タグ

聲の形に関するamamakoのブックマーク (22)

  • 再論「聲の形は、アメリカでも非常に人気がある」…だから英語の感想レビューを翻訳して読もう! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    きのう、「聲の形」がテレビ放送されたそうですね。 知っていたら一応告知したのですが、気づかなかったよ。 金ローだったのか。 今夜金ロー!観るたびに発見がある『聲の形』の魅力 #金ロー #聲の形 https://t.co/cW7K2jOmCA— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2020年7月30日 (終わってます) さて、はてなブログでアクセス分析機能が教化されたので「過去記事にアクセスが増えた記事で、今の話題に気づく」ことが増えていたけど、今回もそうでした。 ご存知でしたか? m-dojo.hatenadiary.com 重要部分だけ再放送 講談社の吉田昌平・デジタル国際ビジネス局次長のコメント …私たちも驚いたのですが、例えば「週刊少年マガジン」に連載されて大きな話題になった、聴覚障害の少女を描いた「聲の形」がアメリカでも相当売れたのです。電子とコミックスと両方とも海外で売

    再論「聲の形は、アメリカでも非常に人気がある」…だから英語の感想レビューを翻訳して読もう! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • かじめ焼き on Twitter: "聲の形、西宮さんが愛想がいい理由を 吉本浩二先生の 寂しいのはアンタだけじゃない で知った。 https://t.co/TMn9SGwUo9"

    聲の形、西宮さんが愛想がいい理由を 吉浩二先生の 寂しいのはアンタだけじゃない で知った。 https://t.co/TMn9SGwUo9

    かじめ焼き on Twitter: "聲の形、西宮さんが愛想がいい理由を 吉本浩二先生の 寂しいのはアンタだけじゃない で知った。 https://t.co/TMn9SGwUo9"
  • 『聲の形』は「障害者いじめの話」「感動ポルノ」か?(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    レッテルを外して人を見ることは難しい。 ■『聲の形』あらすじ 聴覚障害者の小学生・西宮硝子がうまく発音できないことをマネして周囲の中でウケを取ったり、彼女の補聴器をおもちゃにして遊んだりしていたクラスメイトの石田将也。 彼は担任からその行為を糾弾され、硝子が転校したことをきっかけに、悪ガキの中心的存在から一転し、ついこの前までつるんでいた男子たちに教科書を池に捨てられたり、無視されたりするようになる。 高校に入るころにはすっかり自信をなくし、自分が生きる価値のない人間だと思い、自殺を試みるも母親に気づかれ未遂に終わる。 そして硝子に改めて謝罪をしに行ったことから、かつての級友たちと再会しはじめ、絡まったまま放置されていた関係の糸が再び紡がれていく。 大今良時のマンガ『聲の形』を劇場用アニメーション化した山田尚子監督の同名作品のあらすじはこうだ。 外形だけ見てこの作品を「いじめっ子が自分がい

    『聲の形』は「障害者いじめの話」「感動ポルノ」か?(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「川井を許すな」との物騒な言葉が突如ツイッタートレンドに その正体は…

    「川井を許すな」との物騒な言葉が突如ツイッタートレンドに その正体は… ツイッター上に突如「#川井を許すな」という物騒なハッシュタグが登場し、話題を集めている。 31日22時すぎ、ツイッター上に突如「#川井を許すな」という物騒なハッシュタグが登場し、話題を集めている。 政治家や政党のバッシングのようなこのハッシュタグ、その正体はこの日、日テレビで放送された劇場版アニメ『聲の形(こえのかたち)』にまつわるものだった。 ■「聲の形」のあらすじ ガキ大将である主人公・石田将也のクラスに転校してきた少女・西宮硝子。 彼女は生まれつき耳が聞こえないろうあ者で、将也を中心にしたクラスメートは硝子をいじめ始めるが、あることをきっかけにいじめの矛先は将也に向いてしまう。 間も無く硝子は転校。それから5年が経ち、友達をすべて失った上、心に傷を負った将也は手話を学び、謝罪の気持ちを伝えるため彼女の姿を探し始

