タグ

民主党に関するQuietworksのブックマーク (36)

  • 連合会長 党名に「民主」の文言残すべき NHKニュース

    民主党の岡田代表と連合の神津会長が会談し、神津会長は、民主党と維新の党の合流による新しい党の党名について、「国民の期待は、目新しい名称でスタートすることでは全くない」と述べ、党名に「民主」の文言を残すべきだという考えを示しました。 この中で、岡田代表は、維新の党との間で、民主党の党名を変更したうえで、今月、合流することで合意したことについて、「『安倍一強』の政治に対する、代わりの受け皿を作る作業だと考えている。参議院選挙や次の衆議院選挙に向けて、しっかりとした新党を作っていきたい」と述べ、重ねて理解を求めました。 これに対し、神津会長は、新しい党名について、「民主党が政権を下野して以降、逆風の中で必死に頑張ってきた人たちの思いを、しっかりと引き継いでいくことが基だ。一強政治に対じする受け皿を求める国民の期待は、目新しい名称でスタートすることでは全くないと考えている」と述べ、党名に「民主」

    連合会長 党名に「民主」の文言残すべき NHKニュース
    Quietworks
    Quietworks 2016/03/06
    「自由民主党」や「社会民主党」がある中で「党名に「民主」の文言を残す」ことにどれ程のメッセージ性があるのか疑問だが「目新しい名称」に対する不安には応えるべき。他党との理念の違いを簡潔に言い表す党名を。
  • 民主と維新 党名変更し合流で最終調整 NHKニュース

    民主党と維新の党の執行部は、夏の参議院選挙に向けた両党の連携を巡り、民主党の党名などを変更したうえで、維新の党の議員が民主党に参加する形で、両党が合流する方向で最終的な調整に入りました。 こうしたなか、民主党は23日午前、岡田代表や枝野幹事長ら幹部による会合を開き、参議院選挙で自民・公明両党に対抗するためにも、両党の合流を最優先すべきだという認識で一致しました。 そのうえで、岡田氏は「3月中に新しい党を作りたい」と述べ、解党はしないものの、党名や綱領などを変更したうえで、維新の党の議員が民主党に参加する形で合流する方向で調整に入ることを確認しました。 一方、維新の党の執行部も、民主党が党名などの変更に応じるならば、両党の解党による新党結成にはこだわらず、民主党に参加する形での合流に応じる方針で、松野代表は23日に開かれた党の執行役員会で「全く新しい党名の、新しい形の新党を作ろうということで

    Quietworks
    Quietworks 2016/02/25
    党名変更は構わないが大阪系との混同を避けるため「維新」の名は捨てた方がよい。空中戦嫌いのベーシックインカム論者としては「基礎の党」とか「基本の党」とか地に足の着いた感のある党名が出て来て欲しいところ。
  • 「民主党は労組を切れ」論について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 日は最も基的な事柄、最も重要な事柄については、口を噤むという悪癖が昔から蔓延している。 その悪癖に一矢報いたい、と感じる人は、隣席の人と喧嘩したい、相互にいがみ合いたい、という欲情にわりと簡単に負けるという悪癖もある。 と、一番基的なことを書いておいて。 2 「俗論」という言葉は、全然事実や根拠に根差していないけど、なぜか人口に膾炙していて、特定の話題が出ると機械的に「これが気が利いた返答だ」というテンプレートに沿って出される言説だ。 たいがいの場合、「俗論」は特定既得権益層を利するために作られた「加工世論」「人造世論」であり、東アジア社会では紀元前後の新王朝時代に「王莽は天命を得ている、王莽を皇帝にすべきだ」という「世論」が作られたり、近代になっても中華民国初期に袁世凱が大統領職では飽き足らず皇帝になろうとして「中華人民には共和政は向かない、袁世凱を皇帝にしよう」という「世論」

