タグ

ブックマーク / tvhumazu.hatenablog.com (50)

  • 「M-1完全読本2001-2010」お手伝いしました - テレビの土踏まず

    日2月10日(木)に、単行M-1完全読2001-2010」が発売されます。 昨年2010年、第10回大会をもって終了した「M-1グランプリ」。その歴史が多くのインタビューや写真によってざっくりと概観できるステキなです。 で、この巻末に掲載されている「M-1グランプリ大辞典」、僭越ながらぼくが書きました。 M-1完全読 2001−2010 (ヨシモトブックス)posted with amazlet at 11.02.09 ワニブックス 売り上げランキング: 424 Amazon.co.jp で詳細を見る の内容は 島田紳助大会委員長のことば / 中田カウス、松人志、今田耕司インタビュー / こんな人もM-1に出ていた!写真で綴る10年間 / 笑い飯最速インタビュー&密着ルポ / 千鳥、POISON GIRL BAND、チーモンチョ―チュウ 2010年に賭ける10年目戦士たちの

    「M-1完全読本2001-2010」お手伝いしました - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2011/02/17
    笑い飯サイン会の対象本なので買ってみたら土踏まずの人やアニメ会のサンキュータツオさんのコラムが載っていてびっくり。しかし「お笑いブロガー」が「お笑い評論家」層を形成していく流れが見えてきて面白いです。
  • 「酒のほそ道」ラズウェル細木サイン会で岩間宗達を描いてもらった話 - テレビの土踏まず

    11月13日(土)にタワーレコード渋谷店で漫画家のラズウェル細木さんによる「トークショー&サイン会」が開催されるというので行ってきました。 ラズウェルさんは「週刊漫画ゴラク」連載中の「酒のほそ道」をはじめとする呑兵衛、グルメ漫画で著名な漫画家さん。「酒ほそ」ファンのぼくはこの日を楽しみにしていました。 今回のイベントは、1989年に発刊された「ラズウェル細木のときめきJAZZタイム」の復刊記念で行われるもの。もともとラズウェルさんはジャズ漫画で世に出てきた人なんですね。 ラズウェル細木のときめきJAZZタイム (ジャズ批評ブックス)posted with amazlet at 10.11.13ラズウェル細木 松坂 売り上げランキング: 102459 Amazon.co.jp で詳細を見る 「ラズウェル細木のときめきJAZZタイム」。購入してからイベント会場の客席でパラパラとめくりました。

    「酒のほそ道」ラズウェル細木サイン会で岩間宗達を描いてもらった話 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2010/11/14
    別件があったのでギリサイン会に間に合うタイミングで入店したのでトークの内容が知りたかったです、ありがとうございます。
  • マツコ・デラックスと握手したらフニャって柔らかかった話 - テレビの土踏まず

    「嫌いは好きの裏返し ホントの嫌いはさようなら」。七五調の名コピー 10月24日(日)にLIBRO池袋店でマツコ・デラックスが単行「世迷いごと」の発売を記念したサインのお渡し会&握手会を開催するというので、その1週間前にあらかじめ予約して整理券ゲットしといて、当日準備万端で会場に向かいました。マツコ・デラックスとの邂逅。心踊る一大事です。 イベント開始30分前に会場のLIBRO池袋店・書籍館2階に到着すると、売り場の片隅にものものしい衝立が設置されており、その囲いの中に大勢の報道陣がワイワイにぎやかに待機しておりました。ほどなくしてフラッシュの光が店内に鋭い音を放ちながら焚かれ始め、やがてあの野太くも朗々とした声が鳴り響いてきたのです。マツコ・デラックスです。 衝立の中の様子を見ることは一般客からはほぼ不可能。しかし衝立のちょっとした細い隙間から、取材陣の質問に答えるそのたたずまい

    マツコ・デラックスと握手したらフニャって柔らかかった話 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2010/11/03
    行きたかったのに行けなかったサイン会。行った知人たちも高評価ばかりで後悔先に立たず。逆に『シグルイ』山口貴由先生サイン会での握手はガッチリしたものでした。
  • 「情熱大陸」爆笑問題・田中裕二の全発言 - テレビの土踏まず

