タグ

歴史とtwitterと経済に関するLouisのブックマーク (2)

  • デトロイトは最初は小麦粉の産地だった

    未発育都市 @mihatsuikutoshi デトロイト市が財政破綻したようだけど、デトロイトについてブログ記事を書いておくべきだったな^^;。ジェイン・ジェイコブズ著『都市の原理』にデトロイトの歴史について書いてある。 2013-07-19 12:14:45 未発育都市 @mihatsuikutoshi デトロイトは最初は小麦粉の産地だった。やがて小麦粉のための製粉所をつくるようになった。製粉所がつくれるようになると次は小麦粉を運ぶ船をつくった。船といっても帆船ではなく蒸気船をつくった。蒸気船のエンジンもつくった。そしてエンジンがつくれるようになると次はあれをつくった。自動車だ。 2013-07-19 12:18:29

    デトロイトは最初は小麦粉の産地だった
  • 誤解されてる太閤検地

    まとめ管理人 @1059kanri 税金といえば、検地は基それを行うたびに石高は上がる。これは生産性が上がったり新田が開発されたりするためだが、年貢の上がる農民にはいい迷惑だが石高の上がる領主にはいいことだ、と思われるかもしれない。しかし石高が上がれば、領主に要求される軍役の負担もまた大きくなるのである。 2012-06-30 20:11:33 まとめ管理人 @1059kanri そう考えると朝鮮役や慶長伏見地震の最中に、同じ年に複数回検地を行ったという秀吉は、百姓にも武士にとってもマジ鬼畜なのである。そりゃ西日中心に一国逃散状態になりますわw 2012-06-30 20:15:09 MARUSHIMA Kazuhiro @kurmacf RTしたまとめ管理人さんのツイートは、百姓や一般家臣にとってはその通り。ただし大名にとっては事情が異なる。実はいわゆる太閤検地には、大名の側から要請

    誤解されてる太閤検地
  • 1