タグ

増田とネットとTwitterに関するNettouochiのブックマーク (42)

  • ネットのオタクコミュニティ見ると病む

    ツイッターなんてもってのほか は〜外出て友達つくり亭

    ネットのオタクコミュニティ見ると病む
  • 毎日風呂に二時間入る

    だけれど長いかな ネットみたり動画みたりツイッターしたらそのくらいなる

    毎日風呂に二時間入る
  • カウンセラーがオタクの愚痴を理解してくれない

    ネットでゲームとかアニメとか同人活動とかネット人間関係とかについて愚痴ったら「そういう愚痴は金払ってカウンセラーにでも聞いてもらえよ」ってクソ叩かれた。 だから金払ってカウンセラーにかかって話したんだけど、全然ピンとこなくて相槌すら要領を得なくて余計ストレスが溜まった。 たとえばツイッターで知人にリムられたブロられたみたいな話をしても、そもそもツイッターを使ったことがないらしくて説明してもよくわかってくれない。 同人活動もしたことないしはてなも使ってないから、ジャンルの空気が~とか、はてブであおられて~とかもわかってくれない。 中年女性だったので世代のせいかと思い、30代前半くらいの別のカウンセラーにもかかったらその人も同じ感じだった。 これもう友達いない人間は誰に愚痴ったらいいかわかんねえな。

    カウンセラーがオタクの愚痴を理解してくれない
  • ネットでも孤立してしまう

    はてブやtwitterで緩い関係を持つことすらできないのは自分に自信が無いのと 一人でいても平気だからなのかな

    ネットでも孤立してしまう
  • お前ら、いなばのタイカレーを買ってやれよ

    ドンキで在庫処分品として半額以下でワゴンセールしてたぞ。まだ賞味期限3年先なのに。 ちょっと前まであれだけ「美味い美味い」と煽ってたツイッターやネットメディアはブームを煽るだけ煽って後は知らんぷりかよ。 この手の連中はほんとストロングゼロのやつらしかりマスコミ以上に信用ならん

    お前ら、いなばのタイカレーを買ってやれよ
  • 若者はネットのどこにいるんだろう

    アラフォー婆だが、何か常に自分達の世代がネットの多数派になってる気がする。 ここも凄く加齢臭を感じる。 2ちゃんとかTwitterとかFacebookにもそこまで若者が居ない。 どこに居るんだろう。

    若者はネットのどこにいるんだろう
  • 立憲民主党のネット戦略が好き

    自民党ネットサポーターズは、どちらかというと2ちゃん的。 もっと言えばかつてのアフィブログが思い浮かぶ。 相手を徹底的にネガキャンすることで嫌悪感を呼び起こす。 叩けるネタならなんでもおk デマもコラも手段は問わない。 ぶっきらぼうな言葉遣いでマウントをとる、もしくは謎の改行を駆使しながら日人を鼓舞🇯🇵 立憲民主の公式Twitterでは、中の人の存在感が浮かび上がってくる。 おそらく有名企業アカウント的な方向性を狙っている。 応援されるツイートを拾えば、柔らかい対応で感謝する。 人気の高まりに興奮を抑えきれない様子を隠そうともしない。 届けたい思いを、理路整然としたまっとうな言葉で伝えている枝野インタビュー。 右でも左でもなく、前へ。対立を煽らないスローガン。 立憲民主党の広告ツイート、そのリプライ欄に 「朝鮮人だけでなく日人の支持も得られればいいですねw」 というリプを発見し、思

    立憲民主党のネット戦略が好き
  • ネットで友達つくるとかない

    ネットで友達つくるとか自分はないけど、 作れるのかしら。 あるとして、ネットで作品見て、ツイッターとか見て、コミケ友達になる 感じかと思うんだけど。 オフ会とかそういう感じなんだろうけど、 オフ会の人と友達仕事仲間や家族以上に頻繁に会うとかあまりないと思うし。

    ネットで友達つくるとかない
  • インターネットって、過去の記事が消えるからイヤ

    はてなブックマークもそうだし、ブログやTwitterも同じだけど、インターネットは過去の記事を参照できなくなるじゃん。 5年前、10年前のものを探していると、削除されているものが多すぎる。 これって、どうにかならないの? 投稿者が勝手に消せるというのは、メディアとして不完全すぎるし、政治・学問の場として不適切だと思う。。

