タグ

漫画と戦争に関するLouisのブックマーク (21)

  • ちばてつや『戦争はやめてくれ‼️』

    ワシは今、毎日のニュースを見ながら、77年前の、中国大陸から引き揚げて来る途中、ロシア兵に襲われた時の事を思い出し・・・意識は、当時の六歳に戻ってしまってねー…

    ちばてつや『戦争はやめてくれ‼️』
    Louis
    Louis 2022/04/11
    忘れてた、ちばてつや先生は中国大陸でロシア兵に襲われた経験があるのだった
  • ロシアによるウクライナ侵攻について | 漫画家協会WEB

    私たち日漫画家は、ロシア連邦政府によります、ウクライナへの侵攻に大変心を痛め、速やかな武力行使の停止を願っております。 世界で広く愛されている日漫画の隆盛は、第二次世界大戦の終結による、自由に漫画の描ける時代の到来とともに始まりました。戦争のない、平和な歳月こそが、今日の漫画の隆盛の礎であります。 豊穣な日漫画の世界を拓かれた偉大な先人の多くは、苛烈な戦争の生存者であり、その創作の根底に「もう二度と戦争のない世界を子供たちに」という、渾身の祈りと慈愛を作品に込めました。 それらの宝物を渡された世代が、漫画の表現者として育ち、今、世界に拡がる日発の漫画すべてに祈りと慈悲の遺伝子が受け継がれているといっても過言ではないでしょう。 ウクライナで、ロシアで、世界中で、日漫画が愛されていることは私たちにとって大きな喜びであり、その読者すべてもまた、平和の祈念の遺伝子の継承者なのです

  • 紙の砦:手塚治虫と戦争:TezukaOsamu.net(JP) 手塚治虫 公式サイト

    紙の砦 1974年 マンガ「紙の砦」より 【解説】 1974年9月、手塚治虫のマンガ家生活30周年を記念して雑誌『週刊少年キング』に掲載された読み切り作品。太平洋戦争末期、手塚自身をモデルとした主人公・大寒鉄郎が、戦争が日増しに激しくなっていく中、マンガに情熱を燃やし必死に生きていく姿を描いた半自伝的マンガである。戦後30年が過ぎ、手塚は次第に戦争の記憶が風化していくことに危機感を覚えたのか。あるいは節目を迎えて自分自身の半生を振り返る気持ちになったのか、この数年前から手塚は、自分自身の分身を登場させた半自伝的マンガをポツポツと描くようになった。 講談社版手塚治虫漫画全集のあとがきで手塚は「かなりフィクションがはいっています」と断り書きをしているが、ここに描かれた出来事の多くは手塚がエッセイなどにも書いている実体験が元となっている。 (マンガ) 1974年 ブラック・ジャック「とざされた記

    Louis
    Louis 2020/08/15
    無料で読めるのか
  • 『戦争は女の顔をしていない』コミック版について、個人的補遺 - MINITRUE

    スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』の小梅けいとさんによるコミック版、1巻が先日発売となりました。僕も監修という形でお手伝いしています。多くの方に買って頂いているそうで、当に嬉しいことです。 www.kadokawa.co.jp ところで、発売前から「コミック版は『可憐な女性兵士のけなげなエピソード集』『泣けて感動する話』として『消費』されてしまうのではないか」と危惧するご意見がありました。発売後もよくお見かけします。これはまったく正当な懸念です。 漫画というのは情動を刺激するメディアであり、まさにそこが強みです。強調するにせよ抑制するにせよ、ほぼ全ての漫画家はそこに自覚的です。おそらく誰が描いても感動物語になり得るでしょう。 そして、僕はこの作品で泣いたり感動したりエピソード集として楽しんでも別にいいのだろうと思うのです。自分の情動を止めることなどできますまい

    『戦争は女の顔をしていない』コミック版について、個人的補遺 - MINITRUE
    Louis
    Louis 2020/02/03
    「発売前から「コミック版は『可憐な女性兵士のけなげなエピソード集』『泣けて感動する話』として『消費』されてしまうのではないか」と危惧するご意見がありました」「これはまったく正当な懸念です」
  • その本は、長く出版禁止だった。語られなかった〈女たちの戦争〉を今マンガで届ける理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    その本は、長く出版禁止だった。語られなかった〈女たちの戦争〉を今マンガで届ける理由
    Louis
    Louis 2020/01/27
    「小梅さんと長くタッグを組んできた、編集者の荻野謙太郎さんはこう話す」自分、荻野さんになぜかツイッターでブロックされてるからこの漫画に興味を持ちづらくて……喋る編集者の弊害というか
  • 高須克弥 on Twitter: "国を、郷土を、家族を、愛する人たちを守るため率先して戦った誇りある方々を惨めにマンガで表現するのはいけないと思います。 水木先生は落伍兵です。僕は水木先生の作品の戦争の行われたパプアニューギニアの現場検証しました。 健気によく戦っ… https://t.co/IL16TCobXV"