    「民主党は労組を切れ」論について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Quietworks
    Quietworks 2015/07/03
    切る必要はないが飽くまで仕事のある人の団体、賃上げや解雇規制の強化で潰れない安泰な企業の労働者が主導する運動であり失業者や未就業者、零細企業については別途組織化と制度設計が必要であることに留意すべき。
  • 枝野幸男に質問したこととか/民主党への提言 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 毎年、枝野幸男「新春の集い」というのが2月頃あり、ほぼ毎年参加している。 「新春の集い」にはオープンミーティングがセットに通常なっていて、そこで質疑応答時間がある。 あらかじめ質問を考えて参加、というのをしたことはなかったが、今回は質問というか意見をしようと思って、事前に考えていた。この質疑応答時間というのはだいたいダメな人がダメチンな自意識披露時間になるのが普通で、で、ちゃんと頭を整理させておかないと質問時間以内に的確な質問というのはできないものだから、 1;質問内容はあらかじめメールで送っておいて 2;その上で当日質問する という手順にしたいなあ、と、当日ギリギリまで思っていたが、質問内容をじっくりとまとめることが当日までできなかったので、事前にメールしておく、という手順は踏めなかった。 2 当日質問をした内容は以下。 1;なぜ安倍晋三に勝てないのか? 民主党は宣伝に不熱心なのでは

    枝野幸男に質問したこととか/民主党への提言 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Quietworks
    Quietworks 2015/02/24
    名誉毀損の問題は刑事の挙証責任の転嫁と民事の損害賠償の高額化(精神的損害の賠償額算定基準の不備と懲罰的損害賠償)に分けた方がよい。あと、民主党は市販を前提とした機関紙(赤旗のような総合紙)を作るべき。
  • ●児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案

    第一七七回 衆第二三号 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(平成十一年法律第五十二号)の一部を次のように改正する。 第二条第三項中「描写したもの」の下に「(専ら医学その他の学術研究の用に供するものを除く。)」を加え、同項第二号中「であって」の下に「殊更に」を加え、同項第三号中「であって」の下に「、児童の性的な部位(性器等若しくはその周辺部、臀(でん)部又は胸部をいう。)が露出され又は強調されているものであり、かつ、殊更に」を加える。 第三条を次のように改める。 (適用上の注意等) 第三条 この法律の適用に当たっては、学術研究、文化芸術活動、報道等に関する国民の権利及び自由を不当に侵害しないように留意し、児童に対する性的搾取及び性的虐待から児童を保護しその権利を擁護すると

    Quietworks
    Quietworks 2012/01/31
    「児童ポルノを対償を供与し又はその供与の約束をして反復して取得」罪は“児童ポルノを取得”する行為と“児童ポルノの供給者に報酬を供与し又はその供与の約束をして撮影犯を助長”する行為を混同させる危険な概念
  • 「フランケンシュタイン」は人造人間を生んだ学生の名前であって、岡田大臣のあだ名としては不適当だと強く主張したい - やっぱり外務省 - 「反ヲタク国会議員リスト」メモ

    Quietworks
    Quietworks 2010/10/15
    http://b.hatena.ne.jp/entry/24600239関連。「性欲を興奮させ又は刺激するもの」とする現行法の定義を是とする限り、実写と創作物を区別する理由はない。その意味においては誤りと言えない。但し、何れも然したる影響力はない。
  • またもや産経新聞。民主党都議の都青少年問題協議会への出席について

    永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911 全二回の総会、全一回の拡大専門部会の議事録をご覧ください。民主党都議の出席を確認できますよ。RT @kouhougenon: でもこれは頂けませんよ? 民主さん。 「協議会」にちゃんと出席していたら、こんな馬鹿げた答申案は出なかったかも? #jipo #hijitsuzai 2010-07-05 14:26:31 tntb @tntb01 言い方を変えれば、「そもそもその三回しか都議は出席する機会が無かった」ということでもありますね。それ以外は専門部会ですから。RT @Kaworu911 全二回の総会、全一回の拡大専門部会の議事録をご覧ください。民主党都議の出席を確認できますよ。 #jipo #hijitsuzai 2010-07-05 14:30:05

    またもや産経新聞。民主党都議の都青少年問題協議会への出席について
    Quietworks
    Quietworks 2010/07/07
    民主党の思う通りにはさせないつもりですね、わかります。
  • 小宮山洋子のホンネ?

