タグ

増田と同人とTwitterに関するNettouochiのブックマーク (47)

  • 初めて同人誌即売会に行った話

    人生で初めて同人誌即売会に参加した。一般での参加だ。 田舎者の私はたまたま別件でイベントの近くにまで来ていたこともあり「近いし行ってみよう」くらいの感覚で行ってみた。 同人誌に漠然とあこがれはあった。 私は絵や漫画は全てネットに上げていたし、pixivなどでいろんなジャンルの絵や漫画を見ていた。 周りの人の「○日の○○に参加します!」「スペース貰えました!」などの呟きや当日のお品書きやサンプルを見ては「すごそうだなあ」と思っていた。 即売会も通販も含めて一度も買ったことは無かったし作ったことも無かった。 実際にイベントに行って驚いたのは、当たり前の事ではあるんだけど、普通の人達が凄いを作っていたことだった。 pixivで見たあの感動する漫画を上げていた人も、ツイッターで流れてきたびっくりするくらい綺麗な絵を描いていた人も、普通の人だったのだ。 繰り返しになるがこれは当たり前の事で、同人誌

    初めて同人誌即売会に行った話
  • 創作する人に言いたい

  • どこでかいても当てつけと捉える人がいるので書捨て。 現カプの本作るのや..

  • 同人ツイ垢なのに、自撮りを載せる女……

    「私普段は推しに対しての発言しかしてないけど、実は身なりに気を使ったリア充。キャピ☆オタだけど可愛いでしょ?♪( ´▽`)あんたら同人やってるブス共とは違うのよって見せつけたい!!圧倒的優越感に浸りたい!!!! でも、ただ写真載せたら同人やってるブス女から反感買うし…「今から◯◯に行きます。記念写メ晒し♡」とか、「可愛くないから。もっと可愛くなりたい」ってコメントを写真と一緒に載せて、みんなから「可愛い!」「こんな美人だったんですか!?」って言わせちゃお♡」 って感じが透け透けに見えててワロリンヌ。 レイヤーみたいに写真が作品ならともかく、同人女なら作品で勝負しろよ。 お前、ダレノガレ明美の前でも顔晒せる?同じ事言えんの? 嫉妬乙、のコメントがつくことを期待

    同人ツイ垢なのに、自撮りを載せる女……
  • 初めて同人イベントに参加した

    日曜日、初めて同人イベントに参加した。 私はいわゆる腐女子だ。中1でBLの存在を知って以来、十数年ゆるゆると腐っている。 高校生あたりから周囲には腐っていることは特には言っていない。一人でひっそりと同人サイトやpixivTwitterを見ていれば満足だった。 ただ最近久々にドはまりした作品があった。次々とイベントのサンプルが上げられると、もう我慢できなくなった。こんなにも同人誌が欲しいと思ったのは初めてだ。 私は文才もなく絵心もない。作者に感想を書くのも苦手だ。だって感想なんて、ただただ胸が苦しくなるくらい萌えた。作品が好きで好きでたまらない。ということしかわからない。 そうすると私ができるのは、供給してくれる方へ、惜しみないお金での感謝の気持ちを伝えるだけだ。 初めて単身乗り込んだ同人イベントはもう当に宝の山だった。 Aというキャラが好きなのだが、A関連の作品は漫画小説、新刊・既刊

    初めて同人イベントに参加した
  • 大好きだったはずの感想を送ることに疲れた話。

    同人活動の話。 と、いっても私は同人誌は出してない。 創作活動もしてない。 もっぱらロム専。 なんにも生産はしない、人様の作品を消費だけするタイプの人間。 でも素敵な作品を読むと、その感想を書いた人にいつも伝えたくなった。 実際伝えてた。 私は感想を送るのが大好きだった! 漫画イラスト小説も、自分が伝えたいと思ったことは創作してくれた人にいつも伝えた。 ご覧の通り創作をしていないので日語は下手くそ。 それでも下手くそなりに一生懸命感想を送った。感想を送る際は何処でそれを見たか、何が良かったか、何処に一番心動かされたか。図々しい時はキャラクターの心情を推測してみたり、続きを想像しては続編を楽しみにしてると素直に言ってみたりもした。 こんな感じで書けばいつも3000文字くらいの感想になる。 長いと10000文字を越したりする。 気持ち悪いなって我ながら思う。けど書いちゃったし。 誤字はな

