タグ

地理に関するQuietworksのブックマーク (12)

  • Twitter / sankakutyuu: 地方が苦しく若者が都市に流れ出る。にもかかわらず政治家は地方 ...

    地方が苦しく若者が都市に流れ出る。にもかかわらず政治家は地方に比重を置いて選出されているというパラドックス。地方の高齢者と若者の利害が相反している結果なんだよな。医療や年金の支持者として地方の票が利用されているけど、地方の労働者層は軽視されている。

    Quietworks
    Quietworks 2013/03/25
    「政治家は地方に比重を置いて選出されている」にもかかわらず「地方が苦しく若者が都市に流れ出る」という「パラドックス」。ふるさと投票制度を導入したら解決するだろうか?
  • 朝日新聞デジタル:安倍氏「大阪の人に『維新』使ってもらいたくない」 - 政治

    【小野甲太郎】「私は山口県ですから、大阪の人たちには『維新』を使ってもらいたくない」  自民党の安倍晋三総裁は7日、愛媛県鬼北町で街頭演説し、日維新の会を念頭にこう語った。安倍氏が立候補している衆院山口4区はかつての長州藩。明治維新を薩摩藩とともに主導したとの思いから、苦言を呈したかったようだ。  安倍氏は今年春、維新から新党参加を打診されたこともあるが、多くの選挙区で両党の候補が激突しており、維新批判を強めている。この日も「できたばかりの党に日を守ることはできない。あんまり長い間(党名を)覚えていなくてもいい。多くの党はすぐなくなっていく」と切り捨てた。 関連記事安倍氏「藤村官房長官は辞めてもらわなければ」(12/7)石原氏「20年前と自民は変わっていない」(12/7)維新・松井氏「渡辺さんに僕と橋下が生意気すぎた」(12/7)「なんていう党でしたっけね」自民・安倍総裁(12/7)安

    Quietworks
    Quietworks 2012/12/08
    阿倍野の人「長州の人に『アベノミクス』使ってもらいたくない」
  • 「織田信奈の野望」第10話 - 2012-09-10 - MOON PHASE 雑記

    某省エネ主義と某DBが見てたのは、風雲小谷城ではなく、織田信奈だったんだよ!そんなわけで、先週の「氷菓」が実にタイムリーに小豆袋の説明をしてくれたおかげで良い予習になったと思われる、日史上最大の撤退戦、“金ヶ崎の退き口”編に突入。長政の女バレ入浴シーンとか、半兵衛ちゃんの半裸とか、サービスシーンにニヤニヤしてる場合じゃ無い状況に追い込まれてしまい、前回の予告が良い意味で詐欺になった感じ。…一つウソをつきました。半兵衛ちゃんの喘ぎで目覚めちゃいました。それにしても、怪我の功名と言うべきか、女装ショタと男装麗人のカップル成立には目頭が熱くなるな。長政が自分の境遇を語ったことで、良晴に突っかかっていた理由も判明。そんな長政の気持ちを汲んで、自分の前でだけは女でいて良いと受け入れる信澄の器の大きさを見せられたら、長政も惚れるわ。一方、金ヶ崎を回避すべく、信奈の行動を必要以上に気にしていた良晴だけ

    「織田信奈の野望」第10話 - 2012-09-10 - MOON PHASE 雑記
    Quietworks
    Quietworks 2012/09/18
    但し、放送時間が大幅に重なる埼玉地区を除く。「先週の「氷菓」が実にタイムリーに小豆袋の説明をしてくれたおかげで良い予習になったと思われる...」
  • 『氷菓』聖地巡礼に行ってきてキャラ名の元ネタ発見 : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『氷菓』聖地巡礼に行ってきてキャラ名の元ネタ発見 : 萌えオタニュース速報
    Quietworks
    Quietworks 2012/05/15
    http://b.hatena.ne.jp/entry/86478393関連。新MCがトミタ栞で先々週ゲストがタニザワトモフミで今週のゲストがたむらぱんの『saku saku』に巡礼の報告が殺到するのも時間の問題か。
  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証
    Quietworks
    Quietworks 2012/04/03
    単にシャフトに「聖地巡礼」という発想がないか、敢えて煽らないようにしているだけのような気がする。P.A.works辺りなら現地ロケを敢行していたのではないか。地元が受け入れるか否かは別として...
  • 新潟日報社 netpark ::: 直江津高校で閉校記念碑除幕

