タグ

音楽に関するNettouochiのブックマーク (16)

  • 自分の声から最適な歌を調べてくれるソフトとかないかな

    初回起動時に「マイクに向かって『あ』を、今から流れる音と同じ高さで5秒以上発して下さい」みたいなガイダンスで音声サンプルを登録したり、低音と高音の限界を測定したりして、「あなたの声質に近い歌手一覧」とか「あなたの出せる音域内で歌える楽曲一覧」とかを検索してくれるソフト、ないかな?

    自分の声から最適な歌を調べてくれるソフトとかないかな
  • 音楽と恋愛脳

    私は音楽を聞かないんだが、 電車に乗ると多くの人がイヤホンをして何かを聞いている。 何を聞いているのか? ヒットチャートを見ると世に溢れている歌は愛だの恋だのについてのものがほとんどだ。 古今東西、万葉集から洋楽までほとんどすべては恋か愛について歌ったものだ。 世の中の人って私の想像以上に恋だの愛のことを頻繁に考えてる恋愛脳で溢れてるのだろう。 怖すぎ。

    音楽と恋愛脳
  • 『きらきら星変奏曲』は難易度が高いらしい

    自分は、ピアノ大嫌いだけど、物心ついたころからピアノを習っていて、高校1年までやっていた。 だが、親の趣味で無理やりやらされたので大嫌いだった。ピアノの音も大嫌いだった。 で、結局最後の方は『きらきら星変奏曲』とか『子犬のワルツ』だか『ラ・カンパネラ』だったかなで終わった。何で終わったか覚えてもいないけどさ。 大嫌いだから、全国トップレベルの高校に進学できたのを言い訳にやめた。 で、今たまたま検索したら、結構難易度高いじゃん。上級者にさしかけてるくらい? そんなに難しいと思わなかったんだけど、大人から初めて身につけるには難易度高いのかね。 俺はピアノの音がそもそも大嫌いなんだけど。これは生理的なものだからしょうがないとして。 ピアノを弾くのは一応好きだったんだよ。トルコ行進曲とか、テンポが速い奴ね。 それに、俺は楽譜を読まないで引いていた。楽譜は暗記して、手の動きだけで覚えていた。 こうい

    『きらきら星変奏曲』は難易度が高いらしい
  • いまさらだがAKBは完全に社会悪だ

    AKBの是非といえばすこし前によく話題になったものだが最近はほとんど聞かなくなった 長くいることで視聴者も共演者もスタッフもどうでもよくなったのだろう、しかしまだまだ影響力が強くアイドル界もといチャートだけを見れば音楽業界を席巻していると言っていい 女版ジャニーズというところだろう ジャニーズも今では誰も文句を言わないが男から見たらバカな女を集めて商売していると改めて考えて見ると反吐が出る、おそらく女性から見たAKBも同じだろう 彼ら彼女らはただ商業的なものだけでのし上がってきたといっていい、音楽に魂もなければ話がうまいわけでもない。ただマーケティングがうまかっただけである 大衆音楽には決定的に重要な役割があり、それはどういうリズムで生きるべきなのか、どういった気持ちの持ちようで在るべきなのか、どういった姿勢で歩けばいいのかと人に影響を与えることだ。役割ではなく責任といってもいい まだゴー

    いまさらだがAKBは完全に社会悪だ
  • じゆうだーーーー

    おれはじゆうだーーーー こんなにもじゆうなんだーーーー 気持ちのいい音楽! 気持ちのいいビール! 明日・仕事・はじまる でも、今日という一日はおれのもの! 寝る12:30まではかんぜんにおれのものだ! たのしむぜ、あと90分弱!

    じゆうだーーーー
  • 今は再現できないブルー

    氷室京介のJEALOUSYを眠らせてや久保田利伸の北風と太陽を聞いていて、当時お子様の中学生だった自分には理解できないものを拾うことが出来た。あれは結局湘南でナンパした男が、カッコつけながらオープンカーで街道を走ってついでにサーフィンしてゆくようなノリなんだ、と。その空気感を当時全く感じる事ができず、今年の夏になって再発見したのは、曲がりなりにもその時代の制作物を見聞きしてきたからだと思う。エロ漫画でも山直樹や唯登詩樹が海と雲、そしてけだるい避暑地の情交なんていうモチーフを多用した。 あのわざとらしいくらいに透き通った空気感は、今たかみちくらいしかやってない気がするし、そもそもたかみちの描く青い景色もそういう大人から逃避して突き抜けてゆく青春群像、みたいな青臭さがない。あの刹那的な青い空を描こうとする人はもういないんだろうなあ。今の絵柄と空気感では無理かもしれないんだよね。老害とかそうい

  • あるイベントがあるのでライブハウスに行った時、そのイベントそのものは..

