タグ

連続性の虚偽に関するQuietworksのブックマーク (2)

  • 児童ポルノ所持罰則へ大筋合意5月23日 4時06分 - 2014-05-24 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)

    3号ポルノの定義と解釈が今のままなら、家族や幼稚園の入浴写真も児童ポルノになっちゃうので、所持する正当事由を用意しましょう。 理屈としては、動かない児童ポルノ所持がどんな法益を侵害するのかが疑問です。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140523/k10014660991000.html 「児童ポルノ禁止法」は、子どものわいせつな写真や画像など、いわゆる児童ポルノを第三者に販売した場合などを処罰の対象にしており、個人が所持しているだけでは処罰の対象にしていません。 自民・公明両党と日維新の会は、児童ポルノの所持を禁止したうえで、みずからの性的好奇心を満たす目的で所持した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すなどとした改正案を去年提出しましたが、およそ1年間審議されない状況が続いています。 こうしたなか、改正案を提出した3党に加え民主党と結

    児童ポルノ所持罰則へ大筋合意5月23日 4時06分 - 2014-05-24 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
    Quietworks
    Quietworks 2014/06/01
    表現規制推進派も、反対派も、「製造が違法だから所持も違法」という連続性の虚偽に陥っていて、既に理屈では動かなくなっている。「理屈としては、動かない児童ポルノ所持がどんな法益を侵害するのかが疑問です。」
  • LUNATIC PROPHET

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    Quietworks
    Quietworks 2013/07/13
    名誉毀損的に考えれば無駄な議論も減らせるのに、製造方法で実写と創作物に分けようとしたのが間違いの始まり。「モーフィング」を持ち出すまでもなく、題材自体が現実の児童や虐待に由来するとして違法視され得る。
  • 1