タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コミュニケーションと医療に関するNettouochiのブックマーク (4)

  • 医者は偉そう、という意見を聞く。 「この薬全部飲み切らないと治らない」..

  • 研修医1年目が看護師に思うこと

    研修医になる前は、医者になれば看護師からモテモテと信じていて。どうっすっかなー^^みたいな感じだった。 が、今はかなりアンニュイな気分。 ①悪羅悪羅系看護師 やたらツリ目でオラついてる看護師が数人いる。 その中の一人で、病棟がおんなじ看護師なんだけど、「先生、これおかしいでしょ」みたいなことを、攻める感じで言ってくる。 どうやら同僚の看護師相手には、「ふにゅー」とか言ってるみたいだから、明らかに俺に対しては態度変えてるんだろうね。 女医には普通に接しているから、レズか?って思うんだが。 存在を知覚するとストレスなので、こちらも地面を見て話することにしている。 ②男性看護師 たぶん、男性看護師はモテている。 そのため、俺のような不細工相手だと、強気なんだよなあ。イケメン相手には、普通に女性看護師と同じくある程度敬意持って話してるっぽいし。 『オス』として俺は負けてるんだろうけどさ。それと仕事

    研修医1年目が看護師に思うこと
  • 医者特有のうまい言い回し

    ①『明らかな』異常を認めません 胸のレントゲンを読む時なんかに多用される言い回しw つまり、「異常ありません」と言ってしまうともし異常があったときダメなので、 『明らかな異常』を認めません、と言えば、微少すぎて物凄く頑張ってみないと100人中50人見落とすようなそういう異常に対しては言い逃れできている。 この言い回しをすることによって、「ガイドライン」を作ることができる。 つまり、ガイドラインを作るときに『明らかな』異常といえるものを定義する(C-Pアングル、第○弓突出、心胸郭比≦50%など、見る部分を明確に定義されている)ことによって、『明らかではない』あるいは『非典型的な』異常を逆に定義できている。 医療訴訟になったときも、カルテにこのような記載をしていれば大丈夫という共通認識もある。 患者さんに説明するときは、「大きな異常は特に見られませんでした」くらいの言い回しにする。 ②『○○は

    医者特有のうまい言い回し
  • 勤務中も学生ノリが抜けない医師について

    健康診断で引っかかったので、再検査のため総合病院へ行った。 検査の結果をまた聞きに行かなくてはならないんだけれど、しんどくてもう行きたくない。担当が診察をたてにプライベートなこと(出身学校・仕事の詳細・家族の病歴以外の詳細・趣味や通っているお店など)をしつこく詮索し、しかもそれをカルテに入力するタイプの医師だったからだ。 20代の自分は、まだ病院にそう縁がないけれど、今までの人生の数少ない通院のうちに、似たような不快な《学生同士が喋っているようなノリの》診察がいくつかあった。それは思い返すと大学生~現在までの数年間で集中して起こっていて、相手は大抵、20~30代の若い医師だった。 診察室って密室だし、他の人がどうやって受けているかもよく分からない。ブラックボックスみたいだなあとよく思う。その場所でさも『診察に必要な、当たり前のことを聞いてますよ?』という風に来られると、すごくプレッシャーに

    勤務中も学生ノリが抜けない医師について
  • 1