    CRND NEWS DIG 立憲主義・法治主義・法の支配・民主主義と熟議を重んずる政党(政治家)を応援します。無党派。国民益優先。基的人権の尊重。リベラル正常化。反緊縮。政治・経済・時事問題など様々な「ニュース」を国民目線で考える論説ブログです。愛国主義、ラディカル・フェミニズム、共産主義、社会主義、マルクス主義、全体主義、パターナリズム、ファシズム、優生思想、純潔教育、新自由主義、グローバリズム、自己責任論、表現規制、ポリティカル・コレクトネスに「反対」です。個人の尊厳を基礎に「ジェンダー平等」を求めます。 民主党・衆議院議員 小宮山洋子のHPより。 2月26日(木) <洋子のひとことメッセージ> >午前の法務と子ども・男女の合同会議で、昨年秋の臨時国会で審議する予定だった、 >子どもポルノの所持の禁止などの児童買春・児童ポルノ禁止法の民主党の改正案を再度、了承しました。 >昨年の秋以

    小宮山洋子のホンネ?
    Quietworks
    Quietworks 2009/04/18
    「「ことさらに性器を強調」の規定を新設することは、要するにヘアヌードや過激な下着の違法化であり、かえって児童ポルノの定義が広がることになる。「反復して取得」については意味が不明確であり、同じ作品を...」
  • 民主党:児童ポルノ法改正案を衆院に提出 実効性と人権への配慮を両立

    民主党は19日午後、衆議院に「児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」を提出した。細川律夫、枝野幸男、小宮山洋子、西村智奈美、吉田泉各議員が国会内で会見し、概要や趣旨について記者に説明した。 冒頭、『次の内閣』ネクスト法務担当の細川議員が提出を報告。昨年の第169国会で与党が改正案をすでに提出していることから、今後は与党と話し合いを持つとしたうえ、「性的虐待や性的搾取から子どもたちの権利を守らなければならない。何としても成立させなければいけない法案だ」と、成案を得るため取り組む考えを示した。 法案では、「児童ポルノ」という名称を「児童性行為等姿態描写物」と改正し、その定義を明確化。取得罪の新設など、罰則の法定刑を引上げ、被害児童の保護に関する制度を充実・強化することを規定している。 また、いわゆる「単純所持」(他人への提供を目的としな

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/20
    http://b.hatena.ne.jp/entry/11580377関連。児童の保護を厚生労働省に移管したことは評価できるが児童がどのような害を被ったのか判らないような構成要件のままでは実効性に乏しい。両立というよりも両手落ちになっていないか。
  • 王様を欲しがったカエル |リスク

    久々のご報告。来週あたりからロビイングを復活させる予定です。案件は3つあって、そのうちの1つが児童ポルノ禁止法に関係する内容です。で、言うまでもなく一番テンションが上がらないのがこの案件です。理由に関しては、既に一GT掲示板参加者さんがコメント欄でお書きになったように、 「児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」については、法案担当者の千葉景子参院議員が説明。現行法ではあいまいな児童ポルノの定義の明確化、児童ポルノ取得罪の新設、罰則の法定刑引き上げ、被害児童の保護に関する制度の充実・強化などを柱とする法案内容を了承した。いわゆる「単純保持」については、正当な理由なく、有償または2回以上の取得をした者に対して罰則を設けられることとし、提供目的以外の児童ポルノ所持についても、実質的に処罰範囲に含まれることとなる。 民主党案に児童ポルノ取得罪の新

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/20
    単純所持や取得の規制によって守ることのできる児童の権利が冤罪により失われる法益よりも大きいという前提が信じられているのだから、その前提を否定せずに冤罪を憂慮しても同意は得られない。
  • 民主党案では児童淫行や強姦や強制わいせつの際に撮影された普通の裸の写真は児童ポルノではない? - 2009-03-20 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)

