タグ

萌え経済に関するQuietworksのブックマーク (3)

  • 児ポトラップ - 女のコファシズム−あふたーあうしゅびっつ

    人権侵害は別にしたくない。児童虐待もしたくない。でも、たくさんの構造に絡めとられる個人は、最悪、結果的にそれらの原因たりうる。もとより世界は暴力に満ちている。汎暴力世界。うんざりだファック、と叫んで誰かが傷ついた - ・児童ポルノ単純所持と人権侵害、児童虐待の因果性、相関性の如何 定量的に計測判断可能なら、一つの強力な基準になりうるだろうけど、そんなこと無理。なので、近似的な代替手段か、あるいはこの契機自体を方法論的に回避か。何で僕の家の机の引き出し(3重の鍵かけてる)に入ってる児童ポルノそれに準じるポルノが具体的な誰か児童の人権を侵害したり虐待したりといった直接的な能動たりうるのだ、ばかばか!という主張。直接か間接か。目の密度がちぐはぐ(過密過疎のアンバランス)な網の目でたまたますくわれる人。 ・私たちは児童ポルノを見たくないんです!単純に と、まず言ってみたらどうか。でも「なので、単純

    児ポトラップ - 女のコファシズム−あふたーあうしゅびっつ
    Quietworks
    Quietworks 2009/02/17
    「児童ポルノ」の供給は合法的なアイドルに対する需要によっても喚起される。この場合、アイドルのファンは詐欺の被害者にもなり得るわけだが、単純所持罪はそのような詐欺の被害者を児童虐待の共犯者に位置付ける。
  • asahi.com: メード姿は風俗営業 松山の「メードカフェ」を指導 - 社会

    Quietworks
    Quietworks 2009/02/07
    「接待」の定義を「歓楽的雰囲気」に頼って規定している限り曖昧さは解消されない。規範的構成要件要素が裁量的構成要件要素に成り下がっている実例
  • 表現の数だけ人生が在る - 「あきたこまち」パッケージの仕掛人、山内貴範氏が良い事言ってます。

    松浦議員のブログから「あきたこまち」パッケージの仕掛人のご紹介がされていました。 松浦大悟 公式ウェブサイト JAうご「あきたこまち」パッケージの仕掛人、山内貴範さんのブログです そしてご紹介されていたブログがこちらです。 かがり美少女イラストコンテスト実行委員会のページ 羽後町の一連の企画のコンセプトについて なにやらこのパッケージ絵が「オタクにしか受けない」とか、「これを喜ぶのは大きなお友達だけだ」とか言われていたみたいなのですが、山内氏がこれについて見解を述べています。 >どうも、「マスコミはオタクを偏見的に見ている」と批判する人ほど、実はマスコミが伝える「オタクと一般人の共存はありえない」「美少女イラストオタク以外には受けない」というイメージを鵜呑みにしているように感じます。となると、一般の人に会っても「どうせ自分をこの人は理解してくれないんだろうなあ」と思って話をするでしょうか

    Quietworks
    Quietworks 2008/12/08
    「「先入観」や興味がない人にとってはどうしてうろたえているのかがさっぱり分からないからです。...もし性癖が理解できないのであれば、構成要件を第三者の視点ではっきりと確認できる条文になっているはずです。」
  • 1