タグ

emacsとgitに関するNyohoのブックマーク (17)

  • deltaとmagit-deltaでgit の差分を綺麗に表示✨

    この記事はemacs Advent Calendar 2021 の22日目の記事です。 小ネタで恐縮ですが、diff など表示するときに シンタックスハイライトして表示できるdelta というページャーと、delta を magit から呼び出せるようにする magit-delta というパッケージに感動したので紹介させてください。 delta とは 主には先も記載した通り diff など表示するときに シンタックスハイライトして表示できるツールとなっています。 詳しい機能の説明は下記となっています。 ハイライト以外にも良いなと個人的に思っているのは下記の機能です。 サイドバイサイドで縦に分割してdiff を表示できるオプション(--side-by-side) 'n' や 'N' キーで 差分ごとに移動できるオプション(--navigate) Githubになどにリンクできるオプション (

    deltaとmagit-deltaでgit の差分を綺麗に表示✨
    Nyoho
    Nyoho 2021/12/29
    diff-so-fancyよりいいのか〜(全部チェックがついている)
  • Emacs forge 入門 - Qiita

    はじめに Emacs では git の操作をサポートする magit という有名なパッケージがあります。しかし magitGithub が提供するプルリクエストや issue の操作はサポートしていません。そこで magit のサブモジュールとして作られたのが forge です。このパッケージをインストールすれば、github でプルリクエストを出したり、issue を眺めたりすることが可能になります。記事では forge のインストールと操作方法、実際に使った感想を紹介したいと思います。 インストールと初期設定 M-x list-packages を実行し forge をインストールします。執筆時点の最新版は 20191204.1349 です。パッケージ一覧に forge が無い場合はおそらくリポジトリに melpa が追加されていないのでこのあたりを参考に設定して、リトライしま

    Emacs forge 入門 - Qiita
  • 【今日から続けたい】Emacsでコミットメッセージにプレフィクスを簡単につけれるようにする - Qiita

    一人プロジェクトのコミットメッセージなんか git now で充分ぐらいに思っている意識の低い私が、 【今日からできる】コミットメッセージに 「プレフィックス」 をつけるだけで、開発効率が上がった話 - Qiita https://qiita.com/numanomanu/items/45dd285b286a1f7280ed に感化されて長続きできるように行なったEmacsの設定です。 1. yasnippet で : を登録 Emacs ユーザーは全員 magit と yasnippet を使っているという前提で書いてしまいますが、magit からコミットメッセージ編集モードに入るとデフォルトでは text-mode になるので、そこに yasnippet の略語を登録しておきます。 docs の場合は ci を飛ばすことが多いので一緒に [ci skip] も入れときます。

    【今日から続けたい】Emacsでコミットメッセージにプレフィクスを簡単につけれるようにする - Qiita
  • [Emacs] magitチュートリアル - Qiita

    はじめに magitEmacsからgitリポジトリの操作ができるツール。 一度慣れたらあまりの便利さに手放せなくなるのだが、少しとっつきにくいところもある。 そこで、Emacs,git共に少し触れる程度の人を対象にチュートリアルを作成してみた。 インストールについて 標準のパッケージマネージャを使用している場合は、M-x package-list-packagesでパッケージリストを出し、 magitにカーソルを合わせてiキーを押しマークをつけて xキーでインストールできる。 標準以外のパッケージマネージャ(Cask, el-get等)を使っている人は各マネージャの方法に従ってほしい。 リポジトリ作成 以下$HOME/magit_tutで作業をする。 ($ mkdir $HOME/magit_tut、またはEmacs上ならdiredで+キーでディレクトリ作る) リポジトリ作成(git i

    [Emacs] magitチュートリアル - Qiita
  • It's Magit! A Git Porcelain inside Emacs

    Magit is a complete text-based user interface to Git. It fills the glaring gap between the Git command-line interface and various GUIs, letting you perform trivial as well as elaborate version control tasks with just a couple of mnemonic key presses. Magit looks like a prettified version of what you get after running a few Git commands but in Magit every bit of visible information is also actionab