    16日のTBS系(毎日放送制作)「情熱大陸」で、爆笑問題・田中裕二の密着ドキュメントが放送されました。「情熱大陸」放送600回記念企画として、2週連続で爆笑問題が出演するんです。来週23日は太田光編が放送されます。 爆笑問題の2人はテレビに毎日のように出ていて、プライベートは丸裸に近い。特に田中は病気も結婚離婚も、なんだか全部だだ漏れです。ましてやレギュラーのラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」や「日曜サンデー」(ともにTBSラジオ)などでもプライベート情報を毎週かなり話しています。 とはいえ、万人がラジオを聞いてるわけじゃない。「日曜サンデー」だってローカル番組です。そこで今回は「情熱大陸」が長い密着取材をもとに、田中の様子を全国ネットの30分番組でかっちり伝える。いい機会になりました。 情熱大陸ディレクターからのインタビューに応じた伊集院光によると、田中は密着取材中に「かわいい」と「巨

    「情熱大陸」爆笑問題・田中裕二の全発言 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2010/05/17
    録画したものを観終わってから読む予定
  • 「ロンドンハーツ」有吉弘行の格付け十人斬り - テレビの土踏まず

    2日放送のテレ朝系「ロンドンハーツ」は恒例「格付けし合う女たち」。 テーマは「男を見る目がなさそうな女」です。抽選で指名されたオアシズ大久保佳代子が独自の「格付け」のランキングとその理由をひととおり発表したあと、街頭で成人男性に聞いたアンケートの結果が発表される流れになっています。 今回ひとつ大きく趣が違ったのは、大久保による発表が終了した後、途中からなぜか来そこにキャスティングされていないはずの有吉弘行が番組に加わったことです。他の収録があってたまたま局に来てたところを「有吉にも格付けしてもらおうよ」と急遽呼んだらしい。 スタジオに入る前に独自の「格付け」をササッと仕込んできたという有吉。スタジオの女性タレントについて、「男を見る目がなさそうな女」という観点から、10位から1位まで一気に論じていきます。 一瞬で刀を抜いて次々と相手を斬るそのスピード、瞬発力、角度、切れ味。まるで達人の技

    「ロンドンハーツ」有吉弘行の格付け十人斬り - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2010/03/04
    これ見てました。寝起きの小森純を見て「化粧映えする顔だなぁ」とは思いました、これを「ブス」と表現するのは有吉の立場では可だけどそれに乗っかるのは何というか非モテ的だなぁ、と。
  • 「モヤモヤさまぁ〜ず2」ゴールデン進出の勝算 - テレビの土踏まず

    テレビの4月改編でテレビ東京系「モヤモヤさまぁ〜ず2」が、現在の木曜深夜0:12の「バラエティ7」枠から、日曜夜7時に時間帯移動、いわゆる「ゴールデンタイム」へ進出するようです。(参照:Webザテレビジョン) 予告編によると、次週の「モヤさま」で、伊藤プロデューサーの口からさまぁ〜ずや大江麻理子アナに対して「移動するよ」という旨が伝えられるみたいです。そのリアクションがまずは楽しみ。 しかし深夜の人気バラエティ番組がゴールデンで放送されることについて、否定的な反応は決して少なくありません。 深夜時代に培った独自の番組カラーが一変し、もともといたコアなファンは流出。新規の視聴者も取りこぼしてしまい、結果的に視聴率も低迷、あげく番組自体も終了してしまう……。 そんな苦い経験を我々は幾度となくしてきました。「くりぃむナントカ」「Matthew's Best Hit TV」などがその代表例でしょう

    「モヤモヤさまぁ〜ず2」ゴールデン進出の勝算 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2010/02/22
    「むしろゴールデン進出で救われる命もあるんじゃないだろうか?」救われる、という考えはなかった。思えば『やりすぎ』もそうかも、急ブレーキ踏む前にギアを変えた感じ。
  • 大泉洋さんバンクーバー五輪で大はしゃぎ - テレビの土踏まず

    2010年バンクーバー冬季五輪は開会式を目前に早くも予選が始まってるみたいです。NHK総合では生中継の第一弾としてスキージャンプ「個人ノーマルヒル予選」が12日深夜に放送されていました。 大会はこれから徐々に盛り上がっていくのでしょう。と同時に毎度のことながらこういう世界大会にはネットの世界中の目が張り巡らされているわけで「やだ監視社会こわい!」って感じもちょっとする季節ではあります。 で、正直2ch実況板で知ったことなんですが、「個人ノーマルヒル予選」でさっそくひとつ面白い映像が映ったみたいですね。「フェイスペインティングをしてはしゃいでいる日人男性の顔が大写しになった」とのこと。 「必勝」のはちまきを頭にしめて顔は白塗り。眉間に日の丸。堂々のどアップです。 それが、大泉洋さんでした。なにやってるんすか。 右のほほに数字の「1」、左のほほに数字の「8」と青い色でペイントしています。一見