    国を、郷土を、家族を、愛する人たちを守るため率先して戦った誇りある方々を惨めにマンガで表現するのはいけないと思います。 水木先生は落伍兵です。僕は水木先生の作品の戦争の行われたパプアニューギニアの現場検証しました。 健気によく戦っ… https://t.co/IL16TCobXV

    高須克弥 on Twitter: "国を、郷土を、家族を、愛する人たちを守るため率先して戦った誇りある方々を惨めにマンガで表現するのはいけないと思います。 水木先生は落伍兵です。僕は水木先生の作品の戦争の行われたパプアニューギニアの現場検証しました。 健気によく戦っ… https://t.co/IL16TCobXV"
    Louis
    Louis 2019/12/17
    「国を、郷土を、家族を、愛する人たちを守るため率先して戦った誇りある方々を惨めにマンガで表現するのはいけないと思います」こういうとき、まず青識先生のリアクションを気にするようになってしまった
  • 戦争は女の顔をしていない

    「あまりに恐ろしい戦争だ」「悲惨すぎる」「一言で言えば、ここに書かれているのはあの戦争ではない」……500人以上の従軍女性を取材し、その内容から出版を拒否され続けた、ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ。 (C)Keito Koume 2019 Based on WAR'S UNWOMANLY FACE by Svetlana Alexievich (C)2013 by Svetlana Alexievich Japanese comic edition published by arrangement with Sevetlana Alexievich in care of Literary Agency Galina Dursthoff, Koln, Germany through Tuttle-Mori Agency, Inc., Tokyo

    戦争は女の顔をしていない
    Louis
    Louis 2019/04/28
    速水螺旋人先生監修で期待してるのだけど、なぜかこの漫画の担当編集の荻野謙太郎さんにツイッターでブロックされてるので素直に楽しめない(´・_・`)
  • 戦後、祖父がコスプレした理由が壮絶過ぎた - オモトピア

    漫画家のカメントツです。戦争経験者の祖父が若い頃、すごい写真を撮っていたので紹介いたします。

    戦後、祖父がコスプレした理由が壮絶過ぎた - オモトピア
  • WEB特集 こぐまのケーキ屋さんと、せんそう | NHKニュース

    平成の漫画家たちが描いた戦争を知っていますか?例えば、人気漫画「こぐまのケーキ屋さん」の作者が描いた「ぼくは、せんそうをしらない。」 取材すると、70年以上前の戦争を、今に伝えるためのそれぞれの模索が見えてきます。(ネットワーク報道部記者 大石理恵)

    WEB特集 こぐまのケーキ屋さんと、せんそう | NHKニュース
    Louis
    Louis 2019/03/21
    「また、戦争のとらえ方が多様になる中で、思いがけない声もメールで寄せられました。戦争被害を描くことが、日本を傷つけることにつながると考える人たちからでした」???
  • タグ : 私たちの気付かない漫画のこと 一覧ページ|Zing!

    情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

    Louis
    Louis 2017/09/04
    開けっぴろげにキャラの元ネタについて語ってる
  • 「戦後の人間が戦前や戦時中の人間と遭遇して、『日本は負けましたよ』と言って激怒される」ネタの初出はどこか。

    芦辺 拓 @ashibetaku ドラえもんまで反日扱いとは恐れ入るが、戦中にタイムトラベルした人が「日戦争に負けました。今は平和国家です」と言って憲兵に捕まるのは定番シーンだった。サンデー連載「タイムマシン戦艦大和」とか(図は尾形恭さんのサイトから)。これは敗戦とその結果としての繁栄をしっかり認識してた証拠 pic.twitter.com/l7fSTOv6Ba 2017-07-30 05:27:46

    「戦後の人間が戦前や戦時中の人間と遭遇して、『日本は負けましたよ』と言って激怒される」ネタの初出はどこか。
    Louis
    Louis 2017/08/01
    ルーツの話ではないけど『最後のレストラン』の戦艦大和回は落とし所が新鮮で面白かった。
  • マンガと戦争展+α

