タグ

manifestoに関するQuietworksのブックマーク (5)

  • 参院選マニフェスト比較2013(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

    選挙前恒例のマニフェスト比較です(参考:衆院選2012、参院選2010)。 どこからどこまでが障害者関連政策であるのか、というのも難しい線引きなのですが(特に社会保障関連はほとんどが結びつくので)、ひとまずわかりやすく「障害者」「障害」などの言葉が含まれる内容部分に限っていることをご了承ください。また「マニフェスト」という言葉も全政党が嫌っているようで別の表現を用いていますが、でもまあ要するにマニフェストだと思うので、そこもご容赦ください。 以下、参議院の議席数順に並べていきます(ので、悪い意味で注目のあの党は最後のほうです)。なお、もし誤りや見落としなどあればご指摘ください。修正します。 (7/5 末尾に現有議席のない政党を追加しました) (7/20 比例区の参考になるエントリをあげました→こちら) 民主党 http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2

    参院選マニフェスト比較2013(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
    Quietworks
    Quietworks 2013/07/14
    「障礙(碍)者」を正しく表記している政党が一つもないという残念な実情
  • 《アジェンダ2013》みんなの政策(完全版・要約版)発表 | みんなの党

    2013年7月1日(月)《アジェンダ2013》みんなの政策の(完全版)と(要約版)を発表いたしました。 【報道資料】 ▼《アジェンダ2013》みんなの政策(完全版) ▼《アジェンダ2013》みんなの政策(要約版) 以下の資料は2013年6月17日(月)に発表されております。 ▼みんなの党「アジェンダ2013」(インデックス版) ▼みんなの党が作成・提出した議員立法一覧(アジェンダ2013関連) The post 《アジェンダ2013》みんなの政策(完全版・要約版)発表 first appeared on みんなの党.

    Quietworks
    Quietworks 2013/07/10
    「若年層の就業機会を減少させる...過度な雇用保護法制を見直」す一方で「原則としてすべての労働者(公務員、非正規を含む)に雇用保険を適用する」ことに言及しているのだが周知不足。他党派の誤解を解けるかが課題
  • 参院選マニフェスト

    各項目の詳細な内容は、PDFをダウンロードしてご覧頂けます。 ※このページに掲載している「民主党の重点政策」は、公職選挙法にもとづき選挙期間中に配布することができる「参議院選挙重点政策」(マニフェスト完全版)とは一部表現が異なります。 ※内容を改変して再掲示・配布する等の行為については法的措置を講じることがあります。 PDFダウンロード 「参議院選挙重点政策」(マニフェスト完全版)のPDFファイルをダウンロードいただけます。 PDF「参議院選挙重点政策」(マニフェスト完全版)(.pdf 7.5MB) ※FirefoxブラウザのPDFビューワ機能を使用して表示した場合、PDFのレイアウトが崩れる場合があります。その場合は大変お手数ですが、ブラウザの設定を変更して内蔵PDFビューワ以外の方法で表示するようにする、他のブラウザを使用する、もしくはPDFデータをダウンロードして他のビューワで閲覧し

    参院選マニフェスト
    Quietworks
    Quietworks 2013/07/09
    控除額の設定がやや面倒だが、「給付付き」は所得控除のままでも実現可能。「所得再分配の観点から、「所得控除から(給付付き)税額控除・手当へ」の流れを進めます。働き方に中立的な税制の実現に取り組みます。」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    Quietworks
    Quietworks 2013/07/08
    「再分配を成長戦略に位置づけ」る視点。「企業が賃上げをしやすくなるよう、税制措置を講じる」こと、「ベーシックインカム制度の導入を検討する」ことに言及。所得再分配を標榜する他党派の理解を得られるかが課題
  • 社会民主党、2013参院選公約素案(pdf)

    理 念 社民党宣言 社民党党則 基政策 国会議員情報 自治体議員情報 お知らせ 第50回 衆議院選挙 選挙情報 声明・談話 過去の声明・談話 政策資料 広 報 社会新報 月刊社会民主 社民党ポスター ダウンロード 党員募集 社民党サポーター 寄付のお願い お問い合わせ 全国の社民党 50_shuinsen_01mizuho_fukusima_25th_annivposter_banner2sdp2021_01sdp2021_02sdp2021_03sdp2021_04 新着情報 新着記事 2024.01.26月刊社会民主月刊社会民主2月号の目次を紹介2024.01.26月刊社会民主月社会民主2月号が1月29日に発売へ! 特集は「ガザ ジェノサイドを断て」2024.01.26社会新報【主張】陸自幹部の靖国集団参拝~政教分離原則を徹底し再発防止を2024.01.26社会新報国際社会はイスラエ

    社会民主党、2013参院選公約素案(pdf)
    Quietworks
    Quietworks 2013/07/02
    「最低賃金を引き上げ」過ぎると「安定雇用の拡大」が妨げられ「くらしの安定」も遠退く。「負の所得税」のような雇用に依存せず影響も与えない中立的な所得再分配制度を整備するまでの暫定的な手段と割り切るべき。
  • 1