    大泉洋さんバンクーバー五輪で大はしゃぎ - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2010/02/15
    今度こそオーロラが見られると良いですね!/もしくはユーコン川に流されてしまえw
  • 笑い飯がM-1直後に語った事 - テレビの土踏まず

    20 日に「 M-1 グランプリ」が放送された直後、webの「よしもとオンライン」で、トータルテンボスがメイン MC の「M-1お疲れさまスペシャル」が配信されてました。 M-1 直後のたくさんの出場者と電話したり実際スタジオでトークをしたりというような 3 時間の生放送。大ボリューム。熱気もなかなか凄かったです。 全体的にいいエピソード満載すぎたのですが、笑い飯のトークが二人とも面白かったので、的を絞って書き起こします。 ・まずは哲夫との電話 トータルテンボス藤田、大村がメインで、他に笑い飯とはゆかりの深い千鳥の大悟、ノブ。他にも芸人集まってガヤガヤの中で、ひと通り挨拶があった後、哲夫との電話越しのトークが始まる 大村 ちょっと笑い飯さん、どういうことですか、この結果(2位)は 哲夫 ……結果は結果やないかい!(キレ気味) 一同 www ノブ これ荒れてるぞー!! 大悟 正直、哲夫さん終

    笑い飯がM-1直後に語った事 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/12/26
    いい話だなぁ。やっぱりM-1後夜祭みたいな番組を、テレ朝にやってほしい。強がりでもいいじゃない。
  • もしも「紅白出たかった芸人」が「アメトーーク!」で放送されたら - テレビの土踏まず

    「第 60 回 NHK 紅白歌合戦」に出演する歌手の陣容が発表になりました。 と同時に「出演しない歌手」も明らかになったわけです。 出演しない歌手の中には、CD リリース当時のインタビューで「紅白狙います!」なんて不遜な宣言をしている人もいました。 では、そこをネタにした「紅白出たかった芸人」という企画が、もしも「アメトーーク!」で放送されたら…? というのを妄想してみました。 (ナレーション) 今回は「紅白出たかった芸人」。 業歌手をさしておいて、芸人たちが「紅白狙う」と不遜に宣言。 その願いは叶わなかったけど、それでも僕らは歌うんだ。 南極の雪は白かった。白勝った…。「アメトーーク!」 宮迫 蛍原さん、今日は年末にふさわしい企画と聞いておりますが 蛍原 ちょっとこれまでに無い放送になると思いますよ 宮迫 さっそくご紹介しましょうか 蛍原 そうしましょう。今週はこの方たちです 宮迫蛍原

    もしも「紅白出たかった芸人」が「アメトーーク!」で放送されたら - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/11/25
    蛍原「ちゃんと 3 の倍数になったやん(笑)」この偶然に感動した!紫SHIKIBUのことすっかり忘れてたなぁ…/はんにゃの代わりにトータルテンボス、というのもリアルすぎて噴いた!
  • オードリー若林「本当はつっこみたくない」 - テレビの土踏まず

    左手は添えるだけ ニッポン放送「オードリーのオールナイトニッポン」のオープニングトークで、ここ二週にわたって、若林が「当はつっこみたくない」という趣旨の話をしています。 ことの発端はオードリーがレギュラー出演している「笑っていいとも!」金曜日の「ジャンクション」(番が始まる前の告知タイム)。 このジャンクションで、春日が「刮目せよ」というギャグを言い、そのあと若林がツッコミを入れる、というやりとりが展開されています。 ただ、若林は「当はつっこみたくない」と言うんです。 ・11月7日放送 若林 「笑っていいとも」は今回ジャンクションが春日さん、もちろん意気で 春日 やりましたよ若林さん 若林 「刮目せよ」も全部(放送時間に)入ったと 春日 「刮目せよ」バッチリ入れましたよ (中略) 春日 若林さん、あれなんてつっこんだの? 若林 あのね、ぼく意味を知ってるんですよ「刮目せよ」の意味を