    「川井を許すな」との物騒な言葉が突如ツイッタートレンドに その正体は…
  • 「聲の形」#川井を許すな がトレンド入り―「偽善者」「悲劇のヒロインぶって」

    💥お風呂のアヒル🐒 @oforonoahiru #川井を許すな 川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな川井を許すな 2020-07-31 21:18:58 アスパラ丸 @uqu5i ・生ゴミから生まれしゴミ ・その体臭は人々を魅了(気絶)する ・千羽いないのに千羽鶴と呼ぶ偏差値- の天才 ・その脳は自分を守るため他人を売るという非人道的な行動をとるサイコバス 名を呼ぶことも恐れられ人々から忌み嫌われる存在「生ゴミ」の魔女… その名も川井 #聲の形 #川井を許すな pic.twitter.com/C2JWrfe75J 2020-08-01 02:50:55

    「聲の形」#川井を許すな がトレンド入り―「偽善者」「悲劇のヒロインぶって」
    amamako
    amamako 2020/08/01
    ずっと聲の形に関するtwitterでの議論を追いかけてきたものとして、ついにマスに届いたこの作品がどうなったか記録にとどめておきたいと思ったので
  • 聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しい」と感想を持つことは倫理的に問題か

    「聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しいと思いました」という感想を持つことは倫理的に問題なのだろうか。仮に批判する場合、何を根拠に批判が成り立つのだろうか。」というツイートをきっかけにした議論について、興味をひいたツイートを中心にまとめました。

    聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しい」と感想を持つことは倫理的に問題か
    amamako
    amamako 2017/05/10
    『聲の形』に関わる論争っぽいのでとりあえずまとめてみた
  • (サブカル時評 宇野常寛)「日常の幸福」に潜むもの:朝日新聞デジタル

    アニメ映画「聲(こえ)の形」が、賛否を呼んでいる。先天性の聴覚障害をもつヒロインと小学生時代彼女をいじめで転校に追いやった主人公の少年が高校生になって再会する。 主人公の少年はかつての行為を「反省」し、その数年後に手話を身につけヒロインのもとに現れる。原作の連載時からその題材故に大きな反響を得て…

    (サブカル時評 宇野常寛)「日常の幸福」に潜むもの:朝日新聞デジタル
  • 町山智浩の映画トーク 大今良時原作、山田尚子監督『映画 聲の形』。 『愛すれど心さびしく』や『ボーイズ・オン・ザ・ラン』など聴覚障碍者を描いた他の作品と比較しながら考えてみました。

    町山智浩の映画トーク 大今良時原作、山田尚子監督『映画 聲の形』。 『愛すれど心さびしく』や『ボーイズ・オン・ザ・ラン』など聴覚障碍者を描いた他の作品と比較しながら考えてみました。

    町山智浩の映画トーク 大今良時原作、山田尚子監督『映画 聲の形』。 『愛すれど心さびしく』や『ボーイズ・オン・ザ・ラン』など聴覚障碍者を描いた他の作品と比較しながら考えてみました。
    amamako
    amamako 2016/11/22
    あとで聞こうかしら。しかし絵上手いな
  • 「聲の形」は感動ポルノのその後を描いた物語

    自分が聴覚障害者で感動ポルノを描いてくれと言われたらこういう作品を描くと思う 主人公の男の子はクラスのガキ大将 ヒロインは耳の不自由な女の子 ある日、主人公の通う学校にヒロインが転校し、そこから物語は始まる 主人公は耳の不自由なヒロインに対し好奇心からイジメを行う ある者はそれに加担し、ある者は見て見ぬふりをする しかしそのイジメがエスカレートし過ぎた結果、大人の介入を招き、主人公は一人全ての罪を背負わされる ヒロインへのイジメはその後も続くが、主人公はクラスで完全に孤立する 仲の良かった友達に殴られ、上を隠され、イジメる側から一転、イジメられる側になった主人公 ある日、朝早く登校してみると、いそいそと自分自身の机への落書きを消しているヒロインを目撃する やられるばかりでやり返すことのない、そんなヒロインを見て内心馬鹿にする主人公 自分はそんな事はないとばかりに、クラスメイトが上を隠す

