タグ

事故と政治に関するLouisのブックマーク (20)

  • 秘書が“当て逃げ”の武井議員 「不起訴」の背景と、焦点の「『行ってしまえ』ドラレコ音声」…真意問われ語ったこと | TBS NEWS DIG

    2021年6月、東京・港区の六木の交差点で、1台のワンボックスカーが当て逃げ事故を起こした。後部座席に乗っていたのは武井俊輔衆議院議員、運転していたのは当時の政策秘書の60代の男性。50代の男性が…

    秘書が“当て逃げ”の武井議員 「不起訴」の背景と、焦点の「『行ってしまえ』ドラレコ音声」…真意問われ語ったこと | TBS NEWS DIG
    Louis
    Louis 2022/08/14
    武井俊輔「「行ってしまえ」という言葉ではなかったが、それに類する言葉は言った。「行ってください」と言ったと思う」でもドラレコ音声の文言は「行ってしまえ」と「行け行け」の2種類、なぜ物的証拠があるのに…
  • 秘書が“当て逃げ”の武井議員 ドラレコ音声に「行ってしまえ」の声 半年間の取材で見えた事故の深層 | TBS NEWS DIG

    2021年6月、武井俊輔衆議院議員が同乗し、当時の政策秘書が運転していたワンボックスカーが起こした当て逃げ事故。2022年1月に、武井議員は無車検・無保険の疑いで警視庁に書類送検されました。焦点とな…

    秘書が“当て逃げ”の武井議員 ドラレコ音声に「行ってしまえ」の声 半年間の取材で見えた事故の深層 | TBS NEWS DIG
    Louis
    Louis 2022/08/14
    自分の選挙区に帰って雨の中旗を持って「申し訳ありませんでした」とお詫び行脚してるのに被害者には「当初政策秘書の男性から『議員と私でお詫びに行きます』と言われたが、現在まで実現には至っていない」とのこと
  • 秘書が“当て逃げ”の武井議員 ドラレコ音声に「行ってしまえ」の声 半年間の取材で見えた事故の深層

    政策秘書が起こした当て逃げ事故を発端に、同乗していた武井俊輔衆議院議員が無車検・無保険の疑いで書類送検された。このとき、TBSが独自に報じたのが、ドライブレコーダーに残されていた、武井議員とみられる声での「行ってしまえ」という音声の存在である。 ドラレコ音声があるなか、なぜ当て逃げ容疑での武井議員の立件は見送られたのか。事故発生直後から始まった、半年にわたる取材を元に詳報する。 ■宮崎のホープ 宮崎1区・当選4回の武井俊輔衆議院議員。外務大臣政務官などを務め、現在は自民党の国会対策副委員長を担う。その一方で、2019年に私設秘書が、千代田区で酒気帯び運転で事故を起こしていた。そして・・・。 ■独自に掴んだ「当て逃げ」情報 去年の6月8日、政策秘書が運転し武井議員が同乗していた車が、六木の交差点で自転車に当て逃げ事故を起こした。この車両は武井議員が所有しているものだったが、事故をきっかけに

    秘書が“当て逃げ”の武井議員 ドラレコ音声に「行ってしまえ」の声 半年間の取材で見えた事故の深層
    Louis
    Louis 2022/01/23
    自分の選挙区に帰って雨の中旗を持って「申し訳ありませんでした」とお詫び行脚してるのに被害者には「当初政策秘書の男性から『議員と私でお詫びに行きます』と言われたが、現在まで実現には至っていない」とのこと
  • 北穂高岳で発見遺体は内閣府大臣官房審議官 | 共同通信

    Published 2021/10/24 14:39 (JST) Updated 2021/10/24 15:47 (JST) 岐阜県警高山署は24日、高山市の北穂高岳で11日に石の下敷きとなり見つかった遺体の身元が、東京都北区の内閣府大臣官房審議官酒田元洋さん(53)と判明したと発表した。9月20日に家族が長野県警に「連絡が取れない」と通報していた。