    あるイベントがあるのでライブハウスに行った時、そのイベントそのものはまあ想像通りだったなあ。 悪くは無いけど。予想通りガンガンうるさくわめくドラムの音を聞かせられるだけだった。 その力は嫌いじゃないので、もっとテクニックに昇華してほしいと思うとか、つまらない感想しか湧かなかった。 時間も余ってたので、同時開催で無料だった、一般公募のクラシックの演奏会にふらっと入って、帰って来た。 もう数時間前になるが、まだぼーっとその音楽と奏者の表情を思い浮かべてる。

    あるイベントがあるのでライブハウスに行った時、そのイベントそのものは..
  • ツィメルマンへ愛をこめて

    先日、クリスチャン・ツィメルマンを聴きに行った。 ベートーヴェンの後期三大ソナタ。 ツィメルマンは、現役ピアニストの中では一番うまい、と私は思っている。彼の音が一番好きだ。 だから毎年彼のコンサートだけはなけなしの金をはたいてS席で聴くことにしている。 今回も、非常によかった。 彼は、フォルテは単に力で弾くものではない、単にデカイ音を出せばよいというものではない、というのを体現していて、 相変わらず全然大袈裟ではない自然な動きで物凄く深く豊かなフォルテを出していた。 ピアニッシモも珠玉のうつくしさだった。透明できらきらした全く濁りのない音だった。 彼はいつもそうだけれど、ただ漫然と弾かれる音などただの一音もなく、かつ重過ぎない。 うまくいえないのだけれど、ツィメルマンは抜群のリズム感というか拍子感というか、 クラシックに似つかわしくない言葉でいうのならグルーヴ感のようなものを持っていると思

    ツィメルマンへ愛をこめて
  • ペンタトニックスケールの呪縛

    吐き出す場所がないので増田に失礼します。 ブルースとかロックでかっこいいアドリブを弾いているギターやベースの人が、歌ものでは全然弾けてないというパターンをよく目にする。そもそもコード弾きができない、てかそもそも超基的なコードすら知らない。それでよくアドリブとれんなーと思うけど、ブルースとかロックだとそもそもコードトーンとかって発想があまりないようで。そのキーのペンタトニックスケールなぞっとけばなんとかなる、みたいな感じ。 この手の人と成り行き上歌ものを一緒にやることになると、なにかと面倒臭い。ギターでもコード弾けないから、ひたすらフレーズを弾き続ける。やたら歪ませるし、エフェクターつなげ過ぎでセッティングに時間かかる上にノイズだらけになるし、音量でかいし、延々弾き続けるから間延びするし歌の邪魔。それでもコードトーンの範囲内でぴろぴろやっていてくれる分にはまだいいんだけどコード展開するとペ

  • 草食系男子と赤いスイトピー

    最近、化粧品のCMで「赤いスイトピー」が大量に流れている。 気になって歌詞を見返したら、 相手の男をこう表現している。 ・半年過ぎても手を握らない ・気が弱いけど、素敵な人だから ・気まずくなると時計を見る ・タバコの臭いのシャツ なんだか、「草系男子」を彷彿させる。 (タバコの部分も含め、人によってイメージが違うと思うけど…) 10年くらい前は、この曲を聴いて想像した風景は、無口な男性とそれに付いて行く女性だったが、 いまは、年上の女性が、色白ですっきりした細身の男にキュンとする映像が浮かぶ。 これに男の方をちょっとホストっぽくしてみる想像を加えると、ちょっと世俗にまみれた悲しい話になりそうになる。 あと、春色の汽車ってなんだよ? トーマスのキャラクターを想像しちゃうよ!

