タグ

LINEと東日本大震災に関するNettouochiのブックマーク (2)

  • 09年あたりからTwitterをしているヲタクだが

    始めたころはライトな隠れヲタクだった。 読んでいたブログの人が始めたのがきっかけで、呟き始めた。 その頃からある「ジャンル」に嵌まり、そのことばかり呟くようになった。 そのジャンルは中々ファン層の広いもので、ヲタク同士よく交流した。そのジャンルの大体のヲタクアカウントを把握していたかもしれない。 当時の利用者は今のようにSNSとして繋がるためのものではなく、はてブの感覚でリプしたり、読者になる感覚でフォローしていた。 また公式トレンドよりも「ついっぷる」のほうの「HOTワード」が主流で、なにかがあると直ぐソコに表示されていた。 大体○○ヲタク関連の呟きだった。 これを書いている時は「ハイジャック」などがトレンドにあがっているが、当時はそんな政治的社会的なものよりもアニメキャラやアイドルの名前が常に並んでいたものだ…と認識している。 その頃からツイッターがメディアにとりあげられはじめ、急速に

    09年あたりからTwitterをしているヲタクだが
  • 震災のマーケティング利用について

    最近よく見るYahoo! JAPANアプリのCMhttps://www.youtube.com/watch?v=ixHr3aP1iac これ見る度に「Yahooアプリを使わせる為に災害に対する不安を利用してる」様に若干感じてしまう 災害や天候情報だけを伝えるアプリだったらそうは思わないし、実際Yahooアプリ以前にそういうアプリは存在してるのに、まるでYahooアプリを入れないと災害情報が得られないかのように煽ってる様に感じる Androidだったらアプリ入れなくてもGoogle Nowが教えてくれるし まあiOS使ってるスマホに不慣れな人で、緊急速報以外も自動通知して欲しい、けど自分でそういうアプリ探す能力は無い、って人も実際いるだろうから特段文句つけるような話でもないんだけど もっと鼻につくのはこのLINEの記事http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

    震災のマーケティング利用について
  • 1