    北穂高岳で発見遺体は内閣府大臣官房審議官 | 共同通信
    Louis
    Louis 2021/10/24
    桜を見る会問題の合同ヒヤリングで答弁をしていた酒田元洋内閣府大臣官房総務課長/そのため島根1区の件同様、変な陰謀論が生まれてる
  • 【独自】自民・武井議員乗せた車が当て逃げ 東京・六本木|TBS NEWS

    自民党の武井俊輔衆議院議員の秘書が運転する乗用車が8日、東京・六木の路上で当て逃げ事故を起こしていたことがJNNの取材でわかりました。車には武井議員も乗っていました。 8日午後6時すぎ、港区六木の路上で自民党の武井俊輔衆議院議員の60代の男性秘書が運転する乗用車が大通りから左折する際、50代の男性が乗る自転車にぶつかる事故を起こしました。 捜査関係者によりますと、武井議員の秘書が運転する車はその場から立ち去りましたが、自転車の男性が追いかけ車を止めたということです。事故を起こした車には武井議員も乗っていました。また、車の車検は切れていて、無保険の状態だったということです。警視庁は道路交通法違反の疑いなどで捜査を進めています。 武井議員の事務所は「議員が後部座席に乗車していましたが、運転していた秘書は被害者から指摘されるまで事故に気付きませんでした。被害者の方には大変申し訳なく、今後誠意

    【独自】自民・武井議員乗せた車が当て逃げ 東京・六本木|TBS NEWS
    Louis
    Louis 2021/06/09
    「また、車の車検は切れていて、無保険の状態だった」「武井議員をめぐっては、2年前にも都内で20代の私設秘書の男性が飲酒運転をして、警察車両に追突する事故を起こしています」
  • 自民・白須賀氏秘書を書類送検 車の事故を不申告の疑い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民・白須賀氏秘書を書類送検 車の事故を不申告の疑い:朝日新聞デジタル
    Louis
    Louis 2020/10/04
    「文部科学政務官の白須賀貴樹・衆院議員(自民、千葉13区)が乗った車が1月、千葉県内で接触事故」「白須賀氏は5月、報道陣の取材に対し、当時は助手席で眠っていて事故に気づかなかったと釈明」
  • 中曽根元首相「真実は墓場まで持っていく」発言は本当にあったのか?(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中曽根康弘元首相が亡くなられたことで、「『真実は墓場まで持っていく』の言葉どおり、日航空123便墜落事故の真相を墓場まで持って行ってしまった」というような発言がSNSで多くあがっています。 これに対し「『墓場まで持っていく』は国鉄民営化についてであり、日航空123便墜落事故説は誤りだ」と指摘する声もあがり、こちらも拡散されています。 一体何が当なのか? 調べてみました。 「真実は墓場まで持っていく」をどこで発言したのか不明 先に結論だけ伝えておくと、「真実は墓場まで持っていく」をいつ、何に対して発言したのかはわかりませんでした。 なんだかトレンドブログの「調べてみたけどわかりませんでした~」みたいですが、当にわからなかったです。 以下、調べた結果を書いていきます。 「日航空123便墜落事故」説は伝聞ばかり まず、日航空123便墜落事故について話していたという説ですが、これは「語

    中曽根元首相「真実は墓場まで持っていく」発言は本当にあったのか?(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Louis
    Louis 2019/12/01
    「真実は墓場まで」って言葉、歴代首相、政治家みんな言ってそうなイメージがあるので信憑性持ってしまうのかも
  • 副大臣「何人死んだ」/米軍事故 志位質問に暴言ヤジ

    沖縄県で続発する米軍機の落下物事故や不時着についてただした日共産党の志位和夫委員長の代表質問(25日、衆院会議)に、自民党席から「それで何人死んだんだ」とのヤジが飛びました。 松文明内閣府副大臣(衆院東京7区)が会議後、紙の取材に対し、「僕の発言だ」と認めました。同氏は元沖縄・北方担当副大臣。 ヤジは、志位氏が部品落下のあった保育園の保護者の不安の声を紹介し、ここ1年半で起きた事故・不時着は県全土にわたるとして、「危険な基地が沖縄にある限り、危険は変わらない」と強調し、普天間基地の無条件撤去、辺野古新基地建設の中止、沖縄からの海兵隊の撤退を求めたところで出ました。 松氏は、「死者が出なければ良いという考えか」との取材に「そんなことは全然ない」と開き直りました。

