タグ

原発と何だかなあに関するbogus-simotukareのブックマーク (11)

  • もんじゅ運営、機構から剥奪検討 規制委、2日に理事長聴取(1/2ページ)

    安全上の不備で運転停止が続いている高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、政府が日原子力研究開発機構から運営の剥奪を検討していることが31日、分かった。原子力規制委員会は11月2日に機構の児玉敏雄理事長を聴取した上で、11月中にも規制委発足以来初めてとなる勧告権の行使を念頭に「重大な決定」を下す。投じた燃料以上の燃料を生み出す「夢の原子炉」と呼ばれた高速炉は重要な岐路を迎える。(原子力取材班) 勧告権の相手方は、原子力機構の主務官庁の長である文部科学相になる。規制委から勧告を受けた場合、文科相は機構に代わる運営主体を探すなどの検討に入るが、ふさわしい運営主体が見つからない場合、もんじゅの廃炉も現実味を帯びてくる。 もんじゅをめぐっては、平成24年11月に約1万件の機器の点検漏れが発覚。規制委が原子炉等規制法違反と判断し、事実上の運転禁止命令を出した。 その後の3年間で、ナト

    もんじゅ運営、機構から剥奪検討 規制委、2日に理事長聴取(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/11/01
    どこが運営するの?。文科省の直接統治?/つうか「機構だからダメ」つう話ではないと思うし、将来の展望薄いから早く廃炉にすればいいのに
  • 韓国与党、首脳会談に言及 水産物禁輸解除を検討か - MSN産経ニュース

    韓国与党セヌリ党の幹部は22日、聯合ニュースに最近の日韓関係は「首脳会談(の開催)に向かっている」と指摘し、来年初頭までに首脳会談が開かれるのではないかと展望した。 また、韓国政府が東京電力福島第1原発事故を理由に昨年9月から青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の8県からの水産物輸入を禁止している措置を「解除する動き」が韓国政府内にあると述べた。 韓国政府は最近、日に対し歴史問題と経済など他の分野を切り離して対応する方針を度々強調。禁輸解除などを通じ関係改善の環境整備に乗り出す可能性が出てきた。 一方、慰安婦問題で日の姿勢が変わらない中で対話にかじを切ることは、これまでの対日外交が「戦略的に失敗したことを認めること」(京郷新聞)との指摘も出ている。(共同)

    韓国与党、首脳会談に言及 水産物禁輸解除を検討か - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/22
    本来、「水産物禁輸」は「放射能問題」が理由のはずなのだから記事が事実ならおかしな話。安全なら今すぐにでも解除すべきだし危険ならもちろん解除すべきではない。
  • 【一筆多論】国の「ごめんなさい」が不信断つ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「(原発事故の)被害者に泣き寝入りをさせることのないようにする」。民法学者の故我栄(わがつま・さかえ)・東京大学名誉教授が昭和34年、国の求めに応じ、原子力委員会原子力災害補償専門部会長としてまとめた答申の一節である。 だが、2年後に制定された原発事故の賠償の枠組みを定めた原子力損害賠償法(原賠法)に、その趣旨は盛り込まれなかった。 我氏は制定前、国会に参考人として呼ばれた際、「被害者に決して泣き寝入りはさせないようにするのだということがはっきりしていない」と苦言を呈した。 もう一つ、生かされなかった答申がある。それは「損害賠償措置によってカバーし得ない損害を生じた場合には国家補償をなすべきである」とのくだりだ。 答申が「国家補償は大蔵省(現財務省)主計局長が態度を保留した」と付記したように、財政負担を嫌う大蔵省の反対で消えてしまった。 結局、原賠法は事業者が青天井で賠償責任を負い、国