    という結論は裁判所にとってあり得ないですね。 「殊更」というのは、限定するつもりなんでしょうが、「児童は手厚く保護せなあかん」という保護法益を考えると、全部「殊更」認定されそうです。 http://www.dpj.or.jp/news/files/090319child-yoko.pdf 民主党案 2条 この法律において「児童性行為等姿態描写物」とは、写真、電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)に係る記録媒体その他の物であって、次の各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写したものをいう。 一 児童を相手方とする又は児童による性交又は性交類似行為に係る児童の姿態 二 殊更に他人が児童の性器等を触り、若しくは殊更に児童が他人の

    民主党案では児童淫行や強姦や強制わいせつの際に撮影された普通の裸の写真は児童ポルノではない? - 2009-03-20 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)
    Quietworks
    Quietworks 2009/03/20
    「「殊更」というのは、限定するつもりなんでしょうが、「児童は手厚く保護せなあかん」という保護法益を考えると、全部「殊更」認定されそうです。」
  • 青少年問題に関する特別委員会h20.11.18 - 2008-12-18 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)

    あの〜判例作ってる側から申し上げると、児童ポルノの被描写者が実在する必要があるというのは、条文上はいまいちわからないところ、古い判例があって、そう運用されてるんですよ。(ちゃんとした法律を作れなかった上に)「判例も積み重ねられた」とうわりには、そんなことも知らない議員が質問しても、当然知ってる検事出身の政府委員に軽くあしらわれています。吉田さんもっと勉強しなくっちゃ。 002/073] 170 - 衆 - 青少年問題に関する特別… - 2号 平成20年11月18日 ○吉田(泉)委員 ありがとうございました。 この法律では、国というのはあくまで後押し役といいますか、そういう立場ですが、全体がうまくいくためには、来年の四月までもう半年弱でございますが、ここがやはり勝負どころだというふうに思います。関係者の御奮闘をお願いしたいと思います。 次に、児童買春・ポルノ禁止法、これについて、残り時間、お

    青少年問題に関する特別委員会h20.11.18 - 2008-12-18 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)
    Quietworks
    Quietworks 2009/03/11
    「判例作っている側から申し上げると、児童ポルノの被描写者が実在する必要があるというのは、条文上はいまいちわからないところ、古い判例があって、そう運用されてるんですよ。」
  • 民主党:子どもたちを性的搾取・性的虐待から守る 児童買春・児童ポルノ処罰法改正案骨子を了承

    民主党は、子どもたちを性的搾取・性的虐待から守るため、児童ポルノの定義の明確化、児童ポルノ取得罪の新設、罰則対象範囲の拡大、被害にあった子どもたちに対する保護規定の見直し及びフォローアップ体制の確立を主な内容とする「児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部改正案骨子」(下記ダウンロード参照)を、11日の『次の内閣』閣議で了承した。 同改正案は、『次の内閣』法務部門と子ども・男女共同参画調査会が「児童買春・児童ポルノ処罰法改正検討チーム(千葉景子座長、吉田泉事務局長)」を設置し、有識者やNGO、出版団体等からヒアリングを重ねてまとめたもの。近く正式な法案にまとめ、臨時国会での提出を目指すとしている。

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/10
    http://b.hatena.ne.jp/entry/12467880関連。性器等を殊更に強調されないことによって保護される児童の権利とは如何なるものか?この定義から保護法益を読み取ることは難しい。形式犯という罠 -2009/10/22
  • 表現の数だけ人生が在る - 民主党法案もマズイのではないか?

    まずは自民党です。 「児童ポルノ禁止法改正法案」衆議院提出、漫画・アニメは3年後めどに検討 これはみなさん周知のとおりだと思います。続いて民主案 民主党の「児童ポルノ禁止法改正案」では「取得罪」新設、盗撮も処罰 以下引用 民主党は11日、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律を改正する法律案(児童ポルノ禁止法改正案)」の骨子を中間報告として発表した。同日、民主党の“次の内閣”の閣議で了承し、近く正式な法案にまとめ、臨時国会での提出を目指すとしている。 民主党の案では、まず「児童ポルノ」という用語を「児童性行為等姿態描写物」に改める。同法が「風俗犯罪処罰法ではなく、あくまでも児童に対する性的搾取・性的虐待から児童の権利を保護するための法律であることを明確にする観点」からだという。 また、児童ポルノの「取得罪」を新設する。これは、現行法で児童ポルノの提供や公然陳列