    大好きだったはずの感想を送ることに疲れた話。
  • カウンセラーがオタクの愚痴を理解してくれない

    ネットでゲームとかアニメとか同人活動とかネット人間関係とかについて愚痴ったら「そういう愚痴は金払ってカウンセラーにでも聞いてもらえよ」ってクソ叩かれた。 だから金払ってカウンセラーにかかって話したんだけど、全然ピンとこなくて相槌すら要領を得なくて余計ストレスが溜まった。 たとえばツイッターで知人にリムられたブロられたみたいな話をしても、そもそもツイッターを使ったことがないらしくて説明してもよくわかってくれない。 同人活動もしたことないしはてなも使ってないから、ジャンルの空気が~とか、はてブであおられて~とかもわかってくれない。 中年女性だったので世代のせいかと思い、30代前半くらいの別のカウンセラーにもかかったらその人も同じ感じだった。 これもう友達いない人間は誰に愚痴ったらいいかわかんねえな。

    カウンセラーがオタクの愚痴を理解してくれない
  • 同人誌即売会の売り子のお手伝いのお礼って?

    大手壁サークルの友人(?)に売り子を頼まれた。 朝5時半に起床し、ぎゅうぎゅうのりんかい線に乗って会場へ向かい、9時から設営、10時から販売開始。買いに来てくれる人のために早い時間に撤収せず15時の閉会時までいたいという希望で、撤収時には既に宅配搬出は長蛇の列で会場を後にできたのは17時を過ぎた頃だった。(14時には人もまばらだったので、正直、込み合う前に宅配便を出し、14時半には撤収したかった) 以前一度、数か月前に頼まれた時は、交通費として2000円程度のお礼をしてくれた記憶がある。イベント終了後にコンビニでコーヒーを奢ってくれた。 今回は2月のイベントだけれど春コミ以上の規模だったようで、とても混雑していて忙しかった。大手だけあってお客さんも途切れず来るので立ちっぱなしで販売をするのだけど、一瞬でも椅子に座れたのはお昼になってからだった。 結論から先に言うと、日、拘束8時間程度で大

    同人誌即売会の売り子のお手伝いのお礼って?
  • アイマスの冬コミ合同誌の主催がほぼバックレ状態なことについて

    冬コミ発行のとあるアイマス百合合同誌に参加したが、主催がほぼバックレ状態で一ヵ月半経った今も報酬と献が来ないことについてここに愚痴を書かせてほしい。 イベント当日まではハイテンションで騒いでいたのに、それが終わった途端ほぼ完全な沈黙。 一ヵ月半経っても献と約束の謝礼が来ないなんて正直ありえないと思う。 完売したらその後の参加者への対応は適当でいいと思っているのだろうか。参加者があってこそのなのに。 しかも主催は冬コミの次の日に炎上騒ぎを起こしている。 内容は、隣のスペースの人物に「おめーの発言と二次創作がキモくて嫌いだからうちのアンソロ買うな」と執拗にメールやらDMした、というもの。 主催を抱えているのにこの軽率な行動がまずナシだと思った。その人物が嫌いなのことも、相手に意見を言うのも勝手だが、時期を考えなさすぎ。 炎上したら「こっちには売る人を選ぶ権利がある」とツイッターに鍵かけて

    アイマスの冬コミ合同誌の主催がほぼバックレ状態なことについて
  • 今日、ニ年描いた自ジャンルから撤退する。

    はじめに、これは私の醜い心の内を整理する為に書くものだと明記しておきます。 今日、2年描いた自ジャンルから撤退して、推しカプを描くのをやめることにした。 私は同人活動をしている。インターネットでぽちぽちサイトをつくって遊び出してから、同人誌を制作している今までを含めて大体10年ぐらい。カウンター機能やアクセス追跡機能をつけてもアクセスしているのは自分だけ、という時代を経て、ピクシブで小説なり漫画なり描けば、ランカーとまではいかなくても、タイミングが良ければランキングに載るレベルの評価を貰えるようになった。 私が今日まで描いていた自ジャンルは、オリジナルアニメ作品で、規模としてはかなり大きい。その上、その作品のカップリングの中でも、二番手人気のカプにハマったので、書き手も読み手もかなり人口が多かった。特に、初期は書き手も少なめだったので、その頃ピクシブに投稿された人気作品には、10000単位