    【一筆多論】国の「ごめんなさい」が不信断つ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/20
    原発問題で政府は非を認め不信をなくすべきだという産経。一般論としては正しいが産経の言う「国の非」とか「非を認め(産経の場合、脱原発でないことだけは確か)」とか「不信」て一体何なのやら。
  • 【吉田調書公開】「菅元首相の対応、論評する立場にない」 当時官房長官の民主・枝野幸男氏+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故に関する政府の事故調査・検証委員会による吉田昌郎元所長ら当時の関係者の調書公開を受け、事故当時の官房長官だった民主党の枝野幸男衆院議員が11日、国会内で行った記者団との主なやり取りは次の通り。 --吉田調書が公表されたことについてどう考えるか 「事故の検証を国民的な視点でやっていただく上で、こうした情報公開がなされたことは大変喜ばしい。ただ、私自身の調書についても、私が求めた何倍もの黒塗りが政府によってなされている。さらに情報公開が進むことを期待している」 --吉田調書について朝日新聞が「9割が吉田さんの命令に反して撤退した」と報道していたことについては 「私自身が吉田調書をまだ読んでいないので答えようがない」 --当時の官房長官として当時の菅直人首相がとった一連の対応についてどう感じているか 「第三者的に、どう感じると論評をする立場ではないと思っている」 --非公

    【吉田調書公開】「菅元首相の対応、論評する立場にない」 当時官房長官の民主・枝野幸男氏+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/11
    非公開となった黒塗りの部分の多さ/別に「黒塗りがなければ朝日が正しい」とか根拠レス陰謀論発動する気もないけど枝野が疑問視するように「都合の悪いことを隠してるのか」などと批判受けるのは当然だろう
  • 【きょうの人】「高レベル廃棄物の処理技術確立したい」 日本原子力学会、初の女性会長 藤田玲子さん(61)+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/06/30
    約7千人の学会だが、女性会員は200人ほどしかいない。「学会は男性社会だが私に続いて会長となる(注:女性)研究者を育てたい」。/もう手じまいを考えた方がいいのでは?。福島事故後、展望があるようには見えない
  • 東京新聞:美味しんぼ批判 行き過ぎはどちらだ:社説・コラム(TOKYO Web)

    被災者の切実な声が届くのか。それとも風評被害を増すのだろうか。漫画「美味しんぼ」が物議を醸している。何事にせよ、問題提起は必要だ。だがその表現には、もちろん思いやりも欠かせない。 「美味しんぼ」は一九八三年から週刊漫画誌上で連載されており、昨今のグルメブームの発信源とされている。東日大震災後は、被災地を取り巻くの問題などにほぼ的を絞って、問題提起を続けてきた。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/14
    要約「雁屋も問題だろうがIOC総会で『アンダーコントロール』とデマ飛ばす日本政府も酷い、そっちは批判しないのか」/まともな脱原発派はそっちも批判してるが読売や産経は批判してないからね。もやもや感はある
  • 東電が子ども向け副読本 地元首長「誰も信用しない」:朝日新聞デジタル

