タグ

また産経かと日本共産党に関するbogus-simotukareのブックマーク (4)

  • 【主張】共産党100年史 無謬性のドグマは放棄を

    共産党が党史「日共産党の百年」を発表した。志位和夫委員長は発表に際し「平和、民主主義、人権、暮らしなどさまざまな面で国民の苦難を軽減し、日の社会進歩に貢献し、世界史の流に立って促進した」と自賛した。 だが、共産の歩みは胸を張れるものだろうか。今回の党史も、党にとって都合の悪い過去を「裏切り者」の行為として責任を回避した。無謬(むびゅう)性にこだわる内容と言わざるを得ない。 共産は昭和26年採択の綱領に基づき、武装闘争による革命、いわゆる暴力革命を追求した。今の共産は「党が分裂した時期の一方の側の行動」とするが、党トップの徳田球一書記長や、後に党議長を長く務めた野坂参三氏らが主導していた。 党史は「極左冒険主義の重大な誤り」として徳田、野坂両氏らに責任を押し付け、党は被害者であるかのような記述で占められている。武装闘争路線のもと「山村工作隊」などを組織して各地で破壊活動を行ったのは、そ

    【主張】共産党100年史 無謬性のドグマは放棄を
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/08/13
    「反省が不十分」ならまだしも「1970年代の同性愛認識での志位委員長の謝罪」だけでも「無謬」でないことは明白。むしろ産経の「南京事件否定論」「慰安婦違法性否定論」等の方がよほど「戦前日本は無謬」のドグマ
  • 【風を読む】志位委員長が、まさかのGJ 論説副委員長・佐々木類

    政府の対応が生ぬるい。香港に対する中国の横暴に対してだ。 中国は香港に対し、言論や集会、報道の自由を奪う国家安全法の導入を決めた。国際公約である一国二制度を否定するものだ。 トランプ米大統領は、香港に認めてきた優遇措置の撤廃と、国家安全法導入に関与した中国や香港の当局者に制裁を科すと表明した。 かたや日の反応はどうか。 「香港への『国家安全法』導入に強く抗議する。香港への人権抑圧強化の動きをただちに中止することを強く求める」 おや、なかなか頼もしいコメントではないか。そう思いながら、談話の差出人の名前を見たら、なんと、日共産党の志位和夫委員長だった。他にこんなことも言っている。 「中国政府は内政干渉を許さないと言うが、人権侵害は単なる国内問題ではなく、重大な国際問題である」 集団的自衛権の限定的な行使を容認する安全保障関連法に対し、戦争法などとレッテルを貼り、徴兵制が復活するかのよ

    【風を読む】志位委員長が、まさかのGJ 論説副委員長・佐々木類
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/06/02
    日本政府の対応が生ぬるい。「深い憂慮」というコメントしか出せない日本政府は、日本共産党の爪のあかを煎じて飲んでみてはどうか。/習主席訪日を進める自民への憎悪のあまり、ついに日本共産党を褒めだした産経
  • 【野党ウオッチ】ゴーン事件で共産・志位委員長が発言撤回、いったい何が

    日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告がレバノンに逃亡した事件をめぐり、共産党の志位和夫委員長が発言の撤回に追い込まれた。記者会見で保釈を「甘い対応」と突き放したことに対し、多くの批判にさらされたためだ。質疑応答を報じた党機関紙「しんぶん赤旗」も記事の削除を余儀なくされ、共産党にとっては踏んだり蹴ったりの数日間となった。 「保釈、甘い対応」「あれだけの重大犯罪の被告を保釈し、甘い対応をした。こういうことが曖昧なまま許されてしまったら法治国家の体をなさなくなる。検察、法務省、政府の責任はたいへん重い」 志位氏は6日の会見の終盤、ゴーン被告の逃亡に絡み、法務当局の対応をこう糾弾した。筆者は批判の対象に保釈を許した裁判所が含まれなかったことが気になり、直後に志位氏に「裁判所の責任は?」と尋ねた。 共産党は保釈制度を「是」とする立場だ。「さすがに裁判所の責任には言及しないだろう」という予想に反し、

    【野党ウオッチ】ゴーン事件で共産・志位委員長が発言撤回、いったい何が
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/01/13
    産経らしい反共テイストだが「党外の批判を受け入れて発言を修正した」のだから「その批判は当たらない」で居直る菅官房長官などに比べたらずっとまともな対応でむしろ共産の株を上げてると思うが。
  • 【参院選】共産・志位和夫委員長 2議席減なのに「重要な前進」と強弁

    10日、当選が確実となった候補者の名前に花をつける共産党の志位和夫委員長(右)と小池晃書記局長=東京都渋谷区(春名中撮影) 共産党の志位和夫委員長は11日、自身のツイッターで参院選について「共産党は、改選議席を倍増する6議席を獲得、比例で601万票、10・7%(3年前は515万票、9・7%)を獲得、重要な前進を記録しました。ご支持、ご支援に心から感謝します!」と投稿した。 共産党は3年前の参院選で8議席(選挙区3、比例5)を獲得しており、今回は2議席減らした。選挙区の議席獲得が東京選挙区のみに終わり、比例は3年前と同じ5議席にとどまった。

    【参院選】共産・志位和夫委員長 2議席減なのに「重要な前進」と強弁
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/07/11
    「3→6で2議席減?」と思いながら読んだら「前回2013年参院選は8議席だから2減」て(苦笑)。
  • 1