タグ

後で読むに関するamamakoのブックマーク (13)

  • 1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www4.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera5.html

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

  • 山本 佳奈子の日記 日本でAnonymousが有名にならない理由 - webDICE

    単純だけど、やっぱりAnonymousはかっこいい。 日のメディアではAnonymousは「ハッカー集団」というお固い肩書きでさらっと触れられただけだが、現在のアラブ革命の最中、アルジャジーラでは、記事にAnonymousのプレスリリース動画を載せるほどだ。 プレスリリース、この声明は、エジプト革命を成功させるために、エジプト国民だけならず世界の人々にAnonymousへ参加してほしい、と言い、そして、ヒューマンライツ、自由のためにAnonymousは戦う、と。 最後には、「Expect us.」。期待していろ、もしくは、私たちを信じろ、という意訳か。 このアニメーションがオリジナルかどこかからマッシュアップされたものなのかどうかは不明だが、 (誰か知っている人がいたら教えてください。) なんだかついつい自分もあのAnonymousマスクとか欲しくなってしまう!笑 皆さんはそんなことな

  • 「完全教祖マニュアル」の架神恭介氏が取材した「スクールカーストの現状2011」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    cagamiincage 中学生・高校生のリアル 拙著『戦闘破壊学園ダンゲロス』(http://dangerous.cagami.net/)の次の展開を考えるため、中高生のリアルな感覚をリサーチした結果、オレの小説は中高生に売れねーってことはよく分かったぜ! http://togetter.com/li/103099 中学生や高校生が自分の教室や部活の中で、見えない「序列」や「階級付け」…広く言えば”政治”に翻弄されるというのを自分は勝手にスクールポリティックス(スクポリ)と造語してきた(このブログ内を「スクポリ」で検索してみてください)けど、市場のデファクトスタンダードらしい「スクールカースト」に統一しましょうかね。 で、このスクールカーストも時代が変われば何が上位で何が下位かは変わってくる。一昔前は朝日ジャーナルを片手にもつ子が上位(何十年前の話だよオイ)、最近ではtrfとか聴いてる子

    「完全教祖マニュアル」の架神恭介氏が取材した「スクールカーストの現状2011」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「コミュニティ」と「ソーシャルメディア」の違いとは? :Heartlogic

    「コミュニティ」と「ソーシャルメディア」の違いとは? 「コミュニティ」と「ソーシャルメディア」の違いとは?', contentId:'evernoteclip'}); return false;"> « 前の記事 「日的ソーシャルメディアの未来」という書籍が発売になるそうです。著者は濱野智史氏と 佐々木博氏。少しだけ試し読みもできるようになっています。 『日的ソーシャルメディアの未来』表紙と内容をちらり公開。#sosemi_social » ソーシャルメディア・セミナー 日的ソーシャルメディアの未来 (PCポケットカルチャー) この中で「『コミュニティ』と『ソサイエティ』」の違いの話題が出てくるのですが、ちょうどネットコミュニティとソーシャルメディアの違いって(単に流行の呼び方が変わっただけのような使われ方も多いながらも)あるよなと思っていたので、読む前に書いてみようかと思います。

    amamako
    amamako 2011/02/06
    うーん、コミュニティとソーシャルを対立する概念とするって言うのがこの記事を読んだだけじゃいまいちよく分からない。コミュニティの集まりの上にソーシャルなものがあるんじゃないの?現実でもネットでも
  • なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか? - 隠フェミニスト記

    日記サブプライムとかいうやつのあとに、とうとう日も若年層の雇用が危なくなる国の仲間入り?していますね。そこで、既得権益どうのこうのは別にどうでもいいや。何かとの対立を煽って気が済むのならばやればいいんじゃない? それよりも、私が憤りを感じるのは、企業が労働者を採用するときの「自己PR」をどんどん先鋭化させていくところだ。 人間が他者に侵害されてはならない、「啓発」も「啓蒙」もそう簡単に許してはならない「ココロ」のありようを審査しようとする就活とは何なのか? エントリーシートを書くために自分史を再構築する 今の就活の企業向け「自分語り」を無理やり構築しなければならない。大学の新卒組は3年生ぐらいから、エントリーシートを書くために、小学校一年生から自分史をさかのぼり、企業にアピールできる部分を抽出し、「自分はこんな人間です」という漠然とした疑問に企業が喜ぶ自己像を作り上げる作業をする。 対企

    amamako
    amamako 2010/01/25
    ちょっと読んだ。後でもっと読もうと思う。ただ、「就活しなかったアウトロー気取り非難」はどーなのかなー。まぁ当事者主義からしたらそんなものは駄目なのかもしれないけど。/言及したd:id:amamako:20100126:1264441230
  • 結局は自分の好きなことを貫き通したやつが負け - ハックルベリーに会いに行く