    東京電力は14日、福島第一原発事故や廃炉対策の現状を子どもたちに伝えるため、経済産業省と連携して小中学生などを対象にした副読をつくる方針を明らかにした。ただ、相次ぐ汚染水トラブルや情報発信のあり方が批判される事故の当事者だけに、地元首長からは疑問の声も上がった。 福島県いわき市であった廃炉・汚染水対策福島評議会で、東電福島復興社の石崎芳行代表が発表した。福島県内の小中学校の教員の意見を聞き、研究者らでつくる「日エネルギー環境教育学会」の協力で副読をつくりたいという。東電広報によると、具体的な内容や配布の時期、規模は決まっていない。 会合後、松幸英・楢葉町長は「事故を起こした人が教育の場に入るのはどうなのか」、清水敏男・いわき市長は「東電が作ったものでは誰も信用しない」と取材に話した。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/04/16
    そんなもん作ったって「わくわく原子力ランド」やプルト君、「原子力作文コンクール」の仲間扱いされて『原発ユートピア日本』(ハヤカワタダノリ)のような本でバカにされるのがオチでは?
  • 【九州から原発が消えてよいのか第7部 代替電源(6)】「黒いダイヤ」輝き再び 石炭火力、環境にも優しく+(1/8ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/03/30
    「原発が消えていいのか」と『「黒いダイヤ」輝き再び』というのは明らかにミスマッチ。それにしても何で石炭火力に産経は優しいのか(風力なんかバードストライクや騒音を理由にさんざん罵倒してたのに)
  • 【九州から原発が消えてよいのか第7部 代替電源(4)】クリーンエネルギーの“怪しい”実態 風力発電 低周波被害の懸念も+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    世界最大級のカルデラを誇る熊・阿蘇。その外輪山の西に白い3基の風車がゆっくりと回る。熊県が平成17年10月に4億7000万円を投じて建設した「阿蘇車帰(くるまがえり)風力発電所」。出力1500キロワット。これを九州電力に売り、年3800万円を稼ぐ算段だった。 ところが、稼働以来、年300万~2500万円の赤字続き。複雑な地形が生み出す風の乱れが原因だった。風車のブレード(羽根)の上下で風向きが異なり、制御装置に過剰な負担がかかるため、良好な風が吹いていても運転を大幅に制限せざるを得なかった。 宮崎県串間市では1月、発電用風車1基が消えた。平成12年に市が「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)と計1億800万円を投じて稼働を始めたが、こちらも故障が続き、4年目以降はずっと赤字。累積損失が300万円に上ったため、市はやむなく19年度に発電をストップした。放置して台風などで倒壊す

    【九州から原発が消えてよいのか第7部 代替電源(4)】クリーンエネルギーの“怪しい”実態 風力発電 低周波被害の懸念も+(1/6ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/03/26
    「バードストライク」「騒音」「低周波」と風力発電をけなしたところで「危険な原発」の「推進論の正当性」には全く役立たないのだが?。
  • 経産省が庁舎で福島農産品など販売 風評被害の払拭でフェア - MSN産経ニュース

    福島県の農産品や特産品などを販売するイベント「福島産業復興フェア」でコメを手に取る茂木敏充経産相=8日、東京都千代田区の経産省(三塚聖平撮影) 経済産業省は8日、福島県の農産品や特産品などを販売するイベント「福島産業復興フェア」を東京都千代田区の同省内で開いた。東京電力福島第1原発事故の風評被害の払拭や産業振興が狙い。福島県産のコメや果物、加工品など約80品目を販売し、農水産品の放射線検査体制を紹介する展示も行った。 会場を訪れた茂木敏充経産相は「風評被害払拭の観点から今後もこうした取り組みを継続するとともに、産業界に対しても福島県の農水産品の取り扱い拡大を促していきたい」とあいさつした。 会場では同省職員や近隣の会社員が、福島県産のブドウやリンゴ、日酒などを購入する姿が目立った。イベントに参加した酒井ぶどう園(福島県伊達市)の酒井正太園主は「東日大震災直後と比べ、販売状況は持ち直し

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/08
    経済産業省は福島県の農産品や特産品などを販売するイベント「福島産業復興フェア」を省内で開いた。/農水省がやるならともかく。方向性がとんちんかんなように思う。むしろ汚染水処理を(以下略)
  • 『【水内茂幸の夜の政論】首相が創設「原発風評担当」森まさこ氏の仕事とは 子育て支援「目標は1時間でも保育所OK」+(1/8ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    世の中 【水内茂幸の夜の政論】首相が創設「原発風評担当」森まさこ氏の仕事とは 子育て支援「目標は1時間でも保育所OK」+(1/8ページ) - MSN産経ニュース

    『【水内茂幸の夜の政論】首相が創設「原発風評担当」森まさこ氏の仕事とは 子育て支援「目標は1時間でも保育所OK」+(1/8ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/10
    風評被害は当然あると思うけど、「原発愛好家の集まり・安倍内閣」だと「正当な批判」まで風評被害扱いし、何でも風評被害にしそうな悪寒が
  • 1