  • Emacs上で動作するGitクライアント「Magit 2.2」リリース | OSDN Magazine

    Emacs上で動作するGitクライアント「Magit」の開発チームは8月15日、最新版「Magit 2.2」をリリースした。多数のコマンドが追加されている。 Magitは、Emacs上でバージョン管理システムGitを操作するためのパッケージ。Gitの主要コマンドをEmacs上から操作できることを目指しており、現時点でもGitユーザーが利用するほとんどのタスクをEmacsから行えるという。 Magit 2.2は7月に公開されたMagit 2.1に続く最新版。6週間に19人から合計321のコミットがあったという。パッケージマネージャELPA(Emacs Lisp Package Archive)で提供される「with-editor」および「magit-popup」パッケージが「async」パッケージに依存するようになり、「async-bytecomp-package-mode」モードを有効にす

    Emacs上で動作するGitクライアント「Magit 2.2」リリース | OSDN Magazine
  • emacs-git-grep作ってました - memo-mode

    emacsにパッケージ管理をel-getからcaksに変更した際に自分で作ったemacs-git-grepにゴニョゴニョした時に思い出した 発端 mizchiさんの Atomのコード読みまくったので、git-grepの結果へジャンプできる拡張を作ってみたを読んで便利そうだった もともとhelm-git-grpeがあったんだけど重かったかなんかで使う気にならなかった デモ github.com 実際 初めて作ったのでたしかemacs-helm-agのコードとか参考に書いてあるコードをかなり真似て作った気がします helm使ってるのに名前に入ってないのはどうなんだろうってずっと思ってる 感想 めっっっっっっっちゃ便利でした 参考 emacs内でgit grepする方法 emacs-helm-ag

    emacs-git-grep作ってました - memo-mode
  • Emacs git conversion is done – Armed and Dangerous

    Armed and Dangerous Sex, software, politics, and firearms. Life's simple pleasures… Finally. After ten months of work, it’s done. Emacs is fully converted to git. You can clone from git://git.sv.gnu.org/emacs.git and if you have commit rights you can push to it and the changes will stick. The bzr repo is still up but only as an archive. Technically, this was reposurgeon’s finest hour. I’ve never d

    Emacs git conversion is done – Armed and Dangerous
  • GNU Emacs、プロジェクトのソースコード管理ツールをBazaarからGitへ移行させる | スラド デベロッパー

    GNU Emacsが、プロジェクトで使用するソースコード管理ツールをBazzarからGitに移行させた(Phoronix)。 以前、「オープンソース」という言葉を広めた人物としても知られるEric S. Raymond氏がEmacs開発者向けメーリングリストに「Bazaarは死につつある」としてBazzarからの移行を提案していた(スラッシュドットの過去記事)ことも移行のきっかけになったようだ。 Emacsのソースコードを公開するGitリポジトリ自体は以前から存在したが、Emacsは非常に長い歴史のあるソフトウェアということで、その過去の履歴までを含めてGitに移行させるのは大変な作業だったようだ。 なお、リポジトリの情報やGitを使ったEmacsの開発手順についてはEmacs Wikiにまとめられている。

  • GNU Emacs conversion to Git | Hacker News

    I'll admit, I had no idea Eric S. Raymond was still actively involved in emacs development. He's not really actively involved, though. He's just been on a crusade lately to eradicate unwanted VCSs still used in older projects, including CVS for NetBSD and bzr for emacs. Honestly I'm glad he's doing it, I'm hoping it might make it more likely for newcomers to contribute to these projects. He has po

  • git-gutter.el 0.60をリリースしました - Shohei Yoshida's Diary

    git-gutter.el 0.60をリリースしました. リポジトリ https://github.com/syohex/emacs-git-gutter 変更点 非同期での更新 重い原因であった window-configuration-change-hookの利用をやめる 不要な更新を極力抑えるための改善 MacOSXの表示の問題の改善(Macにおける git-gutterの問題 - Life is very shortの問題の解決) Emacs 23を非サポート コードの読みやすさの向上 インストール・更新 MELPA版はもう最新になっているので, package.elなり Caskを 使うことで 0.60を利用することができます. おわり 不具合等ありましたら, github issuesまでお願いします. 基的なコマンドを使っているだけであれば問題ないと思うの ですが, 自分で

    git-gutter.el 0.60をリリースしました - Shohei Yoshida's Diary
  • magit の部分 stage が便利で便利で - あじーん-0.0.2-SNAPSHOT