    今月末で100年余りの歴史に幕を閉じる上越市の直江津高校で2日、閉校記念碑の除幕式が行われた。最後の生徒となる3年生約120人が母校の歴史をかみしめ、学びやとの別れを惜しんだ。 記念碑は南庭にあり、高さ約1・8メートル、幅約1・2メートル。御影石などで作られ「仰ぐ碧(あお)空 さわやかに」で始まる校歌と校訓が彫られた。除幕式で山岸克夫校長は「つらいときはこの記念碑を思い出し、さらに前に進んでほしい」と生徒に呼び掛けた。 新潟日報2012年3月2日

    Quietworks
    Quietworks 2012/04/03
    このタイミングで「偽物語」を放送したら盛り上がりそうなものだが、新潟県の地上波での放送がなかったのは残念。「あの夏で待ってる」は長野県でも放送されたというのに...
  • 新潟県立直江津高等学校 - Wikipedia

    新潟県立直江津高等学校(にいがたけんりつ なおえつこうとうがっこう、英: Niigata Prefectural Naoetsu High School)は、かつて新潟県上越市西町にあった県立高等学校。 新潟県立直江津中等教育学校の前身で、当校の校舎は中等教育学校の校舎に転用されている。 設置学科[編集] 普通科 沿革[編集] 1950年(昭和25年)4月1日 - 新潟県立直江津女子高等学校と新潟県立直江津実業高等学校を統合し新潟県立直江津高等学校となる。 1965年(昭和40年)1月14日 - 木造モルタル2階建ての第四校舎(約1400m2)が全焼[1] 1982年(昭和57年)4月 - 定時制を閉課。 1997年(平成9年)11月 - 被服科閉科記念式典挙行。 2000年(平成12年)4月 - 生徒会主導により制服が撤廃。 2001年(平成13年)10月 - 商業科閉科・創立90周年

    新潟県立直江津高等学校 - Wikipedia
    Quietworks
    Quietworks 2012/01/17
    http://b.hatena.ne.jp/entry/59206994の続き。実在する方の直江津高等学校はかつての中頸城郡直江津町にある。あった。割とどうでもいいことではあるのだが、「クビキリサイクル」が「頸城リサイクル」に脳内変換されてしまう。
  • 偽物語 公式サイト 第十一話 つきひフェニックス 其ノ肆 WEB限定予告映像

    ◆15/12/02偽物語 ドーナツ風呂の忍野忍フィギュアが登場! ◆15/07/05偽物語&物語(黒) BD BOX 60秒CM公開! ◆15/06/187/8発売「偽物語&物語(黒)Blu-ray Disc BOX」のイラストを公開! ◆15/06/187/7~8 JR秋葉原駅にて今年も七夕展示イベント実施決定! ◆15/06/01偽物語&物語(黒) BD-BOX 特典絵柄公開! ◆15/03/04偽物語&物語(黒) BD-BOX 発売決定! ◆13/08/01「物語シリーズ」グッズ情報更新 ◆12/12/21「偽物語」グッズ情報更新 ◆12/12/17「偽物語」グッズ情報更新 ◆12/11/30「物語(黒)」公式サイトオープン ◆12/11/27アニプレックス★モバイルにクリスマスプレゼントキャンペーン開催中! ◆12/10/29西尾維新祭 応募締切迫る! ◆12/10/29

    Quietworks
    Quietworks 2012/01/17
    http://b.hatena.ne.jp/entry/74338853の続き。現時点に至っても新潟県での放送予定なし。人気に肖(あやか)る動きもないらしい。深夜アニメが根付かない不毛の地に絶望した!(混ぜるな危険)
  • 大阪都構想のふたつの哲学 - sunaharayのブログ