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/10
    「性欲を興奮させ又は刺激するもの」に代わる要件が示されていないとか、被写体への「有害な影響」が要件とされていないとか、「殊更に強調」要件への該当性の認識が後付けで認定され得るとか、問題点は少なくない。
  • 民主党:【次の内閣】党としての一体感を高めることが何より肝要 鳩山幹事長

    民主党『次の内閣』は4日午後、党部で閣議を開催。鳩山由紀夫ネクスト国務大臣(幹事長)は、冒頭の挨拶で、「政権交代に向けて、党としての一体感を高めることが何より肝要」だと強調した。 報告・協議事項では、「年金記録問題」への当面の対応について長昭ネクスト年金担当大臣が説明。問題発覚から2年以上が経過するなか、被害者の迅速な補償を最優先に、とする対応方針を確認、了承した。社会保障番号制度については尾立源幸社会保障番号検討プロジェクト・チーム事務局長が中間報告。導入の趣旨、制度の骨格を確認し、関係部門とも連携しさらに議論を重ねることとした。「緊急資金繰り対策」案については大塚耕平金融対策チーム座長が説明。日の議論を踏まえ、修正したうえ発表、政府に提起することを了承した。「緑のニューディール」を視野に入れた地球温暖化対策については、福山哲郎地球温暖化対策部事務総長が中間報告を行い、政策の方

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/10
    http://b.hatena.ne.jp/entry/12466463関連。児童ポルノの定義は複雑化(或いは形式化)しただけで明確化はしていない。
  • 表現の数だけ人生が在る - 民主党が与党案の単純所持禁止案に賛同しているかのような発言をしている件

    【3月7日追記】 取得案の反対論にクリエーター支援&思想・表現・オタク趣味の自由を守護するページの管理人田中大也氏のなぜ「受け手犯罪者化」は問題なのか(1)~(4)を追加しました。(sabaさんからご指摘を頂きました。sabaさんありがとうございました) また、単純所持の欄にも少々付け加えておきました。 民主党 【次の内閣】党としての一体感を高めることが何より肝要 鳩山幹事長(jadoさんから情報を頂きました。jadoさん情報提供ありがとうございました) >「児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」については、法案担当者の千葉景子参院議員が説明。現行法ではあいまいな児童ポルノの定義の明確化、児童ポルノ取得罪の新設、罰則の法定刑引き上げ、被害児童の保護に関する制度の充実・強化などを柱とする法案内容を了承した。いわゆる「単純保持」については、正

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/10
    「取得案を創設する理由が単純所持では危険が大きすぎるという意味だけであれば..単純所持の動きは止まらないでしょう。ここは単純所持創設が..いかに意味がないか、そして法的根拠もないということを合わせて訴え..」
  • 「政治力学」とか我々がすべきこととか - 2009-03-06 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    えーと、児童ポルノ法関連です。先日、友人が議員巡りをしてくださった。民主党方面に。そこから聞いた話は、結論として 1;民主党で「児童ポルノ法」に詳しい議員は、心では、現行法がベターだと思っている。 2;にもかかわらず所得罪とか購入罪を盛り込んだのは、アメリカ大使や規制派が働きかけたので、「何もしないというわけにもいかず」入れた。 とのこと。 今回、民主党案が作られる前に私たちは民主党にキッチリロビーをかけなかった。働きかけが足りなかった。そのことを反省する。どんなに有能で信用できる議員でも、議員は「政治力学」で動く。つまりバランスをとろうとする。こちらがキッチリ議員や政党に働きかけず、規制派やアメリカ大使が働きかけた結果、「政治力学」上、私が望む着地点よりかなり後退したところに民主党案が落ち着いてしまった。このことを反省する。 働きかければ、事前に予想していたより前方へ物事は動く。たとえ