    チラシ ダウンロード →表面(1.8MB) →裏面(1.7MB) 主催:明治大学 米沢嘉博記念図書館 企画:京都国際マンガミュージアム /京都精華大学国際マンガ研究センター 監修:呉智英(評論家/京都国際マンガミュージアム研究顧問) 吉村和真(京都精華大学マンガ学部教授) お問い合わせ:米沢嘉博記念図書館 〒101-8301 東京都千代田区猿楽町1-7-1 TEL 03-3296-4554 「戦争」はどのように描かれてきたか。 2015年夏、戦後70年の節目を迎え、京都国際マンガミュージアムで開催された、戦争についての展示を巡回します。 「戦争マンガ」を、6つの視点で選ばれた24の作品とその背景を解説するパート。新しい視点と表現で「戦争マンガ」を描いている3人の作家こうの史代・おざわゆき・今日マチ子の原画を展示するパート。さらに、西島大介の原画を、当館オリジナル「+α(プラスアルファ)」の

    マンガと戦争展+α
    Louis
    Louis 2016/05/14
    5月21日(土)に西島大介先生のトークイベントがあるのか
  • 「姑娘」水木しげる著

    水木しげるが後年、中国出兵していた人物から聞いた体験談を元に描いた短編作品。姑娘(クーニャン)とは、中国語で若い未婚女性、お嬢さんといった意味である。 第二次世界大戦中、中国侵略を進めていた日軍のある分隊は、小さな村へと侵攻、ある家に女性物の下着が干されているのを発見したことから、狂気にかられ始めていく・・・ 「姑娘を捕虜として部隊長の前へ出せば「殊勲甲」まちがいなしというところでしょう!」そう部下が進言し、分隊長も「どうやら敵もいないようだし・・・・・・こうなったら姑娘ひとりでもつれてかえらなきゃあ手ぶらでかえるわけにもいかんな!」その部隊の暗黙の了解として、中国人女性の略取が日常化していたかのように描かれている。 かくして分隊長以下若い女性「姑娘」探しに奔走。ついに、彼らは村長宅で息を潜めて隠れている村長の娘を見つけ出し、懇願する村長夫婦を一喝して、強引に彼女を連れ去っていくのだった

    「姑娘」水木しげる著
    Louis
    Louis 2015/12/01
    「何を赦していないのか?かつて、徴兵され必死の思いで戦い左腕を失って命からがら帰還した武良茂という男、つまり水木しげる自身をだ」
  • ゴー宣評価の呉智英氏 小林よしのり氏『卑怯者の島』を語る

    人の自虐史観的戦争観を翻した『戦争論』から17年、小林よしのり氏が戦場ストーリー巨編『卑怯者の島』を上梓した。京都国際漫画ミュージアムで開催中の「マンガと戦争展」のイベントとして企画された小林氏と評論家・呉智英氏の特別対談。漫画家・小林よしのりに早くから注目し、「ゴーマニズム宣言」を初期から評価していた呉智英氏だが、意外にも小林氏に会うのは「記憶する限り17~18年ぶり」だという。 呉氏は対談で、小林氏の漫画家としての歩みを振り返りながら、新作『卑怯者の島』について、こう評した。 「戦争の実相ということなんです、おそらくは。小林さんは、自分の『戦争論』その他いろんなもので描いてきたので、何となく戦争全面肯定論者みたいに思われているけど、そうではないんだというお気持ちも前からあったはずなので、それがこの作品にはよく出ています。人間は、仮に大義のある戦争に参加するときでさえ、実は卑怯な存在

    ゴー宣評価の呉智英氏 小林よしのり氏『卑怯者の島』を語る
    Louis
    Louis 2015/08/27
    先日の安彦良和書店トークセッションでも安彦良和さんが評価してたな、「漫画家」小林よしのりの作品として。
  • 気分はもう中世暗黒時代 中世どっきり残酷対談だヒャッハー

    あなたはまだすべてを知らない。中世ヨーロッパの魅力を。 そして、その世界を舞台に、騎士が活躍する現実の物語を。 そして、それを雄弁に伝える2つのユニークなマンガを――。 1つは『乙女戦争』(双葉社)。宗教改革の先駆けで、銃が実戦で運用された始めての戦争「フス戦争」で、戦場に立った少女兵の物語。西洋の拷問器具を描いた『ダンス・マカブル~西洋暗黒小史~』など、歴史、特に中世ヨーロッパへの造詣が深い大西巷一さんが描くこの作品は、表紙からはうかがえない残酷な試練の連続が病みつきになる。 そしてもう1つは、「英仏百年戦争」初期に活躍した実在の傭兵ホークウッドを描いたトミイ大塚さんの『ホークウッド』(メディアファクトリー)。『デンキ街の屋さん』『となりの関くん』などの作品が並ぶコミックフラッパーにあって、中世傭兵バトルアクションは強力な濃さがある。 騎士、西洋甲冑、傭兵、鉄砲、政治戦争、そして宗教