    自分の好きなことを貫くということ最近のぼくのブームは、「世間では誤って認識されていること」をえぐり出し、それに別の価値観を与え、一つのコンセプトとして確定することだ。去年から、ワタナベコメディスクールというお笑いタレントを養成する専門学校で講師をしているのだけれど、そこで教える中で徐々に明確になってきたのは、「結局は自分の好きなことを貫き通したやつが負ける」ということだ。これはお笑い芸人を目指す生徒たちを見ていて気づいたことで、なおかつ授業の中でも何度となくくり返し述べてきた。何度となくくり返し述べ、ほとんど全ての生徒がそれを理解してくれたのにもかかわらず、しかしなかなか実践することはできないという、少々困難なコンセプトなのだ。 「結局は自分の好きなことを貫き通したやつが勝つ」というのはよく言われることだ。そしてお笑い芸人を目指している生徒たちも、たいていはそういうもんだと信じていて、自分

  • 2008年4月27日放送「表現する人・したい人~一億総クリエイター時代?」Part1 (文化系トークラジオ Life)

    4月27日放送 「表現する人・したい人~一億総クリエイター時代?」 ※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。 ※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。 出演:charlie(鈴木謙介)、佐々木敦(批評家)、津田大介(ジャーナリスト) スペシャルゲスト:宇多丸さん(from ウィークエンド・シャッフル) ・インターネットで容易に表現できる時代 ・DJはクリエイティブ? ・CDJの登場で変わったこと 円盤↓ http://www.enban.org/ ハイラインレコーズ↓ http://www.highline.co.jp/ このパートでかけた曲 ●244 ENDLI-x  "愛 get 暴動 世界 !!!"(charlie選曲) ●申し訳ないと "アーバン MEGA mix"(宇多丸さん選曲) このパートのBGM ●Ugly Duckling

    2008年4月27日放送「表現する人・したい人~一億総クリエイター時代?」Part1 (文化系トークラジオ Life)
  • 「就活くたばれ」デモについて今思うこと - 日々是餃子おかわり!

    こういう記事があった。 就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html デモには、就職先が決まっていない北大の4年生や大学院生ら約20人が参加。「面接多すぎ」や「既卒を差別するな」と書かれたプラカードを持って、「生きるための仕事をよこせ」などと叫びながら、約1時間練り歩いた。 はてなブックマーク - 就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で−北海道新聞[道内]: http://b.hatena.ne.jp/entry/www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html ──いまぼくは名と住所をネット上に晒してミニコミ誌を作ってる。 就職合同誌『バカタレー!就活のバカタレー!』 冬コミで頒布するなので、一応同人誌・合同誌という体を取っているが、編集スタンスとして

    「就活くたばれ」デモについて今思うこと - 日々是餃子おかわり!
    amamako
    amamako 2009/11/25
    流し読みした感想としては、僕はむしろこういうやつらに「就活くたばれ」が回収されることを一番恐れるな。/『就活のバカヤロー』という本がまさにこんな感じだった。そしてそれはとてもつまらない本だった
  • ネットサヨクの言葉が虚しく響くとき|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    ネットサヨクについて狭い観測範囲ながら、常々感じていることを書いておく。 ぼくは26歳までフリーターで、さしたる夢も自信もなく、といって将来のための努力もせず、渋々重い腰をあげて運良く採用された会社に入り、幸運を自覚しながらもその会社のありようが性に合わず2年で退職し、知人のツテで一時アルバイトに返り咲き、今は細々とサラリーマンをしている。い詰めるほどの薄給ではないけれど、それはただワープアではないという程度に恵まれているにすぎない。少し前の流行言葉でいえば負け組というやつだろうし、格差社会の下半分に含まれていることは疑いようもない。ネットサヨクというのは、来そういう人の味方なんだろうと思う。 彼らはインテリだ。書かれる文章は大抵小難しい。背景を知らないと正しく読めない主張や、学術的な思考力を要求する議論も少なくない。そして自らの言葉を解さず、誤読する人たちを冷笑的に、或いは、痛烈に罵

  • 「普通の人間」を悪魔に仕立てる方法 - 想像力はベッドルームと路上から

    追記:業務連絡、業務連絡。id:inumashさま、inumashさま、あなた宛の質問がとどいております。idコールをお望みのようでしたからお知らせいたします。 急募:アドバイス(追記あり) - Apeman’s diary 呼ばれて飛び出て(ry このブログは音楽ブログにしようと思ってたんですが呼ばれちゃ仕方がない。尚、以下の話は「白燐弾」とも「イスラエルのガザ侵攻」ともほとんど関係ない独立したお話ですので、その手の議論が読みたい方はここじゃなくて別の場所へどうぞ。 あと、この辺は過去いくらでも繰り返されてきた話でもあるのでタイトルで察しが付く人もスルーでいいかと。ループ&ループ。 ■トロープ 2009/01/25 23:43 wiseler こんな素敵な超兵器なら一家に一台欲しいね! 2009/01/12 はてなブックマーク - イスラエル軍、ガザ攻撃で「非人道兵器」使用か : 国際

    「普通の人間」を悪魔に仕立てる方法 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

  • http://www6.plala.or.jp/Djehuti/732.htm

  • 1