    副大臣「何人死んだ」/米軍事故 志位質問に暴言ヤジ
    Louis
    Louis 2018/01/26
    「自民党席から「それで何人死んだんだ」とのヤジが飛びました」「松本文明内閣府副大臣(衆院東京7区)が本会議後、本紙の取材に対し、「僕の発言だ」と認めました。同氏は元沖縄・北方担当副大臣」認めちゃうんだ
  • 「炉心溶融ということば使うな」 当時の社長が指示 | NHKニュース

    東京電力が福島第一原子力発電所の事故のあと、2か月以上、メルトダウン、いわゆる炉心溶融が起きたことを認めなかったことについて、原因などを調べてきた外部の弁護士らで作る委員会は、当時の清水正孝社長が官邸からの指示で炉心溶融ということばを使わないよう指示していたなどとする検証結果をまとめました。 事故の大きさを端的に示す重要なことばが、なぜ長期間使われなかったのか、東京電力の依頼を受けた弁護士らで作る第三者委員会が、ことし4月から原因や経緯の検証を進めていました。 その結果がまとまり、16日、東京電力に報告されました。それによりますと、当時の清水社長が事故から3日後の3月14日夜、記者会見中だった武藤副社長に対し、広報の担当者を通じて、炉心溶融と書かれた手書きのメモを渡させ、官邸からの指示として、「炉心溶融ということばを使わないよう」指示していたことが分かったということです。 この問題を巡って

    「炉心溶融ということば使うな」 当時の社長が指示 | NHKニュース
    Louis
    Louis 2016/06/17
    選挙前のタイミングで新たな争点を放り込んでくる自民党マジ試合巧者。この忙しいタイミングで「誰」が指示を出したのかの説明を強いられる民進党、あやふやな証言だけに面倒くさそう。
  • 時事ドットコム:辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会

    辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会 辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会 太平洋横断中に遭難したニュースキャスターの辛坊治郎さんら2人が海上自衛隊に救助されたことに関し、25日の自民党国防部会で、辛坊さんの行動を批判する意見が相次いだ。中山泰秀部会長は「東日大震災(の津波)で流し出された人を救出するなら納税者も納得すると思うが、当に深謀遠慮に足りる計画があったのか」と無謀さを指摘。辛坊さんを部会に呼んで事情を聴くことも検討する考えを示した。  部会に出席した防衛省の黒江哲郎運用企画局長は、救出費用を当事者に請求しない根拠を問われ、「災害派遣は自衛隊の任務であり、任務遂行のために認められた予算の範囲内で対応した」と説明した。(2013/06/25-15:42)

    Louis
    Louis 2013/06/25
    「中山泰秀部会長は「東日本大震災(の津波)で流し出された人を救出するなら納税者も納得すると思うが、本当に深謀遠慮に足りる計画があったのか」と無謀さを指摘」生活保護同様海難救助もギリの人しか救うな、と?
  • H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話

    最初に目にしたときから、何か違和感があった。 福島第一原発の事故に関する民間事故調(正式には「東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会」というらしい)の報告書が公表されたとするニュースについての話だ。たとえばこれ。 「菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調」(読売新聞2012年2月28日) 東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡

    H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話
    Louis
    Louis 2012/03/05
    原発事故に介入した菅直人に責任をなすりつけたい事故調の尻馬にメディアが乗った、という事でしょうか。当時あの菅首相がまともに見える程何もしなかった原発関係者には確かにぞっとする。だって、菅以下ですよ?
  • 除雪機飲酒事故、「村議続けて」被害者の父嘆願 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形県戸沢村の富樫義人村議(56)が15日夜、飲酒後に除雪機を運転して衝突事故を起こし、車の男性が軽傷を負った問題で、男性の父親が村に対し、富樫村議に議員を辞職させないよう嘆願する電子メールを送っていたことがわかった。 村によると、男性の父親はメールで、「村民の皆様が許すなら、(富樫村議が)辞職せず職務を全うすることで、償いに代えさせて頂けたらと、お願い申し上げます」などと訴えているという。 村関係者によると、富樫村議は30年以上の間、自宅前の通学路の除雪作業を行ってきたという。富樫村議は、事故翌日の16日に議員の辞職願を提出。村議会は25日、全員協議会を開催し、富樫村議に事情説明を求め、今後の対応を決める。 今回のメールの扱いについて、村では「厳しい対応をしないと、飲酒運転自体を認めてしまうことにもなってしまう」などと苦慮している。