    気分はもう中世暗黒時代 中世どっきり残酷対談だヒャッハー
    Louis
    Louis 2015/06/21
    2014年にこんな対談があったのか
  • ぞうとおじさん - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ドラえもん全巻、113小学校に寄贈 藤子ミュージアム:朝日新聞デジタル 川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム(多摩区)は25日、市立小学校113校すべてに単行「ドラえもん」(全45巻)と「ドラえもんプラス」(全5巻)を贈ると発表した。藤子・F・不二雄さんが12月1日に生誕80周年を迎えるのを記念したもので、同日にミュージアムで寄贈式がある。 藤子・F・不二雄さんは1961年から亡くなる96年まで、多摩区に住んだ。「代表作を地元の小学生に楽しんでもらい、川崎がゆかりの地だと知ってもらえれば」とミュージアムの担当者。 まぁこれはいいと思うんですけど、ちょっと前に、松江市の学校図書館で『はだしのゲン』が問題になったじゃないですか。 はだしのゲン 7 作者: 中沢啓治出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/07/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るあのときは、在特会

    ぞうとおじさん - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    Louis
    Louis 2013/11/27
    ドラえもん『ぞうとおじさん』に登場する「威張り憲兵」の描き方に怒る保守的な人がいるかもね→本当にいた、というお話。しかしあのエピソードがスモールライトの初出だったのかすっかり忘れてた。
  • 原爆に遭った少女の話 - Game&cG

  • 破滅の美しさを描く安吾の問題作を艶かしく漫画化『戦争と一人の女』 | 本が好き!Bookニュース

    2012.12.26 posted by honzuki / Category: 新刊情報 / Tags: SF, マンガ, 映画・アニメ 『堕落論』で知られる文学者・坂口安吾が戦時中の男女の関係を綴った『戦争と一人の女』という作品を、漫画家の近藤ようこが描き下ろしで漫画化した。安吾の『戦争と一人の女』は、戦後のGHQによって「プロパガンダ」と思われた箇所を削除され、ズタズタになった状態で発表されてしまった作品。しかし今回、検閲による削除のない「無削除版」を元にして、膨大な資料にもとづいた時代考証を踏まえて漫画化された。 元遊女と、ほとんど仕事がないやさぐれた映画の脚家の男。この2人が焼夷弾の降り注ぐ第二次大戦下の東京で過ごす日々が描かれた『戦争と一人の女』。当たり前の愛情を交わせない彼らが抱く屈折した感情が、近藤ようこならではの、艶かしくささくれだった筆致で描き出される。今回の記事では

    破滅の美しさを描く安吾の問題作を艶かしく漫画化『戦争と一人の女』 | 本が好き!Bookニュース
    Louis
    Louis 2012/12/29
    この作品刊行を記念して今月上旬まで近藤ようこ展があったんだよな……行きたかった
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 【社会】 「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげるさん(88)に、鳥取名誉県民の称号

    1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/07/22(木) 15:28:48 ???0 ★水木しげるさんに鳥取名誉県民の称号 ・鳥取県は22日、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者で漫画家の水木しげるさん(88)に 「名誉県民」の称号を贈ると発表した。 平井伸治県知事は贈呈理由として「漫画を通じて、日はもとより世界に貢献しており、 多くの国民に勇気と希望を与えた」と述べた。 水木さんは同県境港市出身。名誉県民の称号は、24日の米子鬼太郎空港命名 記念イベントで、平井県知事が贈る。(共同) http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100722-656753.html 2:名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:29:15 ID:OJBybeeE0 88か あと11年でツクモか

    Louis
    Louis 2010/12/22
    >>34が強烈すぎて
  • 『夏のあらし!』と戦争、生

    蝉海(プライベート) @Semiu_friend マンガ雑誌ガンガンJOKERで連載されているジュブナイル、『夏のあらし!』(小林尽 スクウェア・エニックス)の最新刊を読んだのだが……、凄いの一言。私は作を、これまでずっと読んできたが、この巻は至上の出来である。 2010-03-29 21:35:20 蝉海(プライベート) @Semiu_friend 夏、タイム・リープというファンタジー、ひなびた郊外の街、ボーイ・ミーツ・ガール……といった、ジュブナイルの王道を貫く作は、夏の躍動感やノスタルジックな感傷性を喚起させて、清々しい心地よさを与えてくれる。 2010-03-29 21:35:41 蝉海(プライベート) @Semiu_friend しかし、その物語の中核には先の大戦が据えられているのだ。それにより作は、より重厚な裏打ちが成されたストーリーを、これまで展開してきた。それがこの第

    『夏のあらし!』と戦争、生
    Louis
    Louis 2010/07/22
    思えばアニメ版は大好きだったけど漫画は未読。読まなきゃ。