タグ

教育とネットに関するNettouochiのブックマーク (9)

  • 教育の末期感

    数年前に大学の講義を無料でネット配信するとかいうのが話題になったが、めっきり続報を聞かない。 まあ、単位認定につながらないのでは、授業だけ受けたってしょうがないから仕方がない。 自分自身、最初に話を聞いた時には何かすごい流れが来ているようにも思えたが、そうでもなかった。 もちろん、少人数のゼミや理系の実験のように、現状ではネット配信で代替するのが難しい授業も多い。 しかし、そういう技術的な問題以前に、この道には先がないというだけなのかもしれない。 もしかしたら、大学にとって講義など、タダで配るくらい当にどうでもいい存在なのかもしれない。 仮に教育の部分が空っぽになったとしても、箔をつける機能さえ無事なら問題ないということだ。 今の時代、知識はただあるだけでは無意味だ。信頼のおける組織の認証や選抜を経て、初めて意味を持つ。 知識や経験を大学が担保するのが学歴で、国家が担保するのが国家資格で

    教育の末期感
  • ネットが遅い寮

  • ネットって構造改革されないの?

    バカが使うようになったのなら、それも織り込んで構造変えないといけないんじゃないの? 大学の授業公開されてるって言っても、断片的なものであったり、 別資料読んでないと話についていけないようなものだったりして、 ネットだけでスキル上げるの無理だよね。 政治で構造改革しろって言うけど、ネットの構造改革やれって話じゃないの?

    ネットって構造改革されないの?
  • 埼玉栄中学、ネット合格発表でアクセス集中しすぎてホームページダウン

    ツイッターで今「埼玉栄」で検索してみろ。 「深夜に発表の合格発表の結果次第で、翌日の受験校が変わるのに、、」 という保護者の阿鼻叫喚がツイートされてる。 かくいう自分もその中の一人だが。 いい加減に埼玉栄のページが復旧しないから、腹立って増田に投稿してやった

    埼玉栄中学、ネット合格発表でアクセス集中しすぎてホームページダウン
  • 文系は登場人物の気持ちでも考えてろwww

    ってネットで馬鹿にされるけど、 実際の仕事で理系の空気の読めなさを見ていると 案外役に立っているんじゃないか

    文系は登場人物の気持ちでも考えてろwww
  • なんでも「テレビで放送するべき」「学校で教えるべき」「国がやるべき」な奴死んでくれ

    なんで、なんでもかんでも他人のせいにするんだよ! フランスのテロが地上波で放送されてない? ネット見ろや! 簿記は義務教育で教えるべき? 学校で同級生だった人のうち何人が今バランスシート見てんだよ!商業高校でも行けよ! ってさー、この人たち自分が悪くないと思いたいだけの情報弱者なんだよね。 最新情報が見たいと思ったらテレビ付けるしか能がないし、 自分が知らなかったせいで損してると思った知識は、専門学校や通信教育で学ぶなんて考えたことがないから学校で教えなければ身につかないと思ってるし、 かわいそうな人たちだよね…。

    なんでも「テレビで放送するべき」「学校で教えるべき」「国がやるべき」な奴死んでくれ
  • 幸せな人が憎い

    幸せな家庭に生まれた人が憎い。 毎日家に帰れば親がお金のことで揉め、大学は金にならないから辞めろと言われる。 どっぷりとインターネットにはまってるけどそこしか逃げ場がないのかと言われればそうだし、Twitterとかが唯一の楽しみなのかもしれない。 でも自分のTwitterって見返すとなんてつまらないもの書いているんだと思ってしまった。 将来結婚とかそんな話を友達でもない周りの人が話してるけど、家族というものがしっかりと形成されず今まで過ごしてきた身に取ってみれば結婚は確かに良いのかもしれないけど夫になるとかそういったイメージが持てない。 幸せな家庭像って何。って考えると恋愛するのが怖い。 大学では友達も出来ずに、キモオタなどと呼ばれているが開き直ってみてもキモオタだ。 体も醜いし、顔も最悪だ。 友達が多くていつも笑顔で過ごしている人が憎いし、友達がいないことをいいことに大学の連中がそこにつ

    幸せな人が憎い
  • 『Theologus Autodidactus』って小説をネットで探した

    俺、終末系の小説とか漫画とか好きなんだけど。 で、それの一番最初が『Theologus Autodidactus』って奴らしい。 でも、アマゾンでは35k円とかふざけた価格。 でも、ネットで探したら、アッサリでてきた。 https://islamtheologyscience.files.wordpress.com/2012/09/theologus-autodidactus-of-ibn-al-nafis.pdf ここの22ページ目から、英語で読める。 なんつーか。俺、今の時代に生まれた感動っつーかな。 だってさあ。昔なら、こんな小説絶対たどりつけなかった。 感無量って感じ。 ①そもそも、英語が読めないとダメだが、普通に英語読める程度の学力は昔では大卒も少なかったしレアだったろう ②ウィキペディアが発達し、そのウィキペディアの英語バージョンでの読解がスラスラできるレベルじゃないと、一苦労

    『Theologus Autodidactus』って小説をネットで探した
  • 教え子がYouTubeでHIKAKINの真似をしていた

    一部事実と変えながら。 3月に小学校を卒業していった教え子が、HIKAKINの真似をしてYouTubeに動画を投稿していました。 知ったのは他の教え子からのLINE。 最近の中学生はどんなLINEの使い方をしているのか知るために、タブレットに新規アカウントを設定し、何人かの教え子たちと友だちになっていました。 と言うのも、彼らは3DSでのネットいじめを起こしており、不穏な動きがあったらすぐに中学校に連絡するつもりでした。まぁその是非については今回は話題から外します。 中学生のLINE利用の実態については、またそのうち別に書きたいと思います。なかなか興味深い。 さて、話を戻します。 「せんせー、○○くんの動画みた?ウケるよ。」 運動会でビリだったことをわざわざ確認してきた女子(兄弟いないのにわざわざ学校にきてくれてたので結果は知ってるはずなのに聞いてきた)が、そんなことを言ってきました。 お

    教え子がYouTubeでHIKAKINの真似をしていた
  • 1