タグ

増田と東京電力に関するNettouochiのブックマーク (10)

  • 他人の感情を決めつける

    私の彼氏は、私の感情を勝手に決めつける癖がある。 今日は福島原発について私から彼に話を持ちかけた。きっかけは、私の通う研究室でその話題が出たので、彼氏とも意見を交わしたいという些細なことだ。 すごく重い話だ。でも私は生物を専攻している学生として、放射能が生物に及ぼす影響などについて話したかった。 しかし彼は、私がこの話を彼が支持する政権を叩くため、さらには彼自身に怒りをぶつけるためにこの話題を持ちかけたと受け取ったらしい。(彼は安倍好き、私は嫌い) 確かにデリケートな話題である。政治の話とも切り離せないので、彼が政治と繋げる思考回路は理解できる。 それにしても会話の中身が最悪であった。 私が淡々と意見を述べるのに対し 「落ち着けよ」「どうせ怒っているんでしょ」「イライラしてるだけじゃん」「俺に怒りをぶつけて福島原発に対するイライラをはらそうとしている」などなど。 怒っていないと何度言っても

    他人の感情を決めつける
  • 嘘つきとして引き返せなくなったのはいつか?

    東京オリンピック誘致のアンダーコントロールだと思う。 世界に対して嘘つけたら、国会で(人は反日勢力だと思い込んでる)野党の前で嘘つくことなんて何でもないよね。 圧倒的勢力の与党は同じ統治者仲間だしね。 ここまで主権者たる国民のことがまったく登場しないのが致命的だけどね。

    嘘つきとして引き返せなくなったのはいつか?
  • 凍土壁

    そもそも凍るのか、凍ったとしても維持するのに莫大なコストがかかるんじゃねーかとか 前例もないし大量の予算が必要な事業がどういう経緯で決定されたのかとか 色々言いたい事もあるけど 結局は汚染水止めるのに失敗しましたって事だよね 300億使ってでも止めなきゃならなかったのに じゃあどうすんだ?

    凍土壁
  • 復興問題と汚染問題

    3月11日という日関連で、テレビTwitterも東日大震災がらみの話題が多いけど、 個人的には被災地の復興と放射能汚染の問題を一緒に考えるのはどうなのかなと思ってる。 ただの震災だけだったら両手を挙げて復興を応援したい。 しかし、放射能が絡んでくると話は変わってくる。 復興よりも土地を離れることを勧めたいと思う。 震災や津波だけでも大変なのに、次は放射能による健康被害まで背負うのは あまりにも酷というものだ。 国の「安全だ!コントロール出来てる!」と言う言葉に惑わされないで欲しい。 過去にミドリ十字やトクホでやらかしているんだから。 あと、気になったのが、Twitterで「福島のものは他の地域に比べて放射線量をしっかり 検査しているから安全ですよ!」と言っているもの。 残念ながら、全部のものがそうとは限らないです。 市場に出回っているものですら検出されているようです。 「べぐれでねが」

    復興問題と汚染問題
  • 東京電力と電力契約をしている人は、一度、別の事業者への変更を考えてみてほしい

    伝えたい内容はタイトルの通り、多くの場合、電気料金も安くなるので是非。 以下は、その理由を書きなぐったポエムです。 ----- これまで、東京電力の施策に不満を持っていても、電力会社は形式上は国有企業ではないから直接施策を政治の争点にもすることもできず、一方、地域独占で選択の余地がなく、消費者としての選択もできなかった。 しかし、電力自由化で電力会社を選択もできるようになった。そして、首都圏で東京電力の代わりに契約可能な電力事業者の多くは、東京電力よりも電気料金が安くなるプランを出している。 この状況で、競合よりも価格の高い東京電力との契約を続けることは、東京電力が続けてきた不祥事を黙認し、今やあえて社会的に問題のある会社により多くのお金を払って契約しているという意味を持ってしまっている。 電力会社の切り替えにはハードルを感じている人が多くいると思うが、実際にはほとんどの場合、手続きはネッ