    「聲の形」は感動ポルノのその後を描いた物語
  • 『聲の形』を批評家たちはどう捉えたか

    柴田英里【女性と性表現】11/28・12/5オンラインシンポジウム開催 @erishibata 映画『聲の形』批判は、聴覚障害を扱った作品なのに字幕上映回が少ないというのは最も(個人的には、せめて過半数の上映は字幕付きが望ましいのでは)だと思うけれど、「いじめ加害者と被害者が恋に落ちるのは如何なものか」というのは、個人の趣味判断の問題であると思う。 2016-09-22 23:41:24 柴田英里【女性と性表現】11/28・12/5オンラインシンポジウム開催 @erishibata (承前)「いじめ加害者と被害者の恋愛は、加害者にとって都合良すぎる」というのは個人的には同意するけれど、主人公とヒロインは原作1巻を読む限りでも、「いじめ加害者と被害者」という関係だけではなくて、周りから「漠然とした悪意や苛立ちの対象」として攻撃される共通の体験が描かれている。 2016-09-22 23:41

    『聲の形』を批評家たちはどう捉えたか
    amamako
    amamako 2016/09/24
    『聲の形』についての批評家たちのtwitterでの呟きをまとめました。できればこっちのまとめのほうがバズってほしい……と思う内容です。
  • 加害者というスティグマ - 頭の上にミカンをのせる

    いじめや差別という問題を考える際に知っておくといい言葉として「スティグマ」という社会心理学用語があります スティグマとは、語源的にはギリシア語で肉体上の徴(しるし)を意味する。「穢れたもの・避けられるべきものである」ということを、他者に知らせることを目的として、奴隷・犯罪者等の身体上に押された烙印のことを指す。個人が持っていて、それがその人の社会的受容に深刻な否定的影響を与える、いわゆる汚点・欠点・ハンディキャップなどのこと。具体的には、様々な肉体的・精神的障害・精神病歴・犯罪歴などがある。 スティグマについて気を付けるべき点 スティグマとは何?ハンデキャップなどを指す社会心理現象!克服はどうしたらいいの?解決策はある?|WELQ [ウェルク] ①「弱者」には優しいが「嫌いなものに厳しい」というリベラルに典型な態度はあまり好まれない 重要なことは、スティグマの発生根拠が「正常から逸脱した」

    加害者というスティグマ - 頭の上にミカンをのせる
    amamako
    amamako 2016/09/23
    同意できない。というか「ただの狂人」とか相手にレッテルを貼って、相手の異議申し立てを無視することこそ、「スティグマ」の典型的使用例じゃん。
  • 大成功してるよ いじめは甘くて幸福な人生のための味付けだって描かれたら..

    大成功してるよ いじめは甘くて幸福な人生のための味付けだって描かれたら気持ちいいよ 自分がしてきた人に対する申し訳ないこととかも結局おまえらのためになったじゃんって 美男美女がスマートに乗り越えていく様子をみたら 自分がわるいことしたかもしれないなあという後悔を自信にかえてくれる これだけたくさんの人に共感してもらえるといじめってやってよかったなってさえ思えたり あの感動でたくさんの人が救われてるんじゃないかな

    大成功してるよ いじめは甘くて幸福な人生のための味付けだって描かれたら..
  • 『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか

    まとめの前に、そもそも「感動ポルノ」とは何かについて 感動ポルノとは 「感動」するわたしたち──『24時間テレビ』と「感動ポルノ」批判をめぐって / 前田拓也 / 社会学 | SYNODOS -シノドス- より 「感動ポルノ inspiration porn」は、ジャーナリストでありコメディアンのステラ・ヤングさんの造語であり、TEDでのプレゼンテーションを通して知られるようになったものです。車椅子ユーザーの障害当事者としての経験を踏まえた彼女自身の語り口もあいまって、一躍キラー・フレーズになりました。 (略) けれど、日語圏の者には、「感動」という訳が用いられるだけで、「ああ、あのへんの、あの感じね」と「ピンとくる」ものがある。そうした「あの感じ」の最たるものが、「『24時間テレビ』的なるもの」だと言ってよいのではないでしょうか。あるいは、「感動をありがとう」という言い回しに居心地の悪

    『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか
    amamako
    amamako 2016/09/22
    というわけで、『聲の形』についての議論をまとめたtogetterまとめを作成。
  • 和解だけが救いの形ではない――『聲の形』作者・大今良時氏の目指すもの/大今良時×荻上チキ - SYNODOS

    現在、『週刊少年マガジン』で連載中の漫画『聲の形』は、読み切りとして2011年の『別冊少年マガジン』に初めて掲載された際に、小学校を舞台に、いじめを受ける聴覚障害者のヒロインをけなげに描くことに対する批判も含め、読者から様々な反応が生まれた作品だ。「なにがそんなにヤバいのかまだよくわからない」と語る作者・大今良時氏。大今氏は『聲の形』で何を描こうとしているのか、学校生活をどのように過ごしていたのか、荻上チキがインタビューを行った。(構成/金子昂) 荻上 お会いできてうれしいです。『聲の形』は様々な読み方ができる優れた作品で、楽しんで読んでいます。特に、いじめの構造を端的に抉り出しているな、と思いました。多くのいじめ描写は、いじめっ子をわかりやすい悪者として描くことが多いんですが、いじめっこ/いじめられっ子というのは固定的なものでもないし、教室内の秩序の在り方によって、流動的に発生してしまう

    和解だけが救いの形ではない――『聲の形』作者・大今良時氏の目指すもの/大今良時×荻上チキ - SYNODOS
  • 求めていたのは和解ではなく拒絶~普通学校で虐められた聴覚障害者が読んだ聲の形~

    ※まとめ主は聴覚障害を持っており、子供の頃はその事で虐められましたので、トラウマ発動100%なまとめになっていることをご理解ください

    求めていたのは和解ではなく拒絶~普通学校で虐められた聴覚障害者が読んだ聲の形~
  • 大今良時『聲の形』(原作漫画版)の感想と危うさ

    スパルタ @sparta_cc 大今良時『聲の形』全7巻、今更ですが読了。「一般的な作品」としてハイクオリティで、コミュニケーション不全というテーマが通底している「名作」ではある、けれど、作に対する精緻な批判こそ、確実に必要でもある。オススメ…は、敢えてしない。 amazon.co.jp/dp/B00HJYUJ9C/… 2016-09-20 03:19:57 スパルタ @sparta_cc 『聲の形』、1巻で「センセーショナル」だった一連の描写と、あの理不尽な竹内の仕打ちは、漫画史上に残るレベルの「胸糞悪さ」なのは確実である、と同時に、その描写は、「描かれてよい」ものでもある。竹内の理不尽さが教育者として「間違いなく間違っている」ことは、明確に読者に伝わるからだ。 2016-09-20 03:24:50

    大今良時『聲の形』(原作漫画版)の感想と危うさ
  • 山田尚子『聲の形』 - 青春ゾンビ

    モチーフとして頻出する”波紋”を想わせる震動を魅せる音響設計、豊かな色彩感覚に支えられた美術背景、障害やイジメなどが描かれるややどんよりとしたストーリーを和らげるかのように散りばめられる山田印の”かわいい”の欠片、人物の何気ない仕草ひとつひとつにエモーションが宿す瑞々しく的確な演出。全てのはドラマは”橋の上”で巻き起こる、という疑いようのない映画的感性も文句なしだろう。”落下”(度胸試し、ジェットコースター、花火、投身自殺etc・・・)というこれまた実に映画的な運動で、「より正しい人間でありたい」ともがく若者のドラマを推進させていく、まぎれもないアニメーション青春活劇である。ノートを拾う為に橋の上から飛び降りる西宮硝子の、その一片の躊躇も感じさせない投身に涙しよう。 しかし、『映画けいおん!』『たまこラブストーリー』という傑作を残した山田尚子の最新作として、「最高!!」とは言い切れないもの