    草食系男子と赤いスイトピー
    Nettouochi
    Nettouochi 2014/11/11
    歌詞見返したのに「スイトピー」なの?
  • ラジオは知らない良曲に出会える場所であってほしい

    レコード会社のゴリ押し曲のヘビロテにも 芸人崩れの「俺って面白いコト言えてるでしょ」みたいなトークにもウンザリ。 昔、若杉実がDJやってた番組が自分にとってそういう場所だった。 ラジオ局のライブラリーに頼らず、自前のCD持ち込んでかけるような。 人気あまりなかったのか2年くらいで終わっちゃったけど。 今日の新聞の書評欄で名前を見かけて何となく思い出した。

    ラジオは知らない良曲に出会える場所であってほしい
  • ラップやっちゃうぜ

    うんこ ちんこ♩しっこ まんこ♩ツイートする

  • ライブで観客に歌わせるのやめろ

    俺らは素人の合唱聞きに来たんじゃねーんだよ。 それで悦に入るのはてめえだけじゃねーか。 ワンコーラスとかならまだしもほぼフルコーラス歌わせるとかどんだけ怠慢だよ。 俺らはてめーの歌を聞きにきてんだよ。 ミスチルが特に多いイメージ。

    ライブで観客に歌わせるのやめろ
  • 【追記あり】はてなブックマークの「エンタメ」>「音楽」カテゴリが機能していない

    久しぶりにはてなの小ネタ。はてなブックマークのカテゴリは大きく分けて「世の中」「政治と経済」「暮らし」「学び」「テクノロジー」「おもしろ」「エンタメ」「アニメとゲーム」の8つに分かれているけれど、その中にもサブカテゴリがありますね。たとえば「テクノロジー」カテだと「プログラミング」「家電・PC」「スマホ・アプリ」「はてなブログ」に分かれている。そんな感じで「エンタメ」にもサブカテゴリがあって、その一つに「音楽」があるんだけれど、ここが酷いことになっている。 アルゴリズムがぶっ壊れているんでしょうか。かろうじて、カラオケの記事が「音楽」かな、と思うくらいの有様。なんとかなりませんかねー。音楽の記事、読みたいんだけれどなー。 追記 はてなブックマーク - 人気エントリー - エンタメ - 音楽・ライブ なんか直ってる!?ていうか、サブカテゴリ名が「音楽・ライブ」になってる!なぜこのタイミングで

    【追記あり】はてなブックマークの「エンタメ」>「音楽」カテゴリが機能していない
    Nettouochi
    Nettouochi 2014/09/18
    8月頭かもう少し前からおかしかった http://b.hatena.ne.jp/entry/213165405/comment/Nettouochi
  • ロキノン系

    ロキノン系(笑)とバカにされ、ダサい、曲が似通っている、歌が下手、メンヘラっぽい……。世間から色々言われているロキノン系。 僕がロキノン系から離れたのは、 フジファブリックの志村が死んで、Syrup16gが解散して、ミスチルが平和と愛だけを歌うようになって、BUMP OF CHICKENがみんなともだちだよとか言い始めてからだと思う。 ちょうどその頃22歳くらいで、自分と同年代くらいのバンドが世に出てきていた。そういう同年代バンドにカッコいいなとか素敵だなっていう“憧れ”を抱けなくなっていたのも原因かもしれない。 また震災があって、世の中のアーティストが「音楽で日を救おう」って、そういう思想が表現する音楽の中に入っている気がして、こういうの違うなと思っていて。 なんなら「音楽」っていうものは自分のコンプレックスとか初期衝動とかをメロディに乗せてリスナーに届けたいっていう、そんな単純なもの

    ロキノン系
  • ライブハウスにお金を払うならYoutubeに広告費を払おう。 - なつやすみ日記

    ノルマ制ライブハウスについて書いた記事を読んで http://ameblo.jp/kenichiiida/entry-11756732383.html 上記の記事のブコメに「Youtubeに広告費として三万払えば2万PVくらいは稼いでくれるという試算があるので、客がゼロのブッキングライブを行うライブハウスに比べて良心的だと思ったことがあります(棒)」と、ぼくはコメントしたのですが、これを試したのは随分前だし、もう一回試算してみてもいいかなと思ってやってみました。 まずYoutubeのアカウントを開きます。そして、アップロード済み一覧のページを開きます。 表示されましたね。次に編集ボタンの右にある下向きの矢印をクリックして、"宣伝"するをクリックします。 そうすると、次に費用の設定が表示されます。 適当に設定をしていきます。平均的なブッキンライブの料金が3万円程度だと思うので今回はこの値段に

    ライブハウスにお金を払うならYoutubeに広告費を払おう。 - なつやすみ日記
  • 1