    今日、ニ年描いた自ジャンルから撤退する。
  • 「感想」ではなく「手応えのある反応」が欲しい

    私はかれこれ15年ほど同人とか二次創作という界隈に身を置いている、しがない字書きだ。 ここ数日、ツイッターのタイムラインでやたらと「同人誌の作者に感想を送るべき」だの「感想を送ったところで引き止める理由にはならない」だのと議論されているのを眺めていた。 これは、特に目新しい議題ではないだろう。 学級会と称されて、既に何度となく同人活動に関わっている人たちのツイッターでは話題になっている。 作者視点でも読者視点でも各々数パターンの意見傾向があり、いつも泥沼化しており、結論が出ないまま風化し、またふとしたきっかけで議論が行き交っているのだ。 私も二次創作をしている立場であるから、色々と思うところはある。 まず、私が何よりも強く感じているのは、議題テーマを「感想」にするからややこしくなっているのではないか、という点だ。 作者の目線に立てば、感想が欲しい!という意見が大多数だ。当然である。 読者の

    「感想」ではなく「手応えのある反応」が欲しい
  • とあるオンリーであったお話

    10月某日、川崎であったあるオンリーに行ってきた。 もう何年も行ってる恒例の場所なんだが、今回は主催が消えてなんだかんだてんやわんやあった。 終わった後のアフターで謝罪会見的なものが行われたのはもはや言うまでもない。ここまではまあそこそこある話。 当然、そこで主催に言いたいことを言え、あとでTwitterとかにぼやぼやつぶやかれても拾えんしという感じで、何人かが質問してたが他は誰も質問せず、ああ、意外とみんな心広いなぁと思ってた。 私は(前日に主催が復活したのだが、その理由には)納得してなかったけど言い訳を聞いても仕方ないので次はちゃんとしてくれとしか思ってなかったので、みんなそんな感じかな、と思ってた。 ところが。次の日、仕事が終わってからTwitterを開いてみるとまーたくさんの愚痴が流れる流れる。 「あの場で言ったところで議事録がないからうんぬんかんぬん」 「実は許してない」 「一般

    とあるオンリーであったお話
  • 身内アカウントがこわい

    Twitterを利用し、いわゆるクラスタと呼ばれる人達と繋がって5年以上経つ。 彼女達との付き合いはネット上だけに留まらず、同人イベント後のアフター、遠方のフォロワーが上京したときのオフ会、新年会や忘年会といった季節の節目の飲み会、はては年賀状やお中元お歳暮のやりとりなどがある。 端から見れば仲良しこよしな関係かもしれない。 実際、付き合いの長いリアルの友人達から「○○クラスタっていつもみんなで集まって美味しいものべて、仲がいいよね」と言われたことがある。 しかし名と顔、住所や職業を知っていてもなお、私は彼女達の輪に溶け込めないのだ。 クラスタのフォロワー同士が繋がるきっかけは空リプだ。 「Aさんやばい」 「これだからAさんは…」 「Aさん天才かよ」 といったツイートがTL上に流れてくる。 他クラスタでは空リプがどう受け止められるのか分からないけれど、私が所属しているクラスタではごく自

    身内アカウントがこわい
  • 最近の同人界隈について

    少し思うところがあって書く。 不快にさせたらごめんなさい。 何もかも自分に置き換えて考えてしまう性質があるから、ファンもアンチも同人も怖いと思う部分がある。 もし自分が作家だったとして、自分のキャラクターが来でない同異性愛者にされていたり、全く考えもしていなかった設定にされていたり、貶されていたり、過剰に妄信されていたり、‬‪まるで別人のように描かれていたりしたら、かなり嫌だし、CPの解釈違いによるファン同士の罵り合いなんてとてもじゃないけど見ていられない(だってそもそも誰も同性愛者でない場合が殆どだ)。みんな好きには色々あるし、自分にも理解出来ない解釈やCPはあるけど、そもそもその作品は作者のもので我々のものではないし、つまり何と言うかもっとキャラクターと作品を大切にして欲しいと思う。愛故にとか、言い分は色々あるだろうけど、キャラクターはその作品を支える大切な存在で、読者の玩具ではない

    最近の同人界隈について
  • ネットで同じ作品を好きな人を見ない方が良いんだろうな

    昔とても好きな作品があった、掲載雑誌は一話目からずっと保管して、凄く好きな萌えてるキャラもいた。 感想を求めて2ちゃんに行ったら私の好きなキャラが何故か叩かれていた。 主人公から理不尽な被害にあいながらも主人公を庇うキャラに萌えていたのだが、実はこいつが陰険なゲスで主人公を陥れて裏で皆に主人公を虐めるように指示してたんじゃねーの可哀想な主人公たんみたいな訳のわからないゲスパー叩きで盛り上がり、主人公を嫌いなら作品を見るなよ作者は主人公を大好きなのによく読めるね等々言われていた。 2ちゃんの主人公ファン達のイメージが主人公にかぶり、嫌いではなかった主人公を嫌いになり、作者が主人公大好きと言うのに嫌悪感が出てきて、好きなキャラの出番がなくなってからはその作品を読めなくなった。 その事を反省して好きな作品の2ちゃんスレには近づかない事にした。 長らくピクシブで作品を見たり同人誌を買ったり平和なオ