    山田尚子『聲の形』 - 青春ゾンビ
    amamako
    amamako 2016/09/21
    「感動ポルノ」で何が悪い。受け手がそういうポルノ程度までレベルを落とさなきゃ、何も考えようとすらしないのが悪いんだろという意見(かな?)
  • 「聲の形」山田尚子監督に聞く。気をつかったり同情したり、何なら可哀想だと思ったりするのは大間違いだ - エキサイトニュース

    小学生の時、クラスのガキ大将だった石田将也は、転校生の西宮硝子が聴覚障害者だったことに興味を惹かれて、からかい始める。しかし、それがエスカレートしたことが問題となり、ある出来事をきっかけに、今度は将也がクラスの中で孤立してしまう。 その後、心も耳も閉ざして日々を過ごしていた将也だったが、転校した硝子を探して、5年ぶりに会うことを決意する……。 大きな話題を集めた2度の読み切り掲載を経て、2013年8月〜2014年11月まで『週刊少年マガジン』で連載された大今良時の『聲の形』。最終話掲載と同時に制作が発表され、多くのファンが待ちわびていた劇場アニメがついに完成。映画「聲の形」として、9月17日(土)から全国で公開される。 監督を務めるのは、「映画けいおん!」「たまこラブストーリー」でも高い評価を集めた京都アニメーションの山田尚子。 公開直前インタビューの前編では、将也と硝子への思いなどを聞い

    「聲の形」山田尚子監督に聞く。気をつかったり同情したり、何なら可哀想だと思ったりするのは大間違いだ - エキサイトニュース
  • 恢復させる聲――『映画 聲の形』感想 - 宇宙、日本、練馬

    映画 聲の形』をみました。原作は未読です。なんというかうまくまとまらなそうなんですが、以下感想。ネタバレが含まれます。 孤独。後悔。決して取り返せない過去に締め付けられた高校生の少年は、いくばくかの罪滅ぼしを遂げて死を選ぼうとする。そのとき彼は思い出さずにはいられない。彼が孤独に落ち込むことになった、そして彼にとって消えることのない罪悪感を植え付けることにもなった、何も知らないガキだったあの頃を。その時傷つけてしまった少女のことを。 『聲の形』の物語は、聴覚障害をもつ少女との出会いと、彼女が教室という閉鎖空間のなかで次第にひとりぼっちになっていく過去から語り始められる。小学生は無邪気でかわいいイノセントな存在などではなくて、まだ多くのことを知らないがゆえに私たちの想像をはるかに飛び越えて残酷さを発揮しうる存在なのだという認識に貫かれたこの物語の世界では、聴覚障害という「みんな」とは明らか

    恢復させる聲――『映画 聲の形』感想 - 宇宙、日本、練馬
  • 映画『聲の形』公式サイト

    「山田監督は、文化庁メディア芸術祭で新人賞を受賞され、これまでも思春期の少年少女を丁寧に描く作品を手がけられてきましたが、映画「聲の形」を監督されるに当たって特に気をつけたことはありますか?」 山田監督「いじめや障害を描いている作品ではあるんですが、実際にこの作品に触れてみると、そのことだけがすべてではなくて、もっとその根っこにある、相手を知りたい思いとか、わからないものに対して手を伸ばしてみるような、すごく不器用だけれども人を知ろうとする、つながろうとする心が大切に描かれている作品だなと思いました。それで、とてもやってみたい題材だなと感じました。

    映画『聲の形』公式サイト