    インターネットって、過去の記事が消えるからイヤ
  • 人・物・事の理想が高い世の中になった

    コンテンツだけでなく、全てにおいてそうだ。 自助努力を煽り、危機感、焦燥感をかき立て、何となく「このままだとダメだ」と思わせる情報が、既に飽和状態だ。 何者かになれたネットの向こう側の人と、自分との現実の差が、容赦なく突きつけられる世の中。 来はそこまで肩肘を張らなくても生きていける世の中だったはずなのに、それにかじりつくさまは全力疾走の後のように息を切らし、もう窒息寸前だ。 企業の求人の理想も高くなり、「コミニュケーション能力があり、好奇心を持って仕事に当たり、自立し、かつアウトプットの質が高い人間」などと、自社に限らず通用する人材を求人票にのたまう。 また、結婚しなくても居心地の良い世になった。不倫、セフレ、一晩限りの関係、マッチングアプリ、風俗の評判。 性がより簡単に手に入ることで、異性も同じように簡単に消費されていく。 お笑い芸人の一発屋、Instagram、twitterなど、

    人・物・事の理想が高い世の中になった
  • 数年前ネットで子持ち叩きが激しくて

    子供のあれこれを知らんからってめちゃくちゃ言ってるなぁ、何で子持ちってだけでここまで無知な人達からめちゃくちゃ理不尽な叩きをくらわないといけないのかと思ったのだけど、まぁ子供を産むつもりもないからこんな実現不可能な事を押し付けて目の敵にしてるんやろなと思ってたんな。 最近Twitterとかで子供の話題に「私も子供を産む前は私ならこうするのにって厳しい目で見てたけど机上の空論でした」とか「以前は子持ち叩きをしてたけど子供を産んでから以前の言動を反省してます」みたいなのを見かけるようになり、子持ち叩きも下火になってきて、産む予定だったのにあんなめちゃくちゃな叩きをしてたのかと何か驚いた。

    数年前ネットで子持ち叩きが激しくて
  • ネットすら居場所が少ない

    diggやreddit英語難しそう フェイスブック→個人情報やリアルな人間関係が怖い Twitter→フォローやRTやいいね機能でドーパミンが出るのは長期的にメンタルにとても悪そう なんJ→あのノリについていけない 嫌儲→一番安心感あるけど最近人が減ってる気がする ニコニコ動画→飽きた instagram→撮りたい写真がない pixiv→絵がかけたら楽しそうたけど… tumblrやgoogle+→twitterの下位互換みたい アフィブログ米欄→論外 はてな→嫌儲と似てるから安心感ある

    ネットすら居場所が少ない
  • 正義感で他人を攻撃するな

    ネットの世界では,みんな誰かを攻撃したくてたまらないみたいだ。 Twitterなんかを見てると特にそう感じる。 悪意のない失言ひとつで,自覚のない差別的言動ひとつで,顔も名前も知らない大勢の人たちから一方的に非難され人格を否定されるようになってきていないか 失言をした人に対して正論をぶつけて批判することはことは決して正しいことじゃないと思う。 いくらその人の発言が不用意でまずいものだったとして,見知らぬ人たちからいきなり攻撃的に批判されて,それで過ちを認めて反省できる人が居るのか。 俺たちは他人の落ち度につけこんでただ攻撃したいだけなんじゃないのか 正義感で,正義の名のもとに,他人を攻撃してないか。 それで社会がよくなると当に思っているのか。 どんなに(自分にとって)正しい理由があっても人を攻撃していいわけない。 正しい=正解じゃないはずだ。 人間誰だって完璧じゃない。 正義感で他人を攻

    正義感で他人を攻撃するな
  • 二次活動における「ヲチ板」の抑止力と、その衰退

    今から遡ること10年以上前。今で言う「オン専活動」といえば、同人サイトが全盛期だった時代があった。 あの頃はホームページ(今でこそ死語に近いが、当時はウェブサイトをそう呼ぶのが主流だった)は誰でも立ち上げられるものではなく、 HTMLやFTP、CGIからJava Scriptに至るまで、あらゆる知識と時間が必要で、コンテンツの配信よりも己が城を築くことに意義があったように思う。 実際、日記は頻繁に更新されるのに、肝心の「イラスト」や「小説」などのコンテンツは貧相なもので、下手をするといわゆる「工事中」なものも多かった。 当時の交流はBBSが主流で、そのサイトの管理人さんと仲良くなるには じりじりとにじり寄り、乙女ゲームのように着実に好感度を上げていく作業が必要であり、 今のように簡単につながることも、まして気軽に会話をすることも出来なかった。 「亀レス」を自称する管理人さんのレスがいつカキ

