知事支える県政与党の過半数維持が確実に | NHKニュース

    沖縄県議会議員選挙は5日に投票が行われ、翁長知事を支える県政与党が議席を増やし、県議会の過半数を維持することが確実になりました。翁長知事は、みずからの立場に支持が得られたとして、アメリカ軍普天間基地の移設計画の断念を引き続き政府に求めていくことにしています。 そして、これまでの開票の結果、翁長知事を支える共産党や社民党などの県政与党が、選挙前の24議席から議席を増やし、25議席以上を獲得して過半数を維持することが確実になりました。 今回の選挙は、アメリカ軍関係者の男が女性の遺体を遺棄した疑いで逮捕された事件を受けて、アメリカ軍の専用施設が集中する沖縄の現状をどう改善していくかが最大の争点となりました。 県政野党の自民党は、公明党やおおさか維新の会などと共に与党を過半数割れに追い込みたいとしていましたが、翁長知事を支える県政与党が過半数の議席を維持したことで、翁長知事は、アメリカ軍普天間基地

    vanbraam
    vanbraam 2016/06/06
    過半数を維持しただけじゃなくて,議席を増やしたのか.やはり沖縄県民の情念は深いのかなb:id:entry:234339624
  • ISISが非常事態を宣言、「首都」ラッカ包囲に備え

    (CNN) 過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が「首都」と称するシリア北部ラッカで、同市が近く包囲される可能性があるとみてISISが非常事態宣言を出していることが14日までに分かった。米軍当局者らは、こうした見方を伝えるソーシャルメディアや報道を注視している。 ISIS掃討作戦を担う米軍主導有志連合のスティーブ・ウォーレン報道官は13日、記者団に対し、ラッカで非常事態が宣言されたのを確認したと指摘。「敵は当然ながら、脅威を感じている」と述べた。 報道によると、ISISは人員をラッカ市内で移動させているほか、空爆や地上からの攻撃の標的となる可能性のある場所を守るため、一部地域では覆いで隠す対策を試みているという。 ウォーレン報道官は、シリア民主軍やシリアアラブ連合といった勢力がラッカの東西で作戦行動を行っていると指摘。有志連合軍は、ISISがこうした作戦行動に対応する動きを

    ISISが非常事態を宣言、「首都」ラッカ包囲に備え
  • 空席の国会演説 バーニー・サンダース 1991年 (日本語字幕) - YouTube

    湾岸戦争勃発の翌日の米国会議 * 1分50秒あたりの日語字幕にミスがありました。7億ドルではなく、70億ドルです。

    空席の国会演説 バーニー・サンダース 1991年 (日本語字幕) - YouTube
    vanbraam
    vanbraam 2016/05/08
    この頃は無所属だったのか(3'20"辺りの"I"から推測)->Wikipediaによると2015年に民主党所属との事;自分は1991年のイラク出兵は(2001年と異なり)仕方ない点もあったと考えるが,彼のこの演説には感銘を受けるし予見も確かだと思う
  • 日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    数々の暴言・奇言・珍言(?)で当初「泡沫」扱いされてきたドナルド・トランプが、共和党予備選挙で過半数を獲得する可能性が日増しに高まってきた。そしてここにきて、日でも、特に保守層からじわりと「トランプ大統領待望論」が広がりを見せている。その背景と構造を探る。 ・「対米追従からの脱却」としてのトランプ待望論3月23日、元大阪市長の橋下徹氏は、ツイッターで以下のように発言したことがにわかに注目された。 沖縄の米軍基地をなくしたい人たちへ。トランプ氏が大統領になればすぐに沖縄米軍基地はなくなるよ。朝日新聞、毎日新聞、沖縄米軍基地反対派はトランプ氏を熱烈応援すべきだ。 出典:橋下徹氏Twitter 無論この発言は、リベラルメディアへの揶揄を含んでいるが、橋下氏の見解には一理どころか二理も三理も、四理もある。ジャーナリストの冷泉彰彦氏によれば、「(トランプの姿勢は)強いて言えば、不介入主義とか、孤立