    オードリー若林「本当はつっこみたくない」 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/11/17
    こんなんだから我が家の腐女子が萌え狂うんだよ!/「でも最近の芸人さんでコンビ仲悪い人いるの?」と訊かれて、オードリーが典型的なコンビ仲の良いコンビとは別枠なんだと気づかされた。このラジオがその証左。
  • 日本シリーズ第4戦の視聴率、関東で「15.9%」、札幌で「43.5%」の温度差 - テレビの土踏まず

    ちょっと東京に住んでみることにしました。 うねうねしていた気持ちにむりやり整理をつけて、30 年住んでいた北海道をいったん離れてみました。「東京に一度は住むべきだ」という妄執にとり憑かれたからでもあります。 もう住んでます。 今のところ快適です。心が折れたら泣きながら実家に帰ります。 ところで題ですが、プロ野球「巨人 vs 日ハム」の日シリーズが超たのしい。 いわば「東京 vs 北海道」という地域性のあるシリーズが開催されている真っ最中に、ぼく自身が北海道から東京に移住した、そのこと自体に勝手に奇縁を感じてもいます。「ひとり日シリーズ」みたいな。 11 月 4 日(水)に東京ドームでおこなわれたシリーズ第 4 戦。 地上波では日テレビ系列でテレビ中継されました。結果は「4-8」で日ハムの勝ち。日ハムらしいつなぎの打線の領発揮って感じでとてもすばらしかったです。これで 2 勝 2

    日本シリーズ第4戦の視聴率、関東で「15.9%」、札幌で「43.5%」の温度差 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/11/06
    在京日ハムファン仲間としてヨウコソと言いたいw
  • テレビ東京から「ゴッドタン」のDVDをもらった - テレビの土踏まず

    サイトやってれば良いこともあるものです。 一通のメールが届きました。 差出人には「株式会社テレビ東京 ライツ事業部」とあります。 ピエール さま 貴殿ブログ「はてなテレビの土踏まず」にて弊社深夜バラエティ「ゴッドタン」を取り上げて頂いた記事を拝見致しました。 スタッフ一同大変嬉しく思い、心より御礼申し上げると同時に、10 月 21 日にリリース予定の DVD を是非とも進呈申し上げたくご連絡させて頂きました。 DVD を進呈…? 何の因果か、テレ東が「ゴッドタン」の新作 DVD をくれる、というのです。 最初メールを開いたときは「大ウソかも知れない」という猜疑心に揺れました。この世知辛い世の中、そんなうまい話があるはずはない。「ゴッドタン」はたしかに好きな番組だけど、そんな真っ向からベタ褒めするようなことも今までなかったし、と。 とはいえ当に頂けるというのなら、断る理由はありません。な

    テレビ東京から「ゴッドタン」のDVDをもらった - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/10/26
    役得が許される文章量と説得力。惚れます。/いとこに長らく「バカルディ大竹は大竹まことの息子」と騙されていたことを思い出した
  • ヤマダ電機のイベントでタレントの「営業」を見まくった - テレビの土踏まず

    この土日は「ヤマダ電機・家電フェア 2009 &大処分蚤の市 in 札幌ドーム」に入り浸ってました。 ヤマダ電機が主催のイベントです。 ソニーやシャープ、三菱、日立、パナソニックなどの各主要電器メーカーや、NTT ドコモ、イーモバイル、ソフトバンク、au などの携帯電話メーカーなどが一同に介したブースの出展があったり、「展示処分品」などのアウトレット的な家電が比較的安価で販売されているという「大処分蚤の市」が開催されてました。 すてきなコンパニオンのお姉さんたちが大挙して動員されていた企業ブースも歩き回るぶんにはたいそう良かったのですが、ぼくのお目当てはそんな家電イベントと並行しておこなわれた『イベントステージ』でした。 札幌ドームのセンターに据えられたステージに、『人気タレント・キャラクター大集合! 笑いあり感動ありのステージをお見逃しなく!』という触れ込みで、歌やお笑いのライブ、「侍戦

    ヤマダ電機のイベントでタレントの「営業」を見まくった - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/09/29
    「ラモスのもとでは働けないなという想いを新たにしました」/「大沢親分が日ハム球団の編成にいた際、イチロー獲りにも動いていたそうなんですが」初耳!
  • 東京03 が 2 本目で「 953 点」だった理由 - テレビの土踏まず