    Louis
    Louis 2012/01/24
    「村関係者によると、富樫村議は30年以上の間、自宅前の通学路の除雪作業を行ってきたという」その公共性も感心しますがその30年間常習だったら…という恐怖感も。
  • 東京新聞:原発事故、最悪シナリオを封印 菅政権「なかったことに」:政治(TOKYO Web)

    東京電力福島第1原発事故で作業員全員が退避せざるを得なくなった場合、放射性物質の断続的な大量放出が約1年続くとする「最悪シナリオ」を記した文書が昨年3月下旬、当時の菅直人首相ら一握りの政権幹部に首相執務室で示された後、「なかったこと」として封印され、昨年末まで公文書として扱われていなかったことが21日分かった。複数の政府関係者が明らかにした。 民間の立場で事故を調べている福島原発事故独立検証委員会(委員長・北沢宏一前科学技術振興機構理事長)も、菅氏や当時の首相補佐官だった細野豪志原発事故担当相らの聞き取りを進め経緯を究明。

    Louis
    Louis 2012/01/23
    「当時の菅直人首相ら一握りの政権幹部」一握りの、という表現が(悪い意味で)文学的だなぁと思いました
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【原発】事故評価引き上げ レベル7へ

    1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/04/12(火) 06:41:16.72 ID:N5EBhhe/P ?PLT(12500) ポイント特典 東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。 「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。 原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015249911000.html 14 名無しさん@涙目です。(空) 2011/04/12(火) 0

    Louis
    Louis 2011/04/12
    なんかニュー速がダメ左翼の言い草みたいになっていて面白い。早々に疎開した人たちに対する姿勢も変わるかな。
  • 三宅雪子議員の転落事件に関するツイート

    みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) @miyake_yukiko35 寝つきが悪く、一旦起床。3日に支部長を務める地元石川県議のパーティーの主賓のたも、スピーチ原稿の作成をしています。地方選挙は中島議員から引き継いだ群馬四区での一番の大仕事になります。3日に向けて、しっかりと体調管理をしなければ。 2010-11-02 01:11:19 玉虫べの助@元ちくわぶ大将軍 @Kirokuro 三宅議員の事故が仕組まれたモノであるかどうかを見極めるには、復帰後の三宅議員の活動言動をつぶさに見ていく必要があると思う。もし、活動言動が復帰前と変質したのであれば、仕組まれた事故の可能性もあるかも知れない。 2010-11-02 19:38:49

    三宅雪子議員の転落事件に関するツイート
    Louis
    Louis 2010/11/04
    よくわからないのだけど三宅議員って陰謀論が語られるほど重要なポジションの人なの?
  • 森喜朗元首相の長男、森祐喜氏が、酒気帯び運転で事故って逮捕 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    過去さまざまな事案で面白エピソードを提供し続けてきた森祐喜さんが、今度は飲酒運転で事故って逮捕という夏にふさわしい派手な打ち上げ花火をかまされまして話題になっております。 酒気帯びコンビニ突入容疑、森元首相の長男逮捕 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100807-OYT1T00595.htm さすがに白昼に国民の目の前で物損事故起こして揉み消すなんてできねえよなあ。当にお疲れ様でやんすが、じゃあいままで頑張っておっかぶせたり、いろいろ曲げて何らか配慮したりしてきた人たちは徒労ってことなんでしょうかね。

    森喜朗元首相の長男、森祐喜氏が、酒気帯び運転で事故って逮捕 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Louis
    Louis 2010/08/09
    押尾先生のガッツポーズが目に浮かびました
  • FNNニュース: 経済評論家・勝間和代さんの車にタクシー衝突、けが人なし 勝間さん「原因はデフレ不況」