    この投稿はEmacs Advent Calendar 2012の14日目の記事です。 (Qiita で行われています) "Emacs Advent Calendar 2012 - Qiita" - http://qiita.com/advent-calendar/2012/emacs 導入 みなさん、 git つかってますか? git を使ってらっしゃる方はコマンドで操作している方が大半だと思います。 そこで Emacs をお使いのみなさんにお勧めするのが 今回のテーマの magit です。 magit って? Emacs から git を操作するための elisp です。 magit/magit · GitHub - https://github.com/magit/magit インストールには el-get を利用すると便利です。 M-x el-get-install → magit

    magit の部分 stage が便利で便利で - あじーん-0.0.2-SNAPSHOT
  • bzrは死につつある。Emacsは移行しなければならない

    bzr is dying; Emacs needs to move Emacsのソースコードは、Bazaarでバージョン管理されてきた。しかし、Bazaarは分散バージョン管理システムとしては、Gitに敗北したし、もはや死につつある。Eric S. Raymondは、Emacsは他のバージョン管理システムに移行しなければならないと書いている。 私がこの投稿をしている理由は、バージョン管理システムとその周辺ツールのエキスパートとしての責務であって、この議論に参加したいがためではない。 bzrバージョン管理システムは死につつある。ほとんどの点で、もはや死んでいる。dev listは死んでいるし、Canonicalのほとんどの内部プロジェクトはbzrを捨ててgitを使っているし、古参開発者の一人が、なぜbzrが失敗したかについて書いている: http://www.stationary-trave

  • bzr is dying; Emacs needs to move

    I am posting this because I think it is my duty as a topic expert in version-control systems and the surrounding tools to do so, not because I have any desire to be in the argument that is certain to ensue. The bzr version control system is dying; by most measures it is already moribund. The dev list has flatlined, most of Canonical's in-house projects have abandoned bzr for git, and one of its se

  • Mac で使える git mergetool をいろいろ試してみる - ediff | そんなこと覚えてない

    Mac で使える git mergetool をいろいろ試してみる - 準備編 の続きです。 ediff は Emacs に添付されているマージツールです。 いつから添付されているのか調べてないですが最近のEmacsであれば標準で使えるはずです。 個人的には一番使いやすいと感じています。 git mergetool から ediff を起動するのはややめんどくさいです。 magitを使用していれば、コンフリクトしているファイルにカーソルを合わせて e を押すと起動できます。こちらのほうは設定いらずで楽ちんでした。 どうしても git mergetool から使いたい場合は git mergetoolでEmacsのediff-merge-files-with-ancestorを呼び出す - 工夫と趣向と分別と。 を参考にするとできました。 具体的には上記の記事で紹介されてる emacsc を

    Nyoho
    Nyoho 2013/06/29
    magit でeを押すと ediff が起動するの便利。あとは p/n, a, b
  • KOSHIGOE学習帳 - [git][emacs] magitメモ

    {{toc_here}} 概要 magitを使い始めるに当たってのトレーニングの記録。 http://zagadka.vm.bytemark.co.uk/magit/magit.html http://magit.github.com/magit/magit.html 注) Gitの用語を正しく使えていないので適宜読み替えてください。 キーバインドで探る使い方 ステータスバッファ M-x magit-status C-u M-x magit-status C-u C-u M-x magit-status g: リフレッシュ l: 履歴操作用のサブメニューのウィンドウがポップする b: ブランチ操作用のサブメニューのウィンドウがポップする m: マージ操作用のサブメニューのウィンドウがポップする r: リライト操作用のサブメニューのウィンドウがポップする P: git push用のサブメニュ

  • http://www.daemianmack.com/magit-cheatsheet.html

    Nyoho
    Nyoho 2012/05/09
  • 1