    大阪都構想については,どちらかというと批判的な観点から,さまざまな検証がされてきた。正面から「都構想賛成」みたいな話をしているのは,上山信一氏の『大阪維新』くらいで,残りのはほとんど全部批判というか。ただ,そうは言っても,反対派の急先鋒とも言える村上弘氏がその論文『大阪都構想――メリット,デメリット,論点を考える――』の中で,「たしかに知事の大阪都構想は,それ自体はかなり的確な大阪への問題提起を強調しつつ,データの恣意的な利用,論理の飛躍,重要事項の説明回避によって巧みに構想を描くので,壮大で夢のある政策パッケージに見える。」(560)と書いているように,一応問題提起についてはかなり的確なのではないかと思われます。 その問題提起っていうのが何かといえば,ざっくり言うと「大阪市という自治体のサイズが中途半端」というもの。言い方を変えれば,ある面では「大阪市が小さすぎる」し,別の面では「大阪

    大阪都構想のふたつの哲学 - sunaharayのブログ
    Quietworks
    Quietworks 2012/01/17
    「大阪都」の名に拘らなければ、大阪市が政令市の指定を返上して自発的に市域を二十幾つかの新市に分割し、新市が大阪府と規約を締結して「府市協議会」を組織し「事務の委託」をするだけで解決するような気がする。
  • 「偽物語」TOKYO MX:01/07(土)24:00~ - 2011-12-03 - MOON PHASE 雑記

    > 群馬テレビ:01/07 24:00〜 > とちぎテレビ:01/07 24:00〜 > テレ玉:01/07 25:35〜 > テレビ愛知:01/07 25:50〜 > MBS:01/07 26:28〜 > テレビ神奈川:01/08 25:00〜 > チバテレビ:01/08 25:00〜 > テレビ北海道:01/10 26:00〜 > TVQ九州放送:01/11 25:43〜 > BS11:01/14 23:30〜 > キッズステーション:01/20 23:30〜 http://www.nisemonogatari-anime.com/ http://www.bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/topics/nishio/ 原作:西尾維新、キャラクター原案:VOFAN、監督:新房昭之、キャラクターデザイン・総作監:渡辺明夫、アニメーション制作:シャフト

    「偽物語」TOKYO MX:01/07(土)24:00~ - 2011-12-03 - MOON PHASE 雑記
    Quietworks
    Quietworks 2012/01/17
    実在する方の直江津高等学校は中等教育学校への完全移行に伴い今春閉校する予定(http://b.hatena.ne.jp/entry/76327085)だが新潟県では放送されない模様。巡礼謝絶ということだろうか?どうやら意識的に避けられているようだ。
  • 産経オピニオン欄、週末に張り切る。 - 黙然日記(廃墟)

    昨日さぼってしまったら、15日16日と産経オピニオン欄がほぼフルコースのありさまでした。とりあえずひととおり紹介しつつ、ツッコミは軽めに。 で、とりあえず11月15日分だけいきます。 【主張】CO2排出増 対温暖化に原子力活用を http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/195876/ いやなんつーか。ツッコミ待ちだったんでしょうか。 【主張】検定基準見直し 勉強好きになる教科書に http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/195892/ (新指導要領では)公正、中立でバランスのとれた記述を確保するとし、社会科では一面的な見解を取り上げないことなどを明確化するとしている。教科書会社、執筆者は徹底すべきである。 うん。いや、そこんとこは、産経の関連会社である育鵬社(

    産経オピニオン欄、週末に張り切る。 - 黙然日記(廃墟)
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=153252

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=153252
    Quietworks
    Quietworks 2008/09/16
    「護摩壇山の山頂から約700メートル離れた山脈の突出した一角が護摩壇山より10メートル高いことを確認し、県内の最高標高地点とした。」
  • 1