タグ

コミュニケーションとネットに関するNettouochiのブックマーク (10)

  • ネットで喧嘩を売られても平気になった

    「別にコイツに対して何か感じたり、返答したりする必要は一切ないんだよな」と初手で考えられるようになった。 正解だ。 正解をいきなり一発で出せるようになった。 20回中19回は一発目でここまで考えられるし、失敗しても10回中9回は二手目でここにたどり着く。 インターネットユーザーとしても1人の人間としても成長しているんだろうとは思うが、何だかあまりにもあっさり昔は上手く出来なかったことが出来るようになってしまっている自分がたまに怖くなる。 そのうち、出来なかった頃の自分とは完全に他人になってしまうんじゃないだろうかと。 赤子笑うな来た道だとは言うが、多くの人間は赤ん坊の気持ちなんて考えずに電車で泣いてたらうっせーうぜーと思ってしまうだろう。 それと同じように、自分がネット初心者だった頃の事なんて、完全に分からなくなってしまうんじゃなかろうか。 そうして、そうなってしまったら自分の認識にある種

    ネットで喧嘩を売られても平気になった
  • 友達ができない

    現実は社会人だから出会いはまぁお察しな感じなんですけど 頭が古いネット民なので個人情報漏洩にビビりがちだし、匿名や一時的な仮名ばっかり使ってるからネット友達もできやしない 「趣味で集まるオフ会とかいけば?」と兄弟に言われるがそれまずオンで仲良くならないといけないですよね申し訳ないけど あと趣味っつってもゲーム実況動画見たり増田見たりなんでそんなオフ会怖すぎませんか そうでもないのかな 困ったなぁ いやまああんまり困ってはないですね、ちょっとさみしくなるだけです

    友達ができない
  • 本物のコミュ障はネット上での付き合いにも疲弊するわ。交流する人が増え..

    物のコミュ障はネット上での付き合いにも疲弊するわ。交流する人が増えるとアカウントやり直したくなる。やっぱ匿名の増田が最高だね。

    本物のコミュ障はネット上での付き合いにも疲弊するわ。交流する人が増え..
  • 居場所がにゃい

    会社勤務だけど基職務内容以外の雑談はあまりしないし、したとしても 当たり障りのないべ物の話とか、どうでもいい誰かの噂話とか。 一人暮らし、転勤組だから友達もいない ネトゲで話す仲間くらい それで満足してた その程度のコミュニケーション能力しかない とも言うし、求めてもこなかった でも最近ある人との出会いがきっかけでもっと自分の意見と人の意見をぶつけたいと思うようになった その人は何に対しても自分の意見があって、主張もできるしわかりやすい その人との「議論」は楽しく、それこそ灰色だった人生がカラーに!と感じたくらい衝撃的だった きっとそういう場をいくつも経験してるんだろう そういう相手がたくさんいるんだろう 事をうらやましく思った そして私もそれをしたいけど、いかんせん相手がいない 雑談すらほぼしない職場の人間に質的な話などぶつけられるわけもない だから誰かと意見をぶつけ合いたくてもこ

    居場所がにゃい
  • [真理]

    ネットコミュニケーションの究極的な目的は「暇つぶし」である。

    [真理]
  • ネットのコミュニケーションって基本文章だから

    文章の雰囲気がそのまま現実でいうところの言葉遣いやしゃべる時の態度みたいに感じられるんだな。 Twitterで見かける中高生あたりが書いてそうな文章とか、やっぱ頭悪そうでムカつくしこれは現実で言えば学生が公共の場でしょーもないノリではしゃいでるのを見るようなもんか。 オタクはやっぱり文章でもオタクっぽさがあるし、大学生なんかはあのいけすかない感じがする。 でも現実と違うのは、どこで誰が聞き耳立ててるかわからないってことでこれが怖いな。 結局、ネットの書き込みも「発言」なわけだから、注意を払って丁寧であるに越したことはないな。

    ネットのコミュニケーションって基本文章だから
  • 通話というものが苦手だった

    実家暮らししてた頃はさ、インターネットの友達がみんなで通話するとか言ってるの見てめちゃくちゃ羨ましいなと思ってたんだよね。自分のPC持ってなかったからリビングにしかパソコンはないし、携帯も持ってなかったからスマホから通話出ることもできなかったし(当時スマホでスカイプできたかどうか記憶が定かじゃないんだけど)。 東京に出てきて念願の一人暮らしが始まって、仲良くなった人に○○窓、なんていう通話グループに入れて貰って最初は楽しかったんだけど、だんだん面倒になってきて。別に通話すること自体は嫌いじゃないし、通話相手のことは全然好きだったんだけど、通話するとアニメが見れなかったり、ネットサーフィンするのに凄い邪魔だなって思ったりとか、色々考えて結局あんまり通話行かないようにしたんだ、自分が複数のことを同時に出来ない性格だからかもしれない。 ずっとその調子で必要なとき以外は通話しなかったんだけど、最近

    通話というものが苦手だった
  • 画面の先の相手のことなんて考えるな

    「画面の先には生身の人間がいる(ゆえにネットでの発言は気をつけよう)」っていうのを「正論」がある。 これって確かに「正論」だ。この言葉自体に間違いは無いと思う。 でも、この言葉を使う人って、「(自分と同じ)生身の人間」って感じの但し書きをつけてる気がするんだよな。 「他人は自分と同じ」という偏見に無自覚な人って、生身の実生活でも色んな人を苦しめてると思う。 その人が使う「正論」とは真逆に。 画面の先の相手のことなんて考えても仕方ない。 どうせ全員違う。その違い方すら理解できないくらい違う人たちがいる。 違いを尊重する、とかじゃないもん。 せいぜい、「自分たちはお互いに違う考えを持っている」ことを確かめるくらいが精一杯じゃないか。 論争なんかだいたいの場合「なぜお前は合わせないのか」ですれ違い続けてるもんなあ。 画面の先の相手のことを考えずに好き勝手に喚き散らすことも、そんなに非難されること

    画面の先の相手のことなんて考えるな
  • 文系は登場人物の気持ちでも考えてろwww

    ってネットで馬鹿にされるけど、 実際の仕事で理系の空気の読めなさを見ていると 案外役に立っているんじゃないか

    文系は登場人物の気持ちでも考えてろwww
  • ネットはリアルの会話の練習にはならない

    そう思っている人はそもそもリアルの会話自体がろくに出来ない。 常に物事の流れを意識していればどこでだって学ぶことは出来る。

    ネットはリアルの会話の練習にはならない
  • 1