    「政治力学」とか我々がすべきこととか - 2009-03-06 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    Quietworks
    Quietworks 2009/03/06
    お題目に釣られただけの賛成派や反対と賛成の間で揺れている中間派は説得する価値がある。反対派も入れ知恵する価値はある。結論に合わせて独自の推論を展開する推進派は対話する価値もない。
  • 「単純保持」については、正当な理由なく、有償または2回以上の取得をした者に対して罰則を設けるという民主党案 - 2009-03-05 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)

    http://www.dpj.or.jp/news/?num=15381 「児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」については、法案担当者の千葉景子参院議員が説明。現行法ではあいまいな児童ポルノの定義の明確化、児童ポルノ取得罪の新設、罰則の法定刑引き上げ、被害児童の保護に関する制度の充実・強化などを柱とする法案内容を了承した。いわゆる「単純保持」については、正当な理由なく、有償または2回以上の取得をした者に対して罰則を設けられることとし、提供目的以外の児童ポルノ所持についても、実質的に処罰範囲に含まれることとなる。 「反復して」という文言をそう理解しているのであれば、認定が問題になるでしょうね。1年おきに2回ならどうかとか。ストーカー罪と同様。 http://www.dpj.or.jp/news/files/080611shinkyu.pd

    「単純保持」については、正当な理由なく、有償または2回以上の取得をした者に対して罰則を設けるという民主党案 - 2009-03-05 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)
    Quietworks
    Quietworks 2009/03/06
    http://b.hatena.ne.jp/entry/12394402関連。「「反復して」という文言をそう理解しているのであれば、認定が問題になるでしょうね。1年おきに2回ならどうかとか。ストーカー罪と同様。」
  • 表現の数だけ人生が在る - 民主党案

    名も無き市民の会 【いよいよ明日!】 児童ポルノ法改正問題・インターネット規制問題を考えるシンポジウム コメント欄 松浦議員が民主党案の定義についてお答え下さっています。私も気になった強調されたという一文はやはり露出されていなくても”強調”されてるだけで違法と言う解釈になるみたいです。松浦議員はこれで適用範囲が広くなるのではなく、むしろ狭まるとおっしゃっていますが、それにぽえむ氏が言及しています。結果ぽえむ氏は民主党案の定義については納得できないとして「今後話し合いで解決することを望みます」とおっしゃっています。(ここでは主に宮沢りえのサンタフェについての議論がされています) さてここで松浦議員の発言に注目すべき点はここですね。 >うーん、現在許されているのではなくて、まさに警察のお目こぼしによって流通しているわけです。 これは宮沢りえの「サンタフェ」についてのお答えなのですが、お言葉どお

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/04
    http://b.hatena.ne.jp/entry/12383827関連。「警察のお目こぼし」というか「性欲を興奮させ又は刺激するもの」の基準となる“善良な普通人”の程度を高めに設定しているのではないか。
  • 表現の数だけ人生が在る - 民主党案「殊更に児童の性器等が露出され、若しくは強調されている児童の姿態」について。

    名も無き市民の会 BLOG 【いよいよ明日!】 児童ポルノ法改正問題・インターネット規制問題を考えるシンポジウム コメント欄 >まず、民主党案では「児童ポルノ」という言い方はやめることになっています。 法律の趣旨をはっきりさせるため「児童性行為等姿態描写物」とします。 この「児童性行為等姿態描写物」の定義の中に、「殊更に児童の性器等が露出され、若しくは強調されている児童の姿態」という規定があります。 ですからお尋ねの入浴シーンでも「殊更に児童の性器等が露出され、若しくは強調されている児童の姿態」でないケースはオッケーとなります。 逆に言うと、18歳に満たないタレントが映画の入浴シーンの中で殊更に性器等(性器、肛門又は乳首)を露出したケースはアウトとなるでしょう。 ただし、シンポジウムの中で何度もいったように、これはあくまでも私の見解に過ぎません。私は民主党の議員ではなく無所属ですので、責任

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/04
    http://b.hatena.ne.jp/entry/8691007 関連。部位を「性器等」に絞って「殊更に」を加えればよいというものではない。