タグ

mathとsecurityに関するNyohoのブックマーク (5)

  • 楕円ElGamal暗号の変種とその安全性

    初めに 『暗号技術のすべて』(IPUSIRON)を読んでいたら、私が知ってる楕円ElGamal暗号と少し違う方式(変種)が紹介されていました。 「なるほど、そういうのもあるのだな」と思ったのですが、よく考えると安全性が損なわれているのではと思って考えたことを書いてみます。 単に、不勉強な私が知らなかっただけで大昔からの既知の事実だと思いますが、探してもあまり見当たらなかったのでまとめておきます。 楕円ElGamal暗号 まずは『現代暗号の誕生と発展』(岡龍明)でも紹介されている、私が知っていた方式を、記号を変えて紹介します。用語は楕円ElGamal暗号も参照してください。 記号の定義 0 以上 r 以下の整数の集合を [0, r], そこからランダムに整数 x を選ぶことを x ← [0, r] と書くことにします。 G を楕円曲線の点 P を生成元とする素数位数 r の巡回群 \lan

    楕円ElGamal暗号の変種とその安全性
  • Breaking PHP's mt_rand() with 2 values and no bruteforce

    Posted By Charles Fol php mt_rand mt_srand predict seed bruteforce IntroductionWhile performing a pentest on an old website, we encountered a piece of code that we had not seen in a long time: function resetPassword($email) { [...] $superSecretToken = md5($email . ':' . mt_rand()); [...] $this->sendEmailWithResetToken($email, $superSecretToken); } A token, deemed secret and unguessable, was genera

    Breaking PHP's mt_rand() with 2 values and no bruteforce
    Nyoho
    Nyoho 2020/01/09
    松本先生自身が「注意:Mersenne Twisterは、モンテカルロ法用疑似乱数であり、 そのままでは暗号乱数としては使えません。」と書いておられる http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/mt.html
  • CRYPTREC | 暗号技術関連の調査報告

    「CRYPTREC Report 2003 ブロック暗号を使った秘匿、メッセージ認証、及び認証暗号を目的とした利用モードの技術調査報告」

    Nyoho
    Nyoho 2019/11/17
    2018 耐量子計算機暗号の研究動向調査報告書
  • そのクラウド、信用できますか? 〜プログラムを暗号化したまま実行する〜

    この文章では「2019年度未踏IT人材発掘・育成事業」に採択された 「準同型暗号によるバーチャルセキュアプラットフォームの開発」について解説します。 可能な限り事前知識を仮定せずに書きましたので、ぜひご一読ください。 なお表示上の執筆者は「艮鮟鱇」となっていますが、実際の執筆はプロジェクトの採択メンバー全員に よります。 「クラウド」という言葉が市民権を獲得して久しくなりました。 一口に「クラウド」と言っても様々ですが、その多くは「他者に処理を移譲する仕組み」と 簡潔にまとめられます。例えば、GPUを使う機械学習のプログラムを書いたが手元にはGPUが無い。 そこでGPUが搭載されたクラウド上のマシンを 借りて代わりに実行してもらう、といったケースが分かりやすいでしょう。 (画像は全てクリックで拡大します) このとき、処理を実行するにあたって必要なプログラムとデータは、 もちろんクラウドに送

    そのクラウド、信用できますか? 〜プログラムを暗号化したまま実行する〜
    Nyoho
    Nyoho 2019/10/18
    CPU上の論理演算自体を準同型暗号でやってしまおうという魂胆とは
  • RSA公開鍵から素数の積を取り出す方法 - hnwの日記

    RSA暗号はHTTPSやSSHの通信で利用されている暗号化方式です。公開鍵として巨大な素数の積を交換しあって暗号に利用しており、この素因数分解が困難であることにより安全性が担保されています。このことは教科書にも載っているような内容で、ご存じの方も多いかと思います。 ところで、その素数の積を実際に見たことってありますか?少なくとも僕は見たことがありませんでしたし、大抵の人は見たことが無いのではないでしょうか。稿ではこの公開鍵の情報を見る方法を紹介します。 OpenSSH公開鍵の中身を見る まずはOpenSSHの公開鍵の情報を取り出してみます。OpenSSHの公開鍵は次のようなものです。 ssh-rsa AAAAB3NzaC1yc2EAAAADAQABAAABAQCw+XdXSrhBcDFAXPcisrc8im4y8ytC46HEQ0GsWOph9OPK1elTQmBD5LATGfp4JG4

    RSA公開鍵から素数の積を取り出す方法 - hnwの日記
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/18
    RSA暗号の公開鍵なんだから取り出すも何もそれが素数の積じゃんと思ったら、コマンドで16進法の表示を出すことをそう呼んでいた。16進表示ならブラウザの鍵のところで表示できるよ。
  • 1