    「キングオブコント2009」の審査方法はシンプルなものでした。 ・審査員は準決勝で敗退したお笑い芸人 100 人 ・「100人×10点=1000点満点」 ・8 組が 2 回づつコントを披露しその合計点で優勝が決定する そんな中、東京03 が 2 目のネタで「 953 点」を叩き出している。 終わってみれば唯一となる「 900 点台」でした。 それまで 700 点台、800 点台が続出していたため、これはものすごく飛び抜けた高得点に思われました。 こうなってしまうと、自然と噴出してきちゃうのが、「高すぎだろ」「ハイハイやらせやらせ」「いやガチだとは思うけど、ちょっとどうなんだろうか…」「そもそも審査員に問題が…」みたいな変な言われ方です。いかにも「その高得点には価値がない」みたいな。 でも、ちょっと待って! 「むしろその段階で出るべくして出た妥当な点数だよ」 という気がぼくはとても強くして

    東京03 が 2 本目で「 953 点」だった理由 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/09/24
    サッカーの採点方法に似てますね、満点がまず付かないって点で
  • 「キングオブコント2009」が挑んでいる他のお笑い賞レースとの差別化 - テレビの土踏まず

    22 日に TBS 系で放送された「キングオブコント 2009」(以下「KOC」)は、今年有数のめちゃくちゃ面白い番組でした。 司会のダウンタウンと大勢の若手お笑い芸人というひな壇バラエティ的な構図がまずハマっていたし、ネタ披露前の各出演者の紹介 VTR や、「オロナミンC」の KOC バージョンの CM すら出来が良かったです。 そしてなんといっても唯一の「900点」台を出した東京 03 と唯一の「M-1グランプリ」王者であるサンドウィッチマンのデッドヒート! 最後まで盛り上がりました。要するに生放送中ずっと楽しかったです。 以下いろいろネタの中身以外の感想を書いていきます。ネタは全部面白かったです。 「KOC」が図抜けてすばらしいと思うのは、コントを映し出すテレビの画面が、「コント以外の何か」をいっさい映し出していないという点です。観客や他の出演者の顔が「抜かれない」んです。これが

    「キングオブコント2009」が挑んでいる他のお笑い賞レースとの差別化 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/09/24
    確かにオロナミンCのCMも良かった!
  • 庄司智春が「やるき茶屋」の料理人に…!? 「お試しかっ!」で過酷企画 - テレビの土踏まず

    予想外の展開 お笑いコンビ・品川庄司の庄司智春が約 1 ヶ月にわたって居酒屋チェーン店「やるき茶屋」にかよい、「全 102 品の居酒屋メニューを全部 1 人で作れるようになる」という企画に挑戦していたことが 24 日わかった。 その内容が明かされたのは、24 日放送のテレ朝系「もしものシミュレーションバラエティ お試しかっ!?」(毎週月曜日23:15〜)。庄司のチャレンジは同番組の企画の一環。 この日放送された人気コーナー『居酒屋王決定戦 7 〜全て当てるまで帰れま 10 』は「居酒屋の人気メニュー TOP10 をすべて正解するまで帰れない」というルールで行われたもので、今回の出演は MC のタカアンドトシを筆頭に、ブラックマヨネーズ、ガレッジセール川田、サバンナ高橋ら。精神的にも胃袋的にもハードなゲームは、最終的な総ロケ時間が「 7 時間 12 分」、完した居酒屋メニューは「 29 品

    庄司智春が「やるき茶屋」の料理人に…!? 「お試しかっ!」で過酷企画 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/08/28
    先週は見たけど今週は見逃してた…なんか大切な種明かしを見逃した感があってちょっと凹む…。/確かに『シルシルミシル』以降のこの傾向なんとかならないものですかねぇ。
  • 山本高広マラソン企画に立ちはだかる「壁」 - テレビの土踏まず

    織田裕二のものまねでおなじみの山高広が、TBS 系の放送局をあげた企画として「壁を壊そう!炎の 240 時間マラソン」と題し、大阪から東京までの長距離をかなりの過密日程にてマラソンでひた走っているようです。 あまり注目を浴びてないようですけど! 22 日(土) 16:00 からの TBS 系の生放送でゴールする予定みたいです。 http://www.tbs.co.jp/240h-marathon/ このマラソンに関して「はなまるマーケット」や「サカスさん」などの TBS 系の生放送で中継をちらちら見たり、伊集院光やナイナイのラジオで言及されているのを聞いたり、いくつかのブログでこの件に関するコメントを読むなどの接し方をしてきました。TBS の生放送ではさすがに応援的なスタンスでしたが、その他の客観的な人たちの論調はおおむね「なんで走ってんの?」。 25 日(火)の 2 時間枠「キミハ・ブ