    パワハラ約半数 歌劇団側が認める 宝塚歌劇団の劇団員死亡問題 宝塚歌劇団の劇団員の女性(25)が死亡した問題で、遺族側はパワハラの半数ほどを歌劇団側が認めたと明らかにした。遺族代理人・川人博弁護士「(歌劇団側は)劇団幹部や上級生の行為の多くが、ハラスメントに該当するとの…

    FNNニュース: 経済評論家・勝間和代さんの車にタクシー衝突、けが人なし 勝間さん「原因はデフレ不況」
    Louis
    Louis 2010/05/21
    単純に発言を圧縮されただけのような気もする。何を訊かれたかも含めて、足りない行間を埋めて読む必要のある難読記事。
  • 沖縄の「米軍等の事件・事故」は多すぎるのかどうか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなエントリーがありました。 →沖縄の「米軍等の事件・事故」は年間1000件の衝撃 - 保坂展人のどこどこ日記 ここに、にわかに信じることが出来ない数字がある。「沖縄の米軍人等などによる事件・事故数及び賠償金等支払い実績」(社民党要求・防衛省提出)によると、2005年(平成17年)に「1012件」とある。エッ、1年間に1012件も米兵絡みの事件・事故が起こるの? と衝撃の数字だ。同じ年、北海道は3件、東北178件、北関東144件、南関東334件、近畿ゼロ件、中国・四国50件、九州34件、そして沖縄が1012件だ。(※総計1755件 全国の事件・事故のうち57・6%の数となる)米軍基地の75%が沖縄に集中しているという実態が、如実に反映されている。そして、賠償金が支払われたのは148件に過ぎず、多くの人は泣き寝入りを強いられていると言える。 2006年(平成18年)は、953件。2007年

    沖縄の「米軍等の事件・事故」は多すぎるのかどうか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    Louis
    Louis 2010/05/11
    「平成20年の沖縄米軍の事件・事故件数はなんとたったの218件」全国で595件、なので「たった」ではないような
  • asahi.com(朝日新聞社):自民・谷垣総裁、サイクリング中に転倒 左のほおにけが - 政治

    自民党の谷垣禎一総裁(64)が15日、趣味のサイクリング中に転倒し、左のほおを切るなどのけがを負った。谷垣氏は16日、大事をとって東京都内の病院で精密検査を受けるため、山形県内で同日に予定していた対話集会への出席や記者会見は、急きょ取りやめになった。  谷垣氏の事務所によると、谷垣氏は15日朝から多摩川沿いを自転車で走行。午前9時20分ごろ、東京都昭島市内の遊歩道で対向してきた自転車と衝突して転倒し、顔面を強く打ったという。相手の自転車に乗っていた男性にけがはなかったという。  谷垣氏は休日に自転車に乗るのが趣味で、1995年1月の阪神大震災直後にはマウンテンバイクに乗って被災地を視察。財務相時代の04年9月には「ツール・ド・北海道」に出場し、65キロを完走したこともある。

    Louis
    Louis 2009/11/17
    自転車乗りの間でも認知されてる人ですよね、谷垣さん。自転車の法整備にも関わる人なので谷垣さんが逆走してたとは思いたくないけど…。
  • あまりにも分かりやすい人 続・妄想的日常

    蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1224479831/ 550 ::2008/10/21(火) 野田氏の選挙区の岐阜に社を持つ浪速製菓というメーカーが、 マンナンライフの蒟蒻ゼリーにそっくりの製品を開発して、 シェア拡大を狙っていました。 浪速製菓の社長=野田氏に政治献金している会の相談役です。 その2ヶ月後に、野田氏は、マンナンライフの蒟蒻ゼリーだけをストップさせました。 これで、浪速製菓のシェア拡大は非常にやりやすくなりましたね。 当に消費者のことを考えてのことならば、すべてのメーカーの類似商品を ストップさせるべきなのに、最大手のみをストップさせ、自分の選挙区のメーカーの 類似品はスルーって、あまりにも分かりやすい人です。 http://www.chukei-news.co.jp/n

    Louis
    Louis 2008/10/23
    死亡事故17件中、マンナンは3件。シェア6割以上であることを考えるとマンナンだけ販売停止、はおかしい/ http://d.hatena.ne.jp/PyTest/20081008/1223471426
  • 1