    ネットで同じ作品を好きな人を見ない方が良いんだろうな
  • エロ同人誌を頒布していた未成年の君へ

    当時注意できなかった私も悪いんだけどね、18歳未満がえっちなを頒布するのはイベントで禁止されてるんだよ。 古い時代の人間はね、サイト時代に裏へのリンクをtabキーで探してな、アバウトやファーストを血眼になって探してな、管理人の好きなものをパスワードに入れてページに飛んだりしてたもんね。えっちなものを見たりしてたもんね。 だから君がえっちな物を見たいという気持ちは痛いほど解るし、書きたいと思う気持ちもよく解るつもりなんだ。 ネット上でね、年齢を偽ってね、ただ一人誰にも何も言わずにこっそりやってるならね、私はきっと君の当の年齢に気付かなかったし、何も知らずにジャンルを去ってた思います。 当時は怖くて距離を取る事しかできなかったけどね、君がやってたことは君が思っている以上にとんでもないことなんだよ。 イベントでね18歳未満がエロ同人誌を頒布するとね、まず主催が困るんだよ。 今後の運営に関わっ

    エロ同人誌を頒布していた未成年の君へ
  • 俗に言う夢女子だが同担拒否を振りかざす孤立ヲタクであった。 故に同志と..

    俗に言う夢女子だが同担拒否を振りかざす孤立ヲタクであった。 故に同志と交流した事もないので、ツイーターでハッシュタグを頼りに界隈の雰囲気を探ってみたが 古き良き携帯サイト当時の面影やポエムが多くふわふわしていて驚き。 ただ思ったより自分のような人間も多いんだなあと。 その輪に入れるか馴染めるかと言われると別なんだが……

    俗に言う夢女子だが同担拒否を振りかざす孤立ヲタクであった。 故に同志と..
  • ジャンルの民度を下げるのは

    ●●のジャンルって そんな言葉がツイートされリツイートされいいねがつく ●●のジャンルの人がこう言いました! ●●のジャンルの人にこうされました! ジャンル名を出して不快感を示す それを見てどう思う ●●のジャンルである自身を恥じても そう言った そうした ●●のジャンルの人が変わるでもない ●●のジャンルの民度の低さを広めるだけ ●●のジャンルの人が あえて●●のジャンルの悪い部分を曝け出す わざわざジャンル名をいれるのは何故か ジャンルの民度を下げたいのか そうなんだろう ジャンルの印象は悪くなる どんどんどんどん悪くなる ダブルスタンタードであることは大人の証なのかもしれない けれど自分のジャンルを名指しで下げるのは 何の解決にもならず ジャンルの印象を悪くするだけ 民度を下げるのは私

    ジャンルの民度を下げるのは
  • 最近の腐女子が苦手だ

    最近の腐女子、というかTwitterの流れが苦手だ。(うまく言えなくてすみません) 私は最近Twitterをやめた。やめてよかったと思う。 最初は同じジャンルや腐女子の人と交流できる素敵な場所だった。 自分の周りにアニメが好きな人がいなかったのもあるけれど、同じ趣味を共有できるのは自分にとってすごいことだった。 けれどやっているうちに疑問を持つようになった。 腐女子は隠れるべきと主張しているのに自分は鍵を開けたままBLツイートを流す人。 無断転載、著作権について主張しているのにアニメのコラ画像を作る人。 自分もやっていたことがある。冷静になってみるととても不味いことだ。 そして最近の腐女子が苦手になった、というかやめた一番の理由はジャンルの流行り、廃りについていけなくなってきたこと。 別についていけないのはいい。けれど最近は流行の移りがあまりにも早すぎる。 いつしか話についていくのも、会話

    最近の腐女子が苦手だ
  • 有名になれる同人作家となれない作家の違いはこの1つ

    他人の嫌いを許容出来るか否か。 地雷って言ってる人が地雷〜!やそのようなリツイートをRTする作家はフォロワー数が伸びない。 他人の好きより嫌いを許容して黙る作家はフォロワー数が伸びる。

    有名になれる同人作家となれない作家の違いはこの1つ