    山本高広マラソン企画に立ちはだかる「壁」 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/08/22
    世界陸上に出演している織田裕二を見て新ネタを思いつかないよう山本高広を封じ込める目的、だと思って見ています/でも、そういう視点もTBS自身が用意してるんだろうなぁ、と思いながら見ています
  • 加藤浩次がつかみきれない芸能レポーター・阿部祐二 - テレビの土踏まず

    14 日深夜の TBS ラジオ「金曜JUNK 加藤浩次の吠え魂」で、加藤浩次がリスナーからのネタはがきをきっかけに、加藤司会の日テレ系「スッキリ!!」に出演しているレポーターの阿部祐二について語ってました。 「加藤さん、事件です。」が決まり文句の色黒のデカい人です。 未だにつかみきれないそうです。 作家・鈴木工務店とのやりとり 阿部祐二、阿部さん こないだ誕生日だったんだよね 51 歳になったのかな 工務店「え、そんななんですか」 そうですよ阿部さん 51 歳ですよ 工務店「若っ」 昔、役者やられててね 「POPEYE」かなんかのモデルだったんですよ阿部さんは で、そこからあんまり仕事がうまくいかなかったのか知らないですけど それでああいう今のレポーターの仕事をされて 工務店「若いっすねー」 若いよー 「人生 50 からが始まりだと思ってるんで」 みたいなことを言ってましたよ カラダも鍛え

    加藤浩次がつかみきれない芸能レポーター・阿部祐二 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/08/17
    『スッキリ・クロラ』目当てで『スッキリ』見始めた身としては、加藤、テリー、葉山以外は皆眼中になかったからなぁ…。/ってこの人エクシードラフトのデーモンの人か!見方変わった!
  • 「アメトーーク!」にとっての明石家さんまの優先順位 - テレビの土踏まず

    6 日放送分の「アメトーーク!」は雨上がり決死隊の結成 20 周年を記念した特別版だった。 「サプライズゲスト」として明石家さんまが出演している。 『ちょっと待ってください!これトーク番組ですよね?』 一般的な「トーク番組」では、当然のことのように、司会者がゲスト出演者にあれこれ話を聞く。 しかし「アメトーーク!」はそんな一般的な「トーク番組」とは趣が違っている。いつも出演者による「トーク」と共にはあるのだけれども、決してそこだけには囚われない。企画ごとに主旨が違う。お笑い芸人が重用される。ときに歌ったり、即興コントしたり、プレゼンしたり、団体芸したり、ロケに出たり。わけのわからないことにもなる。 いよいよ我慢しきれなくなって宮迫博之が確認する。「これトーク番組ですよね?」 「笑っていいとも!」テレフォンショッキング 6 日の放送に、雨上がり決死隊が出演していた。 画面右下のテロップには『

    「アメトーーク!」にとっての明石家さんまの優先順位 - テレビの土踏まず
    Louis
    Louis 2009/08/10
    さんまが出る以上、こうなることは明白過ぎるのでは。/でもそれを大切な回をぶち壊すあたりもアメトークらしい。山ちゃんが入ってるんじゃ、と邪推してたって話も理解できる。
  • 眞鍋かをりの伝説のダイブ - テレビの土踏まず

    4 日放送のテレ朝系「ぷっすま」で眞鍋かをりが見せたダイブが忘れられません。 眞鍋は「風船早割りゲーム」に参加していました。 基ユースケサンタマリアとテレ朝の系列局の女子アナたちが協力して風船を割っていくゲームで、そのメンバーの中に眞鍋もいたんです。その存在感が、図抜けてました。 動画貼っちゃったらそれですべてなんですけど、消えちゃうかも知れないのでテキストも。 女子アナ達がおそるおそる風船を割っていくのに対して、眞鍋ひとりだけ尋常じゃない破壊力を見せつけるのです。 風船を割るためにユースケに突撃していくのもまったく厭いません。ものすごい勢い。きつく抱きしめ合ってもそこに色気はなく、ただのぶつかり稽古。肉弾戦です。 さらに圧巻だったのが大きな風船を割ろうとする時のこと。 ユースケが「誰か風船に乗ろう!」と要請したまではいいものの、普通この手のゲームではせいぜい風船の上に乗っかってお尻の圧

    眞鍋かをりの伝説のダイブ - テレビの土踏まず