タグ

*2021に関するQuietworksのブックマーク (6)

  • 獣医学系の知見など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    新型コロナは、基礎疾患を悪化させるのではなく、ウィルス自体がもたらす症状で病状を悪化させます。 ウィルス自体は1週間で消えても、症状が継続して重症化するリスクがあるのです。 若い人の入院者の10%が酸素吸入が必要という報告もあります。 仮に「若い人は感染しても大丈夫」であったとしても、若い感染者がどこで高齢者と接触するのか分かりません。 コロナにかかった高齢者は入院治療せずに放置するなら、完全に日常生活を取り戻す事は出来ますが、そうでない限り対策の継続は不可避です。 家畜は老いる前に屠殺されるので問題はないですが、それを人間にも適用しますか? 【東京五輪「完全な形で実施」は何時撤回し謝罪したのか?】 昨年、安倍前総理は、東京オリンピック・パラリンピックを1年延期することを「完全な形で実施」するためにとし、国民に理解を求めました。 現在は、森会長から「新型コロナウイルスがどうであろうと、必ず

    獣医学系の知見など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    Quietworks
    Quietworks 2021/02/15
    「行為と量刑の均衡、可罰的違法性の理論など」という件になぜか安心した。庶民の法意識とは相容れないところがあるのか、多くの政治家は触れたがらない。
  • 『気象変化と新型コロナ感染/予測の可能性と新事実』

    マスメディア報道のメソドロジーマスメディア報道の論理的誤謬(ごびゅう:logical fallacy)の分析と情報リテラシーの向上をメインのアジェンダに、できる限りココロをなくして記事を書いていきたいと思っています(笑) 緊急事態宣言の延長を国民の9割以上が望む中[日経済新聞世論調査]、菅政権は緊急事態の延長を決めました。感染が急激にピークアウトしていく中での緊急事態宣言の延長は、元を正せば、すべては客観的な新型コロナ感染の予測手法がないためと考えられます。 思えば、コロナ禍を通して、疫学の専門家でもない医師会・医クラ・マスメディア・文化人・自称ジャーナリスト・ヤフコメ等は、反証不可能な個人の勘だけを根拠にして、あたかも全知全能の神のように、悲観的な予言をふりかざしては国民や政府に説教を続けました。 一方、疫学の専門家も、最も重要な緊急事態宣言の効果を検証することなく、相変わらず実態を反

    『気象変化と新型コロナ感染/予測の可能性と新事実』
    Quietworks
    Quietworks 2021/02/08
    https://b.hatena.ne.jp/entry/4698085130798666306 にコメントを投稿しました。 #感染症予測を気象庁の業務に
  • 気象変化と新型コロナ感染/予測の可能性と新事実

    緊急事態宣言の延長を国民の9割以上が望む中[日経済新聞世論調査]、菅政権は緊急事態の延長を決めました。感染が急激にピークアウトしていく中での緊急事態宣言の延長は、元を正せば、すべては客観的な新型コロナ感染の予測手法がないためと考えられます。 思えば、コロナ禍を通して、疫学の専門家でもない医師会・医クラ・マスメディア・文化人・自称ジャーナリスト・ヤフコメ等は、反証不可能な個人の勘だけを根拠にして、あたかも全知全能の神のように、悲観的な予言をふりかざしては国民や政府に説教を続けました。 一方、疫学の専門家も、最も重要な緊急事態宣言の効果を検証することなく、相変わらず実態を反映することができない古典的な感染モデルを使って数字の遊びに近い予測を行ったり、木を見て森を見ない些細な各論に突き進んでいったり、大衆がスケープゴートにしているGoToトラベルを無理に分析したりするなど、社会的な責任を十分に

    気象変化と新型コロナ感染/予測の可能性と新事実
    Quietworks
    Quietworks 2021/02/08
    ならば #感染症予測を気象庁の業務に 加えよう。 #緊急事態宣言 よりも迅速で副作用も遥かに少ない。 #気象庁 https://b.hatena.ne.jp/entry/4698132332509625058
  • 2.7宣言解除なら「国内コロナ死者2万人増」米データの衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL

    新型コロナウイルスの感染収束は見通せないが、緊急事態宣言の期限まで1週間あまりとなった。政府は「専門家の判断をいただいて、今後の対応を判断したい」(コロナ担当の西村経済再生相)と繰り返しているが、宣言延長は不可避の情勢だ。2週間、あるいは3月末まで、丸々1カ月間延長など、さまざ…

    2.7宣言解除なら「国内コロナ死者2万人増」米データの衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL
    Quietworks
    Quietworks 2021/02/02
    #日刊ゲンダイ は #小池百合子と大騒ぎ したいのか、 #新型コロナ が絡むと不安を煽って政権批判を #あさっての方向 へ導く癖がある。 #明後日刊ゲンダイ #緊急事態宣言
  • 西村担当相「昼間も外出自粛を」 「ランチ、リスク低くない」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    西村康稔(やすとし)経済再生担当相は12日、記者会見し、緊急事態宣言下で要請している対策の一つである外出自粛について「誤解もあるのが、昼間も含めて外出自粛をお願いしている。不要不急の外出はできるだけ控えていただきたい」と述べ、宣言対象地域では午後8時以降に限らず外出自粛を求めていることを強調した。 西村担当相は「夜の飲酒を伴う事の場面、会の場面が感染を広げる大きな要因となってきており、特に(午後)8時以降の外出自粛をお願いしているが、昼ランチはみんなと一緒にべてもリスクが低いわけではない」と指摘。テレワークの7割導入にも触れ、「出勤者の数の7割削減を是非お願いしたい。どうしても勤務に来ると昼ご飯をべる、帰り(の)夜はべるということになってくる。あるいは同僚でべる、あるいは久しぶりに会う友達べる。これが、一番リスクが高いと言われているので、ぜひこれを徹底して(控えることを

    西村担当相「昼間も外出自粛を」 「ランチ、リスク低くない」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    Quietworks
    Quietworks 2021/01/25
    「同僚で食べる、あるいは久しぶりに会う友達と食べる。これが、一番リスクが高い」のは長時間喋りながらになるから。 #飲食時短 #営業時間短縮 #緊急事態宣言
  • マスク会食のお笑い 感染者数を正確に掴んでこその対処法|中村敦夫 末世を生きる辻説法

    緊急事態宣言を出したからといって、何か抜的に変わるだろうか。 昨年の第1回宣言の後は、確かに感染者数が減少した。人々が世界的パンデミックに驚き、行動を自粛したからだ。有効な薬品や医療技術が見つかったからではない。 【写真】この記事の関連写真を見る(08枚) 【…

    マスク会食のお笑い 感染者数を正確に掴んでこその対処法|中村敦夫 末世を生きる辻説法
    Quietworks
    Quietworks 2021/01/18
    「ガースーが、感染拡大は会食、飲食が原因だと信じ込んでいる」って?「認めたくない」の間違いでは。 #GoToトラブル #緊急事態宣言 #日刊ゲンダイ
  • 1