    東京電力と電力契約をしている人は、一度、別の事業者への変更を考えてみてほしい
  • 福島第一原発事故、放射能汚染とか

    今更だけど、結局、人間は見たいものしか見ない。 放射能汚染を安全だと思いたい人は、そういう情報を見るし、安全じゃないと思う人は、そういう情報を取る。 私はヤバいと思って、仕事も辞めて千葉県から大阪に引っ越したけどね。 事故が起きてから思ったのは、ネットがある時代で当に良かった、ってこと。 テレビと新聞などのマスメディアしかない時代だったら、「国が言うんだからまぁ大丈夫かな」で終わってたと思う。 原子力発電のリスクがどのようなものであるか、日における東電の圧倒的な支配力、などなど、 調べようと思えば、ネットで調べることができる時代でよかった。

    福島第一原発事故、放射能汚染とか
  • 原発事故自殺事件遺族に支払われる4900万円の意味

    東京電力福島第1原発事故とそれによる避難のストレスで、 福島県川俣町の渡辺はま子さんが自殺した。 遺族は東電に賠償責任を求めたが、 東電は「自殺した奴が全面的に悪い」と主張し、賠償を拒否。 そのため遺族は裁判を起こした。 2014年8月26日、福島地裁は、相当因果関係を認め 約4900万円の損害賠償の支払いを命じる判決を出した。(弁護費用等は別途支払い) 東電と原告は、この判決を受け入れ、判決は法的に確定した。 裁判所の判決は、2対8の割合で、 東電に賠償責任があることを認めている。 福島原発被害弁護団〜あやまれつぐなえなくせ原発被害 「自死事件」東電の控訴断念に対する弁護団声明 http://media.wix.com/ugd/8b6c85_39db33de09bf4124aca387a6c7c037ba.pdf 福島原発被害弁護団 http://www.kanzen-baisho.co

    原発事故自殺事件遺族に支払われる4900万円の意味
  • 原発賠償業務の概要と実態

    私は福一原子力災害の賠償業務に携わっている。エントリーでは賠償業務の概要と実態について書きたい。 賠償の流れ被災した個人・法人へ『請求書冊子』が東電から送付される。被災者はその請求書冊子に必要事項を記入し、領収書や決算書を添付して東電に送り返す。 請求書冊子の返送先は大手町の東電オフィスになっているが、実際に書類が届くのは東京ビッグサイト近くに建つ『有明セントラルタワー』だ。 請求書冊子は有明セントラルタワーに届くと、開封・書類の仕分け・裁断・スキャニングされる。電子データ化するのだ。書籍の自炊を想像してもらえれば当たらずといえども遠からずといったところか。 作成された電子データはサーバーに保管される。 審査業務は有明と門前仲町のヤマタネビルで行われている。専用ネットワークを通じてサーバーにアクセスし、電子化された書類をパソコンの画面で見ながら審査を行う。 審査が終わり、東電の責任者が判

    原発賠償業務の概要と実態
  • 震災をネタにして税金をむさぼり喰う企業と被災者

    で最も安全な内部告発先は増田だと思っているので"原発賠償の内情"をここに書きたい。 まず被災者へ賠償を続けているのが東電。もう震災から3年以上経つのに、大量の賠償請求が日を置かず来る。 で、実際に賠償業務を担っているのが凸版印刷の関連会社(以下、凸版)。東電は業務のほとんどを凸版に投げている。 さらに凸版はBPO企業と人材派遣会社に業務を投げている。 早い話がピンハネだ。 凸版はいくつかの書類にサインするだけで、業務を投げるだけで利益が出る。その利益は表向き東電から支払われるカネだが、実際は国民の税金。酷い。 次に被災者。 地震とは全く関係ない、例えば「居酒屋で飲んだビール代」なんかを平気で請求してくる。ご丁寧に領収書を東電に送ってくる。 被災企業も酷い。「え? おたく被災してないよね?」という企業が、放射能(魔法の言葉だ)にかこつけて無理無体な賠償請求をしてくる。一例を挙げれば、風評

    震災をネタにして税金をむさぼり喰う企業と被災者
  •   

      
  • 1