    日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/28
    1と3は割と重なってるのでは?;自主防衛をいう人達は,今の不景気の日本で軍事費負担が増え,更に軍事費負担が軽くなった米国と経済的に差がつく事をどう考えているのだろう.貧乏になっても軍隊を持ちたいのだろうか?
  • 安倍首相が防衛大卒業式で自衛隊を「私兵」扱い…裏では任官拒否者の隠蔽工作や自衛隊“皇軍化”も進行中 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    さる3月21日、幹部自衛官を養成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)で卒業式が行われ、“最高指揮官”である安倍晋三首相が得意満面で訓示した。 しかし、その内容は「恐怖」さえ感じさせるものだった。いつものスクランブル7倍増加話や日露戦争賛美に加えて、わずか十数分の話の間に4回も、自らを「最高指揮官」と呼び、こんなことを語り始めた。 「将来、諸君の中から、最高指揮官たる内閣総理大臣の片腕となって、その重要な意思決定を支える人材が出てきてくれることを、切に願います」 つまり、軍人を片腕にすることを宣言したのだが、もっと不気味なのはこんなフレーズだった。 「『事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託に応える』。この宣誓の重さを、私は、最高指揮官として、常に、心に刻んでいます。(中略)諸君は、この困難な任務に就く道へと、自らの意志で進んでくれました。諸君は、私の誇りであり

    安倍首相が防衛大卒業式で自衛隊を「私兵」扱い…裏では任官拒否者の隠蔽工作や自衛隊“皇軍化”も進行中 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/28
    "第2次安倍政権"が任官拒否者の卒業式出席禁止を始めたのが事実だとしたら,なんて愚かな,と思う.1度は防大に入った人達なんだから,仲間として接していれば何かの折には力になってくれる可能性だってあるのに
  • 『『トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント』へのコメント

    政治と経済 『トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    『『トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/28
    自分は単に"米軍撤退"について"共通認識"と書いただけで"共闘する"とも"撤退後どうする"とも書いてないんだが,先走って読んで反論してる.余程同列に並べられたのが気に食わなかったんだろうなぁ
  • トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】米大統領選の共和党指名争いで首位を走るドナルド・トランプ氏(69)は、大統領に就任した場合、日が駐留経費の負担を大幅に増額しなければ、在日米軍を撤退させる考えを示した。 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が26日に掲載したインタビューで語った。 トランプ氏はこれまでも「日米安全保障条約は不公平だ」と負担増を求める意向を示していたが、米軍撤退の可能性に言及したのは初めて。 インタビューで、日米安保条約について「片務的な取り決めだ。私たちが攻撃されても、日は防衛に来る必要がない」と説明。また「米国には巨額の資金を日の防衛に費やす余裕はもうない」と述べ、米国の財政力衰退を指摘した。 その上で、インタビュアーが「日は世界中のどの国よりも駐留経費を負担している」とただしたのに対し、「実際のコストより、はるかに少ない」と強調。さらに「負担を大幅に増やさなければ日

    vanbraam
    vanbraam 2016/03/27
    撤退したら,米国1国の防衛力には過剰になり,人を減らさないと経費も減らないので,軍人は減り,米国防予算は削減される.軍需産業がそれを許すかな?;これをうまく達成して民需を拡大できたら米国>>日本は更に進みそう
  • 『トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    政治と経済 トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    『トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/27
    極左と極右は米軍撤退については共通認識を持ってるな,というのがブコメ見た感想.日本に多くいると思われるその中間の人々は右も左も米軍撤退してほしいと積極的には考えてないと思うが
  • 最新鋭戦闘機F-35、22世紀まで現役か 数十年後でも現代機が通用するワケ | 乗りものニュース

    アメリカが最新鋭ステルス戦闘機F-35「ライトニングII」について、運用期間を延長する見通しを発表。このF-35、22世紀まで現役で飛び続けるかもしれません。現在の最新鋭機は、22世紀でも通用する可能性があるのです。 21世紀の最多生産機になる可能性を持つF-35 アメリカ国防総省は2016年3月24日(木)、最新鋭のステルス戦闘機であるロッキード・マーチンF-35「ライトニングII」の運用を、当初の予定よりも6年延長して2070年まで使用する見込みであることを明らかにしました。 F-35は2015年、アメリカ海兵隊により垂直離着陸型F-35Bの初期作戦能力が宣言され実用化に至っており、2016年中には、航空自衛隊も導入する空軍型の陸上離着陸型F-35Aが初期作戦能力を獲得する予定です。 垂直離着陸が可能なアメリカ海兵隊のF-35B(写真出典:アメリカ海兵隊)。 「2070年まで運用」とい

    最新鋭戦闘機F-35、22世紀まで現役か 数十年後でも現代機が通用するワケ | 乗りものニュース
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/27
    性能的に,というだけなら,どの陣営もそんなに早く戦闘機を開発&生産&配備できない事はF-4やF-15の例から見ても普通の話なのかと思っていたので,こういう視点はなかった.ただF-35はまだ評価が定まってない印象