    二次活動における「ヲチ板」の抑止力と、その衰退
  • ネットのコミュニケーションって基本文章だから

    文章の雰囲気がそのまま現実でいうところの言葉遣いやしゃべる時の態度みたいに感じられるんだな。 Twitterで見かける中高生あたりが書いてそうな文章とか、やっぱ頭悪そうでムカつくしこれは現実で言えば学生が公共の場でしょーもないノリではしゃいでるのを見るようなもんか。 オタクはやっぱり文章でもオタクっぽさがあるし、大学生なんかはあのいけすかない感じがする。 でも現実と違うのは、どこで誰が聞き耳立ててるかわからないってことでこれが怖いな。 結局、ネットの書き込みも「発言」なわけだから、注意を払って丁寧であるに越したことはないな。

    ネットのコミュニケーションって基本文章だから
  • ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた

    毎日100以上記事読んで、ブクマして、スターつけて、Twitterやらfacebookにシェアして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 ただ楽しいからやってることではあるが、 一日の時間の大半を費やしている作業がただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、 それとも他人との会話で必要とされるインプットに重点を移す必要があるように思う。 多分普通の人がネット始めてから3日くらいには気付くであろうことに3年かかってようや

    ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた
  • 独り身のGWがつらい

    GW、予定ない。 お部屋に篭ってコーヒー読書、ネット、ちんちんシコシコ。 なんだ、この人生。 彼女持ちの野郎が、FBに女人の写メ(死語)アップしたりするわけですよ。 デートで撮ったと思しきパンケーキを最後に、どういうわけか翌朝までツイートが止まったりね…… 独り身の私は、コーヒーお腹キュルキュルちんちんシコシコでトイレと自室を往復するだけ。 もうこれ仕事してた方が幸せじゃないですか。 あぁ、今は無職です。仕事と彼女、両方ください(強欲)

    独り身のGWがつらい
  • 改めて地震報道でネットとテレビ

    的にネット主体で情報収集していて、テレビでの情報収集はしていなかったのだけど、こういう大きな災害や、新しいニュースが必要な場合は… ネットはちょっとボロボロだなと思った。 気になった所では…。 例えばはてブでホッテントリに上がるのは、「話題・ネタ」になりやすい(まだ速報状態で裏打ちのない情報)タイトルばかりになっていて、テレビをつけっぱなしにしていると、その情報は既に古くある程度、検証が進んでいることがリアルタイムに分かってくる。また文章主体のネット情報もかなり限界があるなとも感じた所。ツイッターは一部にはいいのかもしれないけど、統合的な情報にならないので、正直、誰が当で、誰がデマ何だかよく分からないので、途中で見るのをやめた。 もちろん前から分かっている事、語り尽くされている部分でもあるけど、改めて、何かネット万能説を唱える人たちの方が怪しい(どんなメディアも取捨選択が大事だなと)

    改めて地震報道でネットとテレビ
  • おちんぽ音頭踊ります

    はぁ~ ちんぽこちんぽこ  はぁ~ ちんぽこちんぽこ はぁ~ ちんぽこちんぽこ  はぁ~ ちんぽこちんぽこ このエントリーははてな民に大受けでブクマが1000以上もつき、さらにTwitterやインターネットのあちこちで話題となった。 国会とまではいかないが、インターネットの一つのミームになりそうな勢いだ。 そんな時、こんな意見が増田に書き込まれた。 「ちんぽこって受け狙いすぎじゃね?ぶっちゃけセンスねーよ」 さらに追い打ちをかけるように次のようなエントリーも投稿された。 「男性器を持て囃すネタが流行っていいのだろうか?まだ日は男性社会やってんのかよ。目を覚ませ」 これらのエントリーを境に状況は一変。ネット世論はおちんぽ音頭を叩く流れに傾いた。 そんな状況を歯がゆく思った私は、頭を振り絞り再び増田に現れた。 「元増田です。おまんこ音頭踊ります。はぁ~ おまんこおまんこ はぁ~おまんこおまん

  • 「ネットの反応では」と称してツイッターの丸コピペする糞メディア

    J-CASTとかあの辺が常にやってるああいうやつね。 あれって書き手が思ってる事を「ネットの反応」とやらに大便じゃなかった代弁させてるだけだよね。 んなもんてめえの腹の内でどうとでも印象操作できちまうだろうが。 あまりにも作為的すぎて吐き気がする。下衆のやり口だ。 せめて要約ぐらいにしとけよ、ネットスラング混じりの汚え文章載せんじゃねえよ。 まさかコピペなら何かあっても「ネットの反応そのまま載せただけですからw記者の意ではないですからw」って言い訳残せるとでも思ってんのか。 ああいうのどうにかして絶滅できねえの?

    「ネットの反応では」と称してツイッターの丸コピペする糞メディア